-VIP産小説保管庫-
( ^ω^)ブーンと森の木々のようです:第二話「しぃ」
- 56 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:04:55.23 ID:gnhv+pvO0
- 第二話「しぃ」
村長の家。
僕は、自分のことを村長に話した。
(´・ω・`)「なるほど、今までの記憶が無く、森に倒れていた所を
ミルナに拾われたと」
( ^ω^)「はいですお」
村長はふむ、と頷く。
(´・ω・`)「しかし、記憶が無ければ行く所も無かろう。
何も無い村だが、記憶が戻るまでここで暮らすのがいいだろう」
ノパ听)「村長……!」
(´・ω・`)「ただし」
村長はとん、と杖で地面を叩く。
- 57 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:08:37.32 ID:gnhv+pvO0
- (´・ω・`)「村の住人として、畑仕事や力仕事に精を出すこと。
そして、夜の森には行かないこと。
この二つを約束してくれ」
僕はその二つを頭に刻み、答えた。
( ^ω^)「わかりましたお!」
(´・ω・`)「うむ。改めて我らがヴィップ村にようこそ。まず、この酒は(ry」
ノパ听)「そ、村長! 昼間からお酒は駄目!」
(´・ω・`)「……うん、じゃあ歓迎の宴は夜にしよう」
しょんぼりした村長を背に、僕達は外へ出た。
- 59 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:09:39.42 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「これでブーンも村の一員だねっ! おめでとう!」
ヒートが親指を僕に向かって立てる。
やっぱり、ヒートには笑顔が一番似合う。
( ^ω^)「ありがとうだお! それに、宴まで開いてもらえるなんて……
なんか、本当にお世話になってばっかりだお」
ノパ听)「いいからいいから! 私も家族が増えて嬉しいぞ!」
(;^ω^)「家族、ね。うん。これからよろしくだお!」
ヒートにとって、僕は弟のような存在なのだろうか。
人知れず、失恋気分を味わいながら歩いていると、前方から聞きなれた声がした。
( ゚д゚ )「おう、二人とも。挨拶回りは終わったか?」
クワを持ったミルナが、汗を拭きながら話しかけてくる。
- 61 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:11:33.35 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「うん! 今日の夜にブーンを歓迎する宴をやるよ!」
( ゚д゚ )「おお、そうか。よかったなブーン」
( ^ω^)「はいだお! あ、ミルナさん。それ、僕にも手伝わせてくれませんかお?」
( ゚д゚ )「ん、ああ」
僕はミルナの持っているクワを指差す。
ミルナはにやっと笑いながら
( ゚д゚ )「しんどいぞ」
そう言い、僕にクワを手渡した。
- 62 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:13:09.21 ID:gnhv+pvO0
- ……
…
(;^ω^)「ふおぉぉぉぉ! ていっ!」
懇親の力を込め、クワを上下に振る。
一回振り上げる度に足腰がふらふらしてしまう。
ノパ听)「おうおーう! 腰が入ってないぞブーン!!」
(;^ω^)「はいだお! うりゃぁ!」
(;゚д゚ )「こ、こら! こっちへ振るな!」
クワを振るというのは、やってみないとわからないが本当に重労働だ。
ミルナの太い腕が、農作業がどれだけきついかを物語っている。
- 63 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:17:43.50 ID:gnhv+pvO0
- (;^ω^)「これはきついお……」
1時間ほど作業をすると、もう息があがってしまった。
肩の筋肉は張り、腕はもう上がらない。
ノパ听)「あれ、もう終わり?」
(;^ω^)「きゅ、休憩してるだけだお! なーに、これから本気だすんだお」
( ゚д゚ )「ははは、無理するな。誰でも最初はこんなもんだよ」
僕はクワを置いて、木陰で休む。
まだ春だというのに、僕の額からは汗が滝のように流れていた。
- 64 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:19:01.23 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「じゃ、その間に私も耕そうっと」
(;^ω^)「へ?」
ヒートは木に立てかけておいたクワを取ると、畑の上に立ち
ノハ#゚听)「どりゃぁぁぁぁぁ!!!」
男の僕でも重いと感じるクワを、まるで木の棒のように軽々と扱う。
目にも留まらぬクワ振りで、みるみる畑は耕されていく。
(;^ω^)「……」
僕はただ、呆然と木陰から見つめることしかできなかった。
- 66 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:21:06.29 ID:gnhv+pvO0
- ( ^ω^)「ふう……」
僕は、寝転がって空を見上げた。
木の葉が風になびき、どこからか鳥の声が聞こえる。
(*゚ー゚)「……」
( ^ω^)「お?」
ふと、木の裏に子供が立っていた。
女の子だ。
( ^ω^)「こんにちはだお!」
(*゚ー゚)「……」
ヒートを見習って、元気よく挨拶をする。
…が、女の子から挨拶は返ってこない。
- 67 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:23:20.20 ID:gnhv+pvO0
- (;^ω^)「こ、こんにちはだお!」
もう一度。
(*゚ー゚)「……」
もしかして、耳が聞こえないのか?
それとも、単に人見知りをしているのだろうか。
(*゚ー゚)「……出て行け」
( ^ω^)「お?」
女の子は僕を睨み付け
(*゚ー゚)「よそ者は出て行っちゃえ!」
(;^ω^)「ちょ、待っ――」
そう叫ぶと、走っていってしまった。
- 68 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:25:21.62 ID:gnhv+pvO0
- (;^ω^)「……」
よそ者は出て行け、と。
女の子はそう言った。
( ゚д゚ )「……しぃ」
ふと、後ろでミルナがつぶやく。
( ^ω^)「あの子、しぃっていうんですかお?」
( ゚д゚ )「そうだ。両親を失っていてな。今日が命日なんだ」
( ^ω^)「そうなんですかお……」
あんな幼いのに、両親を失っているなんて。
……両親の命日なのに、今夜が歓迎の宴なんて周りの人々が浮かれていたら
僕だって嫌な気持ちになるだろう。
- 71 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:28:47.36 ID:gnhv+pvO0
- ( ゚д゚ )「ブーン、村長との約束の一つに『夜の森へ行くな』というのがあっただろう?」
ミルナさんは、僕の目を真っ直ぐに見て話す。
( ゚д゚ )「あれは、しぃの両親が森で狼に食い殺されたからなんだ」
ひゅ、と風が吹きぬけた。
その風で、ざわざわと木々が揺れる。
( ゚д゚ )「悲劇を二度と繰り返さないように、俺達は夜の森へ行ってはいけないという掟を決めたんだ」
僕は、胸が苦しくなった。
この村の人々の笑顔を見て、無意識の内に皆、幸せなんだと思い込んでいたから。
- 72 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:32:18.85 ID:gnhv+pvO0
- ( ^ω^)「どうして、僕にそれを?」
( ゚д゚ )「……知っておいて欲しいから、だな。
夜の森には、何があっても行かないでくれよ」
僕は、ゆっくりと頷いた。
ノパ听)「お―い!! いつまで休憩してんの――!」
畑の方を見ると、ヒートがクワを振り回しながら叫んでいる。
( ゚д゚ )「ほら、休憩は終わりだ。仕事をしよう!」
( ^ω^)「はいですお」
僕は立ち上がり、畑でクワを振り回しているおてんばの元へ駆け寄る。
- 74 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:34:25.39 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「ね――! 二人で何の話してたの!?」
( ゚д゚ )「なんでもないさ。ほら、ブーンにクワを貸してやれ」
ノパ听)「ちぇっ! はい、ブーン! 今度はしっかり腰入れてやりなよ!」
(;^ω^)「痛っ――!!」
ヒートはばしん、と僕の腰を叩く。
僕は、へっぴり腰のまま再び畑を耕し始めた。
- 76 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:36:31.06 ID:gnhv+pvO0
- ……
…
(;^ω^)「も、もう体が動かないお」
日が沈み、僕は家に着くなり寝転がった。
ノパ听)「もうっ! ブーンはもっと鍛えないと駄目ね!!」
(;^ω^)「まことに遺憾でありますお」
僕は、震える手で茶を飲みながら答えた。
こりゃ明日は筋肉痛だな、なんて考えていると、外から鐘の音が鳴り始める。
( ゚д゚ )「お、そろそろ宴の準備が出来たようだな」
ノパ听)「え、もうそんな時間!?」
ヒートは慌てて僕の手を掴み
ノパ听)「ほら、ブーン歓迎の宴なんだからはやく行こ!!」
(;^ω^)「ちょ、痛い痛い!! 引っ張らないでくれお――!」
悲鳴をあげる足腰をよそに、ヒートは僕の手を掴んでずんずんと外へ出る。
ミルナも「やれやれ」と言いながら、家を出た。
- 77 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:38:50.42 ID:gnhv+pvO0
- 村の中央へ来ると、大きな鍋を囲んで村の人達が談笑している。
ノパ听)「おー、やってるやってる!!」
(;^ω^)「痛い痛い……って言ってるのに」
(´・ω・`)「お、きたね」
村長がこちらに気付くと、周りを見渡して
(´・ω・`)「今夜の主役、ブーンがきたぞ! 皆、乾杯の準備をしようか!」
そう叫んだ。
「おお! あんたが新入りか!」
「ヒートちゃんのとこに住むんだって? 若いっていいねぇ」
「おう、よろしくな!」
(;^ω^)「おっおっお?」
あっという間に、僕は村人達に囲まれる。
老若男女からあれやこれやと質問攻めを受け、僕はただあたふたとしていた。
- 79 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:42:19.34 ID:gnhv+pvO0
- (´・ω・`)「乾杯しようっていってるのにぃ〜…」
( ゚д゚ )「ほら、皆! とりあえず乾杯をしようじゃないか!」
ミルナがそう言うと、村人達はおぉー、と声をあげる。
(´・ω・`)「……」
( ^ω^)「ドンマイ」
僕は、村長の肩をぽん、と叩く。
この瞬間、僕と村長の間になんともいえない友情が生まれた。
- 80 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:43:29.04 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「それじゃ、新しい家族を祝って―――
ヒートがお酒を高々とあげながら、乾杯を叫ぼうとした時。
( ,,゚Д゚) 「お――い、大変だ――!!」
( ゚д゚ )「ギコおじ……?」
遠くから、ギコが息を切らして走ってくる。
乾杯をしようとしていた村人は、その様子を笑いながら見ていた。
( ,,゚Д゚) 「ぜぇ――ぜぇ――……うぇっ」
(´・ω・`)「ギコおじも祭り好きだねぇ。よかった、まだ乾杯はしてないよ」
村長はにやにやしながらギコの肩を叩く。
しかし、ギコはぴくりとも笑わず、息を整える。
( ,,゚Д゚) 「しぃが……ングッ……いないんだ!!」
- 82 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:46:19.08 ID:gnhv+pvO0
- ( ゚д゚ )「何だと!?」
( ,,゚Д゚) 「さっき、祭りに行こうって誘おうとしたら……どこにもいねえんだ!
村も一通り探してみたんだが……」
ギコの真剣な表情から、冗談や嘘では無いことは確かだった。
村長の顔からも、笑みが消える。
(´・ω・`)「……不安だな。皆、すまないが、しぃを探してくれ!」
ざわざわと村人達が動き始める。
不安は広がり、やがて焦りとなって人々を駆り立てた。
(´・ω・`)「ブーン君、すまない。歓迎の宴は後で必ずやろう!」
パ听)「ブーン! 私達も探しに行こう!!」
( ^ω^)「わかったお!!」
- 83 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:49:47.94 ID:gnhv+pvO0
- 僕達は一旦家に戻り、たいまつを準備する。
ミルナは念のためだと言って、僕に斧を持たせた。
( ゚д゚ )「俺はこっちを探してみる! ブーンとヒートはそっちを探してくれ!」
( ^ω^)「わかったお!」
僕達はミルナと別れ、村のはずれを探す。
日の沈みきった夜の村を照らすのは、うっすらとした月明かりのみ。
大人ですら、闇に惑わされて迷ってしまうだろう。
子供なら、なおさらだ。
( ^ω^)「しぃちゃ――ん!」
ノパ听)「しぃ――――!!」
僕とヒートは、たいまつを持ちながら探索する。
大声でしぃの名前を呼ぶが、反応は無い。
ノパ听)「しぃ、どこに行っちゃったの……?」
( ^ω^)「……僕のせいだお」
- 84 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:52:16.48 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「え?」
( ^ω^)「僕の宴が、今日だったから……」
ふと、気付いた。
そうだ、今日はしぃの両親の命日?
( ^ω^)「ヒート、しぃの両親のお墓ってどこにあるお!?」
ノパ听)「えっ!? えっと、確かあの丘の上だけど……夜は危険だから
入っちゃいけないはず……!!」
ヒートが指さしたのは、森の奥にある小さな丘。
( ^ω^)「そこだお! きっとしぃはそこにいるお!」
僕はヒートの肩を掴み、叫ぶ。
確信があるわけじゃないけど、可能性としてはそこしか無い。
- 85 :スレスト(神奈川県) 2007/04/02(月) 22:54:24.06 ID:gnhv+pvO0
- ノパ听)「ブーン、待って! あそこは夜になると狼が出るの!」
( ^ω^)「!?」
ヒートは、走ろうとする僕を掴む。
ノパ听)「私、みんなを呼んでくる! 火があれば狼は寄ってこないから……!
絶対、待っててよ!」
ヒートは村の方へ走っていった。
僕は、ヒートが見えなくなったのを確認し、丘のほうを見上げる。
( ^ω^)「……」
確かに、みんなが来てからの方が安全だろう。
だけど……何故だろう。
それだと間に合わないと、僕の心が訴えている。
( ^ω^)「ヒート、ごめん……!」
僕は、たいまつと斧を手に、夜の森へと入っていった。
第二話「しぃ」 終わり