スポンサーサイト

新しい記事を書く事で広告が消せます。
( ^ω^)クローバーのようです
ネタバレ有り。
( ^ω^)クローバーのようです
まとめはオムライスさん。
オムニバス形式で書かれた短編集。
幸せとは何ぞとやら。そんな問いかけがされた話。
この短編読んで以降作者に興味を持って調べてみたら
わかんないですにStand by meの作者…だと……。全部俺の好きな作品じゃないか。
噂の夏旅はまだ読んでいる途中なんだけど面白い。この作者の話好きかもしれない。
短編としてのStand by meが結構俺の琴線に触れていて大好きな話だったからか
この作品のStand by meも同じくらい大好きだ。
ワカッテマスやビロードのどうしようもなく下らない話が本当に青春くさくて
映画のStand by meに似たようなものを感じた。
他にはツンとドクオの話も好きだった。
最初に読んだときはドクオが自殺願望、もといメンヘラなツンに
生きるとはこういうことだよ!みたいな感じで熱く語ってくれるのかと思ったら全然違ったね。
>
>ξ#゚⊿;)ξ「ギャーーーーー!!!! 殴った! 殴ったわね!
> ママにもパパにもセンコーにも殴られたことあるけど!」
>
>(;'A`)「痛いかー! 痛いだろうー! それが生きてる証だー!
> 生きてれば、痛いこともあるけど、気持ちよかったり、あったかくなるときもあるんだぜー!(棒読み)」
>
>(;'A`)「だから! その一瞬のために生きろぉおお!!(激しく棒読み)」
>
棒読みってところが本当にドクオらしい。
痛いのは生きている証拠って言葉は死ぬほど聞いてきたけど
気持ちよかったり、あったかくなったり、その一瞬の為に生きるっていうのは始めて聞いた。
いいね、こういうの。言われて全然嫌な気分にならない。
他にもクーと弟者の恋愛話とかジョルジュの受験話とか、もう全部好きだ。
恋愛話なんか読みながらやたら恥ずかしいやら大人の恋愛のような
そんなこっ恥ずかしい気分になった。
受験話は昔の受験勉強に明け暮れていた日々を思い出した。
神頼みは誰しも一度は通る道だと思うんだ。
四葉のクローバーを探す宇宙人達の話なんか、優しくてすげぇいい。
全ての話に共通することなんだけど凄い話の雰囲気が優しいんだよな。
わかんないです…を読んだ時と似たような優しさを感じた。
あのクローバー持ってるAAも可愛いな。
見ただけで幸せになれる。そんな感じがしたよ。
読みやすい文章だから少し空いた時間でも読めると思う。
完全消滅フラグって書かれたけど、もしかしたらまた戻ってくるようなことも書かれてたから
来年の春また会う可能性を期待しながら夏旅の続きを読もうと思う。
- | HOME |
コメントの投稿