( ^ω^) 審査員大賞に輝いたのはあッー!
エントリーNo:20
(`・ω・´)(´・ω・`)師匠と弟子のようです Illustrated by 三丁目

( ^ω^) おお…冒頭AAが見事な絵に…!
川 ゚ -゚) 綺麗だなあ。あんなに笑ったのに。
( ´∀`) インタビュー、いくモナ!
(オレセカ)←三丁目さん
( ´∀`)「こんばんモナー」
(オレセカ)「ちゃす」
( ´∀`)「早速質問に移るモナ。今回の祭でどの作品が好きだったモナ?」
(オレセカ)「一つに絞るのが非常に辛い…受賞作を除くとイケメン計画とか好きです」
( ´∀`)「イケメン計画はクソワロタモナwwwww」
(オレセカ)「顔面センターネタは旬なのか・・・」
( ´∀`)「世間はAKBネタで賑わってますからねーw」
(オレセカ)「置いていかれているぜ俺」
( ´∀`)「流行なんて乗らなくてイインダモナ!」
(オレセカ)「しかしやっぱブーン系的には多少時事ネタもあった方がいいですからのう」
( ´∀`)「旬のものは楽しいですモナ。では感想をお願いしますモナ」
(オレセカ)「AAのいじり方が好き。だがダディツンは許されないよ」
( ´∀`)「こういうAAの使い方が上手いギャグって良いですよねw
モナはかつてダディクーが許せませんでしたモナ」
(オレセカ)「ああ、ありましたねーそんなのも。
メインどころになるといじられるのは避けられないんでしょうね」
( ´∀`)「何なんだろうあの殺意の湧くダディ面はwww」
(オレセカ)「あれは自分達を試しているんやな…」
( ´∀`)「試されていたモナか……」
(オレセカ)「ともかくAAがコロコロしてて楽しい作品は好きですぜ」
( ´∀`)「まさにブーン系の醍醐味ですモナ」
( ´∀`)「担当された作品の感想をお願いしますモナ」
(オレセカ)「ツカミから最後まで安定感が異常 当たり前っちゃ当たり前か…」
( ´∀`)「ぶれない面白さでしたモナ。ほのぼのしててモナも好きモナ」
( ´∀`)「今回作成したイラストで苦労した点、狙った点を教えて下さいモナ」
(オレセカ)「雲がドボルベルク」
( ´∀`)「ど、どういう事モナ!?」
(オレセカ)「右上の雲が何となくドボルに見えるような気がするような、そんな程度の小ネタです」
( ´∀`)「ネタ潰してしまってすみませんモナ!
ということはあまり苦労しなかったモナ?」
(オレセカ)「崖を描くのが大変でした。ショボンと筋肉はそれなりに描きなれているつもりなんで…」
( ´∀`)「モナモナ、なるほど」
( ´∀`)「ブーン系で好きな作品は何モナ?」
(オレセカ)「妖魔退治 棺桶売り ハイン科学者 ( ・□・)勇者 ( ^ω^)ブーン小説が終わった などなど」
( ´∀`)「モナ、三丁目さんはハイン科学者をよく挙げられてましたね」
(オレセカ)「聞かれた時には大概答えてますね。作品も好きだし、ミルナのロボットのやつが好きなんで」
( ´∀`)「あのロボットのAA懐かしいですモナw」
(オレセカ)「今貼りたいけど手元に無いです。誰かちょっと『~のAAください』のスレ立ててください」
( ´∀`)「よし!Lv40まで溜めたモナの忍法帖が火を噴くモナ!」
( ´∀`)「あと棺桶売り復活は嬉しかったモナ?」
(オレセカ)「いやーうれしかったですね、小躍りしましたね。何とか良い感じになって欲しいです」
( ´∀`)「次の投下が待ち遠しいですモナ……」
(オレセカ)「いつ来るかなあ…」
( ´∀`)「年内にはもう一話お願いします!」
(オレセカ)「ます」
( ´∀`)「三丁目さんは、どんな作品だと絵を描きたくなりますモナ?」
(オレセカ)「描きやすそ…ゲフンゲフン イメージが頭に浮かびやすい作品ですかね。AA体ならAA体、
人間なら人間と。まあ大体画力が追いつかないんでひーこらやってますが。
でも好きなヤツは無理してでも描きたいなあ」
( ´∀`)「モナ。やはりイメージしやすい、印象に残りやすい作品なんかが描きやすいみたいですモナ」
( ´∀`)「ブログ、ツイッター垢、pixiv垢を教えて下さい!お願いします!」
(オレセカ)「ブログはhttp://blog.livedoor.jp/oreru_2nd/
ついったはhttps://twitter.com/#!/Oretenai2nd」
( ´∀`)「ありがとうございますモナ!
では最後に一言あればどうぞ!」
(オレセカ)「やっぱ書くのも描くのも楽しいね。そろそろ俺もどっかでアレやらねば。
みんなも何かやろうぜ!」
( ´∀`)「お疲れ様でしたモナ!」
(オレセカ)「お疲れ様です」