スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

悪徳は真鍮に刻まれて生き延び、美徳は水に記される

 銭湯が好きで最近良く行くんだけど、背中に絵のあるおっちゃんが多すぎです。
ヤクザなんか題材として使うのは好きだけども実際に見ることはないもんだと思ってたんだがな。
背中一面に龍というベタな刺青背負ってるおっちゃんが本当にいるとは!
しかも頭はパンチパーマ。
どんだけ典型なんだよ、ヤクザって最近は市民に溶け込んでてマフィア化してんじゃなかったのか?
一目見て「あっヤクザだ」ってわかるようなヤクザは死滅したと思ってたけど。


 ヤクザと言えば俺の作品は五割くらい出てきますなヤクザが。
組織犯罪が好きなんだよ。
なんといっても人間関係+裏社会+危険が三位一体となっているおかげでネタが尽きることがない。
みんなもネタに詰まったらヤクザを出してみてくれよな!
資料でオヌヌメなのは「マフィアの棲む街」。
これは読んで損は無い。


プラネットライカクリア

 不世出の名作ってやつですか。迷作と言った方が正しいか?
狂気、破滅、悪、歪みきった愛、そして悲しみに満ちたこのストーリーを俺は熱烈に支持したい。
キャラクターがどいつもこいつも電波系でほとんど話が通じないレベルの人格破綻者(主人公含む)で己の内の罪と悪を引きずりながら生きてて、とにかくもう強烈すぎる個性を放っててさー。

ゲーム的にはまあアレだ、アレ。
いいじゃねえか長所が短所を上回ってんだから。
この「愛するものがすぐ近くにあるのに、己の心のイビツさゆえに手が届かない」というのはなかなかジムトンプスンにも通じる世界観だと思うがどうか。

 性的虐待の隠喩が出てくるところも興味深い。
まあ家庭用ゲーム機なのでそのものズバリが出てくるわけじゃあないんだ、ただ「かわいがられすぎた」「かわいいおしりをひんむいちゃうぞ」「好きなんだ、そういうのが」といったうほっなセリフで断片的に語られるのさ。
泡のおじさん怖すぎナイタ


 ともあれ記憶に焼きつくゲームではあったよこれは。
一度やったら色んな意味で忘れらんねえ。
レベルもアイテムドロップもないのでボス以外のそこらの雑魚と戦闘すんのが完全に無意味だったり(しかも逃げられないし戦闘が慣れるまで難しい)、なんか放り投げただけって感じがするエンディングも賛否両論だろう。
だがプラネットライカ、俺はこのゲームの名を忘れない。
ラスボスの変態の極みみたいなファッションも忘れない。笑っちまったぞアレ。

*ただしイケメンに(ry

 wikiによりゃあオランダという国は「寛容さ」が国の指針らしい。
先進国において唯一マリファナが合法(正しくは非犯罪化とからしいがよくわかんね)、売春も合法というもののあはれっぷりでございます。

売春が合法なのは「女性には売春する権利がある」ってことなんだって。
なんというコロンブスの卵的理論、この発想はなかったわ。
売春がいけないことというのは人類普遍の価値観じゃなかったんだな。

 俺もこの項目を読んだ瞬間「ウヒョー俺もオランダ行ってナタリーポートマンみたいな美女とちゅっちゅしたいお」とみなぎったものです。
しかし女性には売春する権利があると同時に客を断る権利もあるってさ。
そりゃ昔の遊郭じゃねんだから、別に借金のカタに無理やり働かされてるわけじゃないし、つまりぶっちゃけOLなわけじゃない。
しかも客との交渉は売春婦(セックスワーカーって言うらしいが)が自分でやるんだと。
だからまあ、キモメンブサメンはどんだけ金持ってても……まあ、うん……


 売春が合法な国であっても非モテは永久に非モテという、実に感慨深いお話でした。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BE%E3%82%8A%E7%AA%93


これでシュウの逆立ち回転蹴りで敵の頭が飛べば完璧だな




例の北斗無双ですよ。
どうせ無双系だから全年齢でヌルい演出なのでは……と思ってたけど、ちゃんと敵破裂してるじゃん!
これは期待が持てるぞ。
あべし! たわば! いってれぼ! あろ! がない北斗の拳なんてパチモンだからな。
偉いぞコーエー、三国無双5はなかったことにしてやろう。
俺の好きなシン様は使えるだろうか?
あと隠しキャラは前田慶次希望。




おまけの拾い物。
デカイババアワラタwwwww






知悪、俗悪、力悪

 今日はちょっとゲームについて語らせてくれ。
君は「プラネットライカ」という初代PSのマイナーゲーを知っているか?


 未来の世界で人類は初めて火星人とコンタクトを取ったんだ。
しかし火星人は自分の“顔”を持たない種族だった。
人類は自分たちの顔と引き換えに火星人と有効を結ぶ。
顔をくれてやるかわりにケンカはなしってこと。
 人類はそれ以来、代わりに犬の顔を持つようになった。
だから主人公をはじめ登場キャラはほとんど犬の顔をしている。
(この時点でかなり電波入ってる設定のゲームということがわかる)

 だが火星人はある日突然滅亡を遂げる。
理由は不明(後で明らかになるけどここでは秘密)。

 火星人死滅後、火星は流刑者の生き残りや地球に住めない犯罪者が集まり、イビツな社会を作り上げた。
同時にイーブルマインドと呼ばれる「悪意」の権化がうろつくようになる。
これは火星人の怨念だという噂だが、果たして?

 主人公ライカたち一行は火星のテラフォーミング計画の調査に送り出される。
彼らの目的はイーブルマインドの正体を明らかにし、安全を確保することだが……


 登場人物にマトモな奴が全然いないのがすごい。
主要なのはテラフォーミング計画で遣わされたリーダー・機関士・宇宙飛行士(主人公)・学者(ヒロイン)なんだけどこの四人が四人ともマトモじゃねえ。
火星につくと同時にイーブルマインドにやられてぱしろへんたすwwwになってしまうんだ。
 もちろん火星にいる連中も最初から普通じゃない。
みんなどこかぶっちぎれててインチキくさい。



 奇ゲーや変な世界観のゲームの類が好きな人は是非。
ゲームそのものとして見た場合はまあなんだ……アレだ、そりゃあ欠点の一つや二つあるさ。
でもまあ今なら500円かそこらで買えるから損はしないって。

 俺はこの世界観に影響を受けまくってしまったよ。
創作意欲が沸いてくるぜえええ。
あとエイプリルたんは俺の嫁。


プロフィール

(゚q 。川カンザイ

Author:(゚q 。川カンザイ
完全犯罪(カンザイ)
プラネットライカは隠れた名作

最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。