スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

こんなのやってみた

これやってみた。
http://genzu.net/heimen/

部屋割り

ノーパンルームとかブラジャー置き場ってなんなんだよ。
内藤の格納庫ってのはあれか、ブーンは巨大人型兵器か?


妹→女末  なら 男末 があったっていいじゃないか(読み方は「おもうと」)

 男の娘というジャンルが出来て久しいですが、あれだけはどうしても受け付けませんな。
ついてるじゃん。ちんこついてるじゃん。
どんなにかわいくたってそこだけは譲れないじゃん。
 そもそもゲイの人ってのは、どっちが挿れる方だとかでモメたりしないの?
毎晩「ジャンケンで負けた方の穴使用、あいこの場合は双頭バイブ」とかってやってるの?
受け攻めってのは何かのきっかけである日突然属性チェンジしてえらいことになったりしないの?


 そこでわたくし考えました。
かわいい男の娘でかつちんこがないという究極の存在、次の時代はこれが来る!
宦官っ子だ!


宦官(ウィキペディア)

宦官(かんがん)とは、去勢を施された官吏である。「宦」は「宀」と「臣」とに従う会意文字で、その原義は「神に仕える奴隷」であったが、時代が下るに連れて王の宮廟に仕える者の意味となり、禁中では去勢された者を用いたため、彼らを「宦官」と呼ぶようになった。
去勢技術は家畜に施すものとして生まれたため、宦官は牧畜文化を持つ国にのみ存在するという説があるが、現実には牧畜文化を持たない国においても宦官は存在した。



 むちゃくちゃわかりやすく言うと「ちんこ引っこ抜いた男」だ。
聞いてるだけで内股になっちゃうこの存在、まあ三国志をたしなんだことのある人ならご存知の筈。
ジュウジョウジだっけ、霊帝に取り入って専横を働いてた連中。
トウタクとエンショウが皆殺しにしちまったけど。


 例えばこんな話はどうだろう。
 あるところのある村に仲の良い兄弟がいて、弟はお兄ちゃんの事が大好きでした。
しかしお兄ちゃんはそのケがさらさら無いので村娘を嫁にし、遠い都へと移り住みました。
 弟はこれに嘆き悲しみ、自分のちんこを焼いたハサミでぶった切って宦官になってしまいました。
もともと美少年だった弟はちんこ無くした事で男性ホルモンが更に抑えられて大変な美少女に変身してしまいます。
 そして兄のところに訪れ寝取ると。

 どうですかこのHENTAIの国・日本に生まれた人でなきゃ到底受け入れられない、倒錯しまくりの誰得ストーリー。
誰か書いてみない?



こんなネタ

 こんな小説のネタを考えていた。

 20××年。
経済悪化、政治の腐敗などから日本社会は完全に閉塞し、自殺者数は増大の一途を辿りつつあった。

 そんな中、自殺に関する法律が一部改正された。
1.自殺者の死体は本人の了承なしにすべて献体に回される。臓器の売り上げ費用は死体の回収・埋葬費用に使用され、残りは国庫に入る。
2.損傷・腐敗が激しく商品価値がないもしくは遺族が献体を拒んだ場合、死体の処理費用はすべて遺族が負担する。

 そして三つめが「一部の政府施設に限り、自殺志願者を安楽死させたとしても自殺幇助の罪に問われる事はない」。
これは合法に自殺が出来る「安楽死センター」が存在する世界のお話なのだよ。


 物語の舞台は安楽死センターの設置で村おこしをしたとある田舎町。
この町ひとつがすべて自殺希望者のために作られている。
健康診断を受けて臓器提供に合意するのが義務で、健康状態にもよるが臓器の売り上げが自殺にかかる経費を上回った場合その金は自殺希望者に支払われる。
家族に送金するもよし、町の歓楽街で人生最後の夢を見るもよし。
ソープにはイイ娘揃ってるよ。誰も童貞で死にたくはないよな。

 ただし町全体が監獄のようになっていて、自殺希望者は一端書類にサインしたらもうここからは出られない。
直前で気が変わっても逃げられないのだ。


 主人公はこの町出身の若者で、小説家崩れの遺書の代筆屋。
文才のない人の為に、美しい文字を連ねた完璧な遺書の制作を仕事にしている。
臓器摘出専門の医者とか警官とか安楽死制度に反対の過激派とかが関わってくる予定だった……








 んだけどすでにもう誰かが書いてたよおおおおおファーーーーック!!!
ちっくしょーちっくしょー!

自殺自由法


俺のとある休日

 蛍光灯ってあんだろ蛍光灯。あの天井でピカピカ光ってる蛍光灯。
あれ切れちまったんだよ俺の部屋のやつが。一個だけ。
でどうにも暗くて適わないんだよ。だから買いに行ったんだよヤマダ電機に。
この気温がクソ上がりつつある初夏に太陽に焼かれて黒焼きのイモリみたいになりながら。

 んで帰ってきて交換するわけじゃん蛍光灯を。
そしたらなんか長いんだよ。俺が買ってきたやつ長すぎて付かないんだよ。
だからレシート持って舞い戻って交換してもらったんだよヤマダ電機のおっさんに。
ついでに3Dテレビのお試し会やってたから俺も参加して見てきたらマジで飛び出してやがるんだよ!
早くAVを! 早く飛び出すAVを開発するんだ! って思ったんだよ。
そんだけど当然の疑問が思い浮かぶわけじゃんAVとなると。

 日本のAVつったらあれじゃねえか、モザイクさんが鎮座なさってるわけじゃん。
でも飛び出すじゃんか3Dテレビは。
あれか、3D対応AVはモザイクも飛び出してんのかと。
もしかして後ろ側に回り込んでテレビの影から覗くようにして見たらモザイクさんが覆い隠し切れない裏側までもが見えるのかとこれは。
まさに人類の夜明けが始まったわけじゃん、女優の股間のアバターも3Dってか。

 でそんなこと考えながら持ち帰るわけじゃん交換してもらった新しい蛍光灯を。
でどうにか取り付けたわけ。
でもスイッチ入れてもつかないじゃん。
どうなってんだこれ接続部がイカレてんのかゴルァって思ってガチャガチャやったけどそれでもつかないんだよ。
 ははーんこれはあれか点灯管の方がアレなのかよって思って点灯管交換するじゃん。
買い置きないじゃん、またヤマダ電機行くじゃん、おっさんはなんかこっちをすでに怪しんでるじゃん。
そりゃ三度も来たら変な奴だよ。
その都度3Dテレビの眼鏡かけようとしてでも自前の眼鏡が邪魔でもどかしい思いをする素振りしてるし三度とも。

 で帰るじゃん。
点灯管交換しようと思って古い奴に触ったら蛍光灯が何かおつきになられるじゃん。
イヤな予感して試しに蛍光灯を古いのと再度交換して緩んでる点灯管をキッチリ奥まで差し込んだらつくじゃん。

 その場に残された今まさに不用のとなった蛍光灯と点灯管を見下ろした俺は「これがドリフなら転倒する傾向だな」とか呟いて思わずうまいこと言ったつもりになったけどよく考えたら別にうまくなかったわ。



再び出会うを載せた

 ブログに載せた。おまけつき。
今日は休みなのでこれから中華料理を吐くまで食いに行くのさ! やったー!
酒飲みまくるでぇー

プロフィール

(゚q 。川カンザイ

Author:(゚q 。川カンザイ
完全犯罪(カンザイ)
プラネットライカは隠れた名作

最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。