上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
367 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 06:21:54.66 ID:Hz1P8eIP0
ふいにブーンは意識が遠くに飛ばされる感覚がした
(;^ω^)「ぬ?」
ブーンは目を開いた
先ほどまで乗っていた蒸気機関車の車内であった
(;^ω^)「夢かお・・・」
ブーンはホーと深い深呼吸をした
(;^ω^)「何だか心臓がビクビクしているお」
ブーンは左手を胸に当てた
隣ではポチがスヤスヤと気持ちよさそうに寝ていた
369 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 06:25:30.92 ID:Hz1P8eIP0
(;^ω^)「夢なんて見るもんじゃないお・・・」
ブーンはつぶやきながら、心臓の動悸が収まるのをまった
(;^ω^)「お?
外が真っ暗だお」
ブーンは窓を見たが、目覚める前の景色と違って、外は漆黒の闇のようにどこまでも暗かった
(;^ω^)「僕はどれくらい寝てたんだお?
すごい長い時間の間のような気もするし、わずか一瞬だった気もするし・・・」
ブーンは寝ているポチの背中をさすった
371 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 06:28:40.62 ID:Hz1P8eIP0
ブーンは窓のガラス越しに映る自分の顔を見つめた
( ^ω^)「・・・」
特に変わった様子はない
(;^ω^)(よかったお
あんなげそげその青白い顔だったらどうしようと思ったお・・・)
ブーンは見慣れた自分の顔を確認できて、少し安心した
U-∀-U「クゥ~」
ポチが寝言を言った
372 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 06:32:10.15 ID:Hz1P8eIP0
( ^ω^)(それにしても今どこら辺を走ってるんだお?)
ブーンは外の真っ暗な景色を眺めながら、疑問に思った
「アナタは六道輪廻をさまよってるのよ」
誰かの声がした
( ^ω^)「お?」
ブーンは声のするほうを振り向いた
通路を挟んで、向かいの席にいつの間にか女性が座っていた
376 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 06:40:43.61 ID:Hz1P8eIP0
見た感じは50代くらいの品の良い淑女といった感じだ
高そうな眼鏡をかけて知的な雰囲気が漂っている?
( ^ω^)「僕ですかお?」
ξ-@∀@)ξ「そうよ」
( ^ω^)「僕がどこをさまよってるんですかお?」
ξ-@∀@)ξ「アナタは輪廻の輪から抜け出せないでいるのよ」
( ^ω^)「はあ・・・」
ξ-@∀@)ξ「今、アナタは人界にいるわね
でも、さっきまでは地獄界の衆生だったわ」
( ^ω^)「はあ・・・?」
390 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 09:01:29.37 ID:Hz1P8eIP0
ξ-@∀@)ξ「私達凡夫の生命はとても不可思議なものなのよ
瞬間の生命には三千もの境涯が備わっているの」
( ^ω^)「・・・」
ξ-@∀@)ξ「生命の境涯は常に変わり続けている
そして十界が備わっている
これは釈尊が涅槃に入る8年前から説き始めた教えなのよ」
( ^ω^)「へー」
ξ-@∀@)ξ「このことを説き表すことができた人は歴史上でもわずか・・・
インドの釈尊、中国の天台、そして日本の伝教のみ」
( ^ω^)「はあ・・・」
423 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 12:34:53.66 ID:Hz1P8eIP0
ξ-@∀@)ξ「ふふ
分からないかしらね」
( ^ω^)「はいだお」
ξ-@∀@)ξ「孔子はそれ仁者は己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す
能く近く譬を取るを、仁の方と言うべきのみと説きました
これは儒教と呼ばれる教えの思想です」
( ^ω^)「へー」
ξ-@∀@)ξ「中国ではインドから仏教が伝来されはじめるのとほぼ同時期の三国時代に
太平道と五斗米道が発生し、これらが混ざり合って道教が生まれます」
( ^ω^)「ほー」
428 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 12:42:23.86 ID:Hz1P8eIP0
ξ-@∀@)ξ「本格的な仏教の伝来は唐の時代の僧・玄奘によって三蔵がインドからもたらされた
ことによります
彼は法相宗の開祖です」
( ^ω^)「あー、西遊記の・・・」
ξ-@∀@)ξ「西遊記は玄奘がインドへ大乗仏教の経典を取りにいく旅を元に作られたお話ね」
( ^ω^)「おー」
ξ-@∀@)ξ「玄奘の法相宗の他にも、不空の真言密教などもありましたが
やがて中国で仏教が広まります」
( ^ω^)「昔の人は偉いですお」
431 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 12:47:09.12 ID:Hz1P8eIP0
ξ-@∀@)ξ「中国では仏教の中でも特に大乗経が広まりました
そして、梵語の発明により、インドの言葉が中国語に訳されたのです」
( ^ω^)「あー、なんか外国で漢字のタチューが流行っているとか聞きましたお」
ξ-@∀@)ξ「ふふ
それは刺繍のことかしらね」
( ^ω^)「あれ?
タチューじゃなかったですかお?」
ξ-@∀@)ξ「そして、中国から日本へと仏教は伝来されるのよ」
( ^ω^)「壮大な歴史の浪漫ですお」
436 : ◆OwJQwsENTI :2006/02/23(木) 12:55:54.26 ID:Hz1P8eIP0
その後もしばらく女性の話は続いた
(;^ω^)(ちょ、頭がパンクするお)
ブーンは女性の話す内容についていけず、頭が疲れてきた
ξ-@∀@)ξ「ああ、そろそろ駅に着くわね
降りる準備をしないと・・・」
女性はそう言うと席を立ち、車両の突き当たりのドアをあけ出て行った
(;^ω^)(ふー、やっと終わったお)
ぶーんは小難しい話から開放されて、ほっとした
( ^ω^)(そういえば駅に着くとかいってたお)
(ヽ゚ω゚)ブーンが精神病になったようです 第五部 第三十六話
スポンサーサイト