上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
524 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/05(日) 20:41:43.07 ID:gXTJcpnV0
('A`)「モヒャ教授、ようこそおいで下さいました」
( ´⊇`)「いえ、私も以前から精神科医学に貢献したいと考えていました」
('A`)「教授の研究は必ず我々精神科医にとって非常に貴重な財産となるでしょう」
( ´⊇`)「そういって頂けると、私も長年脳科学を研修してきたかいがあったというものです」
ドクオ院長は院長室で脳科学を研究しているモヒャ教授と話していた
モヒャ教授はドクオ院長の要請により、診療部長が以前からコンタクトしていた人物である
674 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 10:29:33.81 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「それでは、統合失調症のメカニズム解明研究の現在の世界的な現状をご説明致しましょう」
モヒャ教授はカバンから大量の書類を取り出し、机に広げた
( ´⊇`)「PETやfMRIやSPECTといった脳を外側から観察する技術が進むにしたがって
次のような事実が明らかになってきました」
('A`)「・・・」
( ´⊇`)「脳を水平に輪切りにして見ると、その中央に脳室という深い溝があります
この脳室の一部が拡大しているトウシツ患者が多いことは、ずいぶん前から指摘され
様々な研究からも裏づけされています」
('A`)「それは私も聞いたことがあります」
678 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 10:35:56.83 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「また前頭葉のわずかな萎縮と機能低下も、少なからぬ患者に目立つ特徴です
海馬の微々たる萎縮や、海馬を含む大脳片緑系の血流がやや低下している点も
報告されています」
('A`)「ほう・・・」
( ´⊇`)「トウシツに意外と深く関わっていそうなのが、小脳と視床で、ここもやはり微妙な萎縮や
血流の異常が認められるケースが多いようです」
('A`)「なるほど・・・」
( ´⊇`)「小脳は運動や体のバランスを調節していますが、トウシツではしばしばここが不調となり
規則正しく時を刻む感覚を狂わせてしまうようなのです」
('A`)「・・・」
682 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 10:42:30.12 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「また視床は視覚や聴覚などの情報を採り入れる際、フィルターの役割をしているのですが
トウシツではここに障害が起きやすくなるため、情報を処理しきれず、思考の混乱や停滞を
招いてしまっているのかもしれません」
('A`)「ふむ・・・」
( ´⊇`)「さて、私は研究を進めていくうちに、ある興味深いことに気づきました」
('A`)「それはどのようなことでしょうか?」
( ´⊇`)「慢性トウシツ患者の脳では、大脳皮質の容積が、ほんのわずかですが減っています
ところが、神経細胞の数は減っていないのです」
('A`)「なんと!」
688 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 10:49:19.79 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「・・・これは神経細胞から伸びている樹状突起や軸索というアンテナのようなものが
入っている部分が萎縮したためではないかと私は見ております」
('A`)「それは知りませんでした
慢性トウシツ患者の脳では神経細胞が失われているという仮説が一部で支持されていたぐらいです」
( ´⊇`)「膨大なニューロンの大多数が損なわれずに残っているということは、精神病郡において
正常な細胞の機能が再生される可能性があるのです」
('A`)「・・・」
( ´⊇`)「つまり神経細胞が失われていないならば、今後の治療によって回復する可能性も高いという
ことです」
('A`)「なるほど!」
690 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 10:54:32.10 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「もしトウシツで大脳皮質ニューロンが保たれているなら、ニューロンが出来上がっていく
プロセスをもう一度作り直す治療法が開発できるかもしれません」
('A`)「それは素晴らしい・・・」
( ´⊇`)「大人の哺乳類でニューロンの可塑性がますます証明されている事実からも、
そう言えると私は思います」
モヒャ教授の話を聞いていたドクオ院長の表情は見る見るうちに気色ばんでいった
('A`)「トウシツが治る可能性の扉が一つ開かれたということですね」
ドクオ院長は興奮気味に話した
743 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 12:59:40.78 ID:6aJDiLQB0
( ´⊇`)「・・・ああ
もうそろそろ行かなければならない時間ですな
つい長話をしてしまいました」
('A`)「教授のお話は大変参考になりました」
( ´⊇`)「また近いうちに続きをお話する機会を作らせて頂きます」
('A`)「ぜひともお願いしたい」
( ´⊇`)「わかりました
・・・では、今日のところはこの辺で」
('A`)「ありがとうございました」
モヒャ教授は丁寧に頭を下げ、院長室から出て行った
746 : ◆OwJQwsENTI :2006/03/06(月) 13:07:12.10 ID:6aJDiLQB0
教授が出て行き、ドクオ一人となった院長室で、ドクオ院長は自分の席に座り、
今日聞いた話の内容をパソコンで整理して、まとめていった
院長はしばらくの間、一心不乱にパソコンの画面を見つめていたが、ふとキーボードを打つ手を止めた
('A`)(奈々・・・
お前もよくなるといいんだが・・・)
ドクオ院長は机の端に置かれた写真立てを手にとり、眺めた
そこにはドクオ院長と妻、そして幼い娘の3人で写っている写真が入っていた
('A`)(神というのは実に意地が悪いものだ・・・)
ドクオ院長は写真を見ながら、深い感慨にふけった
(ヽ^ω^)ブーンが精神病になったようです 第九部 第五十二話
スポンサーサイト