ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです
2010/12/28 Tue 04:30
649 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:52:53 発信元:221.189.183.239
連載を投下してみます。
現在日本の経済状況は
アタフタフウフウヨレヨレと来て
おまけにドシャーッと来て全体的に
沈没衰退ドンガラガッシャンしつつあるが、
それに反するかのようにここ最近の広告媒体
要するにCM業界はますますうなぎのぼり飛躍飛躍の
ナカナカノケノケシャクシャク状態でウハウハワッショイだ
ということを、近所の大衆酒場「いやはや」というチンケな店で
ドクヲは小さな広告代理店に勤めている友人のモララーから聞いた。
モララーが勤めている会社はデンツーのような大型企業ではなく、
むしろその辺りの下請けを持っているような極めて小さいものだったが、
小さいなら小さいでその分小回りも利くらしく、
奴の耳には宣伝に関する様々な情報が飛び込んでくるそうで、
昨日も大衆酒場「いやはや」で、
いかにももったいぶった様な小さな声でドクヲにこう話しかけたのだ。
650 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:53:58 発信元:221.189.183.239
( ・∀・)「…ってことでよ、まぁこれはよ、秘密だぞって口止めされてんだけどよ」
('A`)「うへえ」
( -∀-)「あと数年経てばよ、CM業界はよお」
('A`)「うはあ」
( ・∀・)「大きく様変わりするかもしれない…ってのを取引先から聞いてよお」
('A`)「うひい」
( ・∀・)「聞きたいだろ」
('A`)「うほお」
( -∀・)「聞きたいべ、聞きたいよな、そうだよなあ」
('A`)「…。」
('A`)「とりあえず俺は目の前のぶどうサワーを一気に飲み干したいんだけどね」
ド ク ヲ は 広 告 ノ イ ロ ー ゼ に な っ て し ま っ た よ う で す
651 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:55:27 発信元:221.189.183.239
( ・∀・)「…だからよお、まあ分かりやすく言うとさ、
これは業界秘密なんだけどよ、そのうちCMってのはますます飛躍してくるぜ」
('A`)「同じようなことさっきも言ってたし、しかもさっきの方が断然分かりやすかったけどね」
('A`)「で、どんな風に変わるのでしょうか」
( ・∀・)「…。」
(* -∀-)「言っちゃっていいのかな?」
('A`)「いいよもうメンドくせーんだよバカヤロー」
('A`)「で、どんな風に変わるのでしょうか」
( -∀-)「そうさなあ」
モララーはあたかもドクヲをじらすかのように、妙に芝居がかった考え事をはじめる。
こうやって少しでも長く奴は人の注目、興味を引きたいのだろうか。
そういう意味では奴は会話表現にまでCMを盛り込んでしまっているのかもしれない。
652 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:56:48 発信元:221.189.183.239
( ・∀・)「まあ聞いた話だけどよ、あくまでも取引先のワダさんから聞いた話だけどよ」
(* ・∀・)「将来は3Dテレビならぬ3DCMが誕生するらしいんだと。」
('A`)「…。」
('A`)「テレビと何が違うのん」
(* ・∀・)「んだからよ、要するにアレだよ、もうサングラスかけて見るようなチャッチイものじゃなくてさあ」
(* -∀-)「まさに実物が目の前にあるような感じでよ、
平面だけじゃなくて立体感まで認識出来ちゃう、と。夢のようなCMなわけよ」
('A`)「へー、凄いな最高だな文明の利器だな」
653 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:58:03 発信元:221.189.183.239
実際何が凄いのかよく分からないが、
ドクヲはとりあえずモララーに同調するために、
頭の中から適当に肯定文をまさぐった上で相応しい言葉を適当に言った。
しかしモララーはそういうところには鋭く反応するところがあり、今回も
( ∀ )「何が凄いんだよ」
と、上向きで15度くらい傾斜させたような妙に鋭い目つきでドクヲにガンを飛ばしてくるのだ。
普通の人間ならこれは「おれぁ怒るぞ」の前触れなのである。
ドクヲは正直にいまいち理解していませんでしたということをモララーに伝えた。
('A`)「分かりました分かりました、よく分かりません」
「分かった」の後に「よく分からない」が続くのはどうもおかしな日本語だとドクヲは思ったりしたが、
とりあえずモララーはドクヲが反省したと見たのか、途端に普段の目つきに戻った。
654 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 18:59:35 発信元:221.189.183.239
( ・∀・)「そうだろ分かんねえだろ」
('A`)「そうですよく分かりませんでした」
( -∀-)「んじゃあ教えてやるよ、ありがたく聴いてろ」
そう言いつつモララーは小皿の上の大してうまくもないイカの塩辛を口の中に入れ、
ドクヲのブドウサワーを半分ほど豪快に飲み干してはむせ始めた。
そしてそれがやむと、モララーは再びイカの塩辛を口に入れつつブドウサワーを睨みつけ、
ドクヲにこのようなことを早口でまくし立てる。
655 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 19:00:46 発信元:221.189.183.239
( ・∀・)「だからさ、この計画が実行に移ればさ、これは凄いことになるぜ」
('A`)「うへえ」
( -∀-)「まず実写ホログラムによって空一面にコカコーラのCMだ」
('A`)「うはあ」
( ・∀・)「まさにコーラ色の粒が空から雨のように降ってくる映像をリアルに体感できる」
('A`)「うひい」
( ・∀・)「これからはTVCMは時代遅れだ、これからは町がスクリーンになる。絶対そうなる」
('A`)「うほお」
656 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/22(水) 19:02:00 発信元:221.189.183.239
( -∀・)「やがてはホログラムのみならず、
ありとあらゆる仕組みでCMはどんどん浸透化されていくだろう」
('A`)「うへう」
(*・∀・)「そしてやがては国民全員が広告媒体になる世の中が出来上がる!!
文字通り日本はCM大国になっていくんだよおっ!!」
('A`)「…。」
('A`)「いやいやいやいやいやいやいやいや」
ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです 続く
657 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 19:05:35 発信元:114.166.206.100
乙です
社会派かな
※↓12/26投下分
976 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:14:37 発信元:221.189.183.239
祭りの後、極めて微妙な空気の中で投下。
少しでもスレの埋めたての手助けとなればこれ幸い…。
977 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:15:39 発信元:221.189.183.239
ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです
>>649-の糸売き
しかし、モララーの言った話はどうやら本当だったようで
ドクヲとモララーが飲んでいたその時点で、試験用ホログラムは
ビルの隅に
公園の木の横に
駅の中央広場の銅像に
とにかくいたるところに設置され、数年後の稼動開始を待っていた。
そして数年後、予定通りホログラムは稼動され、町中は広告宣伝装置と化す。
('A`)「良くも悪くもない目覚めだ」
朝、ドクヲは目を覚まし、やかましい目覚まし時計を止め、
カーテンを開ける。
ドクヲの部屋の窓の向かい側はビルなので、日差しは非常に悪かった。
('A`)「まあ開けても閉めても一緒だけどね」
シャーッ
978 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:16:35 発信元:221.189.183.239
カーテンを開けた瞬間、
ドクヲの目に飛び込んできたのは、大きな大きなバナナだった。
('A`)「あがっ」
大きな大きな一本のバナナが、ドクヲの正面のビルにデカデカと描かれていたのだ。
('A`)「なんだこれ、今流行ってるペインティングビルとかいうやつなのか
それにしてもやたらと精巧に描かれてるな」
しかし、それはペインティング、もといただの絵ではなかった。
なんと、これまた大きな、何かの動物のもの思われしき毛むくじゃらな手が新たにビルの左端の方に現れ、
その手は次第にビルの中央のバナナの方へと動いているではないか。
('A`)「あげっ」
('A`)「動くか動いたのか動いたっぽいな」
毛むくじゃらの手はバナナをつかみ、次々と皮を向いていく。
皮がめくれて行った先にある、見事に熟した甘そうな実が次第に露になっていく。
979 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:17:23 発信元:221.189.183.239
そして、手が完全にバナナの皮をむき終わった瞬間、バナナと手はどんどんクローズダウンされていき、
バナナを手に持った巨大なゴリラがビル一面に映し出された。
そしてゴリラはバナナを一口食べ、首を捻りながら口を半開きにし、まるで唸るような動作をし、
その下に次のようなテロップが現れた。
「バ ナ ナ だ っ て 唸 る 超感覚超次元超単純超明快超遺憾バナナ」
('A`)「あぎっ」
ドクヲはこのテロップがビルの下部に映し出されたとき、はじめてこの映像の正体が分かった。
CMだ。
モララーが意気揚々として語っていた、あのCMがとうとう稼動され始めたのだ。
('A`)「…。」
('A`)「いやいやいやいやいやいやいやいや」
980 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:18:29 発信元:221.189.183.239
とりあえずドクヲは顔を洗い、トーストにジャムをヌッタリと付けてモッタリと食べ、
ガシャガシャと着替えテレビを付けた。
幸が薄そうな面構えをしたキャスターが幸の薄そうな声で貧乏ゆすりを僅かにしつつ
ホログラムCM開始の件を読み上げていた。
(´・ω・`)「…えー、日本放送協会および日本民間放送連盟は今回の件を
『報道と情報の発展への大きな影響となるだろう』
とコメントしており、飽和状態が続く現代の情報社会の革新が期待されます」
(´・ω・`)「すみませんフルゴエさん、これどういう意味なんでしょうかね」
('A`)「だめだこりゃ」
ドクヲはテレビを付けっぱなしにしたまま、鏡の前に立ちネクタイを整えはじめた。
981 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:19:27 発信元:221.189.183.239
すると、窓の外から
「…えー、リンゴー、リンゴー」
という枯れた声が聞こえてきた。
('A`)「おお、懐かしいな」
これは「リンゴ売り」だ。大通りを歩きながら自分の畑でもいだりんごを売る商売だ。
青森出身のドクヲは、幼き頃そういう風景を見ながら育ったのだ。
だが、何故この東京で今時りんご売りなのか。
ドクヲがネクタイをいじりつつ頭の隅で考えていると、リンゴ売りの声とともに何やら怪しい音楽が聞こえてきた。
ギターとベースのユニゾンが、怪奇じみたメロディをさらに際立たせる。
('A`)「これは…」
('A`)「氷の世界じゃねぇか」
http://www.youtube.com/watch?v=Hp0x6_ejYSg
982 :ドクヲは広告ノイローゼになってしまったようです:2010/12/26(日) 18:21:19 発信元:221.189.183.239
きっと誰かがふざけて
リンゴ売りのまねをしているだけ
なんだろ
そのパートに差し掛かった瞬間、リンゴ売りの声も氷の世界もプツリと途切れ、代わりに
「イノウエヨースイ、全国ツアー間もなく開始。先行抽選はローチケだけ」
という白々しい売り文句が低い男の声でアナウンスされ、それっきり何も聞こえなくなった。
ドクヲはふいに窓の外のビルを見つめると、
案の定ビルの壁には怪しげなサングラスをかけたオッサンが笑いながらギターを手に持っている写真が映し出されていた。
ドクヲはさらにテレビの方に目を向けたが、
テレビは画期的な色になるはずもなく、幸の薄そうな顔の男がグッと魅力的な顔になるはずもなく、
依然として幸は薄そうなままだったのでドクヲは諦め、自らテレビの電源を切ったのだった。
('A`)「吹雪吹雪氷の…」
('A`)「今日も一日張り詰めた気持ちで仕事に行くか」
そうほざきつつドクヲは玄関を出た。
外は当然ながら寒い。
糸売く
983 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 19:49:40 発信元:219.125.145.53
乙乙
コメント