('A`)守るために殺すようです (終)
2011/01/05 Wed 04:04
148 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:16:18 ID:sRh7CI8gO
一方、同時刻。
兄者はフィレンクト達から大分離れた場所にいた。
特殊部隊がクーデターに紛れ敵国のレーダー網に綻びを生じさせ、潜水艦が重要施設をミサイルで攻撃し、ニュー速軍が敵国へ侵入。
敵国を和平交渉の席へ座らせるために、シベリアはニュー速軍の手を借り攻勢に転じた。
シベリア炭鉱採掘権の一部譲渡をはじめかなりの権益を渡す事により、ニュー速の協力を得たのは、シベリア政府にとって苦渋の決断であった。
しかしながらそういった事は兄者にとってどうでもよく、今現在の兄者の悩みは如何にして敵を叩くか。
兄者達の、編隊を組んだ14機からなる戦闘ヘリはレーダーの死角となる地形にそって、繰り返し敵補給部隊を攻撃していた。
先行する観測ヘリから地面すれすれを飛ぶ兄者達へ、目標の情報が伝えられる。
149 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:19:30 ID:sRh7CI8gO
兄者達はそれに従い敵部隊を対戦車ミサイルとロケット弾で攻撃し、すぐにまた身を隠す。
機体の側面にある小さな翼に吊られていたミサイルも無くなり、残っている攻撃手段は翼端の対空ミサイルと機体底面に付いた電気作動の機関砲だけ。
2人乗りコクピットの前席に座るブーンが、後席の兄者にその事を報告する。
(ヽ^ω^)ヘルファイア、ハイドラ70残弾ゼロ。スタブウイングにはスティンガーしか残ってないお
別の機のパイロットである、ジョルジュが訪ねる。
_
( ゚∀゚) どうする兄者、燃料はみんな充分だぜ
兄者は腕の時計を見てから決断を伝える。
( ´_ゝ`)空軍の攻撃機に任せて一旦戻ろう、近SAMがいるのにチェーンガンだけでは不利だ
150 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:21:47 ID:sRh7CI8gO
比較的、有効射程距離が短いとはいえ地対空ミサイルを積んだ車両がいるため、無理せず帰路につく。
_
( ゚∀゚) やっと仮眠できるな
( ´_ゝ`)そうだな
広大な原野を地形にそって飛び、基地へ戻る兄者達。
地図を見ていた兄者はある場所に気付き、その方向へと目を凝らす。
吸い込まれそうな暗闇の中、月明かりに淡く照らされた一本の川と橋を兄者は見つけた。
( ´_ゝ`)お…ブーン、左を見てみろよ
(ヽ^ω^)お?
ブーンが言われるままに左を向く。
ブーンと、ブーンのヘルメットと連動した照準装置が、月明かりに光る冷たい水で満たされた清流と、荘厳な石造りの橋を捉える。
( ´_ゝ`)暗くてよく見えんが分かるか?まだ残ってたんだな、あの橋
151 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:24:33 ID:sRh7CI8gO
シベリアの永久凍土に源流をもち、冷たく澄み渡る清水と豊かな生態系が保たれているその川は。
シベリア開拓の黎明期にかけられ今尚、威風堂々と腰を据えているその橋は。
(ヽ^ω^)…兄者達と初めて遊んだ…
一瞬で通り過ぎたが、それでもブーンは思い出した。
昔、移住したばかりのブーンが行った小学校の遠足。
孤立していた彼を橋の袂で川遊びに興じていた兄者達が誘い、ブーンはシベリアでの初めての友人ができた。
( ´_ゝ`)懐かしいな。お前がシベリアに来て、もう何年だ
(ヽ^ω^)忘れたお、でもあの川と橋は忘れない
ブーンの脳裏に次々と思い出が蘇る。
シャボン玉のように溢れ出る記憶、悲喜交々な昔の自分をブーンは見つめる。
(ヽ^ω^)おっ…そうだ
( ´_ゝ`)どうした
152 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:27:15 ID:sRh7CI8gO
(ヽ^ω^)思い出したんだお
ブーンが楽しく過ごせていた時、かなりの頻度でツンがいた。
ブーンにとってシベリアでの生活は、ツンや兄者達といるとき以外は辛いものだった。
(ヽ^ω^)僕は、ツンがシベリアを出たその日から、シベリアへの愛着が薄れたんだお…兄者達だってそばに居てくれたけど、僕はいつもツンを捜してしまった。ツンが死んだと知ったあとも
( ´_ゝ`)ふん…気持ちは分かるさ
(ヽ^ω^)ごめん、でもそれも終わりだお
( ´_ゝ`)と、言うと?
(ヽ^ω^)気付いたんだお兄者、見つけたんだお。僕は何を守るべきなのか
( ´_ゝ`)うん
ブーンはしっかりと前を向いて続ける。
(ヽ^ω^)ツンがいた場所に、痕跡なんてほぼ遺されていないけど
153 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:28:28 ID:sRh7CI8gO
例えば名を忘れてしまった清流と橋、例えば学校。
シベリア空港、シベリア鉄道、頭痛のタネを買った氷売り、2人で参拝したシベリア神宮。
一緒に行ったしべりあ温泉、氷山寺と茶房雪の華、人語を解すアザラシ、シベリア飯店、イベント会場。
(ヽ^ω^)彼女が確かに居た場所は、彼女の墓標だから
一緒に楽しんだシベリア新聞、ラジオシベリア、テレビシベリア。
155 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:30:30 ID:sRh7CI8gO
山奥の図書館、ブーン系図書館、郷土資料館、航空博物館、最果てのお地蔵様、観光案内所、村役場、シベリアタイガー先生の教室。
数え切れない場所にツンは昔立っていて、ツンが歩いていた道は霞むほどに長い。
(ヽ^ω^)その全て、変わる事は仕方無い、無くなることだってある。でもだからって
ブーンは空を仰ぎ見た。
視界に写るのは明るく輝く月、その金色の光に染まる雲、白や青や赤に瞬く星、果てを感じさせない明るい黒色。
(ヽ^ω^)(あの時も、こんな色だったな)
高校最後の年、ブーンとツンは同じ色を見上げていた。
その時交わした会話は、ブーンの記憶にのみ遺されている。
(ヽ^ω^)だからって、こんな形で壊されるのは嫌だお
157 :('A`)守るために殺すようです:2010/10/12(火) 20:33:16 ID:sRh7CI8gO
ブーンの心の底から湧き上がった想いに、兄者は小さく頷いた。
( ´_ゝ`)そうだな
(ヽ^ω^)情けなくてごめん兄者、でも僕はもう大丈夫だお。僕は
兄者とブーンの乗る戦闘ヘリの遥か頭上を、数機の戦闘攻撃機が通過した。
(ヽ^ω^)思い出を、守るために殺すお
シベリアの月は今夜も変わらずに、彼らを照らしている。
158 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2010/10/12(火) 20:34:55 ID:sRh7CI8gO
今回の投下は以上です
読んでる人いたら、ありがとうございます
159 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2010/10/12(火) 20:45:01 ID:0HnfelD20
乙!
160 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2010/10/12(火) 21:36:51 ID:/JxifxqEo
乙ですよ!
※↓1/1投下分
165 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 15:42:12 ID:zKPX0JUsO
最終話投下します
打ち切り臭が凄いよ!
ていうか人居るかな?
いない?まあいいや
まとめさん
http://sogomatome.blog104.fc2.com/blog-entry-464.html
裏まとめさんには本当に感謝しています
166 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 15:42:45 ID:PliiBAKA0
待ってたぜ
167: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:45:53 ID:zKPX0JUsO
気付いたら終わっていた。
戦争が終わって、大多数のシベリア民が抱いた感想である。
*
シベリアに本来なら咲くはずのない桜が、今年も咲いた。
シベリアで品種改良された桜の木は現在、各地に植樹され町中にすっかりとけ込んでいる。
この公園の桜も、私が小さい頃から咲いていた。
昔に親友と見た記憶が、脳裏によぎる。
川 ゚ -゚) (ここは変わらないな)
公園は入り口が広い道路に面し、入り口からみて右側は外国からの移民で賑わうマンションが公園を見下ろすように隣接し、正面側にはシベリア鉄道の線路が有刺鉄線と藪を挟んで通り。
そして左側には、永久凍土に源流があるといわれる小川が道路をくぐり公園にそって流れる。
さほど広くない公園だ。
168: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:47:50 ID:zKPX0JUsO
平日の昼下がりに立ち寄る人は皆無で、だから私は口にすることが殆ど無くなってしまった親友の名を言えた。
川 ゚ -゚) ドクオ、なあ
言った途端に強い風が吹き抜け、桜吹雪にかき消される。
小川を見下ろす柵の手すりに手を乗せ、向こう岸を走る車の群れを見ながら、もう一度。
川 ゚ -゚) ドクオ
返事はない、そんな事はわかっている。
シャキンさんから話を聞いて去年の春、彼に何があったのか知っているから。
川 ゚ -゚) (…変わるものだな)
周囲の雑音をどこか遠くに感じながら、独り思う。
川 ゚ -゚) (やれやれだ)
169: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:49:04 ID:zKPX0JUsO
変わったのは私の携帯電話の使用頻度だけではない、周囲にも変化は訪れた。
例えばシューちゃんの場合、戦地から帰ってくる母親を出迎えようと準備していたら帰ってきたのは遺品だけだった。
弟者君がいなければ、シューちゃんは自殺しただろう。
シベリア各地の店舗は不況が続いて軒並み経営難に陥ったし、戦場となった地域は環境破壊が深刻な上に、不発弾などの除去作業がまだまだ終わらない。
だけど。
だけどそれでも、今年も桜は咲いた。
仕事が休みの日に足を運びたくなるほど、綺麗に咲いた。
川 ゚ -゚) (…行くか)
170: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:51:07 ID:zKPX0JUsO
いつからだろう、趣味嗜好や感性や性格が変わったのは。
友人達とあまり遊ばなくなったのは。
そして何より気になるのは。
川 ゚ -゚) (ねえドクオ、もし君が今でもいたなら、君は私をどう想ったんだい?)
今となっては、知る術もない。
ただ、彼は特別だった。
171: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:55:59 ID:zKPX0JUsO
*
町を歩く人の数が減った気がする。
空き家が増えたように思う。
それでも図書館に立ち寄る人の数は、変わりないと信じたい。
(´<_`;)うあー…
目の前にある膨大な過去の作品群は、いくら整理しても量が変わってない気がする。
(´<_`;)この目録が無かったら、一週間はかかりそうだな…
アサピーという人物が昔に作成した目録を片手に、資料室で過去作品の山をジャンル分けしている最中。
lw´‐ _‐ノv あ、いたいた弟者、手が足りないからカウンター来て
(´<_` )ああ
作業は中断し、目録を机に置いてふと、この目録を作った人に思いを馳せる。
写真でしか見たことのない眼鏡の男性は、今何をしているのだろう?
今もブーン系図書館に来ているのだろうか、もうひとつの図書館にも行くのだろうか?
それともvipに居るのだろうか?
そもそも、まだシベリアに居るのだろうか?
lw´‐ З‐ノv おーとーじゃーくーん
Σ(´<_`;)はっ!今行く
どこかで元気にしていることを願いながら、俺は慌てて資料室を飛び出した。
本当、生きてると良いな。
172: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 15:58:04 ID:zKPX0JUsO
lw´‐ _‐ノv クーさん、連れてきたよ
川 ゚ -゚) ありがと。弟者君、シューさんとカウンターよろしくね。商工会議所の方と話してくるから
クーさんは書類を持って図書館入り口に向かう。
目で追うと、背広姿の男性2人がベンチで待っていた。
lw´‐ _‐ノv 今度お祭りがあるんだって
(´<_` )それでか
( ^ω^)すみません
(´<_` )はい
173: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:02:49 ID:zKPX0JUsO
( ^ω^)本を、さがしてほしいのですお
(´<_` )タイトルか作者名はわかりますか?
( ^ω^)タイトルは、「ブーン系シベリア図書館」。ここの初代館長、ブーン氏の自伝ですお
――タイトルは、「ブーン系シベリア図書館」。初代館長ブーンの自伝よ――
lw´‐ _‐ノv (あれ?)
(´<_` )あります。シュー、B4-113
lw´‐ _‐ノv うん
シューを見送り、貸し出しの手続きをパソコンで行う。
( ^ω^)あれ、あの時計は壊れてるのかお?
(´<_` )ええ、直したのですが時々止まってしまいます
174: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:05:36 ID:zKPX0JUsO
( ^ω^)…外さないのかお?
(´<_` )外しません
( ^ω^)なぜ?
(´<_` )この図書館を象徴しているからです
( ^ω^)象徴、ですか
(´<_` )あの時計は初代館長が、vipの友人から贈られたものです。図書館が賑わう時も廃墟同然になってしまった時も動いていました
( ^ω^)ふむ
(´<_` )最近になって、いよいよ壊れてしまった時も親切な方が直してくださった
( ^ω^)親切な方とは
(´<_` )たまたまここを訪れた女性です、とても綺麗な人でした。昔にあの時計を直したことがあったそうです
( ^ω^)それは、会ってみたかった
lw´‐ _‐ノv お持ちしました。確認してください
( ^ω^)…うん、間違いないお
175: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:10:00 ID:zKPX0JUsO
本を大事そうに抱えた彼は飾られている写真を見上げてから、一礼して。
( ^ω^)あの、良ければあの時計、僕に直させてもらえませんか?
見事、あっという間に時計を直し。
( ^ω^)この図書館を、よろしくお願いします
そう言い残して去った。
lw´‐ _‐ノv …関係者、だったのかな
(´<_` )関係者、だったんじゃないかな
176: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:10:52 ID:zKPX0JUsO
lw´‐ _‐ノv なんかさ
(´<_` )うん?
lw´‐ _‐ノv 結構身近にいそうだよね
(´<_` )だれが
lw´‐ _‐ノv シベリア、ひいてはこの図書館を守ろうとしてくれた人
lw´‐ _‐ノv お母さんや弟者のお兄さんもそうだけどさ、知らないうちにそういう人とすれ違ってそうででしょ?
(´<_` )そうだな、例えばあのカップル
(‘_L’) コレ、オモシロイゾ
ミセ*゚ー゚)リ マジスカ、カリルッス
177: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:13:31 ID:zKPX0JUsO
lw´‐ _‐ノv 例えば、あの4人組
(,,゚Д゚) コレ、オモシロソウ
(-@∀@)コノサッカ、スキデス
( `ハ´)コレモ、ヨサソウアル
( ´∀`)ソレヨミタイ
想像が膨らむ、もしもの可能性に胸が高鳴る。
もしそうだとするなら、彼ら彼女らは人を殺している可能性が高いけど。
でも俺だって知らないうちに、人の死を後押ししたかもしれないのだ。
lw´‐ _‐ノv ま、もしもの話だけどさ
(´<_` )まあな
クーさんがカウンターに戻ってきた。
川 ゚ -゚) 楽しそうだね、2人とも…あれ?時計が直ってる
lw´‐ _‐ノv さっき借りてった人が直してくれたの
川 ゚ -゚) それじゃあ、返しに来たらお礼を言わなくちゃね
(´<_` )そうですね
あの時計は今度こそ、止まることなく動き続けている。
色々な人達に助けられて。
178: ('A`)守るために殺すようです:2011/01/01(土) 16:14:28 ID:zKPX0JUsO
以上で終了となります
本当にありがとうございました
179 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 16:29:51 ID:PliiBAKA0
乙!
180 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 20:14:05 ID:bf7x1qMc0
ついに最終回か…シベリア図書館のときから読んでるから感慨深いな
作者乙!次回作の予定とかはあるのかい?
181 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 21:34:27 ID:zKPX0JUsO
>>180 今、長編序章祭で投下したやつの続きを少しずつ書いています
182 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 21:55:21 ID:8ezC4nWIo
乙
序章作品だと
楽しみにしてる
183 :以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします:2011/01/01(土) 22:03:49 ID:bf7x1qMc0
>>181
マジか楽しみにしてる
←(4)へ
←インデックスへ戻る
コメント