mesimarja
気に入ったスレを集めてみました。
11 | 2017/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

( ^ω^)はうどんが食べたいようです
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:35:47.64 ID:GJVVag41O
 

( ^ω^) あー超お腹へったし♪

( ^ω^) でも毎日そうめんだのそばだのじゃ飽きるお……

(*^ω^) そうだお! うどん食べるお!



それはうぐいすが鳴きひぐらしが鳴きつくつくぼうしが鳴きかじかがえるが鳴く8月の昼下がりのことであった


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:39:00.69 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 親父( ФωФ)から貰った小麦粉……強力粉? まあいいや

( ^ω^) ええと、1キロくらいありゃあいいかお

( ^ω^) 塩を入れて、水は、うーん、粉の重さの半分くらい用意しとくお

( ^ω^) ちょっとずつ水を入れながらかき混ぜて……

( ^ω^)ポロポロ 生地がぱらぱらっとしてきたら……

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:40:00.37 ID:edx73+OA0
結構難しいんだよな

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:41:58.39 ID:GJVVag41O
( ゚ω゚)ガッシガッシ こねる! こねる! こねる!

( ゚ω゚)グワシグワシ こねる! こねる! こねる!

( ^ω^)チョロロ 生地がうまくまとまらなかったらまた少しずつ水を足して

( ゚ω゚)グッシグッシ こねる! ひたすらKONERU!

( ゚ω゚) できるだけ少ない水でこねるのおおおおお!

( ゚ω゚) はああぁぁあん! らめえっ! そんなに強くこねちゃやあっ!

( ゚ω゚) 器からはみでちゃう! こびりついた小麦粉もまとまっちゃうのおおっ!

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:48:11.23 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 生地のかたさ?

( ^ω^)b 耳たぶくらいのって言うけど、あんなんより全然堅めがいいんだお!

( ^ω^) 生地がまとまっちゃいるけど、堅くてこねにくいってくらい

( ^ω^) 多少まとまりがなくても、根気強くこねりゃあしっかり粘ってまとまるもんだお

( ^ω^) どうしても水の量が気になるなら、粉の重さの半分って覚えとけお!




( ^ω^) ちなみに>>1は強力粉でうどんを打つのが好きだけど

( ^ω^) スーパァで売ってる「うどん粉」のが楽っちゃ楽だお

( ^ω^) 何せ作り方まで書いてあるし

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:50:02.11 ID:GJVVag41O
( ^ω^)っ○ できあがったら

( ^ω^)ゴソゴソ 綺麗なビニル袋にIN!

( ^ω^) なるべく厚めの袋がいいお

( ^ω^) そしたら

( ゚ω゚)ムギュ 踏め! ひたすら踏め!

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:53:39.33 ID:GJVVag41O
( ^ω^)ペタ ひらたくなったら畳んで

( ゚ω゚)ギュム さらに踏め! もっと踏め!

( ゚ω゚) はぁん! ぁんあん! もっと踏んづけてぇえええ!

(*゚ω゚) かかとでぐりぐりされちゃうとはみ出ちゃうのおおお!

(*゚ω゚) 足りないよう、もっとうどんをいたぶって欲しいのおおおおお!

(*゚ω゚) らめぇええっ! そこは端っこなのおおお!

(*゚ω゚) シコシコ麺になっちゃううううう!




( ^ω^) 存分に踏んだら、きちんと封をして冷蔵庫にしまうお

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 18:57:36.73 ID:GJVVag41O
( ^ω^) さーて、今の内に汁を作るお

( ^ω^) 豚コマ、玉葱、ゴボウにしょうが!

( ^ω^)トントン 玉葱は輪切り、しょうがは薄切り!

( ^ω^) ゴボウは斜め薄切りに、早く食べたいならさらに細く切るといいお

( ^ω^)ジュー こいつらを油で炒めて……

( ^ω^)ドーヴァ 水を入れて煮込むお!

( ^ω^)b 和風だしのもとを入れると味に深みがでるお

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:01:27.67 ID:GJVVag41O
( ^ω^) ゴボウがやらかーくなってきたら、メンツユドヴぁ!

( ^ω^ )9m ちょっぴり濃いめに味付けしとけお?



( ^ω^)グラグラ そしたらデカい鍋にたっぷりの湯を沸かすお!

( ^ω^)っ○ そして取り出したるはうどん! の生地!

( ^ω^) 厚さ15ミリくらいにのばして、なんかこうテレビでやってるみたいにたたんで切れ! 斬れ!



( ^ω^ ) あ、ちゃんと打ち粉まぶしとけよ?

14 名前:>>13うどん食ったらクソになりますよ:2009/08/12(水) 19:04:28.91 ID:GJVVag41O
( ^ω^)っミ んで、沸騰した湯ん中に突っ込むと

( ^ω^) あとは普通のうどんと同じように、好みの堅さになるまで茹でて

( ^ω^) フヒヒ、楽しみだお

( ^,ω^)ジュルリ

( ^ω^)グルッ おっと、時々菜箸で軽くほぐしてやらんと

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:08:20.11 ID:GJVVag41O
( ^ω^)っザバー よし、あげるお

( ^ω^) 茹であがったうどんを、すぐに冷たーい水で洗うんだお

( ^ω^) あとは、どんぶりにうどん盛って、あっつい汁ぶっかけて食ってろ!

( ^ω^)ハフハフ 肉や玉葱のうま味が汁にたっぷりと出ていて、それでいてあっさりめ

( ^ω^) 味の染み込んだ具に、からめたうどんの歯ごたえ……

( ^ω^) これがまた箸が進むんだおー

17 名前:>>16生まれも育ちも関東ッスwww:2009/08/12(水) 19:12:49.51 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 余った汁はご飯に掛けてもうまいんだぜ!

( ^ω^) ……まあ、小麦粉1キロ分のうどんはまだまだ減らない訳で

( ^ω^) 他に何か具は……

( ^ω^) うむ、うどんに生卵とキムチ、小口切りのネギをぶっこんで食べるのもよいお

( ^ω^) とろっとした卵が、キムチの辛味と酸味をほどよく落ち着かせて、濃厚な味わいになるお

( ^ω^) しゃっきりとしたネギの歯ごたえや香りは、うどんの薬味の定番になるのもうなずけるお

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:19:10.53 ID:GJVVag41O
( ^ω^) ほどよい辛さとうどんの喉越しのよさもさることながら、

( ^ω^) 蛋白質の補給によって夏バテも予防する……

( ^ω^) 卵キムチネギうどん、ぜひご賞味あれ!

(*^ω^) あ、納豆も入れたらうめぇなこりゃ

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:20:38.96 ID:ZoHFqDbrO
今飯食ったとこなのに腹減ってきた畜生

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:22:47.32 ID:GJVVag41O
( ^ω^) ネギと言えば、シンプルに天かすとメンツユで戴くのもオツなもの

( ^ω^) ネギと天かすの歯ごたえ、超たまらんちんちん

( ^ω^) 飽きたら温泉卵をとろーり

( ^ω^) やっべうめえwwwwww

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:26:58.57 ID:GJVVag41O
( ^ω^) まだまだ余るお一キロうどん

( ^ω^) 正直、僕には何でも作りすぎるきらいもある、反省はしている

( ^ω^) 反省したところでうどんは減らない訳でして

( ^ω^) レトルトのミートソースでもかけるかおー

(*^ω^) お、意外にいけるお!

( ^ω^) 懐かしい、学校給食の味……

( ^ω^) なんだっけ、ソフト麺? て奴に似てるおん

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:31:24.98 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 同じレトルトなら、カレーもきっといけるお!

( ^ω^) 鰹のだし汁でのばして、メンツユで味付け……

( ^ω^) なんだか南蛮カレーうどんって感じだお!

( ^ω^) カーチャン('、`*川の作ったカレーなら、きっともっとおいしいお

( ^ω^) 野菜がゴロゴロしてて、なんだか得した気分になれるおっ

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:37:20.40 ID:GJVVag41O
( ^ω^) おっ、そういや昨夜の豚汁の残りもあるんだお!

( ^ω^) 卵ぶっこんでうどん煮込むお!

( ^ω^) 卵のかたさはお好みで! ぼくはとろっと半熟が好きなんだおー

( ^ω^) やわらかいうどん、味の染み込んだうどん、やさしい味がするお……

( ^ω^) 野菜たっぷりで、身体にもいいおね

28 名前:>>27うどん茹で過ぎちゃった☆てへっ みたいな味と柔らかさ:2009/08/12(水) 19:43:02.36 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 今度は冷たいうどんがくいたいお

( ^ω^) 豆腐の水気を切って、四分割して……

( ^ω^) 片栗粉をまぶしてからっと揚げるお!

( ^ω^) はい、揚げ出し豆腐の出来上がりー

( ^ω^) そいつをつめたーいうどんに乗っけて、あとはおろししょうがと水で薄めたメンツユ……

( ^ω^) うめえ

( ^ω^) 揚げ出し豆腐の油っこさを、しょうがが上手に抑えてくれるんだお

( ^ω^) きんっきんに冷やしたうどんとの相性は抜群だおね

31 名前:>>29あれ見て真夜中に夜食貪っちまった……:2009/08/12(水) 19:46:13.43 ID:GJVVag41O
( ^ω^) でももっとさっぱりしたものも食べたいおね

( ^ω^) おろししょうがになめこを入れて、温泉卵!

( ^ω^) あくまでさっぱり、だけどしょうがが味の単調さを打ち消していて食べやすいお

( ^ω^) これはあったかいうどんにも冷たいのにも良く合うおー

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:52:55.37 ID:GJVVag41O
( ^ω^) ああ、まだ食べたりないお

(*^ω^) まだまだいけるお、イキたいお、ウッ

( ^ω^) 梅干しを細かく刻んで醤油を混ぜて、

( ^ω^) 白髪葱そえてあっさりと!

( ^ω^) 夏バテ防止によく効く梅干し、日本の味

( ^ω^) 白髪葱と絡むとほどよい酸味が口の中に広がって、つるつるいけるお

(*^ω^) 好みで温泉卵もいいおねえ

d( ^ω^ )b 卵もあったかいうどん、冷たいうどんともに良く合うんだぜ!

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:56:38.29 ID:GJVVag41O
( ^ω^) それでは昨今の健康ブームにあやかって……

( ^ω^) つめたいうどんに納豆! 刻んだオクラ! おろし山芋! ついでに刻み梅干し!

( ^ω^) ねばっとしたものって身体によさそうだもんね!

( ^ω^) ねばねばがしつこいと思ったら、山芋は短冊切りにして大根おろしを足すといいお

( ^ω^) ちょっと味が淡泊だけど、疲れた身体でもあんがい箸が進んじゃうんだお

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:58:19.68 ID:7xS28/aXO
冷やしうどんはいい…なにより麺が伸びない

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 19:59:53.39 ID:GJVVag41O
( ^ω^)

( ^ω^) フツーに天ぷらうどんもうめぇやな

( ^ω^) 定番っちゃ定番だけど

( ^ω^) エビ天とか、乗っかってるの見てるだけで幸せになるお

( ^ω^) 食べるのが……もったいないお……

( ^ω^) 食べ出したら尻尾までパリパリ食べちゃうけど

( ^ω^)

( ^ω^) しっかし天つゆの美味さは異常

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:04:54.49 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 冷やし中華とか旨すぎワロタ!

( ^ω^) ただし麺は細目に切っとくんだぜ

( ^ω^) もし細いうどんが余ったなら、ジャージャー麺なんかスタミナつくお

( ^ω^) ナスにピーマン、ニンジンセロリシイタケ……夏野菜をうんとこまけぇみじん切りにして

( ^ω^) 挽き肉と炒めてコチュジャン、豆鼓醤、味噌やメンツユを溶いて味付け……

( ^ω^) たっぷりの千切りキュウリと盛りつけて喰らうあの醍醐味

( ^ω^) ラー油や鷹の爪をこっそり入れると、さらに食欲が刺激されちゃうお

( ^ω^) 夏らしい、すばらしいうどんになるお

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:07:47.22 ID:GJVVag41O
( ^ω^) だんだん作るのめんどくさくなってきたお

( ^ω^) お茶漬けのもとでもかけるかお

( ^ω^) 意外とイケるから不思議だおん

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:04:39.25 ID:Vd3BW1smO

( ^ω^)ミツカンのごまだれをよーい

( ^ω^)これにアサツキを混ぜ込んで、

( ^ω^)茹でた豚挽き肉を混ぜ込む混ぜ込むっ!

( ^ω^)そこにチューブ辛子を添えたら………

( ^ω^)冷やしたうどんにぶっかける!ぶっかける!

( ^ω^)

(* ^ω^)……うんめええええッ!!

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:12:14.76 ID:GJVVag41O
( ^ω^) >>39のは試す価値あり、むしろ試すべきだお

( ^ω^) ごまだれ……まさに盲点だお

( ^ω^) ごまだれの深い味に、ネギやアサツキはさっぱりしゃっきり良く合いそうだお

( ^ω^) 挽き肉はあえて茹でることで、さっぱり感をさらに引き出しているんだろうお

( ^ω^) からしは最初から入れず、途中からぶっこんで味の変化を楽しみたいおね

( ^ω^) >>39サンキュー!39だけに




;:( ^ω^):;ブルルッ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:13:57.62 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 光子さんwwww光子さんwwwwwww

( ^ω^) 飯はwwwまだwかいのうwwwwwwまだかいのうwwwwwww

( ^ω^)

( ^ω^) んな事言ってたらツンに浮気してると誤解されちゃうお

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:09:47.72 ID:edx73+OA0
麻婆うどんはうまかった

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:17:15.00 ID:GJVVag41O
( ^ω^) >>44てめえwww僕が紹介しようとしたのにwwww

( ^ω^) 麻婆豆腐、麻婆茄子をまんまぶち込むのもいいけど、市販の麻婆のもとなんか入れても普通においしいおね

( ^ω^) オススメは「マ○゙ちゃん」

( ^ω^) 結構味が濃いめだから少ない量でたっぷりうどんが食えるから、家計も大助かりだお!

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:30:02.01 ID:edx73+OA0
>>48
ごめーん
作ったらうまかったんだよwww

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:17:43.00 ID:/i39C7zw0
お前丼飯書いた人だろwww

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:21:34.83 ID:GJVVag41O
( ^ω^)ハフハフ >>49違うお、あの作者さんみたいに、手作りうどんの美味さを伝えられたら……と心底思うお

( ^ω^)ムグムグ つーか、僕、食べる専門だお

( ^,ω^)ゴックン 解説なんか彦磨呂がやってろって話だお

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:25:33.04 ID:GJVVag41O
( ^ω^) うむむ、そろそろ腹八分目かお

( ^ω^) も少し入るおね

( ^ω^) サラダうどんでも食べるお!

( ^ω^) レタスにツナ、トマトとキュウリ、マヨネーズアンドメンツユ!

( ^ω^) つーかツナサラダをそのまんま乗っけても、絶対うまいお!

( ^ω^) クソ暑いときに食ったら最高だお!

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:30:10.06 ID:7xS28/aXO
光子さん…光子さん、おらんのか

おおい闇太郎、おまえでいい。
はよう昼飯を作れ

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:30:48.37 ID:GJVVag41O
( ^ω^) たーっぷりの刻みシソと大根おろしもシンプルかつ美味!

( ^ω^) シソの香りって好きだお、夏の匂いがするんだお

( ^ω^) 大根おろしは部位によって辛味が違うから、好みに合わせて使うといいお

( ^ω^) 大根の葉を茹でて刻んだものを乗っけると尚よし!

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:34:23.43 ID:GJVVag41O
( ^ω^) そして、何より美味しい、うどんの究極の食べ方は!

ζ(゚ー゚*ζ おとーさん、よくたべるねー

( ^ω^) お! だからこそ大きく育ったんだお!

ζ(^ー^*ζ でれもがんばらないと!

(;'A`) や、デレたんはそのままでいいんだよ?

ζ(゚ー゚;ζ うん、ほんとは、おなかいっぱいなんだ……

( ^ω^)ゲプ

( ^ω^) お粗末様でしたお

( ФωФ) 食wwwいwww過wwwぎwwwwwwww

('A`) 普通は肉うどんの時点で満腹だろうがよ……

('、`*川 全く、誰に似たのかしらwwwwwwっうぇwwwwっうぃ

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:38:01.79 ID:GJVVag41O
( ^ω^) そう、みんなで仲良く、うどんを食べることだお

( ^ω^) 家族、友達、恋人……

( ^ω^) 気心のしれたみんなと、わいわいうどんを作って、食べて、もっと仲良くなるんだお

( ^ω^) それこそが、美味しいうどんの食べ方



( ^ω^) きっと、それはどんな料理にも共通するんじゃないかお?

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:39:10.49 ID:GJVVag41O
 


( ^ω^)はうどんが食べたいようです















僕たちのうどんはこれからだ!
 

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:41:30.10 ID:/i39C7zw0
うどんくいたくなった

乙!

62 名前: ◆P4Z2Y./vDFK/ :2009/08/12(水) 20:43:07.26 ID:GJVVag41O
支援やコメント、光子さんや闇太郎さん、本当に有り難うございました

以下美味しいうどんの具の研究と>>1の一人反省会
・もっとネタを煮詰めるべき
・そもそもこんなの書かないで逃げ出した現行を仕上げるべき

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:44:26.76 ID:GJVVag41O
酉が変わっている……だと……

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:44:16.92 ID:edx73+OA0
乙ー
うどんすきには堪らなかったwww

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:44:45.42 ID:Ts/hB6aEO
逃げ出した現行にうどんネタいれていいんじゃよ?

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:49:13.11 ID:GJVVag41O
他に何か旨いうどんの具はありませんかね、>>64の言葉でうどんすきが食べたくなりました

>>66
把握

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:48:58.44 ID:xNFNWZAF0
まだいる?
いるなら関西風と関東風の作り方だけでも教えてくれ

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:51:56.13 ID:7xS28/aXO
山芋はすってとろろにするのもよし、
短冊にしてシャキシャキの食感を楽しむもよしだよね

どっちも生卵や梅、冷たい麺類に合うから困る

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:53:26.40 ID:2zkpl7M20
>>1
( ^ω^)ID通りGJだったお

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 20:55:44.64 ID:GJVVag41O
>>67
名称はどうでもいいのです、美味しけりゃいいのです
つーか自分が違いよくわからんです

関西のは
昆布だしに青ねぎ、薄口しょうゆで誤魔化せばいいのでは
関東は
逆に鰹だしに白ねぎとかでうやむやにすればよろしいかと


>>70
山芋の短冊切りと梅干しの相性は最高也
※ただし冷うどんに限る
あたたかなうどんに合う梅干しの使い方が知りたい


>>71
誰うmありがとう^^

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:00:00.50 ID:xNFNWZAF0
>>72
そうか・・・美味ければいいのか
なら鯖とさんまの水煮缶+生姜ぶっ掛けうどんオススメしてもいいのか?

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:01:54.13 ID:GJVVag41O
>>73
水煮? 蒲焼きや大和煮ではなく?
是非とも挑戦したい、白髪葱もプラスして

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:00:34.51 ID:jGFAzKnfO
焼きうどんとかすき焼きうどんもやってほしかったお

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:05:53.61 ID:GJVVag41O
>>74

( ^ω^) 焼きうどん、こいつぁこの季節には最高のメニューだお

( ^ω^) 暑いからこそ、熱いものを食べる!

( ^ω^) そしてアイスー

ζ(゚ー゚*ζ あいすー!

( ^ω^) 小さな土鍋にうどんを入れ、その上に銀杏切りのニンジン、大根、斜め、厚めに切ったネギ、しいたけ、豚バラの薄切り、お麩なんかを乗せるお

('A`) でれたん、だんこんって言ってごらん?

( ^ω^) そんなに聞きたいなら代わりに言ってやろうか

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:08:09.16 ID:GJVVag41O
>>74

( ^ω^) そして、たっぷりの鰹でだしをとり、メンツユで味付けしたものを注ぐお

( ^ω^) あとはフタをして、ことこと煮込むお

( ^ω^) 具に火が通ったら、生卵をぱかっと

( ^ω^) お好みの堅さになったら出来上がりー

( ^ω^) 例によって温泉卵もいいおね

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:08:17.89 ID:Ts/hB6aEO
(*゚ー゚)だんこん★

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:10:31.90 ID:GJVVag41O
( ^ω^) すき焼きうどんって超うめえお!

( ^ω^) ……貧乏人には牛肉など買えぬがな……

( ^ω^) これは、みんなで楽しく箸つつき回したあとのすき焼きに、うどんをぶち込み煮込むだけ!

( ^ω^) ここでも温泉たm

( ^ω^) 卵アレルギーとかには、気をつけてお

79 名前:側近中の側近 ◆0351148456 :2009/08/12(水) 21:09:18.18 ID:8gbt6o+h0
(っ´▽`)っ
うどんを白いご飯の上にかけて、うどん丼っていうのもアリやで

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:13:40.12 ID:GJVVag41O
>>79

( ^ω^) それほんとにうまいんかさ?

( ^ω^) 短く切ったうどんを、たとえばさっきのすき焼きうどんにして、ごはんにかけたらうまそうだおね! たぶん!

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:09:58.17 ID:7xS28/aXO
うどんではないが

お袋の地元だけかもしれんが、
『梅干しにゅうめん』なるものがあると聞いたな…

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:13:09.04 ID:qU+MvUelO


超ど田舎の唯一の特産品幻のうどんをやろう

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:15:05.08 ID:GJVVag41O
>>80
kwsk
にゅうめんでうまいのならば、うどんでもうまかろうて

>>82
それはどこで手に入るのだ

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:15:25.05 ID:8NMuKy1sO
水沢うどん

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:20:00.30 ID:GJVVag41O
水沢うどんって群馬だっけ
いつか喰らいに行くわ



次は( ^ω^)は手作りパスタを食べたいようですのおおお!あああんらめえっ!でも立てるか

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:21:28.13 ID:Q/fCW4lgO
ノパ⊿゚) しそ、オクラ、山芋、水菜、モロヘイヤ、唐辛子を上手く素材に活かすんだ!!
    ビタミンB1の豊富な食材が夏バテで重い胃によく効くぞ!!!!

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:27:07.30 ID:GJVVag41O
>>87
( ^ω^) 水菜はざく切りにして、茹でた鶏ももかササミ、刻んだオクラと白醤油プラス炒りゴマで和えるお

( ^ω^) それを冷たいうどんにかけて、刻みシソを乗せれば、はい!

( ^ω^) しゃっきりとした、みずみずしい歯ごたえ、白醤油の上品な味わいと香り

( ^ω^) これ、ビールのつまみでもイケるんだぜ

( ^ω^) モロヘイヤは茹でて刻み、サラダうどんにプラスすると食べやすいおね

( ^ω^) ヒーちゃんさっすが

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:22:46.14 ID:xNFNWZAF0
>>75
水煮が一番
蒲焼とかは味が濃いと思う…

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:30:57.09 ID:GJVVag41O
( ^ω^) とんがらしは、そのまんまじゃかれーお、って人もいるお

( ^ω^) んな訳で七味唐辛子をパラッ☆

( ^ω^) これは多少辛いの苦手な人でもいけるお



>>89
勉強になるわー
確かに濃い味だと他の素材とそりが合わないよな、単品でしか楽しめない

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:27:27.78 ID:qU+MvUelO
>>83
五島うどんで検索しれ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:34:58.26 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 香り高いゆずもおすすめだお

( ^ω^) あったかいうどん、つめたーいうどん

( ^ω^) 薬味ってのは大抵、温冷両方に合うけどさ

( ^ω^) ゆずの皮をおろし金ですって、うどんに練り込むと信じらんないほど味に深みがでるお


>>91
地獄炊き……ジュルリ

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:33:49.34 ID:2zkpl7M20
>>76

( ^ω^)横レスすまんが、それは鍋焼きうどんじゃないかお?

( ^ω^)焼うどん=焼きそばのうどん版かと思ったお

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:35:53.31 ID:GJVVag41O
>>93
シニタイ

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:37:31.79 ID:2zkpl7M20
イ㌔

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:38:35.12 ID:GJVVag41O
( ^ω^) 焼きうどんとか最後に食ったの厨房の頃だお

( ^ω^) 豚にキャベツにネギ、ニンジン……桜エビも入れたかお?

( ^ω^) うんと強火で、ガッと炒めて

( ^ω^) めんつゆをジャッ! とかける

( ^ω^) あの香ばしいにほひ

( ^ω^) 明日食おっと

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:21:30.32 ID:6d/Fc1amO
やったースパゲティだぁー

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:41:42.77 ID:GJVVag41O
( ^ω^) ちなみにめんつゆは「キッ○ーゴ」を強く推すお

( ^ω^) めんつゆに限らず、大抵の調味料はここがオヌヌメ。マジうめぇ



( ^ω^) >>88バーローそんなのより先に現行だ

(ヽ^ω^) ……げんこ……う……

( ^ω^) つーか酉変わっちゃってんだけどどうしたらいいの?

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 21:52:09.44 ID:vJBWq6AAO
( ´∀`)小賢しい食い方モナー

( ´∀`)ヒガシマルのうどんスープに茹でた麺をぶっ込む!!
( ´∀`)そこに天かすを大量に入れる!!
( ´∀`)九条ネギをどっさり七味をパラり!!

( ´∀`)これが男の食い方モナー

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:02:25.43 ID:GJVVag41O
>>99
( ^ω^) 九条ネギのどこが男らしいんだ、あんな立派なネギ、>>1の最寄りスーパー(車で30分)には置いてねえおドチクショウ

( ^ω^) ヒガシマルの即席スープは飲んだことはないが人気があるそうだおね

( ^ω^) いちいちダシとってらんねー時に使わせてもらうお

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:08:00.97 ID:vJBWq6AAO
>>104
( ´∀`)えっ…

( ´∀`)モナーは京都在住だけど、どこのスーパーでも売ってるモナ…

( ´∀`)むしろ普通のネギより二割くらい安いモナ

106 名前: ◆wksVcsRgBE :2009/08/12(水) 22:04:18.00 ID:GJVVag41O
ID:3JBHXkuW0、わざわざありがと!

テストしてみる

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:04:08.87 ID:7xS28/aXO
なんか梅干しにゅうめんは普通のにゅうめんに梅干し突っ込んだだけっぽい

母曰わく、
「普通。梅干しの好きな人ならわざわざ頼むかもしれんが
 私はどうせなら天そばとか頼むよ」

だそうな。


俺梅干し好きだけどやっぱ冷たい麺類にこそ梅干しは合うと思う…

108 名前: ◆wksVcsRgBE :2009/08/12(水) 22:11:50.71 ID:GJVVag41O
お、今度はうまく行った


>>105
なん……だと……

なんかこう、特別な具材とか期待してたと言うのに……!
きぃっくやしいっ!

やっぱ梅干しは冷うどんだな


>>107
前見たとき倍くらい高かったが
もしかしたら冷夏のときだろうか

探してみるよ

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:13:37.54 ID:3JBHXkuW0
おいお前かよ早く続き書いてくれよ気になってるんだよ

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:24:43.33 ID:GJVVag41O
>>109
面目ない
変な短編書いたり逃げ回ったりしてたので、なんとか今週……いや今月、来月中には……

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:28:34.58 ID:2ONhBeQb0
うどんにめんつゆ原液をかけてその上に大根おろしとネギをたっぷり
これにすだちを搾ってまぜまぜ
がおいしいらしいよ 
くったことないけど

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 22:35:36.31 ID:SUUqqNfuO
焼きうどん大好き(・∀・)!!

めんつゆも良いけど
キムチ味にしたり焼き肉のたれで味付けしたりすると、たまらなく美味いんだぜ!!

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/12(水) 23:09:43.59 ID:GJVVag41O
>>111
おk試す、必ず食う

>>112
うどん=めんつゆ、な俺の思考をブチ壊してくれてありがとう
焼き肉のたれは是非試したいところ
焦げた匂いとか想像しただけでジュルリ



今夜はほんとありがとう、うまいうどんの食い方もさらに学べたわ
このスレはこのまま落としておkです
このまま残ってたらスパゲティスレになるのだろうか……
それではおやすみなさい、むしろ夜はこれからですがww

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

K-AYUMU

Author:K-AYUMU

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク

ユーザタグ

カ行 タ行 ア行 ちんこ ハ行 サ行 マ行 ナ行 英数字  ^ω^) ('A`) ラ行 1レス ワ行 (´・ω・`) ショボーン ヤ行 ブーン ショボン トソン 'ー`)し ξ゚⊿゚)ξ (,゚Д゚) ドクオ まんこ (=゚д゚) J( 1レス カラマロス大佐 シュー ミセリ (-_-) いよう 川д川 人狼 (∪^ω^) 世紀末 ツンデレ 

FC2カウンター

ブログ内検索

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。