472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:47:47.63 ID:26QM+wYD0
( ^ω^)がぬこを拾ったようです
学校の帰り道のブーン。
( ^ω^)「今日も元気よくブーンして帰るお」
( ^ω^)「っと、そういえばフリスク切らしてたお」
コンビニを探し辺りを見るブーン。
ふと、視界に薄汚れたダンボールが写った。
( ^ω^)「…あれなんだお?ぬこでも捨ててあるのかお…」
近づくブーン。予想通り、中には小さな猫が1匹、丸くなって体を震わせていた。
見たところ生まれて間もないほどの大きさだ。
( ^ω^)「…」
ブーンは無言で大事そうに猫を抱きかかえ、急ぎ足で帰宅した。
473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:49:21.41 ID:26QM+wYD0
(;^ω^)「勢いで拾ってきてしまったお…とりあえずどうすればいいお」
( ^ω^)「まずは暖かいミルクだお…あと毛布とかもいるお」
猫が大分弱っていたのは抱いたときの様子で分かっていた。
とても小さくて軽くて、消えてしまうように感じた。
( ^ω^)「ミルクだお。飲めるかお?」
ミルクを飲む元気もあるかどうか疑わしかったが、次第に口を付け始めた。
( ^ω^)「…よかったお。思ったより元気みたいだお」
ミルクを少し飲むと、猫は安心したのか眠そうにしていた。毛布で寝床を作ってやった。
翌朝、ブーンが学校へ行くときも猫は同じ場所にうずくまっていた。
ちょっとつついてミルクを出してみた。少し飲んでまた丸くなった。
(;^ω^)「本当に大丈夫かお…やっぱりちゃんと食べ物もやった方がいいかお」
心配しつつ、学校へ向かった。
474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:49:49.05 ID:26QM+wYD0
昼食の時間に、ツンに猫の話をした。
ξ゚听)ξ「…ふーん。優しいのね」
( ^ω^)「だってかわいそうだお…あのままじゃ死んじゃうお」
ξ゚听)ξ「かわいそうってだけで拾えちゃうのがいいわね…したくてもうちはダメだわ」
( ^ω^)「家出るときも大人しすぎてちょっと心配だったお…」
( ^ω^)「そうだ、今日ちょっと猫の様子一緒に見てもらえないかお?第三者の客観的意見が聞きたいお」
ξ;゚听)ξ「…!!…べ、別にいいけど?……でもあたしペットとか飼ったことないわよ」
( ^ω^)「構わないお。とりあえず僕ひとりだと不安だお」
475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:50:42.27 ID:26QM+wYD0
( ^ω^)「ただいまーだおー」
ξ゚听)ξ「お、お邪魔します…」
猫はやっぱり同じ場所で丸くなっている。暖房の心地よさが眠気を誘っているのだと解釈したい。
気のせいか昨日よりもさらに小さくなったように見えた。
( ^ω^)「やっぱり元気なさそうだお…」
ξ゚听)ξ「…さ、触ってみてもいい?」
( ^ω^)「どうぞだお」
ツンの手がそっと猫の背をなでる。猫が少し目を開けたが、またゆっくり閉じた。
ξ゚听)ξ「本当に大人しいわね…」
ツンが今度は猫の鼻先に触れた。また目を開ける猫。
ふいに、猫がツンの指をくわえた。
ξ;゚听)ξ「ひゃっ…!」
だが、その力はあまり強くなかった。少しの間噛んでいたが、またすぐに目を閉じた。
( ^ω^)「また寝ちゃったお…でもかわいいお」
ξ゚听)ξ「…そうね」
その後ツンと軽く保護の方法について話し、別れた。
476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:51:25.68 ID:26QM+wYD0
( ^ω^)「まだちっちゃいから食べさせるのはダメかもしれないお…今日もミルクだお」
(;^ω^)「でも今日もあまり飲んでくれないお…寝る子は育つってほんとかお」
夜も遅くなってしまったのでブーンも寝ることにした。
( ^ω^)「おやすみだおー」
明かりを消し、ベッドにもぐる。部屋が静寂と闇に包まれた。
すぐそばで小さく息をしている猫の存在が、ブーンには暖かく感じられた。
翌朝、ブーンが起きたときには、小さな息は途絶えていた。
477 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/15(日) 03:51:56.53 ID:26QM+wYD0
( ^ω^)「死んじゃったかお…」
昨日とまったく同じ姿勢のまま冷たくなっていた。
亡骸にブーンは尋ねた。
( ^ω^)「…君の命ってなんだったんだお。生まれてきてミルク飲んだだけだお…」
( ^ω^)「他は何もしてないお…捨てられるようなこともしてないはずだお…」
亡骸は山に埋めてやった。その後学校へ向かった。
ツンの指をくわえたのは、お母さんのお乳だと思ったのかもしれない。
暖房器具じゃなくて、お母さんの体温が欲しかったのかもしれない。
そんなことを考えながら登校した。
ξ゚听)ξ「…そう、死んじゃったのね」
ξ゚听)ξ「でも仕方ないわ、大分弱ってたから…」
( ^ω^)「…」
ξ゚听)ξ「…元気出しなさいよ」
何の変哲も無い一日が過ぎた。下校途中に買い忘れていたフリスクを買って帰った。
部屋に残された空っぽの寝床を見て、少し泣いた。
終わり
もどる