中の人「どうも、中の人です。今回から少し趣向を変えて作者さん別感想をお届けしていこうと思います」
中の人「それじゃー、あとよろしくね」
『うぃーすwwww』
( ^ω^)「どーも、ブーン系小説、永遠の主人公。内藤ホライズンことブーンですお」
('A`)「赤丸急上昇中、最近ではイケメンもこなせるドクオです」
( ^ω^)「自分でイケメンとかwwwwきめぇwwwwwwww」
('A`)「うるせぇ、ほっとけ」
( ^ω^)「さて、そろそろ本題だお」
('A`)「記念すべき第二回目の作者さんは……」
ジャンジャカジャンジャカジャジャジャジャージャン
◆azwd/t2EpE氏
(゚A゚)「…………」
( ゚ω゚)「………」
('A`)(あの野郎、だから俺たちに押しつけやがったな)(^ω^ )
('A`)「というワケで、記念すべき第二回目の作者さんはポケモンさんだ」
( ^ω^)「では、ポケモンさんの代表作を……」
( ^ω^)ゴソゴソ
( ^ω^)つデン
★( ^ω^)ブーンがポケモンマスターを目指すようです
★( ^ω^)ブーンが運命の一戦に登板するようです
★('A`)ドクオの策略がとんでもない方向に向かうようです
★(*゚ー゚)しぃの時計の針は戻らないようです
☆( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです
★十話以上の長編完結
☆十話以上の長編現行
('A`)「ふぁー、こう見ると全部優劣つけれぬ良作ぞろいだな」
( ^ω^)(ドクオが主人公なのが一作。ボクが三作………勝った)
(;'A`)「なにニヤニヤしてんだよ」
( ^ω^)ニヤニヤ「三対一(笑)」
('A`)「うぜぇwwwwいいから仕事すんぞ」
( ^ω^)「把握したお」
('A`)「さて、この作者の特徴として一目瞭然な物はなにかわかるか?」
( ^ω^)「バカ長いおwwww105話とかwwwwwwww神かwwwwwwwwwwww」
('A`)「そう、その通り。この人の代表作であるポケモン、アルファはいずれも100話を越える超大作だ」
( ^ω^)「ばけもんだおwwww」
('A`)「さて、一般的に長すぎる作品はgdgdになるなんて言われてるが、ブーン、お前はどう思う?」
( ^ω^)「確かにあると思うお。でも長編作者と言えばこの作者さんをはじめ、btcmさんや、メモリーズさん、どれも名作揃いだお」
('A`)「まぁ、精神病は特殊だから置いとくとしても、確かに名作と呼ばれるものばかりだな」
( ^ω^)「じゃあ長編がgdgdをもたらすというのは間違いなのかお?」
('A`)「そう、そこが問題だ。
恐らく長編がgdgdするというのはあながち間違いじゃない。
じゃあ何故この作者さんの作品が凄まじい人気を誇り続けるか、わかるか?」
( ^ω^)「やんごとねぇ実力wwwwwwww」
('A`)「やんごとねぇwwwwwwww」
( ^ω^)「……うーん、わからんお。ただ飽きないんだお」
('A`)「そう、それだ。この人達の作品は飽きないんだ。じゃあそれは何故か?」
( ^ω^)「……うーん、あっ!!新しいキャラをバンバンだすおっ!!!」
('A`)「おっ、ブーンにしちゃなかなかいい線ついてるぞ」
( ^ω^)「ってことはコレが正解じゃないのかお?」
('A`)「まぁどれが正解なんかは作者本人にしかわからんのだがな。
俺が思うにこの人が抜きんでてると思うのは“展開力”だな」
( ^ω^)「厨二病ktkr!!」
(#'A`)「厨二じゃねぇ、ちゃんと理屈があるんだよ」
( ^ω^)「では、聞かせてもらおうか」
('A`)(こいつ、普通にうざい)
('A`)「“展開力”っていうのはだな、一重にストーリーを構成する能力だと俺は思ってる」
( ^ω^)「つまり、プロットってことかお?」
('A`)「まぁ、プロットとストーリーってのはちょいと違うんだが、そんなところだ」
( ^ω^)「確かにこの人の伏線回収は神だお」
('A`)「確かに、【('A`)策略】や【( ^ω^)ポケマス】。ストーリーの何気ないところに、伏線が散りばめられてるな」
( ^ω^)「アルファのショボクレが裏切ったところとか鳥肌物だお」
('A`)「そうだな。つまり、常に新たな展開を生み出す能力が“展開力”だ」
( ^ω^)「btcmさんもそれかお?」
('A`)「あの人のは、少しポケモンさんとは違う。まぁそこはbtcmさんの紹介までとっておこうぜ」
( ^ω^)「常に新しい展開かお、すげぇお」
('A`)「ただ、デメリットもある」
ザワザワ……ザワザワ……ザワザワ……ザワザワ……
( ^ω^)「それはなんだお?」
('A`)「読者が付いていけなくなる場合がある」
( ^ω^)「あー。確かにポケモンはリアルタイムでも読んでたけど、まとめで読んだ時の方が面白かったお」
('A`)「そうだな。つまり漫画で言うとモンスターや二十世紀少年と同じだ。伏線が多いからこそ、まとめ読みした方が理解しやすい」
( ^ω^)「ふむふむ」
('A`)「あと、もう一つ。中の人も凄い勉強になったことだが」
( ^ω^)「なんだお?」
('A`)「キャラ作りだな、詳しくはポケモンさんのブログ参照」
( ^ω^)「読んできました」
('A`)「じゃあお前、ポケモンさんのブログを読んで感想は?」
( ^ω^)「凄いと思ったお!!ポケモンでもアルファでも一杯オリジナルAAが出てくるのに、この作者さんは全員確立させてるお!!」
('A`)「そうだな。ポケモンのズドやセニ、七瀬とか。見たことない未知のAAを完全にキャラ立てしてる」
( ^ω^)「アルファだってそうだお!!ルシファーやカリルナ、アルタイム。全員アルファには無くてはならないキャラ達だお!!!」
('A`)「フィレンクトとか、誰?wwwwみたいな感じだったのな」
( ;ω;)「おっおっ、フィレンクトさんは僕のために……」
('A`)(いや、元はと言えば俺の責任なんだが……)
( ^ω^)「ニダー中将だって凄いお。ここまで綺麗なニダーは初めて見たお」
('A`)「そうだな。この人はキャラを作るのが異常に巧い。それも既存の設定を最大限に生かすのではなく、自分の作ったストーリーに沿ってキャラを成長させていくんだよ」
( ^ω^)「……やっぱすげぇお」
中の人「正直、普通じゃ無理だよ。狙って出来るものじゃない」
('A`)「諦めんなwwwwwwww」
中の人「あっ、キャラ作りに関してはポケモンさんのブログを見てください。ポケモンさんの短編も載ってて本当に一見の価値ありです!!それじゃ……」
('A`)「では、ブーン君。この辺りでまとめを」
( ^ω^)「よしきたっ」
( ^ω^)つデン
◆azwd/t2EpE氏まとめ
・やんごとねぇ展開力
・展開力とは伏線や自分の立てたプロットをどれだけ違和感なく文書化するか、またはその量
・キャラの確立が異常に巧い
('A`)「最後に忘れちゃいけないのが……」
・長編を完結させるだけの根気と責任感
( ^ω^)「おっ、今日は楽しかったお」
('A`)「そうだな。また俺達の出番が来るまで楽しみにしとくか」
( ^ω^)『では、さいならー』('A`)
スポンサーサイト
- 2008/11/23(日) 21:40:45|
- 作者さん別感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0