--,
--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中の人
Author:餅
最近の記事
最近のコメント
メールフォーム
本文以外は省略可能です
Powered by NINJA TOOLS
|
ブーン系に巣食うろくでなしのブログ
22,
2008
イヤッホオオオオオウ! ここんとこずっと嫁(荒井)に会いに行く事も絵を描くこともないままひたすらPCにかじり付きでやーーっとやんなきゃならん事がおわったーい!
これで片手間の絵じゃなくて小説の方が書ける…… さて、放置している遅れを取り戻そうとbtcm企画をやりはじめた訳ですが、厚塗りもどきを知りたいという声がちらほらあったので、1000行く前だけど晒してみようと思います。 祝☆脱稿記念ということd あくまでも講座じゃないよ!晒しだよ!講座できるほど上手くねぇ 何も得るものはないと思いますが 恥晒しドゾー
厚塗り(もどきだけど)は多少アラがあってもそれが味に見えるのがすばらしいと思います。
「あれ、俺上手くね?www」と勘違いできるのも素敵!あと途中で変えたくなったら塗りつぶせば いいだけなのは計画性のない私にとって有難いことでs とりあえずbtcm企画を再開したので、そっから行ってみようと思います。 使ってるソフトはSAI。多分写真屋とかペインターでも出来ると思うけど、使ってないのでよく解りません('A`) まず、筆は色々なのありますが私は初期筆を使用してます。設定はこんなかんじ ![]() 厚塗り用の筆を配布してる方がいたので最初はそっち使ってましたが、筆の方が描き易いと思ったので。 私だけかもしらんので、そこは色々試してみてください。 まずは下書き。ざくざくと適当に。どうせ主線はあとで消えたりちょっとのこったりするので(適当)あまり気にせず。 線は筆で描いてみたり鉛筆で描いてみたりです。そんとき選択されてる筆で描くのが多いかも…… ただ、線の太さはけっこう太いので描いてます。7~14辺りかな。 今回は渡辺さんを描いてみました。キャラのイメージについては聞かないで下さry 汎用な感じなのはわかってる……! ![]() そんで次は色塗り。 これはその時の気分によってかわったりするんですけど、地の色をまず新規レイヤーで全面塗りつぶし(今回は緑色)して、 そのレイヤーに好き勝手な色を置いていきます。 メカ=シアンだと思っているダメ人間なので、メカ系の人はシアンが多い…… 補色?反対色? なにそれおいしいの? みたいな事考えつつ適当に色を塗ったら最後に色塗ったレイヤーと絵の描いてあるレイヤーを統合します。 ![]() 背景を一緒くたに描いちゃってますが、背景なしor別に描いてレイヤーで合成とかでもいいと思います。 因みに背景を白一色にする時はさっきの工程の中の塗りつぶしなしに影色というか好き勝手な色を置いているだけです。 そんでは塗っていきます。塗る場所はその時塗りたい場所から。さっきから適当なのは本当に適当に描いてるからでs たまーに背景から塗るときがある(背景と人物を一緒にしてたらその方がラクなのにいつも忘れる)けど、 大体は肌から塗りたくなるので肌から。 肌色を作ってチョイスしたら塗りだす。線は所詮消えるので、とりあえずどこに何があるか解る程度に塗る。 少し大きめの筆で大体の影の位置決めて、肌の色を出す所は筆圧高め、逆に地の色を利用して影を作る場合は、 筆圧弱めでまず適当な影を置く。 線の太さを太くしているのと、影色を先に塗っちゃってるのはここで塗る時に地の色とか線の色と選択している色を混色させる為です。 光源とか全く気にせず(良い子はまねしちゃだめだぞ!)色を置いたら、あとはスポイト(右クリック)で 混ざった色の中で良さそうな色をチョイスしてちょっとはっきり塗っていく。 ![]() するとこんなかんじに。 ただ私のやり方だと(線を黒で描く)、確実に画面が黒くなるというか肌が死人の色になるので、 最初に選んだ色は後ろに残しといて、明るくしたい時に戻して塗る、を繰り返した方がよさげ。 今回またそれやるの忘れたけど('A`) 鼻とか眉は塗ってて直ぐに消えちゃうと思うんで、そこはある程度塗ったらまた描けばいいと思います。 あとはそれの繰り返し。大体塗ったら次々塗りたいパーツをがしがし塗っていく。 順番はその時の気分。薄い色からとか濃い色とか全然考えてない…… 髪の毛とか特にそうなんですけど暗くなる場所にきたらまず黒で塗ってから髪の色を上からちょいちょい塗るとそれっぽく見えます。 明るい所は反対色になるような変な色を細い筆で塗ってから髪の毛の色の大きめな筆で上から塗ると妙な色合いになったりして楽しいです。 適当に全体を塗った結果がこちら ![]() この位適当でもあとでがんばれば何とかなるんです!なるんですってば多分! 基本的に暗い所は線の黒+地の色+塗りたい色との混色でカバーしているのですが、 黒さがたりねええと思ったら黒くしたい場所に黒塗ってます。 筆で塗ると塗った色に影響して濁っちゃうので、そういう時は色伸びのない鉛筆を使用。 さて、大体の色を置いたのでパーツごとにもうちょい何とかしていきたいと思います。 パーツごとの黒くした場所の色をスポイルして細めの筆で線を描く。 その次にパーツの中で二番目に濃い色を描いた線をなるべく消さないようにして全体を塗る。 まぁ消してもあとからかけばいいだけなんですけd 適度に強弱つけて塗るとそれっぽい。 その次に暗い色を明るくしたい部分~その途中くらいまで塗って、最後に一番明るくしたい部分に細めの筆で明るい色をいれてく。 一番黒くしたい部分は黒ぬっちゃってもいいと思います。 ![]() 服をそんな感じで塗ってみました。さっきよりそれっぽく見える。それっぽく見えるというのが大事です(私にとって)。 ちゃんとした厚塗りのやり方誰か教えてくれ('A`) 最終的にほぼ塗り終わった後に気に入るまで塗ったり消したりするので、 それなりに見えるようになったらさっさと次のパーツに移るのが俺のジャスティス。 ![]() さっさと次のパーツに移った結果、気が付いたら背景を塗っていた。 背景と絵を別にしていないのでかぶりまくりますが、背景終わったらまた描けばいいだけなので問題なし。 背景やる前に気に入った色とか塗りができたりすると後で地獄を見るかもしれない! 人物と違って背景は最初から黒で形取りながら塗って、明るい所を上から描くってパターン多いねす。 なので私の絵は暗い。 ![]() さて、修正したのがこんなもん(といっても頭しか修正してないけど)。 目はですね、今から塗るのでこんなきもいことになってます。 私は目をはっきりかかずに黒で塗りつぶすので大体顔描いたら肌色の中で暗めの色をスポイトし、目の中をがーっと塗ります。 目の輪郭が残るor黒と混ざった混色で目の形を取ったら上から細い筆(大体0.8~1.5くらい)ではっきりなぞっていくと。 つまりこういう感じ ![]() これを元に目の淵を筆圧弱めの白で、白目は強めの白で塗る。目玉は背景と同じ、黒で塗って明るい色いれてハイライト。 このままいくと多分黒が濁ると思うので、嫌な人は色伸びしない筆(鉛筆とか)でなぞると濁らない。好みですね。 ![]() 塗り終わったのがこれ。アップにして塗るとバランス崩れるのでたまに戻したりプレビュー見たりしながらきもい所をきもくなくしていく。 眼鏡はレンズ部分を別レイヤーに白で塗って合成モードをオーバーレイに、好みで消したり透明度を変えたり。 後は気に入らない所を直したり妥協したり自分の存在意義を問いかけ直したりしたのがこちら。 ![]() SAIはペイントソフトであり、レタッチソフトではないので加工は別のソフトを使わなくてはならんのですが、 私のPCスペックがうんkなお陰でGIMPとSAIの二窓ができないのねす。なので加工はしないかオーバーレイのみ。 ![]() これも好みになると思うんですが、絵の中で馴染ませたい色(大抵はその時の光の色)を 別レイヤーに塗りつぶしてオーバーレイかけて、消しゴムで消してから透明度を20%以下にすると馴染むような気がします。 今回は蛍光緑のオーバーレイかけた方で行きます。 あとはシリーズ連番がわりのbtcm ○○ の書き文字を加えてかんせーい ![]() 意外と簡単なので皆厚塗りして私をハァハァさせてください。そして昇華して逆に私に教えてください。 スポンサーサイト
![]() http://mochiya99.blog25.fc2.com/tb.php/19-a15d790f
|
リンク(敬称略)
・まとめ
・オムライス (オムさん) ・ブーン芸VIP (芸さん) ・ブーン系小説に花束を―― (花束さん) ・ナギ戦記 (ナギさん) ・K.2nd (K.さん/総合まとめ) ・ヴァニラアイス (ヴァニラさん) ・くそみそイズム (ksmsさん/流石系まとめ/絵師) ・ブーンミコ酢~ブーン系小説まとめ~ (酢さん) ・作者 ・あばばばば(仮) (十オナさん/Vのようです) ・銀色雑記 (◆BYUt189CYAさん/btcmシリーズ) ・( ^ω^)バール(のようなもの) (七不思議さん/学校の七不思議) ・流石兄弟には耳がある (ξ*' 3`)ξ さん/10時間王) ・タイトル未定 (◆xpWeb2unS6 さん/兄者高校生活) ・場末のダンボール箱 (天国さん/漂流) ・そばめし雑記帳 (そばばばーんさん/ドクオ忍者) ・わかりません>< (二者さん/二者択一) ・ひねもす (黒子さん/歪んでいるようです) ・gdgdホリディ (gdgdさん/VIP荘/絵師) ・一読者 (afoさん/デレ奴隷/レビュー) ・本当は詩人になりたかった (糸方さん/夢を紡ぐ) ・絵師 ・紙屑ブログ (紙屑さん) ・子猫が仰いだ空の下 (水城音子さん) ・33Bv(つらさん/休止中) ・ブーン系小説のブログ(仮) (神無月さん) ・はいいろスピカ (炒飯さん) ・こばると☆さんち (ナツメハギオさん) ・ほのぼのブーン系イラスト日記 (ほのぼのさん) ・その他 ・ブーン系小説紹介blog (イントロさん/レビュー) ・戯言 - 拷問妖精☆カハクたん - (花束さんブログ) ・まとめ更新履歴+α (オムさんブログ) ・ブーン芸の独り言 (芸さんブログ) ・声真似なんてできねーよ! (パーポさん/声CM) |
ワタナベ→ダディクール