そんな訳でこの勢いのまま感想いくぜ!
もちろん対象の作品はオススメされたコイツだ!!
『('A`)マーケティング・レンタルコミックスのようです』
しかし済まない。
まだ一スレ目までしか読んでない。
残りの感想はまた今度ね。
取りあえず、まずは率直に言わせてもらおうか。「面白い。」とな。
一応、まだ読んでない人に向けて、簡単な粗筋を。
「筋肉モリモリマッチョマンの変態高校生である ('A`)が、
同じくマッチョ系変態男子である( ^ω^)や
その他愉快な仲間たちに漫画や映画をマーケティングしていく。」
だいたいこんな感じ。
まあ、この説明で分かってくれるだろうが、基本ギャグ物だ。
怒濤のように押し寄せてくるネタのお陰でスゲーすいすい読める。
久しぶりにブーン系で時間を忘れてしまったよ。それほど夢中になった。
そしてそのテンポのまま漫画や映画が紹介されていく。
特に素晴らしいのが、これらの紹介がテキトーでなく、真面目にやってくれること。
いや勿論ネタは合間に挟んでくる。しかし、その作品に対する作者の愛が熱く伝わってくる。
「見たい」「読みたい」。そう思わせてくれる、本当に素晴らしいマーケティングだ。
しかし……俺って漫画は読むけど映画はまったく見ないんだよなぁ。
我ながら人生損してるという自覚はあるんだか……。
世の中、映画以外にも大量に娯楽があるのがいけないんだよねぇ。
人生、全て楽しみ尽くすには、やっぱ寿命が足りんよ。
不老不死とは言わんが500年は生きたいなぁ。
話がズレた。
ちなみにストーリーは無いのかと問われれば、ちゃんとある。
1スレの終わり辺りは、かなりストーリー色が強くなってきた。
その変化を良いと思うか、それとも悪いと思うかは人それぞれなんだろう。俺的には半々な感じだ。
まあ、どう転がっていくかは続きを見てみないことには、ね。
ホント、一気読みするのが勿体無く感じるほどの良作だ。
それでは、まとめの一言!
「『ムカデ人間』は、たぶん生涯見ることはない。」
グロ耐性は少しは持ち合わせているが、スカ耐性は皆無なんだよなぁ……。
いい作品を教えてくれてありがとう。
こんな風にガッツリ感想書いていくから、またオススメあったら頼みますわ。
そうそう、それとこの作品のパクリ元……もとい、リスペクト元である、
(´・ω・`)マーケティング・ライブラリアンのようです
これも読んでみたが、こっちも良かった。
こちらはズバリ、「ブーン系小説のマーケティング」だ。新旧様々なブーン系を紹介していく。
いくつか過去の名作を読み直してみたくなったよ。
第一話の導入部分がちょっと冗長だったけど……。まあ、ぶっちゃけそこは飛ばして紹介から見始めても、あんまり問題はないかと。
こちらは完結したけど、もしかしたら続編をするかもしれないとのこと。
やれやれ、また待ち望む作品が増えちまったぜ。まったくもって喜ばしいことだ。
後のニュースは、モンスター農場の復帰か。
こちらも次が最終回なんだよね?
俺もなんとか頑張って、投下をぶつけてみるのもアリか……?
名付けて「ヤマザキ春の最終回祭り」だ!
あ、スンマセン言ってみただけです本気にしないでください。
あとは樹海を征く者か。こっちは未読なんだよな。これを機会に読んでみるかなぁ……。
いやぁ、改めて思うんだが、やっぱブーン系楽しいなぁ。
その楽しさの末端に、俺の作品もねじ込んでいかないとな。さながら「恐怖新聞」の如く。
それでは、今回はこれで終わり。
またすぐに。
スポンサーサイト