14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:51:07.59 ID:WGzlqPKZ0
ちょす@新潟
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:51:30.27 ID:CIMJop5lO
かっちゃく@札幌
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:53:23.04 ID:851kqgt50
>>19
かっちゃくってなんだ@札幌
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:54:56.18 ID:btCd1jUH0
>>29
北東北の方言で「ひっかく」
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:51:51.95 ID:3to03rJwO
だぼ@兵庫
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:51:56.94 ID:uUNqXlcxO
よだきい@宮崎
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:52:20.01 ID:dQMu01PHO
机をかく(運ぶ)
やおい(やわらかい)@愛媛
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:52:28.59 ID:xbWCalQ2O
なおす(しまう)
なんかかる(寄りかかる)
てそい(めんどくさい)
ラーフル(黒板消し)
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:54:18.48 ID:WGzlqPKZ0
はっこい@新潟
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:58:17.24 ID:t3+z/ytcO
じょっぴんかる@札幌
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:58:44.26 ID:btCd1jUH0
>>64
絶対使わないwwww
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 14:59:57.45 ID:t3+z/ytcO
>>66
俺結構使うんだがなぁ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:00:25.02 ID:+xN3dC/B0
だりぃ(楽しい)@愛媛東予一部
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:00:35.04 ID:3CluYRTeO
ぶちゃる@山梨
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:01:53.95 ID:9TYa8DAM0
「なおす」(仕舞う)はガチで方言じゃないと思ってる奴が多い@九州
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:02:16.97 ID:xXs+Ig7oO
ほる(捨てる)@和歌山
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:04:40.72 ID:vb0++oc60
「えらい」を標準語に直すのが難しすぎる
辛い、疲れた、苦しいとも微妙に違うんだよな
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:05:59.57 ID:hVKgMMHxO
能が悪い@高知
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:06:03.02 ID:8xJqN7rsO
ゴミを投げる(捨てる)
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:08:58.87 ID:IRx6d7QQO
ぶちゃる(捨てる)
まーず(まったく)
なから(とても、たくさん)
@群馬
141 :
◆100yen.y3k :2009/02/11(水) 15:09:58.84 ID:Vaoo2lW/O
たも→虫あみ@岐阜
モンハンやってて気づいた。
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:10:43.24 ID:oywSMEZT0
つった@千葉
これはマジで千葉の方言だと知ったときは驚いたw
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:10:57.70 ID:4nyMeAay0
だら?
そうっけか?
@静岡
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:12:10.79 ID:HPCL3i8aO
かかさらない@岩手
方言だとこっちきてから知った。
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:12:25.68 ID:ZAS9HzG4O
「傘ちゃらった!!!」
「財布じらった!!!!」
「自転車がめらった!!!!!」
@仙台
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:12:37.27 ID:VT30hQkW0
づく@長野
具体的な意味はないが、やる気とかそんな感じ
他県のやつには通じない
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:13:51.22 ID:yZRJJxMtO
いずい
の汎用性の高さは異常
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:15:37.96 ID:ZAS9HzG4O
>>173
いづいに代わる言葉って思いつかないよな
心地悪いとか?
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:22:33.47 ID:UD2dVhyt0
>>183
うちの地方のいづいは
結婚式で一人だけぼろぼろの私服でいづい
みたいな
き恥ずかしいとか居づらいを合わせた感じ
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:14:02.45 ID:LSAQCt800
だだくさ@岐阜
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:19:26.62 ID:DmTiXCSaO
〜やけん
〜ちゃ @大分
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:19:29.54 ID:EP0WLc8VO
いとちゃん
いとやん
お父さんが子供に言う。
奈良です
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:20:27.57 ID:cwB1sDihO
つっきゃげ=つけあげ@鹿児島
てか滑らかに言うとこうなるでしょ
そこんとこどうよ
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:22:16.75 ID:g/RK8RMcO
すいばり@広島
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:22:16.26 ID:SrNx1C7Q0
ときんときん(鉛筆がとがってる)
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:23:17.21 ID:6wF9t2FjO
「うざい」って言葉。
多摩地方の方言だって。
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:26:03.76 ID:CdbxUvkaO
かじる@静岡
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:26:21.42 ID:nOdkc52p0
お腹がおきる(いっぱいになる)
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:27:57.83 ID:cpiXXzLg0
〜ささる 〜ささらない@北海道
例:このペン書かさらないな(このペン書けないな)
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:28:00.75 ID:uUNqXlcxO
もぞなぎぃ(かわいそう)
むじぃ (可愛い)
@宮崎
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:31:36.53 ID:bVP7DatfO
〜じゃん
〜だら
〜りん
@愛知
これは普通だと思ってたぜ(´・ω・`)
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:32:58.34 ID:tRTB5OCw0
裏
@神奈川
後ろの意味
プリントを裏に回してといったら
文字通り裏にひっくり返されて吹いたことがある
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:40:50.00 ID:cwB1sDihO
はりー@鹿児島
早く、って意味らしい
最近になってはじめて知った
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 15:46:16.48 ID:txwmpigPO
おしょすい(恥ずかしい)@宮城県
んだおん(そうだし)@宮城県
わっさ(遊び)@宮城県
そういがー(そうなんだ?)@新潟県
かいたらもたら(散らかりすぎてる様)@石川県
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:06:28.76 ID:hd1DJaeZO
自分のことを「〜なんだって」ということ
例「私さー昨日映画見てきたんだってー」
がめる(盗む)
むっつい(口の中の水分が奪われる食べ物)
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:14:42.55 ID:CP/yWY6/0
いけん→だめ
おえん→だめ
しまう→片付ける
ひく→しく
ぎょーさん→たくさん
ちばける→ふざける
追記@岡山
結構いっぱいあるね
関東きて方言が強いことを知ったよ
でも関東人と話すと自然と標準語しゃべってる自分がいることに
気づいて方言はすぐうつることに驚いた
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:26:49.11 ID:g7t0Z+TkO
青血(あおじ)広島
県外で言うたら通じんかった。
もしかして青痣の事?って…うん。おうとるけどあおじなんじゃー!
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:29:06.21 ID:Ac1czil6O
>>370打ち身だよな?
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:48:03.16 ID:NxJBm/x90
ゲベ(最下位)@石川
最下位の言い方はその地方地方で違うよね
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:47:29.19 ID:dK4cixbC0
みやすい(簡単である)
はもう出たか?
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:49:17.32 ID:+hCxTf+8O
>>426
それは標準語では??
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:50:15.16 ID:awJcEVqH0
>>436
それはないwwwww
初めて聞いたぞ
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:57:16.26 ID:P32AJCAB0
見易いなんて、文字が見やすいとか画面が見やすいぐらいしか使わねーぞ・・・
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:59:16.04 ID:dK4cixbC0
広島だけかそれとも中国地方一帯に通じるかわからないが
みやすい=たやすい みたいな使い方するよな
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 17:01:54.37 ID:Yas8N4ft0
広島でも「みやすい」(楽、たやすい)は言うね
中3ならこんなんみやすぅ解ける問題じゃ、とかね。
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 17:04:53.98 ID:P32AJCAB0
広島とこんなに言語的に差違があるとは思わなかった
電車で数時間なのに
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 17:13:10.59 ID:zwFZ4z2X0
ガイザ@兵庫
あまりに使用頻度高すぎて
方言だと知った時はびっくりしたもんだ
関連:
一番かわいいと思う方言
まいね@青森
しわいが標準語じゃないと知ったときはびびった
嘘だろと思って辞書で引いたわ
安物の肉食ったときとか他になんて表現するんだよ…
かじるが方言だって知ったときは衝撃だったな
「そうなん」が方言だと知ったときはなんかおもしろかった
やぜい@長崎
が無いとは・・・
千葉の「つって」って「〜だっつってんだろ」のこと?
標準語での意味が書いてないと
さっぱり分からん
あーねー
イントネーション変わるだけで意味が少し変わる便利語@群馬
やぐい
「よそわしい」の使い勝手の良さは異常@長崎
どれもテレビで誰も言わない言葉なんだから全部方言ってわかるだろ
テレビ見ないのかこいつら
テレビをネットに置き換えても同じことが言える
うるかす
そげぇ@大分
はわく(掃く)が標準語じゃなく方言だと知った時の九州人の顔を思い浮かべて下さい
@九州
やの明後日は江戸弁らしいな
まわりする(支度する)@奈良
片付けるのを「なおす」って聞いた時は本当にわけわからんかった
あれを標準語だと思ってるから太刀が悪い
「こぞむ」が通じなかったとき、びっくりした
したっけ
もやい
じゃみじゃみ@福井
つっぺは標準語では表せない言葉
強いて言うなら「鼻に詰めるティッシュ」
あとしょっぱいも方言らしいな
日本語で…日本語でお願いします…
もちょこい
なおす(片付ける)と はわく(掃く)は標準語分かんなくてほんとクマった(;・∀・)
たまに出る「ばってん(しかし)」と「がば(+い)〜(大変〜)」ってのも一人でウケてたw
@九州
おっぺす(押す)
おっかく(割る)群馬
〜だいの(〜だよね)
片付ける→とらげる
青あざができた=アオジができた=アオタンができた=くろにえとる
鉛筆を尖らせておいて=鉛筆をトキントキンにしといて=鉛筆、トントンにしとって
@岐阜周辺
「〜したことない」を「〜したときない」って言われるとむずむず来る俺東京人
へら@新潟
地元じゃ舌の意味なんだが、
関東出てきたときに「へら噛んだ」が通じなかったw
ひとつもわかんねぇwww
「たう・たわん」が標準語じゃなかったな…@広島
(手などが)届く・届かないの意味なんじゃけど
ばり
ばりばり
でたん
very三段活用
お尻のことを「たんぺ」というのは可愛いと思う@鳥取県西部
例)女の子のお尻を触るのもほどほどにしてよ!
↓
にょばの子のたんぺ触あのもやんばいにせえやい!
広島弁多いなw
友達が遊んでるトコに混ぜてほしいときに
「よしてー」って言うのも広島だけかな?
千葉県民だけど「つった」って何?
ときんときんが・・・方言・・・だと・・・?
東京へ出てきて早6年
「全然方言ないね〜!」と言われ続けて
完全に方言から脱却したと思っていたのに・・・!
ラーフルとタモは方言じゃないだろ
特にラーフルは正式名称知られてないだけ
めげる(壊れる)
@岡山
「ちょす」とか「まかす」とか「かます」とか使うけど何弁なんだろ?@北海道
ほかす@大阪
捨てるって意味・・・
東京でまったく通じずorz
スレにもあるけど、すいばりは衝撃的だったな…
(身体、特に指に刺さった、木から剥がれた針状の細いトゲ)
地方によって素針とかそびらとかそべらなど、言い方が多い程メジャーな物なのに、
そもそも標準語でアレを言い表す単語がないので、正式名称との対比すら出来ない。
ぬくとい@長野
『はく』で『吐く』しか連想できないから
九州出た時「床掃いといて」の言い方に慣れるのに時間がかかった。
つっかけ
ちょ、おちゃちょ@名古屋
さんのーがーはい!(皆でタイミングを合わせるときに使う1.2.3.はい!見たいなやつ)
福岡出身
かっぽった@福島
靴の中にまで濡れてしまった場合に使ってた
B紙@三河
普通は模造紙というらしいな
だしけ@兵庫
だからって意味
だいじ?→だいじょうぶ?@茨城
ホウキではわく@福岡
いっすんずり@大分
(渋滞などで一寸ずつ、はいずるようにしか進まないこと)
二題目(歌詞の二番目のこと)@石川
テストで書いたら県外出身の先生に×くらった
こういうスレで意味書かないような人とは友達になれない
かったるい(疲れる、めんどい)
おっかない(恐い)
しょっぱい(塩辛い)@埼玉(関東)
標準語だから方言ではないのかな?
埼玉から岡山に引っ越してこれらの言葉は聞かないなぁ。
穴をほがす(穴を開ける)@福岡
大学入るまで方言と思っていなかった。
あと方言だと最近知ったのが「ご飯をつぐ」
「よそう」って何だよ・・・
しんどい(疲れている)
これは小学生の時マジでビビった
裏ってなんだよ
おまえは絶対神奈川県民じゃない
しゃっこい(冷たい)@秋田
千葉県民だけど両親が秋田出身だった
方言と知った時はびびったww
布団を「きて」寝ろ、というのを東京弁で何と言えばいいのか未だに分からん。「かける」だと他動詞になっちゃうし。@熊本
「しゃんむり(どうしても)」「しょんなか(仕方ない)」とかも、東京弁の相当語とは微妙に違うんだよねぇ。しょんなかばってん。
よく出てくる「なおす」だけど、じーちゃん達はどっちかというと「なわす」って発音してたな。「直す」というより、漢字を当てるとしたら「納す」とかになるんじゃなかろうか。
のめしこき@新潟
どう聞いても方言なのに、最近まで標準語と思っていた。
「はぁ…」@群馬
語頭に付ける。概ね「もう」に該当かな?「はぁ終わっちゃったんかい」=「もう終ったの?」
東京での友人に暫く『よく気合い入れる奴だなぁ』と思われてたらしい;その「はぁッ!」じゃねーよwww
「はぁ…」@群馬
語頭に付ける。概ね「もう」に該当かな?「はぁ終わっちゃったんかい」=「もう終ったの?」
東京での友人に暫く『よく気合い入れる奴だなぁ』と思われてたらしい;その「はぁッ!」じゃねーよwww
うるかす(ふやかす)
水に浸してうるかす
いのかす(動かす)
身体をいのかす
しばれる(凍りつくような寒さ)
こわい(寒い 強張る?)
北海道出身の明治生まれのばあちゃん(享年777)がよく使ってた言葉なんだけど、これも方言なのかなー。
東京に来てからも普通に喋ってたから特に方言とも思ってなかったんだけど…。
↓修正
×享年777)
○享年(77)
ハリー は英語だろw?