2008年02月09日

クラス分け

542 :1/2 :2008/01/23(水) 14:40:34 ID:dFtHhKgP

俺の行ってた高校は、受験対策で2年からゆるやかに文系クラスと理系クラスに分かれる。
高1の1月くらいに担任と生徒の面談があって、理系文系どっちを希望するか聞かれる。

ただ、教室だか教員だかの数の都合で、どっちのクラスにも定員数があったから、
「断固として絶対に○○系じゃないと困る!」って希望する奴が優先される。
それから成績見て「どっちかと言うと○系が得意」って奴らが、
当人と先生とで相談した上で振り分けられる。
最後に、理文どちらもできるとか、どちらもできないとか、どちらもそこそこだとか、
まだ志望を決めてないとか、高卒でいいですとか、
要するに「いろいろ考えたけど、どっちでもいいや」って奴らが残ったのね。

全員面談終了後、担任がそいつらを集めて、
「お前らどっちでもいいならくじで決めるか?」って言ったの。
当然、どっちでもいい奴らだから、全員「それでいい」って同意したんで、
担任は次の日、あみだくじを作ってきた。
で、みんなであみだやって、あみだで当たった理系文系の余った枠に振り分けられて、
俺らは全員納得して2年生になった。



543 :2/2 :2008/01/23(水) 14:42:46 ID:dFtHhKgP

ところが、うちの学年の別のクラスに、親が出版社勤務って奴がいたのね。
で、そいつが家で親に、この「あみだでクラス分け」の件を話したらしい。

そしたら数週間後、某雑誌に
「あみだで生徒の進路を決める 鬼 教 師!!」
って見出しで、もの凄いバッシング記事掲載。
記事読んで、あみだやってない関係ない生徒の父兄が怒鳴り込んでくるし、
校長平謝り。担任一週間謹慎。
衝撃だったね。凄い尾ひれついてて、初めてマスコミの怖さみたいのを感じた。

担任は謹慎明けも超凹みまくってたけど、
どっちでもいい奴みんなで相談して、全員が納得してクラス分けされたんだから、
先生は何にも悪くないじゃん?だから俺らは先生を励ました。

それ以来、俺らは親しみを込めて担任を
「あみだ先生!」
って呼んだよ。



この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/51124743
この記事へのコメント
  1. Posted by 名無し at 2008年02月10日 02:17
  2. 教師アミダ目www
  3. Posted by リガロク at 2008年02月10日 13:23
  4. 落ちがついたからいいものを、モンスターペアレンツもマスコミもやり過ぎだろ
  5. Posted by at 2009年09月01日 13:32
  6. 阿弥陀先生

    なんかもう慈悲深い字面だな