2009年03月29日

【映画】ガンダム00:劇場版アニメの制作決定 10年公開予定

1 :ピラルクφ ★:2009/03/29(日) 20:07:36 ID:???P

MBS・TBS系で放送されたテレビアニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の劇場版が
製作されることが29日放送の最終回で明らかにされた。10年公開予定。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090329mog00m200014000c.html


5 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:08:20 ID:YHebZ3xG0
もうやだ、このパターン。


8 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:08:45 ID:jzS4C0cb0
みんなに笑われた感動の最終回だったな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



9 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:08:49 ID:kjYceAnF0

えーと
まとめると、ソレスタルなんとかつーのが

地球連邦になんくせつけてちゃちゃいれて、俺たちの戦いはこれからだ

おわり

次回作をご期待下さい。

みたいな感じ?



15 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:09:57 ID:iXi9LcnI0
総集編にオマケのエンディング付けただけの映画ですか?


16 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:10:06 ID:TkMPa5PQ0
>>1
その前に「種」の方の映画化の件はどうなったんだ?



21 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:04 ID:qQBE86n5O
テレビでSPじゃ駄目なんだろうか。意味不明。


22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:10 ID:mZrq1z2iO
まさかこの時代になって『俺たちの戦いはこれからだ!』を見せられるとは思わなかった


24 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:16 ID:GUAQgn710
ラーゼフォンですら映画化したんだから別に不思議じゃないな


25 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:31 ID:Two0VVd70
女と男の書き分けの違いが
胸と尻があるかないか、と言われていたなあ



29 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:55 ID:kjYceAnF0
まー
予定してた3期中止で、代わりに、おなさけでOVA化なんだろ?

劇場公開っても3本1000円の自主公開扱いだろうし



30 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:11:55 ID:n1j3hpV0O
何だかんだでDVD売れてるんだろ
だから劇場版なんてものをやる



36 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:12:44 ID:cjOg2tXA0
売れれば何でもいいのか!

いいんだろうなあ・・・
売れなきゃだめだよなあやっぱ



40 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:13:19 ID:hDrrmYWpO
ガンダムって冠使うのやめてほしーなw

富野はこーゆー作品について難癖つけないの?



43 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:14:06 ID:OTZ+9DXLO
大丈夫、UCの映像化やってるから


44 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:14:26 ID:ajy9DVgFO
おもちゃ売りたいのはわかるがガンダム多すぎだろ


45 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:14:52 ID:ZG+jq7Hc0
なんで00である必要があるの?
00自体は話終ったじゃん。



46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:14:53 ID:0V4aH3cI0
もう中止しとけよ
どうすんだよ、あれ



48 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:15:59 ID:6/PuKiR7O
これは期待できない


49 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:16:11 ID:WiLU16kJ0
登場したガンダム
Oガンダム
ガンダムエクシア
ガンダムデュナメス
ガンダムキュリオス
ガンダムヴァーチェ
ガンダムナドレ
ガンダムスローネアイン
ガンダムスローネツヴァイ
ガンダムスローネドライ
00ガンダム(00ライザー)
ケルディムガンダム
アリオスガンダム
セラヴィーガンダム
セラフィムガンダム
アルケーガンダム(ひろし)
リボーンズガンダム
エクシアR2



50 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:16:48 ID:H8igxiC/0
で、種の劇場版はいつやるんだ?


58 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:18:55 ID:byZX+Uz40
いい加減ライデンやマツナガをアニメ化しろよ(´・ω・`)


59 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:19:14 ID:eVDwyg2Y0
これほんと尻すぼみのエンドだったよ
フラグ解消のためこの1ヵ月近くはサブキャラの在庫一掃セールだし
犬死ガンダムだよ



61 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:20:48 ID:PWW6zLT+O
今日最終回だたのか


65 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:21:14 ID:XMn+0ECd0
あーコケそうだね。
00なら1年も時間明けたら忘れられるだろうなぁ・・・



72 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:23:33 ID:WMJLWCW10
映画やるなら、敵としてひろし生かしておいた方が良かったんじゃ・・・
ブシドーはどうせ仲間になるんだろうし



75 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:24:05 ID:OTZ+9DXLO
このシリーズは盛り上がりにかけるよなぁ


79 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:25:06 ID:llEDcbsaO
何でいきなりエクシアが復活したんですか?

第一話でフルボッコにされて放置だったのに。



90 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:27:01 ID:pgPZRJTE0
>>79
大ピンチの時にもあの旧式使ってたのになw
エクシアあるんならそっち使えばよかっただろっつー話だわな。



99 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:30:37 ID:llEDcbsaO
>>90
そうなんだよ。

いきなりエクシアが復活してファーストガンダムと柔道を
やり始めたから
分けわからなくなったよ。



82 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:25:46 ID:75Bifwxf0
俺たちの戦いはこれからだEDなんてジャンプ打ち切り漫画そっくりな終わり方したのは
これの為だったのか



89 :名無しさん@恐縮です :2009/03/29(日) 20:26:56 ID:G2O4pw/I0
後期は声が聞こえるとか言い出した所からgdgdだったなあ
こんな程度なら前期で終わらせておけば良かったのに



95 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:29:39 ID:vmsBUesD0
真面目にやって無理矢理作らされた種死レベルの大失敗

ガンダムWでもテロリストである必要性があったのに・・・



98 :名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 20:30:21 ID:/uaQli1zO
バトルはチート合戦だし、シナリオはいきなり電波になるし、まさか種を超える作品になるとは思わなかった。



この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/51358388
この記事へのコメント
  1. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 22:57
  2. みてねーから分からん。
  3. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:00
  4. 旧式使ってたのはエクシアは太陽炉がないと動かないからじゃないの?OOが二つ使ってたからエクシア動かす太陽炉がなかっただけだろ
    旧式で最終決戦って結構燃える展開だと俺は思ったんだけどなぁ
  5. Posted by … at 2009年03月29日 23:03
  6. ↑太陽炉なくてもコンデンサ使えば多少は動かせるはず(オーガンダムみたいに)
    エクシアは生体認証で弾かれたのかも
  7. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:33
  8. ガガ相手には近接戦主体のエクシアよりオーガンダムの方が良かったんだろ
  9. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:34
  10. 映画化はもういいだろw
    俺はあの終わり方で十分満足してるよ

    アムロがOガンダムに乗ってくれた時はテンション上がったな
  11. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:34
  12. 種死よりはマシに見えた俺はきっと目が腐ってるんですね、ちょっと出直してきます。

    それでもラストバトルでエクシアの姿が見れて満足だった。


    エクシア好きだったから・・・
  13. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:44
  14. 種死よりは明らかにいい出来だっただろ
    まあ尻すぼみは否定しないけど

    やはり2chは有名な作品否定する俺カッコいいの集まりだな
  15. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:44
  16. 正直面白く無かったなー。
    最初の方は期待出来てたんだけど、なんでこうなったのか。
  17. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:50
  18. 種死よりはちょっと面白かった
    ただ一作品で見ると凡作…つか面白くなかった
  19. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月29日 23:52
  20. MAが空気扱いなのはどうにかしてほしかったな
    ブシドー(笑)の扱いもひどかった
  21. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 00:08
  22. 種死の終わり方よりかはマシだけどもう少しスッキリ終わらしてほしかったな
  23. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 01:10
  24. 一期は面白かったのになぁ
  25. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 01:43
  26. どうでもいい
  27. Posted by 七紙 at 2009年03月30日 05:23
  28. ぶっちゃけあれを2クールに纏めたせいでgdgdになったと思う
  29. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 08:05
  30. というより脚本がアレだし・・・、本当に脚本て大事なんだなと実感した作品だったよ。
  31. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 08:18
  32. 種よりつまらんかった
    種死は見てないから知らんけど
  33. Posted by ところがぎっちょん at 2009年03月30日 11:19
  34. ところがぎっちょん
    ところがぎっちょん
    ところがぎっちょん
    ところがぎっちょん
    ところがぎっちょん
    ところがぎっちょん

    私はただの男色家だ!!!
  35. Posted by 大使 at 2009年03月30日 14:26
  36. 4
    戦闘が良かったが。
    肝心のストーリーが、
    尻すぼみだったからなぁ。
    種死の主役乗っ取りよりか、マシだったけど

    所で金ジムはまだかね?
  37. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 14:31
  38. 少し前まで種死の名前出したら(出した方が)負けみたいな雰囲気あったのにね
    まあ種より盛り上がるところも話題になるところもなかったしこんなもんだろ
  39. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 16:39
  40. 普通に良かったよ
    無茶苦茶おもしれーってこともなかったけど

    個人的に最終話の戦闘はある意味無茶苦茶で好きだ
  41. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 19:58
  42. 富野以外が監督のガンダムで良いなって思うのもあるけど
    やっぱ富野が監督じゃないとガンダムにならない
  43. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月30日 21:27
  44. 1期は良かったけど2期でダメになったなあ。
    つーか変則2期制もうやめてくれ
    成功したためしがない
  45. Posted by … at 2009年03月31日 09:44
  46. 2ndの前半7話ぐらいまではめっさ面白かった

    ついに今までのガンダム超えるか!?と思うぐらいに面白かった

    それがなんで……
  47. Posted by ┗(^〇^ )┓三 at 2009年03月31日 21:43
  48. もう00ドロキですよね
  49. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年03月31日 21:57
  50. シナリオは種死以下だと思うな
    つーか劇場版に続くなんてオチ止めろよ
  51. Posted by at 2009年04月01日 03:44
  52. 普通に面白かったけど
    ストーリー完結しちゃったじゃん
    あと何すんのよ
    また武力介入はじめんの?
  53. Posted by at 2009年04月01日 06:49
  54. 全く見てないから誰か1stで例えてくれ
    聞いた話から推測すると

    ホワイトベース隊が独立→
    戦争を終わらせる為、連邦ジオンどちらとも戦う存在に→
    しかし戦争は終わらないまま「俺たちの戦いは〜」で終了

    って感じか?
  55. Posted by at 2009年04月01日 20:30
  56. 別に1stで例えなくても
    一期
    主人公「俺達が世界から戦争を無くす戦争を仕掛ける!」

    世界各国「やべえ強い…ちょっと世界の皆さん協力しましょうや…」

    世界各国協力して主人公をやっつける
    主人公「俺達は壊滅したけど、これで世界は一つになったろう…」

    二期
    主人公「世界は一つになったけど悪政が蔓延ってるよ。また俺達の出番だな」

    悪役「俺達人造人間が世界を導くよ。そのためなら多少の犠牲は仕方ないよ」

    主人公「お前が居たから世界はおかしな方向に進んだのか!死ねー!」
    悪役「うわー」

    主人公「これからも世界を監視する!」
    END
  57. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年04月03日 00:07
  58. あれだろ映画は異種との対話だから宇宙人と・・
  59. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年04月14日 01:26
  60. いろいろあって宇宙人と戦うそれ廃るなんとか
    →せつな覚醒→わかりあう→俺たちは未来をつくる!

    うちうへ…
  61. Posted by 刹那 at 2009年05月18日 02:06
  62. お前らにダブルオーを否定する権利はない。
    個人的にきらいなら見なきゃいい。
  63. Posted by ナナシ at 2009年05月18日 04:37
  64. 「ガンダム」っていうブランドは別にしてさ、楽しむ人がいるんだからいいんじゃん。僕たちプロの評論家じゃないんだから。柔らかくいこうよ。
  65. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年06月16日 14:25
  66. 別に文句言うのはかまわないけど、それで傷つく人も要るってこと。
    あえて言わせてもらうと、
    ストーリー、MS、キャラクター最高!!
    00最高!!!

    俺は00大好きだ。皆さんの感想見てすこしつらかった。

    以上。

    劇場版かなり楽しみに「俺は」しておきます。
    なんていわれても。

  67. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年07月23日 18:41
  68. はいはい、みなさんは時代の流れに取り残された「ファーストマンセーしてる俺かっこいいwww」世代ですねわかります
  69. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2009年09月04日 01:31
  70. 5
    ファースト好きは、SEED.00は嫌いそうだな

    自分も、ファーストとZ好きだったんで、
    この絵柄に嫌悪感あったけど、

    SEEDは面白かった。

    00はちょっと消化不良かな。


    つうか放送数の都合もあるし、
    ファーストと比べるのは酷でしょ。


    僕には帰る場所があった…ってあんな神エンディング初代でされ、
    旧Zでは主人公が発狂して終わり。


    どうやったってこの二つは超えられない。
  71. Posted by 001 at 2010年01月15日 16:05
  72. 1
    ダブル00微妙
  73. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2010年01月26日 00:08
  74. 00もSEEDも面白かった。
    映画は楽しみにしている。
    ガンダム自体好きだし
  75. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 at 2010年01月31日 16:21
  76. アムロがファーストに乗ったラストを見て、声優名を変えていたんだなって思った

    あんなん、はずかしくてできねーよ