ハンターハンターとワンピース、なぜこんなに差がついたのか・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:28:13.21 ID:u1OX7WbW0
慢心、才能の違いか・・・
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:35:35.49 ID:gh2qiNPKP
でもゴンのパワーアップは無いわ
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:29:09.40 ID:vqxVLSJm0
ハンターは週刊じゃねぇしな。
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:31:14.55 ID:u1OX7WbW0
売り上げは天と地の差だが面白さは圧倒的に
ハンターハンターが勝ってるんだよなあ・・・
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:34:34.42 ID:u1OX7WbW0
冨樫の最高連載記録は17週だ、もうそろそろかも・・・
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:36:33.78 ID:kAtzhm680
どっちことを言っているのかしらないけど
HxHはなんか幽白みたいになってきてちょっと面白い
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:37:48.82 ID:u3IXsr4BO
冨樫信者きもすぎ
感動、バトルシーン、絵、ストーリー、キャラクター全てにおいてワンピが勝ってるっつーの
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:39:55.72 ID:u1OX7WbW0
>>10
戦闘描写を全部ドンッ!で済ませる漫画に言われたくないですね^^:
あと、戦争編はgdgdでつまらなかったです。
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:50:25.33 ID:u3IXsr4BO
>>15
グチャグチャな絵(笑)、ただ小難しく書いただけのストーリー、休載(笑)
こんな漫画がワンピより上とかどの口が言ってるんだよ
売り上げで勝ってから文句言ってね(^-^)
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:53:27.27 ID:zYNDQtwO0
>>22
お前が1番のキモオタ信者だろ
好みはあるだろうが、いいものはいいで認めればいいじゃん
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:38:24.83 ID:FgqavEarO
人の殺し方が上手いよ、冨樫は
読んでてはいはい死んだ死んだってならない
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:38:56.62 ID:vs7vEkjxO
確か同時期に始まったのに単行本数違いすぎだろ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:38:57.21 ID:LHWfIV8qO
普通に面白いところが富樫の一番ムカつくところだな
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:39:55.72 ID:fHwVodL00
富樫が毎週かいてたら
ワンピースくらいつまらなくなってたかもしれなくね?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:42:44.34 ID:P3s6hBe90
ハンターはまだ30巻ぐらいってのが凄いな、密度濃すぎだろ
ワンピは回想長すぎて週刊だとダレる、単行本で読めばそんなことないけど
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:44:32.93 ID:L8eFGYLR0
あの駆け引きは絶対尾田には無理だろうな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:44:56.15 ID:u1OX7WbW0
尾田は心理描写が適当
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:50:58.14 ID:cfOx+vOlO
ワンピ読まないやつはゆとり
これはガチ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:51:34.05 ID:ft3m4nTz0
人気と面白さが比例しない事を実証するいい例ですね
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:52:19.37 ID:s4Ria4CdO
どっちも読んでるが休載多い分ハンタの方がありがたみがある気がする。
気がする。
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:58:42.04 ID:kVpVXOxJ0
ワンピは万人受けするからな
実際の購買層を知ってるわけじゃないが、老若男女問わない感じ
ハンタは大人向けだし女受けもしない
俺らみたいな奴しか読まないイメージ。昔から読んでるようなコア層がメイン
万人受け>>>>1部向け
これは仕方ない
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:59:00.40 ID:hgiRO9lBO
実際の戦いで思考なんて使わないわ
心理描写とか駆け引きとかどんだけ高2病だよ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:59:35.10 ID:cET60dkF0
尾田の描く展開は予想内の展開だからつまんない
富樫の展開はよめない
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:00:18.55 ID:20CYVn0+O
ワンピ読者は素直な子が多いと思う
ハンタ読者はひねくれ者
ただしぶっちぎりにひねくれた作者に読者は素直に従うしかない
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:00:41.52 ID:u3IXsr4BO
DBは凄いと思うよ
DB、ワンピは社会現象にまでなってるからね
ハンタとは次元が違う
今回のルフィなんか現実を受け入れられない葛藤…リアリティがあるよ
片や現実を受け入れられないゴンは切れて体ムキムキ化(笑)超インフレ(笑)
これでも面白いとか言う奴頭どうかしてるよ
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:00:41.31 ID:u1OX7WbW0
まあ、読者の半分がスイーツのワンピはしょうがないよなあ。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:00:52.24 ID:mLzwxPkx0
強さが能力次第って展開に読者が気づいたからかと
戦闘なんかはただの殴り合いだし
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:00:57.46 ID:FFbos7B50
ハンタは普通の漫画のドキドキ感とはまた別のヒヤヒヤ感があるからな
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:02:32.79 ID:BgYvWgaj0
ハンタはおもしろいけどあのペースで社会現象は無理www
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:03:14.29 ID:u3IXsr4BO
制約と誓約
もうなんでもありじゃね?
負けそうになったら今後の〜ってやれば勝てるよな
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:03:50.38 ID:u1OX7WbW0
ワンピはいつまでドンッとお涙頂戴に頼るの?
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:06:44.41 ID:9XGt0clEO
どっちも落ちたよな
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:11:14.87 ID:e6i0UF5D0
どっちも好きだけど好きな漫画は?
と聞かれたらハンタと答えるな
理由はお前らならなんとなく分かるだろ
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:12:40.51 ID:u1OX7WbW0
>>103
うまく言えないけど、面白さが他の連載陣とは違うんだよなあ。
単純なインフレバトル漫画では無いというか。
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:14:09.84 ID:uuPY/KBV0
そういや富樫今回頑張るな〜
FF14前に終わらせるつもりなのかな
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:14:49.18 ID:u3IXsr4BO
キャラ殺すのは簡単、だけどそこまでの過程が重要
ハンタとかベルセルクとかポンポン人が死んで何が面白いのかと
エースとか白髭は意味ある死を見せてくれたよね
過程を重要にしたからこそまたそこに感動も生まれるんだよ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:16:21.41 ID:v7VY45Xu0
ワンピの演出は極端でくさいよ。
エース死んだときとかホントにつまらん演出だと思った
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:16:28.47 ID:vs7vEkjxO
エースは普通に逃げて赤犬とリベンジすりゃよかったのになあ
王道は好きだ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:17:05.02 ID:c16vBUjK0
黄金期の作者達は漫画も書けるし、写実もでき緊迫感や迫力の絵も書けた。
が、今の作者の多くは、漫画を書くだけのスキルしか持ち合わせていなく、上記のような絵は書けないので
どん! お涙頂戴に走ったり、萌えとか訳の分からん要素を入れる。
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:18:02.65 ID:nxZFMVWA0
巻数で比べたって冨樫はがんばってるだろ!
大健闘だよ
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:18:13.61 ID:LrD8delO0
白ひげは大した思い入れもないし何より読者全員が死ぬの判ってたろ
エースは死んで悲しいとかいうよりあれだけ引っ張って死ぬのかよw
やっすい挑発にのるやっすい男のために随分犠牲払ったんだなwwwって思いだけだった
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:18:31.94 ID:UGqHc17z0
まぁ2chってこんなとこだよね
マジョリティが貶められて
マイノリティが持ち上げられる
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:20:16.74 ID:T7SYxbcf0
信者のキモさならハンターの圧勝なんだがな
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:21:09.57 ID:/byhVvY7O
エース生かして白ひげ死ねばまた違った
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:21:26.13 ID:6azwIX0yO
ワンピースはどんな展開でも予定調和を感じるんだよなぁ
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:21:26.67 ID:o+gi6hEF0
グリードアイランド考えた冨樫マジ天才と思ったあそこで終わってたら伝説だけど
蟻編はないな息切れするのが確定してた
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:22:54.58 ID:uuPY/KBV0
>>149
やっぱレベルEの設定気に入ってたんだろ
G.Iはゲーム好きだな〜って話だったな
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:23:52.23 ID:lus0j5Q80
差ってのが何なのか分からないけど、発行部数と仮定するなら
単純にターゲット層のボリュームの違いでしかないと思うんだがな。
それで単純に優劣をつけるのはどうかと思うわー
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:24:33.79 ID:kthpzzsu0
ワンピースが「魅せるのが下手」には完全同意
ワンピースは好きなんだけど、今回の戦争編を見て思ったのは、
悲しいとかそんなんじゃなくて「面白い」だったのは何かおかしいよな。
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:25:57.62 ID:WsjgDdVPO
間をとってチャゲチャでいいよもう
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:26:26.83 ID:uuPY/KBV0
>>168
本人は頑張ったんだよ・・・きっと・・・
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:26:09.62 ID:xo8xx/Qf0
ハンタよりワンピの方が人気あるのは当たり前だろ
インフレして敵倒すだけの漫画が人気でる雑誌なんだから。
ハンタみたいな漫画読んでも理解できないんじゃないか?今ジャンプにjojo載せても人気でなさそうだよな
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:26:31.59 ID:BgYvWgaj0
ワンピの戦闘は全くドキドキしないよな
門も牢獄も処刑のとこも
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:27:45.20 ID:mLzwxPkx0
>>174
それはお前が大人になったからじゃなくて?
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:29:52.84 ID:BgYvWgaj0
>>178
それとは違うと思うなー
結構昔からワンピはそうだったから
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:28:21.72 ID:9S0oIVGkO
エースもカイトもどっちも死んだよね
カイトは生きてる!ってやった次のページ辺りで首だけになってたからショック受けた
エースはダラダラやってて挑発に乗って死んだのに愛してくれてありがとうはちょっとな…
あと両方そんなに出てきてたわけじゃないけどカイトは一時期同行してたのがデカイ
エースは死ぬ直前まで回想で急いでキャラ立てようとしてたと思ったら死後もまたやるみたいでダルい
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:30:46.37 ID:vZ95yznBO
アリ編始まって一番の問題点は、会長でも倒せんと思う、王を出した事。
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:33:52.15 ID:9S0oIVGkO
戦争編の終わり方の酷さはハンターに例えると
ジンが出てきてやめろっていったらなんか和解した感じ
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:35:26.76 ID:u1OX7WbW0
尾田のキャラの扱い方って適当だもんなあ。
戦闘も擬音でごまかすし。
まあ、バカとかスイーツとかガキは満足できるんだろうが。
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:35:49.77 ID:59DRP36+0
主役級が死なないのが分かってるから「どうせ何とかなるんだよね乙」ってなるのがワンピース
緊張感はあるけど主人公の存在が分からなくなるのがハンターハンター
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:36:27.34 ID:6JWBs9Oa0
ネテロの最後の表情はやばかった
あれを描ける富樫はやっぱ天才
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:37:01.85 ID:xo8xx/Qf0
ワンピもいい漫画だと思うよ、中高生向けの漫画だろアレ
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:37:43.85 ID:Q1VjrWjW0
エースは重要キャラのはずなのに話にちっともからんでなかったから死んでも何も思わんかった。
いきなり出てきて兄貴だとか言い出した時点で既に取って付けたような設定なのに
全然話に出てこない白髭海賊団の幹部だとかロジャーの実の息子だとか言われてもはぁ、そうですかとしかならん。
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:40:12.10 ID:5myzM0250
>>212
それはあるな
登場人物多すぎて重要人物の出番が少ない
もうちょっと白ヒゲとエースは出し方あったんじゃないかな・・・
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:37:44.67 ID:6RY4daQw0
ワンピースは絵柄でどうしてもダメだ
ストーリーも安くさいし、まさに「少年」漫画
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:39:16.45 ID:wNdG1k6e0
ワンピの戦争編からは赤犬さんパネェwwwwしか伝わらなかった
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:39:33.48 ID:ApMeRhGR0
メルエムは薔薇で死んどくべきだったとは思う
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:40:36.69 ID:LLkBvt1k0
エースの死はアレだろ
ルフィに海軍に恨み持たせるだけに殺されたんだよ
でもって
ルフィ「エースを殺した海軍共倒してくるわ」
魚「やめるんだルフィくん!きみでは無理だ!」
ルフィ「じゃあどうしろと?」
魚「覇気をコントロールできるように修行するんじゃー!」
って流れになるんだよきっと
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:41:33.79 ID:o+gi6hEF0
クモの能力出したからもうそろそろ終わるなと思ったらダラダラと続けて…
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:43:04.61 ID:xJnX2TS40
冨樫に慣れすぎたせいなのか
昨日久しぶりにDB(フリーザ編あたり)読んだら
絵の丁寧な完成度っぷりに驚いた
なんか塗り絵したくなるようなきれいな線だなーと
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:44:14.00 ID:u1OX7WbW0
>>238
鳥山はホント戦闘描写上手いよなあ。
去年のYJに載ってた短期連載読んで改めてそう思った。
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:44:34.54 ID:c5dOSeeK0
ハンター信者はいくらハンターの出来がよかろうと
手塚漫画以外は間一般では漫画=子供が読むものってのをわかってない
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:45:42.38 ID:BgYvWgaj0
幻影旅団と白髭海賊団は中途半端な絡みっぷりが同程度だよな
どっちもいらなかったんじゃないかと
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:46:30.53 ID:n2JTjMIe0
正直戦争編はあのDBF編が霞むほどに酷い
今後黒ひげが暴れれば暴れるほど
シャンクスの株もどんどん下がり続けるの尾田は分かってんだろーかね
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:51:52.54 ID:9S0oIVGkO
>>252
シャンクスなにやってんだよって感じだよな
あと海軍も、シャンクスが言うなら…ってなんだよな
白ひげの部下見逃してほしかったら黒ひげ殺せくらいの条件出せよな
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:08:21.28 ID:n2JTjMIe0
>>270
赤犬が海賊全否定宣言した直後でのシャンクス登場だったから
次週はどんなことになんのかとwktkしてたらあのオチだからなー・・
あれで頂上戦争とか尾田の力量の限界を見た感じでよりガッカリ
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:47:38.92 ID:u1OX7WbW0
異形だから
こんな理由で悪魔の能力二つとかマジアホ過ぎ、
もうちょっと捻れよ尾田。
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:49:28.43 ID:zYNDQtwO0
ワンピースは終わりがみえないからダルいんだよなぁ…
次は成長して大人になるみたいだけど、またそこから話ひっぱるんかと思うと辛いわ
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:49:36.35 ID:Nprxiidm0
冨樫は人の心の汚いところとかリアルに表現してくれるから好き
ワンピは見たこと無いけど爽やかな人が読んでるイメージ あんまりオタ居ない
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:52:37.05 ID:FbBhl0TX0
>>261
ファッション誌(笑)だかなんだかに
『KY男子の代表格』として『ワンピース男子』とか乗ってたの知らない?
何でもすぐ
「今週のワンピース見た?」
「今週のワンピースやべえ」
「ワンピース超おもしれえ」
とか唐突に喋るんだと。笑い取るならまだしもただ唐突にワンピースの話するんだと。
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:53:42.01 ID:5myzM0250
>>275
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:00:26.22 ID:u3IXsr4BO
>>280
ひどいww
俺の場合友達に会ったらハンタ見た〜!?面白くね?!
ってそのまま当てはまるわw
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:01:03.98 ID:krqttz/Q0
>>302
むしろ「ハンタ見た!?」の方が多いよなwなかなかやらないからw
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/51608280
もしいま尾田が死んだら惜しい人を亡くしたな・・・続きもう見れないのか、としみじみ悲しく思うくらいだけど、冨樫が死んだら号泣する自信がある
vip はほんとガキ臭くなったな……
なんか最近のワンピには感情移入出来ない…
どっちも最高
だがラクガキはやめろ
ワンピースアンチのスレか
ジョジョ最高ってことでいいですかね
ハンター×ハンターとワンピースが何で
こうも比べられるのか分からん、同時期連載って辺りが大きいんだろうけど、
この二作を比べてもどうしようも無いと思うんだけどなぁ
どちらも面白いけど台詞だけは13kmやに勝てんと思う
>>49
コイツ痛すぎるだろ
ワンピは世界のつくり込みが面白いので正直戦闘無い方が良い
戦闘のせいでだらけすぎ
早く天竜人と人類の過去と超科学の謎に迫れ!
いちいちバトルしてんじゃねーよ
どっちも見ない俺が一番の勝ち組
ワンピースはゆとり専用にしか思えない
コロコロコミックとかボンボンとかの連載レベルw
てかそっちの方がもっと面白いレベルのあるし
今日のH×Hは凄かった
キモオタが好きなのがハンタ
ゆとりやスイーツも含めたその他大勢が好きなのがワンピ
個性の違いだろ
どっちもすげえじゃん、それぞれ違う方向で
今日のH×Hはひどかった
冨樫、だんだん絵がマズイ方向に行ってるよね
休載秒読みかね?
せめて、蟻終わらせるまで頑張って欲しいけど…
H×Hは絵を書き直して単行本を出しなおせば読むけど・・・
あの汚さは・・・
ワンピはお涙ちょうだいの狙った感動で萎える・・・
まあ、どっちかって言ったらH×Hだな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:31:14.55 ID:u1OX7WbW0
売り上げは天と地の差だが面白さは圧倒的に
ハンターハンターが勝ってるんだよなあ・・・
残念ながら面白さもワンピースが勝ってます^^
売上っていう明確な判断材料があるじゃんww
信者乙wwwww
ハンターハンターも富樫が仕事してくれりゃな・・・
ワンピは全然話が進まない
ハンタはストーリーの構成や心理描写が圧倒的にすごい
絵が汚いやらなんやらでもハンタが好きだ
おれはジャンプ史上最高のマンガだと思っている
いや、俺はチャゲチャ派だ
ハンターハンターもワンピースもまだやってたのか
ジョジョ最高
なんでもう一方を貶すことしか出来ないのか
そろそろハンターはまた長い休みに入ると思う
あとジョジョは何部までやるのやら
両方比べろって言われればハンターハンターだなぁ
ワンピースはナルトと比べられればいいよ
ハンターハンターとはなんか別次元だわ
ワンピースは信者がウザいからなぁ
休載ばっかしてる時点で結果は決まってるわな
売り上げ売り上げ言う人は歴代のマンガでワンピが一番だと思ってるんだろうな
ワンピファンって大して他のマンガ読んでないイメージ
ハンタつまんなくね?
幽白のが好きだわ
正直今週のハンタはなしだと思うの
陳腐な方法でゴンを強くしちゃってなぁ・・・
比べてどうする
単に富樫が書かないからだろ
ワンピは話とか設定とかけっこう凝ってるなぁとは思うけど、ワンパターンなのと矛盾が生じた時言い訳がましいのがちょっと嫌。
ハンタは話がつくりこまれてる→頭使う→ワクワクするって感じ。でも万人にはうけないだろうな。
両方好きだけど。
ちなみに、俺はジョジョは4部派、鳥山はアラレちゃん派ですw
まあどっちも良い漫画だよね
これが有る限りジャンプは強いと思う
両方読むけど冨樫信者はドMだと思う。
おい、ネタバレ注意書いておけよ。
単行本派だっていんだぞ。
ふざけんな。
ハンタ好きで全巻持ってるけど未だに好きなキャラがいない
バキも同じ
ワンピース→漫画なんてワンピースとDBくらいしか知らないよ、キムタクが誉めてたから読んでるよ、ってのがファンの主要層
ハンターハンター→昔から色んな漫画が大好きだよ、様々な漫画雑誌を一週して戻ってきたよ、ってのがファンの主要層
ゲームハードに例えるなら、ワンピがwiiでハンタがPS3(箱○)
ハンタはむしろ今週の展開で先が読めなくなった。
ゴンは念を使えなくなるの?とか、王は誰が倒すの?とか。
安易に強くしたとか言ってるが全然安易じゃないと思う。
ワンピはコマがごちゃごちゃしすぎで半分がセリフで埋め尽くされててて
読みにくい事この上ない。戦闘も緊張感ないし。子供向けだな。
>>※38同意
万人受け
DB→ワンピ
コア受け
JOJO→ハンター
こんなイメージ
ジョジョもハンターもこれだけ売れてるんだから
十分万人に受けてるだろう。
ワンピースやナルト、ブリーチなんかは
少年誌の王道バトル漫画であって
マンネリを突っ込むこと自体が間違い
最初からそういう漫画なんだからさぁ
ハンターは、その手の矛盾がないだけ中二に受ける。
比べるものではない
ハンター信者って俺漫画分かってますって言いたいだけの厨二臭いのが多い
あーきもいきもい
ヒソカが可哀想なぐらいのインフレしちゃった
ワンピはそもそもバトル漫画じゃない
ハンタはそもそも少年漫画じゃない
どっちも雑誌の空気嫁
>u3IXsr4BO
こいつワンピ信者じゃなくてただの富樫アンチだろww
言ってる内容からして
まともに読んでないか、もしくはただアンチのふりして煽って楽しんでる人じゃないかな
っていうか後者っぽい
> ワンピ読まないやつはゆとり
すげぇ
ワンピとハンタは比べちゃダメだろ。
尾田の全盛期は間違いなく今だけど、冨樫の全盛期は幽白でハンタはネトゲの片手間に描いた漫画だぞ。
ドラゴンボールを意図的に無視してネコマジンだけで鳥山明を評価するようなモンじゃん。
ワンピはシンプルな王道バトル漫画なのにさくさく読めない
無駄なことしすぎ
少年漫画で読むのがダルいって致命的
死んでもない作家の全盛期決めてやるなよ
どっちも好きだけど続きが気になるのはハンタ
ワンピは子供女性向けってイメージがあるな
良い意味で少年誌の王道を走ってる
ハンタはオタク向けだなw
どっちかと言われたらハンタとるけどww
自分の主観が中心だと思ってる奴多すぎだろwwwゆとりすぎ
ワンピ好きな奴はリア充
ハンタ好きはキモオタ
ってイメージ
まあ一つ言える事は、どっちももういらねって事だ。
めんどくせぇからみんなジャガー読めばいいw
ただの信者同士のケンカのスレをまとめるなんて、管理人がどうかしてるぜ。
ハンタは好きだけど、信者はキモイから嫌い
ワンピは世界観とかキャラクタとかのアイディアは凄いが、使い方が下手。
なにより取捨選択してないからいつまでたっても話が進まない。四皇とかの
「凄い(ことになってる)キャラ」、どんだけ出すんだよ。ハンタももう
飽きてるんだろうなー、と思うけど。
このスレのようにハンタを上げてワンピを貶してる奴って
「小難しい高度な漫画読んでる俺、メジャー漫画に靡かない俺」に酔ってるんだろうな
どっちも別々の方向性で面白いと思うよ
ワンピは王道でハンターは邪道でそれぞれジャンプの看板を背負ってるイメージ
まあどちらも面白いんだからいいじゃないか
ほんとそうだな
気に入った作品があるとすぐ他作品と比べたり
貶してる奴はアホ
レス読んで納得した
ワンピは少年漫画のくせに戦闘がつまらないんだ
本来盛り上がるべき要素が抜けてセリフや昔話で水増ししている
それを今でも繰り返して、目新しい要素がないから
ワンピは〜〜編までは面白かったと言われる
〜〜に入る部分がまちまちなのは、読者の根気によるためだろう
このまま続けたら第一次ハンターワンピ戦争が起こるなこりゃ
どっちも好きだけど
ゴンのパワーアップもどうかと思うし、ワンピはまた過去編突入くさいし…嫌になるぜ
どっちが面白いのかわからんけど、毎度のお涙頂戴と回想がキツくてワンピ読むのやめた
ハンタ大好きだけど、ハンタのほうが面白いとも言えないし
みんな自分が好きな漫画を読んでればいいじゃねーか
どっちのほうが面白いとかレベルが上だとか、クソつまんねー中傷合戦やる奴がガキくさい
ワンピースは確かに凄い漫画だと思うけど、才能は圧倒的に冨樫の方があると思う。
アイツ幽白にレベルE描いた上で更にハンタ描いてんだぜ…。
一作だけ当てる漫画家は結構いるけど、続けて当てられるってのは化け物だよ。
尾田も似た様な事言ってて、ワンピ終わったらもう描かないって言ってたしなあ。
ヒソカ「熟れすぎだろ…」
つーかヒソカは蟻編の裏で団長に殺されてる気がするぜ!
何も生み出さない分際で気に入らないもの叩いて優越感に浸るとは大した奴だ
レオリオのことも思い出してやってください
ワンピの戦争編もハンタの蟻編も
どっちも面白いのに、楽しめない奴は損してる。
事なかれ主義で言う訳じゃない。
同レベルに面白い漫画がもっと有ればいいのに。
狙ってる読者層が違うんだから比べようがない
ハンターハンターは爺が読んでんだろ
昔の思い出補正も大概にしとけ
漫画に優劣ってあるのかよ…?くらべるような作品じゃないと思うけど?
対象としてる年齢層の違いだろ。
ワンピースは小学生〜せいぜい高校生向け、ハンターは高校生〜大人向けの少年漫画って感じ。
ワンピースは小学生の頃に読んだら「凄い面白い」って思ったんだろうが、20過ぎると設定や展開が見るに耐えなくてもうダメだわ。
ワンピは黄金期の星矢やDBと同じ系統で勢いだけみたいな感じ。
精神年齢あがると少年誌ならデスノートとかハンター位しか面白く感じなくなるんじゃね?青年誌のベルセルクやカイジとかの方が面白く感じるようになると思う
またワンピ叩きスレか
文句言ってる奴はいい加減ジャンプ卒業しろよw
俺はどっちも面白いと思ってるから読み続けるが。
いつのまにかどっちも読まなくなったな
ってかもうジャンプはジャガーを惰性で読んでるだけだ
両方楽しめてる奴が一番の勝ち組だな
ID:u3IXsr4BO
尾田の絵は生理的に嫌だ
H×Hは、G.I編では初期からちゃんとしたキャラ設定とストーリーがあって面白かった
蟻編では作者の行き当たりばったりストーリーと考え無しのキャラ登場と設定でつまらない
タコが狙撃手だった事も忘れてるし、王の側近の強さを強調するのにノヴを捨てたりしてるしな
ジャンプ読んでないけどパームどうなった
ワンピは矢口にとりつかれた時点で終了
CP9編から酷い
ハンターハンターを通好みの漫画にしたいやつがいるみたいだけど、別にワンピースだって普通におもしろいよ
ワンピースみたいな漫画がなければハンタみたいな漫画だって埋もれる
ハンタもすごくおもしろいんだけど、今週のパワーアップでちょっと心配になってきた
ワンピース男子www
最近ハンターハンターをネタマンガとして楽しんでる自分に気付いた
人気あるのがワンピ
面白いのがハンターハンター
(´^ω^)
とりあえず両方読めって事さww
ワンピは殺し合ってる最中に漫才みたいなかけあいするから緊張感が無いのがなあ。
ゴンが大人になるのはがっかりだった
ワンピは
KUSO以外の何でもない
戦争なんかKUZU
>>1が必死すぎワロたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らホント、ワンピ大好きだなwwwwwwww
必死な>>1くん、ワンピのこと詳しすぎwwよく読み込んでますなwwwwwwwwwwwww
マジでw
典型的ワンピアンチDB厨過ぎてクソフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
^^;
とりあえずここにいる連中で漫画描いてくれ。
多分おもしろいだろうから。
z
どん!
どん!
どん!
だめだろ…
ワンピース(笑)
うちの学校ではワンピの話する奴最近は少なくなった。
むしろハンターの話のが盛り上がってる感じ
ワンピース戦争編はめっちゃ緊張感ありでドキドキしながら毎週見れたなぁ・・・。
どっちの作家さんも才能ありすぎて、
人気比べしてる読者があまりにも馬鹿みたいに増えていますね。
どっちも面白いじゃないですか。。。
ワンピースは、グダクダしすぎ
それじゃ、休載とあんまかわんねーしwwww
つか、休載の方がマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余裕でハンターハンターの方がおもろい
ワンピは早く次の巻でねーかなーってならない。ハンターは早く次の巻読みてーってなる。ワクワク感が違う。単に頻度の問題かもしれんが
ワンピースの方が全然面白いだろ
冨樫仕事しろ
そして ,ugg usa はドレス、鍵の件を含む濃紺とピンクのスカートが色調歯跡、全体の胸部の詳細とベビー子供のスカート、白いジャカードマッチングコート,ugg ムートンブー13年.これはただのいくつかの驚異的なスタイルは、SS13収集はもちろん、一つ一つの制作は精巧で美しくて、熟練
美徳ウイルス,ugg 海外通販.阿希ヴィクランドから何に基づいて終わりAhmedab??2dと小売価格は全国??各地の各大ブランド店,ugg クラッシックミニ.復古��曜太咾困辰犯爐蕕離劵鵐�.実験の糸と布はずっと激情. の色は厳格な黒と深さの一様でないと同時にhint8ピンクと赤.用の生地はシフォン.綿とMashroos.一人で広く使われて天然染料手作り版画醪カンガルーや綿.
の輪郭を、2つのボタンの閉鎖や狭いギャップ開襟ショートジャケット,モンクレールメンズダウンジャケット.婚外微光にサテン襟の形で、辺とボーダージャケット倍. 添加 パッチの色もコントラストや色調スーツ、帽衫と自転車のコートした劇的なのだが、マッチョな外観を逮捕坂道での影響,モンクレール zin. 配ズボン
,モンクレールメンズダウンジャケット イエスNEGOCIOSメキシコ投資貿易局(ProMéxico)、11、2012今年のベストデザイナーや芸術家はメキシコシティから-??最大の都市地区の世界では、と繁栄場面の1つの文化,モンクレール HUBERT.FAT芸術とファッション周?がメキシコアートとファッションの多様性と現代のセンスと伝統のメキシコ民間芸術の関係の間の組み合わせ.ない