シューティングっていろいろあるんだなぁ
ツインビーとグラディウスしかやったことないから
このスレ参考にしていろいろ遊んでみようかな。
ここでオトメディウスが失礼します
⊂\ /⊃
|| ||
\〇//
,.、,、,..,、、.,、| |,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
| /| |
// | |
U .U
このスレ見てるとSTG苦手なのにやってみたくなるな・・・
メタ落ちってなんだい。
途中まで真剣に読んでたのに誰だよ東方入れたヤツw
このスレ見てると超兄貴は別な意味で悲惨に見えてくるから困る
怒首領蜂大復活のエレメントドー
おっと、こんな夜中に来客が
極上パロディウス
全クリして、やっと過去の栄光を発見するが、
実はただの爆弾で、どっかーん 終了
ガンパレなつかしすww
いいものを思い出させてもらったわ
PSPのR-TYPEタクティクスエンディングで
ガチ泣き。何でSTGをSLGにするんだ
スタッフ馬鹿じゃねーのと叩いてごめん
エスコン3
ガンパレと式神はの解説は
没設定の方を語ってたりと、いろいろと間違えてるからなんかモヤッとする
ガンパレ、式神系の芝村の設定作ってる本当の方(ゲーム開発者)のピザ芝村さん見ちゃうと
何かいろんな設定が笑えてくるから困る
>>133
前半だけ合ってるなw
色々R-TYPEにあやふやな所が混じっているようなので。
1の主人公は直接脳に操縦系統を埋め込まれている
というよりR-9を動かすには脳しか必要がないので体は存在しない
>>92はこの事をいってるんじゃね?
2の主人公は>>17のいっている通り四肢切断された幼女
機体がR-9Cになってある程度は改善されたようだ
過酷なミッションに耐えうる為、と書かれているだけで具体的には不明
3の主人公も>>17の書いていた通り
固定処理(具体的には不明)で14歳で成長を止められた23歳の女性
軍部が否定を続けている為、公式にはされていない
地霊殿はそんな話じゃないって
鬱設定を語る時にはシューティングは付き物だからね
>>133
嘘つくなwあいつらピンピンしてるぞw
とりあえずストーリーなら斑鳩に一票
後、タイトーは地球を壊しすぎ
B.G.1422年、惑星間の公式通貨が乱れ、エリダス第9惑星が大恐慌に見舞われた。そして、宇宙協会(スペースギルド)の調査により、何者かがメノン星人を操って外貨を奪い、「ファンタジーゾーン」に巨大要塞を建造していることが発覚した。早速オパオパは事態の解決のために「ファンタジーゾーン」へと向かった。
レス>>133
なんという嘘をwww
突然間欠泉から怨霊が沸いて出る
↓
嫌々原因調査
↓
実は地上の神様から核融合の力を与えられて調子に乗ってるアホな友人を懲らしめさせる為に、ネコロマンサーが地下から怨霊を湧き出させて異変を起こしてた
↓
アホ倒す
↓
神々屋上前歯
↓
つづく
なぜにサンダーフォース垢無い・・・
そしてその設定をぶち壊した困癲
>>124
ライザンバーは3まで出てるがドレもひどいぜ。
ちなみに、コピーにも使われた「逆転確率1/5600万」も、2では「逆転確率1/7800万」とパワーアップ。1のクリア後、地球に帰る前に敵が先回りしててっていうゲーム。さらに、3では「逆転確率0」って始まったときには地球自身がすでに敵になってる!
(でもゲームは3が一番簡単だったり。)
ふがいないや
純粋にはシューティングとちがうかもしらんけど、
「ゲイングランド」が出てないとかもうね
シルバーガンのメタ落ちはおいとくとして。
人類消滅後の生き残った4人が、調査と食糧確保のために地球に降り立つも、再び闘いに巻き込まれて死亡……。
その後、主人公のDNAにより生まれたクローンにより人類復活。
しかしこの課程は、何度も何度も繰り返されてきたループでしかないという。
まあケツイが一番ウホッなのは間違いないが・・・
米14
1のパイロット二人は普通に体あったと思うが
2の四肢切断は有名だが幼女なのか?
ネ実か
R-TYPE3の話は、機体のコンピュータに人間が使われているって話じゃなかったか?
コットン
ナタ・デ・コットンはとっても食いしんぼの魔法使い。
特に珍味のWILLOW(ウィロウ)が大好物。
現在、世界は魔物で溢れ出し現在進行形で大ピンチを迎えているが、
食い気のコットンはそんなコトお構いナシにWILLOWを求めてふらふらしていた。
そんな彼女の前に現れたのが妖精のシルク。
彼女が語るには世界に出没している魔物とそのボスを倒せばWILLOWをいっぱい食べられるとの事。
何も考えてないコットンは持ち前の気楽さで気安く魔物退治を引き受け、
食い気オンリーで大きな危険に飛び込んでいくことになる。
いくつか知ってたけど、なんでそんな風なストーリーが流行ったのか知りたいな。
STGはストーリー二の次だから好き勝手やってたんだろうか。
ネジ飛んでるよなあ、そこも好きだけど。
全然鬱じゃない フィーバロン
地球侵略に向かうボス「嫁と電話するお」
フィーバー星人「フィーバー!フィーバー!!」
ボス「うるせぇ黙れ。嫁と電話できねーだろ」
フィーバー星人「やだ」
ボス「地球侵略する前に、お前らぶっ潰す」
米20
TFVはSF設定としては初級レベルだからなぁ。
その分、熱いけど。
メタルブラックはSFというよりはどちらかというと、
宇宙物理学になるな。
背景放射を越えて宇宙の壁の向こうにある当時の
マザーユニバースやチャイルドユニバースの表現が
最終面で使われているのを見て、
最後のボスが「宇宙」だと気付いた時は愕然とした。
倒す>宇宙の崩壊、地球真っ二つ。
負ける>全人類地球脱出。
どちらも悲壮な結果しかないがまだ負けた方が望みが多いか…。
鋼鉄帝国
最後は大砲によって月まで飛び出しラスボスを倒すんだが
主人公は地球に戻れない。
レイフォースの二面で泣きそうになった。
ボスの登場前に、
遥か下方でたった一機の戦闘機(自機)のために
一時作戦のなんとか生き残った艦隊を囮にして爆散していく地球艦隊
死ぬ前の通信がかすかに聞こえてくる
ちなみに
レイクライシスのED、「童話の消えた森」は
よく聴くと人工呼吸器の音が入っている
ちなみに、TAITOのゲームのサントラに載ってるストーリーは
ZUNTATAの人間が曲を作るときにイメージしたストーリーらしく、
ゲーム製作側は関与してないことが多いらしい。
バトルガレッガが出てこないのが不思議だよな
※25
13の言っていることは嘘っぱち。
R-9に脳しか必要ないなんて設定無い。
2の四肢切断設定はガチだが幼女なんて話もない。
しかもR-9Cでマシになったんじゃなくて、R-9CになったからGに絶えられない=切断って流れ。
多分3の生体PCの設定やらと色々ごっちゃにしているんだと思う。
>>133に突っ込んだら負けだという思いはするが、
それでもいろいろちょっと待てと言いたいwww
東方厨認定されそうだが、
東方ネタで鬱設定持ち出すなら妖か永だろう。
TF垢EDでの種明かし(?)にグっときますなぁ。
レイフォース二面ボス前の演出、確かにアレも来るものが……。
レイストームは地球が植民惑星に対して専横を極めた結果
反乱が起こり、地球まで攻め込まれ地球政府が風前の灯火
ってところから反攻作戦を行う話
だから面構成が、最初は地球上から始まって、
植民惑星に向かって進攻していく形になっている
最終的には植民惑星の住民(20億だっけ?)もろとも
マザーコンピュータを破壊して地球の勝利という、なんか
こう色々といいのか?というストーリー
ここまでプロギアの嵐がない件。
まだスレが落ちてない件
>>51
R-TYPE TACTICS バイド軍ED
ネタバレ注意。
http://jp.youtube.com/watch?v=QN9phuh_78M
たぶん主人公の乗る旗艦は脱出している。
>>150
X-Multiplyの編集動画。とてもグロテスク。
ここまで肉体が変貌してたら助からないと思うな。
http://jp.youtube.com/watch?v=ikx26GYrKao
R-TYPEデルタの最終面
http://jp.youtube.com/watch?v=4QYdOZ-b0Zw
FINALでのその後
http://jp.youtube.com/watch?v=NupNovBuDRM
FAINALの最終面その1。
http://jp.youtube.com/watch?v=aj5zItGCI4E
2つの最終面からバイドの正体がおぼろげながらわかる。
米38
俺もそう思う。東方出すならせめて妖々夢か永夜抄だわな。
つか、同人の話題は駄目なのかな。東方はよくできたシューティングだとは思うのだが。
最近流行りだから荒れるのは分かるけどね。
R-TYPE TACTICSの最後は撃墜されずに脱出してるな
後、公式にはどうとは言われてないが怪しい設定がある
・バイドは26世紀人類が敵意のある外宇宙生命体に対抗するために作った
・FINALでバイドと戦いに行ったR戦闘機が26世紀に到達している
さて・・・
ネ実のこのスレにサンダーフォースと書いたのに取り上げられていない件
ここまでザサエさんとワガメチちゃんを例の版権持ってるやつらが殺したはないか
ザサエさん+小夜=ザサヨ
ワガメちゃん=月奏
だろ?
これは良スレ
R-TYPEとかフィロソマとか好きだわ
こんな命でよけりゃぁ、くれてやるよ。
みんな仲良く暮らすんだぜ・・・。
重装機兵レイノスがなぜ出ていない
※45
別に同人でも良いとは思うが東方の、その妖とか永とかの設定はちゃんと悲惨なのかい?
ただ自分の好きな作品の設定語られるんじゃ駄目なんだぜ。
>>97
主人公の父親かどうか知らんけど、プロギアの嵐がそんなだった。
パートナーの一人に、主人公が恋心を抱いてるんだけど、
そのパートナーは上官(?)と不倫してて、
EDで戦死した上官の子を身ごもってることが明らかになって、
主人公が他の男の子を宿したパートナーを愛せるか悩むって終わりかたするやつ。
東方で悲惨なストーリーなんて無い。
と言うか、どの異変も基本的にラスボスのワガガマが原因だろw
キャラ設定で過去が悲惨なのは居る。
↑
×ワガガマ
○ワガママ
最後にフィロソマが出ていて安心した
鬱ED嫌いじゃ無いがせめてケツイぐらいの救いはあって欲しい
必死でクリアして「お前の大切な物もうねーからwwww」とか泣けるw
STG=戦争だから悲惨になりがちなんだろう
ダライアス外伝で苦労してラスボス倒したら
エンディングで自機がいきなり爆発したときはどうしてくれようかと思ったな
式神1は神狩りをした小夜たんが新しい神になってしまうので
最後は自殺しなくてはならないという救いのないストーリー。
1は主人公がラスボスを倒すのが正史なんだが、2では本当に死んで、主人公の式神と合体して復活するんだけど
主人公は式神や魔法のような力がいない世界を望むから結局消えてしまう
米60
大丈夫、きっと大丈夫
そういや東方花映塚は異変の理由が少し悲惨かも知れん・・・
突然、幻想郷一面に四季の花が咲き乱れる。
異変を解決しようと、あるいは全く別の理由で主人公達がラスボスの閻魔様にたどり着く訳なんだが、閻魔様が語った、理由が
「突然何がしかの理由で一度に多くの命が失われた。(おそらく数十万人単位)死者の数が多過ぎて、冥界に渡れない魂が幻想郷に溢れてしまい、寄る辺を失った魂が身近な花に身を寄せたのだ」と。
…まぁ死神(三途の川の船頭の小町っちゃん)の職務怠慢も理由なんだがw
R-TYPEとかからは、製作者の歪んだ欲望が感じられるw
こんな悲惨なストーリーばっかだもんな・・・そりゃ空気が合わない人は敬遠するわw
あと東方厨が嫌われる原因もな
寝言は寝て言えというか、空気読めというか。シューティングの話題ときたら脊髄反射で東方の話題出す。ネタで言うんならまだいいがだいたい本気だから始末に終えん
ここまでTF5の話題無し?
おいおいちょっと待てレイストレイクラレイフォース出ててTF忘れるってお前ら落ち着け
グッドエンドのLast Letterで泣いたろ?
R-TYPEのストーリーは初めて知った
大往生のポスターのショーティア可愛いよな
R‐TYPE出てると思ったw
東方が気に入らんやつがいるみたいだが、STGなんだし、別にいいんじゃねーの? なにを目くじら立ててんだよ
R-TYPEのストーリーは後付。
アイレムは後付が多い。
それだけの設定をしたのは凄いことだけど
シューティングと言っても良いのか分からんが、エアーコンバット22
冷戦の終結から全世界レベルの軍縮へと流れる中、軍縮の煽りを受けた軍事産業体とテロネットワークが組んで、双方の利益、目標を達成すると終結する「計算された戦争」を行う「システム」が作られる。
だが稼動後数年で「システム」の存在が発覚し、確実な破滅を目の前にした彼らは世界を道連れにと「システム」を暴走させ、世界規模での紛争はやがて第三次世界大戦の様相を見せ始める。
唯一、「システム」に侵されていなかった統合軍が事態を収拾させるべく「システム」中枢を撃破すべく少数精鋭部隊「エアリアルフォース」での電撃奇襲作戦が決行された。
世界の軍備vs少数部隊と言うエースコンバットの元と言える設定。
米65 えらく噛み付いてるが少し落ち着け。そして自分が悲惨だと思う設定のゲームについて語れ。
ついでにこれをやろう つ「スルースキルLv1」
すまん 間違えた
×米65
○米64
※64
腐っても鯛っていうか(腐るって言うのが少々表現悪いが)、同人でも立派なSTGじゃないか。
東方はSTG初心者やSTG板、2ch初心者も多いから、暗黙の了承と言うのを知らんやつが多いだけで。
ついでに東方からSTG入ったって良いじゃないか。
だが、東方の話題が出ただけで、そうやって目くじら立てるのもどうかと思うよ。
たとえば、シューティングの話題で定番のゲーム(グラディウスとか)を出したら、
脊髄反射で言ったことになるんかぇ?
同人と言えば神威も忘れちゃいかんな!
かつて、脳融合型兵器を作りまくっていたマッドサイエンティスト。
最初は軍の支援を受けて調子に乗りまくってヤバイ研究とかしまくってたが、
自分の娘が数少ない適正者と言うことが分かり……
最近なら同サークル作のRefleXもお勧め。
ただ、あんまり語るとネタばれになるからなぁw
※64
過去の名作を知らない世代がやたら東方ばっかり持ち上げるのを見るとなんかイラつくということだな。
その気持ちは非常によくわかる。
まあやつらもそれしか知らんのだから大目に見てやってくれ。
STGの話に東方と式神、っつーか芝村のゲームを出すと
米欄がこんな風に荒れるのだ。よく覚えておくように
東方厨はどこいっても空気よめねぇな
↑
スルーも出来ない糞ったれがいるからだろ
東方は背景だけ聞いたら無駄に鬱、会話聞いたら欲とか醜さ丸出しでどっちにしろ笑えない
製作者いわく「本命は曲」らしいからな
東方やってるけど
STGで悲惨さならバガンと斑鳩最高、メタルブラックはエンディングが逆にさわやかで心地よい悲惨さ
東方は駄目な悲惨さだな、特に解決点も出さずハイ悲惨ですよ〜みたいな設定置くだけ、正直つまらん
ツインビーもじつは死後の世界だとか、パロディウスは実は死ぬ直前のパイロットが見た妄想とかそういう鬱設定があった気がする
東方は妖々夢は悲惨な感じかな
幽々子が西行妖の下に埋まってる人を蘇らすために
春を集めて西行妖を満開にするのはいいんだが
その埋まってる人が自分だってことに気づいてないという
ケツイは悲惨ではあるがまだ救いがあるからいい
別に悲惨な設定じゃなくても面白ければいいじゃん
ここまで原始島なし
東方は妖々夢は悲惨な感じかな(笑)
誰も聞いてねえよww
ちょっとずれるけど罪と罰(N64)も意外と悲惨かも
一応2発売決定してるけどそれでどうなるのかw
スプリガンMk-2も悲惨だなぁ
あれ、どの道地球が長持ちしないだろうし・・・
R-typeの話が大分出てるけど
PCEで出たコンプリートCD版だとR-9は二人乗りになってると言うのを知ってる人がいるのかな?
・・・・・・BGMといいデモといい黒歴史にしたいところですが
正直言って怒首領蜂大復活のラストが理解できぬ・・・
前大佐が一枚噛んでただけなのか続きは続編でね!なのか・・・
そういうのわかるサイトがあったら教えてほしいぜ。
R-TYPEのSLGは普通に面白かったな
あのバイオ陣のグロかわいいのが大好きで後半は燃えた
東方は体験版しかやったことないけど
他のは大抵、主人公機がのっとられたり汚染されたり
もともと死に掛けだったり死後だったり
暴走したりパイロットが既に人間の形成してなかったりと
やたらとエグイけど
東方は幽々子なんかは成仏して転生するだけだし
重要なのは過去よりもそのときから未来なんだから
永遠亭なんかはそれこそいろいろやってるわけだし(良い意味で)
結局は救いがあるし批判が多いのも自重しない厨房が多いだけでかなりいいと思う。
それと>>133盛大に嘘つくな
R−TYPEのSLG、続編でてるよ
バイドも倒せる超兵器で人類同士で戦争してた
相変わらず主人公が一個艦隊でいいようにこき使われてる
R−TYPE3は13歳なのは公式資料に載ってる、
タクティクス2はいい話だったなぁ。
・・・84がバイド化しているな
ここまでヴェノムである!無し
結局コメ欄で東方厨とアンチ東方が騒いでるだけなんだけどね
R-TYPE TACTICSの主人公は、地球艦隊の総攻撃を受けて一度は逃げ切るも、脅膺邑の艦隊に追いつかれて最期は爆死
>>51は間違ってないはず
同人シューでわかり易く鬱なのに『らじおぞんで』ってのがある。
色々壊れてるけど面白いよ
>>90
綵≧cゃ蚊鰹篏筝т戎莖羣鐚紊
蚊若膩ゃ蚊喝罧c荐吟罧羯茯水c荅宴
障筝膩腟羆堺с≧c荐
f贋<膕丞障c荅宴
ゃ篋咲紮帥画≪薔宴≪ゃ潟吾cゃ鐚
R-TYPE TACTICSの主人公は続編が登場したことで死亡確定してしまった
フィロソマは味方機から通信で奇声や怯えた声が入ったりして怖かったなぁ
>>93
兇廊気犯罎戮凸圭眦世多過ぎるから気離僖薀譽襯錙璽襯匹もしれん
×→シュミレーション
○→シミュレーション
斑鳩は悲惨ではあるけどシルバーガンでのループの象徴でもある「石のような物体」を破壊して
輪廻の鎖を断ち切った感があるから感慨深いものもあるな。
なにげにR-TYPEのケロちゃんEDがないんだけど・・
R-TYPEのパイロットの設定をまとめると俺が知っているだけで(一部推測状態)以下のとおり。
:複座(コンプリートCDの設定)
:四肢切断、円筒形(?)のものにぶち込んであるらしい
スーパー:フツーの単座
掘幼体固定
ケロちゃん:神経だったかを機体に直結。しかしそれほどパイロットを改造しないのかパイロットからの評判はいいそうだ。さすがR-11シリーズと次期主力機(だったっけ?)の座を争っただけのことはある
ギャロップ:民間機のR-11Bだから単座or複座
Leo:たぶん単座
etc...
何気にしっかり設定があるのも多いR-TYPE。一番最悪なのはセクシーダイナマイト供覆世辰院)かR-9W系だと思う
無駄に悲惨なんだから>>75を見た感じまさにこのスレの話題に適合してると思うんだが
ガンパレの話はドラマCD版とごっちゃになってるな。一部の設定は同じだが、没設定だからな。勘違いしてる奴多いのは、しっかりとした設定公表しない芝村が悪いんだけどさ。矛盾が出てくるとコロコロ設定変えるのも原因。
ツインビーが死後の世界って、どういう設定だよ!!
真(写真:マイナビニュース)ニュマークジャパンコー
東方project作品は敵キャラの裏設定が大体悲惨な境遇
(もしくは元ネタでの境遇が悲惨だったり)
シューティングの女性キャラの悲惨な末路も「少女萌え」の
一環だとしたら、何だかんだ系譜は引き継いでる…かも
やっぱガンパレ系統ってややこしい事考えるのが好きなバカの仕業だわ
シューティングゲームの無駄に悲惨な設定やストーリー : イフカルト - ライブドアブログ
ぐわんげは、数少ない救いは父親(シシン)が娘を救出だろうな。