ヱヴァ新劇版の考えつく限り最悪のオチ
10 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 09:31:08 ID:???
全部青葉の妄想だった
11 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 09:34:59 ID:???
>>10
青葉てw
自分の妄想なのにあえてあんな冷遇されてんのか。
どんだけドMなんだよ
22 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 10:11:42 ID:???
使途全部倒して
ハッ!と目覚めるシンジ
「また知らない天井だ…」
終劇
51 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 12:24:31 ID:???
シンジ「これが・・・ラスト・インパクト・・・」
ユイ「はじめは無から生まれたのだから、人はまた無に還る必要があったの」
神は死海文書の書を閉じた
ブラックアウト終劇
60 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 13:23:22 ID:???
ストーリー決まらないまま
庵野がご臨終・・・・
62 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 13:45:12 ID:???
>>60それだ… SPつけて守らねば
63 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 13:47:09 ID:???
>>60
俺が書こうと思ったのにw
でも庵野が死んで未完で終わるより、
全く別のわけわからんスタッフが勝手に引き継ぐ方が最悪だと思う
67 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 14:29:15 ID:61/cS9Io
倒した使徒がどんどん仲間になっていき、最後はみんなで力を合わせてアダムを倒す。最後は平和な世界が訪れる。
69 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 14:41:01 ID:???
>>67
きっとサハクィエルが
「キミニアエテウレシカッタヨ…」とか言って特攻したり
ゼルエルが
「ボクノニクヲタベテ…」とか言う感動の展開が待っているはず。
けどマトリエルはいらない子…
75 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 15:15:09 ID:???
5年後
大学の新勧の終わり
メアド交換をする同級生を壁に寄り掛かって見ているシンジ
そこに近づいていく人影
シンジ「終わった?」
カヲル「携帯の電源切れた」
シンジ「あーあ」
カヲル「シンジ君はしないでいいの」
シンジ「なんかあんまり必要なさそうだし」
カヲル「ああそう」
シンジ「うん」
カヲル「じゃあもう帰ろうか」
シンジ「だね」
壁から身を起こして歩きだすシンジ。横に並ぶカヲル
シンジ「ご飯食べてきたからアスカ怒ってるかもね」
カヲル「たぶんレイが何か作ってるよ」
シンジ「だといいけど」
カヲル「次の電車いつ?」
シンジ「11時34分」
カメラが俯瞰していき、画面が暗くなる
終劇
81 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 16:10:54 ID:???
死んだと思われてた奴も復活し全員集合
シンジにみんなで力を送りパワーうpした初号機で
巨大化したキールを倒す
83 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 16:22:41 ID:???
>>81
それなんてダンバイン?
85 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 16:32:45 ID:???
エヴァシリーズ勢ぞろい。肩からスピーカーが出てきてセッション開始
やがてメインヴォーカルシンジの熱い歌声が
キールの頑なな心を溶かしていき、なんか丸く収まる
87 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 16:44:54 ID:???
>>85
それなんてマクロス?
100 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 18:38:51 ID:???
シンジの死去
これだけはやめてほしい
113 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 22:57:45 ID:???
補完計画が発動し、アンチATフィールドにより、溶け出すエヴァ。
そこへ行き成りパヤオが現れ、
「バカ野郎。二色以上使うなと言ったろうが」
と言って、庵野を殴る
140 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 01:55:58 ID:???
>>113
ふいたwwwwww
160 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 09:30:18 ID:???
>>113
これはwwwwwwwwwwww
122 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/11(火) 23:45:39 ID:???
まあ全人類が液体になる以上のオチはそう思いつかない
129 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 01:06:39 ID:???
人類補完計画が発動
気持ち悪い
冒頭シーンに戻りシンジ電話
サキエル出現。ストップモーションアニメ。
人類補完計画が発動
気持ち悪い
冒頭シーンに戻りシンジ電話
サキエル出現。着ぐるみ。
人類補完計画が発動
気持ち悪い
冒頭シーンに戻りシンジ電話
サキエル出現。紙人形。
130 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 01:12:16 ID:???
>>129
こえーよ!俺を眠れなくさせる気かw
しかしこれは観客にショックを与えるという点ではイイ線いってるような
152 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 07:20:58 ID:???
新劇場版で行われた設定変更が、エヴァンゲリオンというものの舞台装置そのもののを
壊しかねないものであるという感じを受けることと、EOEループ説や庵野が他の映画の
パロをすることなどを組み合わせて考えてみた
新キャラがアスカを精神崩壊しないように救うことにより、チルドレンみんなで力を合わせて使徒を全部倒した後、真実が明かされてゲンドウとシンジは和解し、ネルフはみんなで一つとなってゼーレを倒す。
平和が訪れた後、ユイのサルベージに成功し、アスカやレイ達と、楽しい学園生活のドタバタギャグコメディ
なんかを繰り広げてハッピーエンドとなる。
(みたいな感じで、謎が説明されないままとにかく考えうる限り最高のハッピーエンドにする)
ここで、エンドロールがテーマ曲とともに流れる(序みたいな感じで)
目を開けるようにして、一気に開ける画面
目の前に広がる赤い海と荒廃したEOEの世界
シンジが下を向くとアスカの上に馬乗りになり、首に手をかけたままの自分
シンジの絶叫とともに画面に終劇の文字
[おしまい]
未来世紀ブラジルを元ネタに考えてみた。
全ては、EOEの世界とアスカの拒絶にシンジの心が耐えられなくなり発狂し、傷つけられた心が見せた幻想でしかなかった事が明らかにされるというオチです。
んで、海が赤かったりしたのは実は幻想の世界であるということを暗示してたというw
154 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 07:36:11 ID:???
>>152
庵野はどこまで俺らを苛めたら気が済むんだよw
171 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 12:55:15 ID:???
月の裏側には使徒の母艦があって、
真の黒幕ゲンドウはそこにアダムと一体化していた。
シンジはエヴァで月へ向かうが
戦闘のダメージからすこしづつ記憶を失う。
彼に残されたものは使徒への怒りと憎しみだけ。
父と対峙したシンジは
「帰ろう、家へ」
と、ATフィールドを開放。
全てが消滅して戦いは終わる。
------------------------------------------
数ヶ月後、車椅子に座ったシンジのそばにレイが佇む。
「少し冷えてきたわね。なかに入りましょうか、碇くん」
「・・・あや・・・なみ・・・」
ほほえむレイ。
そして幼子のように笑い返すシンジ。
遠くから見つめる冬月とカヲル。
「ゆっくり休んでくれたまえ、シンジ君。何もかも忘れて・・・」
175 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 13:43:17 ID:???
>>171
シンジと青葉が双子の兄弟という設定だな
177 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 14:12:38 ID:???
>>175
続編では日向がシンジを襲うぞ
172 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 13:05:36 ID:???
「あれがADAM。月全体が一つの使徒だ!」
174 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 13:19:21 ID:???
>>172
「初号機は伊達じゃない!」押し返すシンジ
181 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 14:24:26 ID:???
理想的なハッピーエンドから場面変わって不衛生な廃屋。
蜘蛛の巣と埃まみれの一室に体育座りでモニターを見つめる、シンジの面影を残す浮浪者。
「これが貴方の望んだ世界」
「そうだよ。あんな終わり方は誰も認めない。認めちゃいけないんだ!」
「…これからどうするの?」
「これから考えるよ。僕は何だってやれる」
「でもそれは"10年前"の貴方。幾億という希望に満ちた未来へ連なる道を選べた貴方」
「…僕は僕だ!」
「そうね。でも"今"の貴方は"昔"の貴方じゃないわ」
「…僕はどうなるの?」
「貴方が選んだ道よ。貴方の自由にすればいい」
「嫌だ。僕はこんな結末は認めない」
「そう。ならそうすれば」
立ち去ろうとするレイを馬乗りに押し倒し首を締め上げるシンジ。
溢れた涙がレイの頬に落ちる。
レイが力なく震える指でシンジの涙を拭う。
が、やがて糸の切れた人形のように崩れ落ちる。
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
終劇
209 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 22:10:56 ID:???
>>181とか
どんだけ自殺者だすつもりだよw
183 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/09/12(水) 14:32:24 ID:???
「……というお話しでした。おしまい」
本を閉じるユイ
「もう一回読んで、かあさん」
ねだるシンジ(幼児)
「ホントにシンジはこのお話しが好きなのね。
じゃ、こんどは違う終わり方でお話ししてあげる」
再び本を開くユイ
END
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/50995830
ハッピーエンドを見せてくれ