ヱヴァンゲリヲン新劇場版破 公式ブログでエヴァケータイ転売に苦言「小銭稼ぎのための転売屋は、大嫌い」そいつらがいなけりゃ
1 :
ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/06/09(火) 19:56:29 ID:???0
人気アニメ・新世紀エヴァンゲリオンの新作映画公開に合わせて、9万円もする「ヱヴァケータイ」が発売されたが、初日で完売した。ネットオークションでも高値がつけられており、映画公式サイト内のブログでは、転売に苦言を呈している。
映画にあわせては、NTTドコモが、映画に登場する携帯電話をイメージしたヱヴァケータイ「SH-06A NERV」(限定3万台)をリリースした。事前予約受付が2009年6月5日に開始され、価格は店頭では一括払いで9万7440円にも関わらず、予約用に用意した2万台が初日で完売と、人気は健在らしい。
そんなエヴァ熱狂の中、これらの商品がヤフーオークションに出品されている。「ヱヴァケータイ」に関しては入札が最も多いもので87件、12万2000円がつけられていた。ほか、入札があるものでは10〜12万円程度の値がつけられていた。出品数は50件近くだ。
一方、映画公式サイト「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」内に掲載されているスタッフによるブログでは、商品がネットオークションで転売されていることに苦言を呈している。
ブログ
http://eva2.0.b-ch.com/blog/2_0/
http://www.j-cast.com/2009/06/09042847.html
3 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 19:58:04 ID:dZ90AbrLO
限定にしなけりゃいいだけじゃん
4 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 19:58:37 ID:l8Ia0MjH0
だったら受注生産にでもすればよかろうて
5 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 19:59:04 ID:hkvmGB8D0
限定なのが元凶
10 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:00:34 ID:NbRUbQNi0
グレンラガンの舌禍事件思い出すな
まあ転売屋は何言われてもしゃあないが
11 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:00:46 ID:0/guXr8mO
限定にしなけりゃいいだけ
12 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:01:03 ID:0IMtl4UA0
数限定じゃなくて受注生産にすりゃ良かった
13 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:01:16 ID:U5V0cQ5R0
定価以上では売れなくなるようにシロよ。
16 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:02:35 ID:/hp4F6r60
限定品を2,3回再販してやれば転売屋は大きくは手出さなくなるよ
再販リスクあるもんには大きな金つっこまないもん、あいつら
本当に嫌ってるならそれぐらいやってみたらいい
22 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:03:27 ID:/DJ/41Ca0
限定商品と煽って売る以上こういう結果になるのは分かり切ってるだろうに
批判対策か次の限定品の話題仕込みか知らんけど白々しいもんだ
24 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:04:12 ID:TLNXDWsE0
ま、最下層転売屋が社会のゴミなのはそうだけどな。
ただあいつらも、思い通りに売れないリスクを抱えてやってんだから、
仕方あるまい。
25 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:04:36 ID:H+DJvBIXO
買奴の自己責任だからいんじゃねべつにww
26 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:04:49 ID:WBMisKXo0
ガンダム商法
27 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:05:03 ID:WbZNOYSe0
で、限定にした意味はなんなの?
限定にしなければ本当に欲しい人が買えますよ
自分たちも大いに商売根性で「限定」にしてるのに他人は批判ですか?
29 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:05:17 ID:X9JWOMwE0
転売で生活している人もいることを忘れないであげて下さい(´;ω;`)
30 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:05:23 ID:0MSFigVd0
ヲタと転売ヤーの存在を知りませんでした、
で済む作品じゃないだろうよ。
32 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:05:32 ID:IFHVrmxN0
煽ってる連中がよく言うよww
34 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:06:05 ID:ic7IC+uW0
完売することは完全に予測していた、と言い切るところが
引っかかるな。
本当にファンを思うなら、受注生産にするか多めに生産するべきだ。
大量に変えないファンが出ることを「完全に予測」できていながら、
数を減らすのは、加熱感を煽るためだろう。
グレンラガンの事とかいろいろ思い出すと複雑な気持ちになる。
37 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:06:21 ID:itM43RYL0
品薄商法しといてよく言うわ
38 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:06:24 ID:HeB6eE1t0
転売屋(笑)
40 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:07:33 ID:U5V0cQ5R0
金がねえから
とかならいいけど、転売前提で買う奴はほんとうざいな。
アニメはしらんが、ネットの特価品とか。
41 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:07:51 ID:wp6+gXlx0
そんなん可愛いもんだよ。パチンコ、スロットでどんだけ儲けてんだよ
42 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:08:08 ID:wnFzaUBD0
だったら限定やめて増産すればいいじゃん
43 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:08:14 ID:uHW9CRV10
ヲタとパチンカスに媚びてるくせによく言うわ
乞食が隣の乞食を恨んでるようなもん
46 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:08:47 ID:Gr1C59iIO
限定がすべての元凶じゃん
わざわざ限定にして話題作りに必死すぎる
47 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:09:20 ID:+x+ev+C10
さすがに限定じゃない売り方はできないだろw
いくら売れるかもわかんないじょうたいではw
結果論なら言えるけどさぁ。
48 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:10:28 ID:dZ90AbrLO
>>47
いやだから完全受注生産があるじゃん
49 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:10:51 ID:j3B0e2a90
つーか、限定販売するからだろが
無制限で売れば転売屋から買うバカもいないだろに
53 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:11:18 ID:h0d92NJh0
「限定とかふざけやがって…」とかブツブツいってるくせに
買わずにいられないヲタ心理を見事についてるねw
55 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:12:06 ID:QyQdzA/V0
転売屋がどうのってのはわかるけど
それなら欲しい人全員に行き渡るように売れよって話だ
人気あるのに限定とかやってたら転売屋がいなくても
「ホントに欲しいのに買えなくなる人」はいくらでも出るぞ
まあ傍から見ればファンを食い物にしてるのはどっちも同じだよw
64 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:15:50 ID:e5q34Fqq0
>>55
同意
エヴァでどんだけ搾取するんだよ
56 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:13:32 ID:T29fWtubO
好評のためと言って、再販売すればいいじゃん
今度はhpのプリンター付けてお値段そのまま
59 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:14:37 ID:ic7IC+uW0
どう考えても、煽るためにこの記事書かしているとしか思えない。
限定にしなけりゃ転売なんて起きなかった。
ファンの皆様のためを思うと腹が立つ的な言い方してるが、
作為的に販売量を減らして
完全に転売を敵視している連中を煽って宣伝してもらう作戦が
すけて見えるよ。
本当に転売屋に腹を立てているなら、少し安い値段で再販すればいい。
そうすれば、転売屋は致命的な損害を被り、捨て値で売ることになるから、
報復もできるし、お客様、ファンの皆様の利益にもなる。
それをしないのは、単に転売屋を利用しているから。
mixiであんなこと本社社員が陰口たたかなけりゃ、
純粋に信じたかもしれんがね。
61 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:15:19 ID:E3LC+7xzO
限定で射幸心煽ってるのどっちだよ(笑)
欲しい人に確実に売りたいなら受注生産にしろ
62 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:15:24 ID:cyk6ShE10
受注生産は時間がかかり過ぎて売り時を逃してしまう
68 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:18:52 ID:xnD2gODQ0
転売行為を肯定するつもりはないが、
話題性やプレミア感を狙って限定で売ってるくせに転売屋に難癖をつけるのは筋違い。
根本的な原因は限定販売。
74 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:19:36 ID:dZ90AbrLO
9万ってのがそもそもボッタクリだろ
79 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:23:03 ID:aaNp+BqR0
>>74
元々6万するんだし、趣味的なモノに+3万は安い方だろ
76 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:21:17 ID:aaNp+BqR0
まぁエヴァで実用品3万台なら瞬殺なのは誰でも予想できる
83 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:25:22 ID:WgHEJbBL0
『限定』とつけてプレミア感を煽っておいて、なに言ってんだw
84 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:25:24 ID:j6neJbpQ0
なんか普通の携帯をちょっとプリントしただけじゃん
こんな欲しがる奴が3万人以上いるのかすげーな・・・
94 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:27:58 ID:aaNp+BqR0
そもそもコラボモデルはだいたい10万くらいだよ
87 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:26:14 ID:vdonX477O
転売屋はマジムカつくんだが
最初から限定にしなきゃこんなことにならん訳で
オタ向け商売全般に言えることだが
転売屋を蔓延らせないよう受注生産とかにすべきだろ
90 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:26:33 ID:6ZDfyY2o0
限定とか言ってるけど、なんとなく別モデルで量販店に並ぶ気がする・・・
シャア携帯は限定とか決まってなかったけど、当時10万超えてたのに
去年買ったら6000円の2年間払いで笑った。
初期に買ったやつらは、まだ支払い続いてるんだろうな・・・
95 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:28:08 ID:jmJObMxaO
さんざん既出だが、限定ならこうなることくらい分かるはず。受注生産にすればいいだけ
転売屋はクソ以下だがな
96 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:28:21 ID:1hHrh7K60
転売されりゃ誰だって少なからずいい気はしないよ
そんな当たり前のことを何をいまさら言ってんだか
さすがオタクスタッフ集団って感じ(笑
99 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:29:30 ID:Cq05o27b0
これを言い訳にして追加販売する気だな
前にも初回限定版を後から販売したんだよな
100 :名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 20:29:42 ID:HPD1QXit0
VガンのDVDが発売された時の富野みたいに皆さんエヴァケータイを買ってはいけませんくらい言えよ
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/51385083
パチンカスに協力してるくせによく言うわ
どこもかしこも金儲けたいだけだろ
限定にしなければイイって言われたらそれまでだけど、やっぱり転売屋はマジで最低だと思う。
転売屋は死ね
買えなかったけど、今となっては馬鹿馬鹿しいし買えなくて良かった。
店頭販売も行きません。
転売する奴は死ねばいい
売る側は お前が言うな
限定版とかの転売屋は人の心を考えたことない人間だと思う
後の子供達へ誇れる大人になれるように努力すべし
胸糞悪いスレだな
殆んど転売屋のレスじゃねーか
限定発売した後に、別カラーで「量産型!」っとか言って売れば良いよ
ハイスペックだからおすすめ
グレンラガンで何かあったの?