ブラックジャックは名言に満ちている
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:16:15.75 ID:eBr6PTlN0
病院ジャック
テロリストが院内で手術中の医師と患者を人質にして、最後にテロリストが捕まるシーン
「たいした奴だな…簡単に5人も死なせるなんて」
「こっちは…ひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ…」
なにか命の重さを痛感させられた
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:25:34.63 ID:T0TW0rq40
「あんなちっちゃいの消えたってわかんないわのよね」
「見える星は一等星から六等星まである」
「一等星はあのでかい星だ。六等星はほとんど見えないくらいかすかな星のことだ。
だが小さく見えるけど、あれは遠くにあるからだよ。実際は一等星よりもっと何十倍も
大きな星かもしれないんだ。世の中には六等星みたいな人がいくらでもいる。」
手塚治虫 『ブラックジャック』
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:29:21.01 ID:T0TW0rq40
「僕のお母さん。しっかり」
「さわるな。脳溢血だ。気がゆるんだとたんに大脳に出血したんだ」
「治るんですか。先生。お願いします」
「私に主治医になれと言うんですか」
「もちろん、治療代はお支払いします」
「治る見込みは少ない。90%生命の保証はない。だがもし助かったら3000万円頂くが」
「さ、3000万円?」
「あなたに払えますかね?」
「い いいですとも!一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!」
「それを聞きたかった」
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:46:19.03 ID:lXKWTyNI0
ブラックジャックはお金を請求してるんじゃなくて、覚悟を請求してるんだな
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:46:47.56 ID:zGEi4wDd0
子供を助けるために死んだ保母さんの事を「先生はどうしたの?」と訊く子供に
ブラックジャックが
「先生は子供達を助けてくださるよう神様にお願いしに行ったんだよ」
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:49:23.07 ID:T0TW0rq40
「信夫。これは大事な話だから、よーく聞くんだ」
「うん」
「ママの病気はもう絶対に治らないってお医者様が言ったのを知ってるだろう」
「うん」
「ところが、たったひとりブラックジャックという先生がママを治せるかもしれないんだ。
だがね、ものすごくお金がかかるんだ。この家や何もかも売ってしまうほど。
信夫。お前が住む家があるのと、ママが治るのとどっちがいい」
「ママが治ったほうがいい」
「そうだろうね。もちろんパパもそうだ」
「僕も働いて稼ぐよ。新聞配達するよ。学校をやめていいよ」
「バカなことを言うな。パパが死に物狂いでまた溜めるさ」
手塚治虫 『ブラックジャック』
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:50:05.43 ID:WkiiVtul0
ブラックジャックは一番手塚治虫らしい漫画だからね
決して正義でも悪でもない話だからこそ、感動させられる
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:50:37.31 ID:Hn8GWHz70
「この病院を買いたい!現金で払う!今から私が院長だ!すぐに患者を診せろ」
みたいなやり取りがよかった
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:59:05.66 ID:fqBAg3ax0
キリコとBJが「俺達は大バカだ!」っていって終わるシーンと
「人の醜い心まではなおせない」とかなんとかいって終わる奴が好き
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:05:14.65 ID:HkXoiS/A0
異国の地で、「同じ日本人だから」というだけでブラックジャックを助けた男の危機に、
なりふり構わずに助けた後の最期のやりとり最高
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:08:24.44 ID:DdfcX/AeO
私なら、母親の値段は百億つけても安いものだがね。
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:09:10.01 ID:gr/j3ivf0
おこがましいとは思わんかねは
五度見ぐらいしたわ
名言過ぎて
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:09:29.02 ID:x8AkpYjo0
『二度死んだ少年』
「ひとこといいたい」
「この少年はいったん死んだんだ」
「その死んだ少年をわざわざ生き返らせて助けたんだぞ」
「死刑にするため助けたんじゃない!!」
「どうしてわざわざ二回も殺すんだっ
なぜあのまま死なせてやれなかった!?」
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:13:24.10 ID:hd9C4igzO
名言は無いけど
ピノコそっくりの子が死んだ時見せたBJの顔があまりに現実味を帯びすぎていて本屋で泣いた
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:18:43.58 ID:g/9Xm33/0
嵐の中、停電した家の中へ車を突っ込ませ
ヘッドライトの灯りで手術をする場面
「家がメチャクチャだぁ」
BJ「家なんか何軒も建つが、この子の命は一つきりだぞっ」
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:19:35.43 ID:+ECdTLhb0
ブラックジャックの最終話はピノコが大人の姿になってピノコに
「お前は私の奥さんなんだろ?それも最高の奥さんじゃないか」
とかなんとか言うヤツでおk?
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:21:05.00 ID:QS+A/CPe0
>>211
まぁ時系列的には
なお最後の話は「オペの順番」で、全然最終回らしくない。
218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:22:17.69 ID:B6frjSxX0
>>216
全集だと、確か人生という名のSLをもって来てたような
242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:27:09.92 ID:O2Ufxbsw0
「ああしておどかさなければあんたは真剣にならなかった
私は死にものぐるいでなおそうとする患者が好きでねえ」
悲鳴より
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:30:07.77 ID:PA3Ez9qd0
名言は覚えてないけど動物物はいいよな
シャチと真珠
盗人な間抜け犬
お金を運ぶ鳥
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:43:47.21 ID:GNo6O9E5O
BJが泊まった田舎のお婆ちゃんには、上京した3人くらい息子がいて、
お婆ちゃんの誕生日に帰ってくるって約束してたのに
期待されてた長男と次男と三男は帰ってこなくて落ち込んでたら、
勘当してた四男が帰ってきた
みたいな話が好き
ちょっとBJ本棚から引っ張ってくるわ
325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:45:00.43 ID:PA3Ez9qd0
>>315
四男は確か医者で、しばらくして婆さんが倒れるんだよな
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:47:46.36 ID:g/9Xm33/0
貧乏暮らしで線路の側の家に住むオッサン
毎日新幹線が通るたびに震動・騒音に悩まされる
↓
ある日の仕事の帰り道、走り抜けていく新幹線にキレて
手近にあった石を投げつける
↓
新幹線に当たった石は猛スピードで別方向へ弾かれ
家にいたオッサンの奥さんの腹を直撃・貫通
↓
奥さん重症 駆けつけたBJが手術を開始するも
新幹線が通るたびに激しい震動が起こり手術ができない
↓
オッサン鉄道会社に泣き付いて電車を止めてくれるように懇願
返事は梨の礫
↓
もうダメかと思われたとき、いつもなら新幹線が通る時刻になっても
震動が起こらない
↓
その時、線路上の新幹線は緊急停車して
人命のために停車していることを乗客にアナウンス中であった
この話が超好きだ
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 15:48:45.42 ID:fzOXcs/q0
ちょっくらブックオフ行ってくる。
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/50993269
オレも全巻揃えようかな。
新書で。
一つ一つのエピソードが真摯で重いな
改めて全巻欲しくなった
>>348
新書で買えよwww
結構BJが汚れ役を買う話と多いよな
治してもらうためにはいくらかかっても構わない!って
姿勢の人にはやたら寛容だよな
>>68の話の時も、小切手なくしたのをかなりとがめ金がないなら手術しないよっていつもの感じだったけど
俺の体を売れ!って事になったら途端に優しくなった