シューティングゲームで大勢の敵を倒していると視力が向上する…「コントラスト感度」にとって抜群のトレーニングに
1 :
依頼スレの233@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/03/30(月) 14:59:59 ID:???0
テンポの速いビデオゲームで大勢の敵を倒していると視力が向上するとの論文が29日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。
同研究によると、ビデオゲームが視力に有害だとの懸念を持つ人もいるが、実際には有害からほど遠く、「カウンターストライク(Counter-Strike)」や「コール オブ デューティ(Call of Duty)」、「レフト・フォー・デッド(Left 4 Dead)」などのビデオゲームは、眼科医の呼ぶ「コントラスト感度」にとって抜群のトレーニングになるという。
コントラスト感度とは、単一色の背景から微妙な濃淡の変化を感知する能力で、夜間の運転や読書など日常生活に必要不可欠である。たいてい、年齢とともに能力が低下する。
研究者らによると、ネイチャー・ニューロサイエンス誌に掲載された研究結果は、これまでに知られていなかった脳の適応能力を明らかにした。新たな治療法につながる可能性もあるという。
米ニューヨーク(New York)州のロチェスター大学(University of Rochester)教授で、同研究の主任研究者のDaphne Bavelier氏は、「この能力がトレーニングで向上するとは考えられていなかった」と述べた。
Bavelier教授は、電話取材に対し、「この能力は、光学レベルで矯正するものと考えられていました。コントラスト感度を上げるためには、眼鏡を使用するかレーザー手術を受ける必要があったんです。でも、そうした矯正を行わなくても、網膜で受けとった情報を脳が有効活用するのを
手助けできることがわかりました」と語った。
ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2587446/3977309
5 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:00:56 ID:iUeGyh5m0
東方でも視力あがるかな?
6 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:00:59 ID:HzGDhapW0
CAVE歓喜
7 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:01:17 ID:LAL/4ACg0
チカチカして目が痛いよね
涙出てくるわ
8 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:01:29 ID:jPZnfxoYO
グラ3はダメですか
14 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:04:08 ID:cAYhnBBP0
>>8
キューブ面で忍耐力が向上しました^^v
10 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:02:12 ID:yqXaMyZz0
怒首領蜂で弾除け極めようとがんっばった高校時代・・・・・。
視力良くなったのかな。
11 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:02:43 ID:LpMvUEV+0
東方やりすぎて視力下がった俺は?
12 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:03:28 ID:ITyFt3BS0
怒首領蜂で視力が悪くなった高校時代
13 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:04:07 ID:cmwUvXGf0
ゲームなんて時間の無駄だと嫌ってたが、やってもいいかなと思うニュースだな。
まじでバイオハザードとかドラクエとかFFとか、ゲームをやらん俺でも名前は知ってる
ゲームすらやったこと無い。
WINDOWSについてるソリティアとマインスィーパはちょっとやったことがあるけど、
視力改善には役に立ちそうに無いな。
18 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:05:37 ID:iSPAFhZZ0
>>1
視力は上がっても、知力がいちじるしく低下します。
20 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:05:52 ID:NY+sQwsf0
ここでいうシューティングはFPS
2Dのシューティングはまたちがうんだろう
22 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:06:39 ID:Jx/Cf9H40
確かに、高橋名人は視力良いよな。
25 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:07:30 ID:KIp6Wb320
>「カウンターストライク(Counter-Strike)」や
>「コール オブ デューティ(Call of Duty)」、「レフト・フォー・デッド(Left 4 Dead)」などのビデオゲームは、
>眼科医の呼ぶ「コントラスト感度」にとって抜群のトレーニングになるという。
宣伝かと勘繰ってしまうわ
28 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:08:07 ID:lSIh+8890
むしろ、目に負担が掛かって、視力が落ちると思うのだが
30 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:08:52 ID:E1gQUAiE0
思うんだがこの記事の視力:コントラスト感度と一般的に言う視力って関係無いんじゃないか。
31 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:09:17 ID:zGfjIEHY0
久しぶりにエースコンバットでもやるか
32 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:09:53 ID:FNtRU6JS0
なるほどね。
暗いものを見る -> 瞳孔拡大
まばゆい光 -> 瞳孔収縮
瞳の筋トレっすね。
39 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:11:37 ID:iSPAFhZZ0
>>32
あふぉw
TV画面には光度かんけーねーよ
明るい色を映してるだけにすぎん
34 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:10:16 ID:BvHbJtEj0
目の前のせいぜい30*30センチの枠の中での能力はあがるかもしれんね。
リアル世界で有効かどうかはしらんが。
41 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:12:15 ID:3H7+Sr6j0
俺はゲーム長時間して視力がた落ち
47 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:15:25 ID:GYXqnVk80
グラディウスで連打やり過ぎて手を傷めたけどな
目が良くなるならまたやるか
48 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:17:46 ID:dztpz/uRO
怒首領蜂大勝利wwwww
50 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:19:19 ID:wuxSXud7O
よし、戦場の狼でもやるか
53 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:22:02 ID:aNGgH2CAO
ここで言うシューティングは東方とかの2Dではなくカウンターストライクに代表されるFPSだろ。
つーわけでサドンアタックやろうぜ。
54 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:22:07 ID:wI+x6Zx+0
俺のメガドライブのアフターバーナー2が火を吹く時が来たようだな
57 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:23:09 ID:dln51dDK0
everyday shooter やろうぜw
59 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:24:34 ID:W9MAY+fh0
パターン覚えちゃったら無意味
62 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:26:25 ID:qI34E5AsO
例えばCoD4で、あれだけ情報量の多いマップん中を
遠くで迷彩服の敵が多数チョロチョロしてるのを
きちんと見分けられるかどうかという話だから、シューティングじゃないな。FPSだな
うまい人間はミリ秒のカメラの中で反応できるし、下手な人間は撃たれるまで気づかないもんね
63 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:26:43 ID:4Z46M3xS0
STGといっても弾幕とかは違うんじゃない?
ましてや海外論文じゃFPSの可能性が高いな
弾幕の場合、
絶えずあらゆる方向から高密度の弾が飛んでくる
↓
瞬き出来ない
↓
視力低下
って気がするのだが・・・
弾もゆっくりだから瞬発力が付くわけでもないし
ゲーセンで1機50円だからやりまくったら目が充血してた
90 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:52:33 ID:rvwlJwb90
>>63
>1の記事にFPSタイトルが並んでいる上に、
コントラスト感度と空間解像度弁別能力という別の種類の視力の区別もできないでそんな行数使うなよ
66 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:27:46 ID:cbGwu4bc0
任天堂のバーチャルボーイもこんな話があったような。
70 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:29:36 ID:SbqZiPol0
暗いところで本を読むと視力低下するのとおなじぐらい
迷信だったってことだな
71 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:30:06 ID:9uG4+BPU0 ?2BP(12)
ちょっとギャラクシアンやってこよ
72 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:30:47 ID:EHu10ySG0
東方やりだしてからドライアイと視力低下が止まらないんだが
73 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:31:41 ID:JRRKStCT0
よくゲームやるけれど
間違いなく目悪くなったんだけど
74 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:32:02 ID:106dMYYp0 ?PLT(12000)
洋ゲーの画面が薄暗いのは外人が色見分ける能力高いからか
謎が解けた
76 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:32:42 ID:7rOHhQbY0
やりすぎたら視力低下するだろうから
1日1時間までとかならプラスが大きいんじゃね
77 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:33:19 ID:sTUyQYyp0
STG要素の大幅アップした「もっと眼力トレーニング」発売フラグですね
78 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:34:43 ID:Q09CAO3VO
スターフォースでもええんか?
85 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:40:24 ID:OKev50toO
>>78
スターソルジャーにハマってた時は2.0を越えてて
光栄のシミュレーションにハマったら0.03まで視力が落ちた
因果関係は不明だがもしこの>>1が本当ならあるだろうね
82 :名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:37:25 ID:BB3LHbyfO
なんでもそうだけど、やり過ぎは体に毒よ
母より
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/wordroom/51359008
小さい頃同じ時間、姉と対戦ゲームしてたが
姉は視力あがって俺は下がった。
人によるとおも
>>20の通りだな
FPSのことで横シュー縦シューは関係ないと思うぞ
東方厨涙目www
ビーマニしてマジで視力上がったんだがwww
ただ何もしてないとき勝手に手がキモイ動きするようになって困る
ふざけんな
FPSも弾幕もビーマニもやっとるが視力下がる一方だったぞ^^
>>1に有名なFPSがあげられてるのに東方とか言っちゃう男の人って…
遠くの敵を見つけるために進化するんだろ
つまりスナイパーライフルではなく肉眼で狙撃するんだ
漫画じゃないけどアサルト要塞って洋画
Nice post. Your SOLR-1156 patch is useful as well.