空色動画
邪馬台幻想記が出てないとは
エムゼロ信者痛いな
「何が好きかで自分を語れよ!」って打ち切り王が言ってたじゃまいか
おきらく忍伝ハンゾー
太 臓 も て 王 サ ー ガ
皇国の守護者は10年は再開を待てる。
で10年後また読み直してまた10年は待てる。
コスモストライカー
ここは女王騎士物語に一票だ
他にもたくさんあるけど…
てかスケットダンス侮辱したやつ表にd(ry
サンデーのギャンブルッ
ジャンプの斬
サイコプラス
内水融?だっけ?
あの人の全部。
エムゼロの人はそもそも長期連載より短編かきたいって人だしな
タトゥーハーツ
チェンジングナウ
コロコロのゾイド
確かに読者の年齢層に合ってなかったのは認めるが…
※9
こんなところに鏡が。
なぜトガリが無いんだ……
たしかに女王騎士物語は今の世んはコテコテすぎてつまらない部類だろうな
厨二臭さもプンプンするし、ひねりがすごいあるってわけでもない
しかし少年誌において、あのマンガの存在をかき消したスクエニの罪は非常に重い
ホイッスル
妖幻の血…
ウ ル ト ラ レ ッ ド
まあ金剛番長あるからいいけど
※4 同志よ
ジャンプの編集もクソだがボンボンの編集には劣る
ハンゾーとXの新装版出て嬉しいけど未だに何かボンボン全体が腑に落ちない
皇国の守護者に一票
>>206
サムライうさぎには同意だがスケット馬鹿にすんな。
プリフェは途中で作画崩壊したり作者自身のギブアップぽかったけど
M0は続けて欲しかったなー。あと武装錬金。
ライパクは作者がゴルフ描くの嫌になって止めて
マンキンは作者が話を〆られなくなったから止めたから
打ち切りとは違う気がする…。
バリハケン
って思ってた時もありました。噂聞いて読み返したらガチオタでした。
なんで野球漫画書いてたんだよ
スケット打ち切られたらジャンプ一生見ない
スケットアニメ化しないかなー
P2!
ワンピ並みに丁寧に作られた漫画なのに・・・
ナルトや鰤よりよっぽど面白かったのに・・・
ゲーマーズヘブンって打ち切られた?
>112
!!!!!!!!!け、結婚してくれ!!!!!!
本当に本気であの漫画が大好きだった!!
ファンレターも出した!いつか2部始まりますようにと願い続けてた…
あー、ものすごく懐かしい。興奮した。
ありがとう112。
ぷーやん
あやつり左近好きだ。
ユンボルが一番ショックだった
※19
おまえとはいい酒が飲めそうだ。
いいからめぐるヒロインでまたやれよ
妖幻の血は、作者ページに連載再開すると書いてあるね。
メダロットカードロボトル!
個人的に大好きだったのに・・・何故だボンボン!
予想以上に女王騎士物語があってうれしいぜ
ソワカ出ないとか^^;
クロザクロはどうした
シャーマンキング
アニメ化までした作品にあの仕打ちはない
星のカービィ デデデでプププな物語
作品というか、あの人の人間性が好きなんだ…
ひかわ先生、インターネットでのご活躍をお願いしますm(__)m
今の絵で刻の大地は無理だと思う…。
スピンちゃん好きだったのになー
明陵帝梧桐勢十郎だな
光 りんのみきだっけ。
能力者全員でそろった瞬間打ち切りって、そりゃねーよ…
名前すら出てこないけど・・・ミスフル
どろろ
関節王
どろろは最後まで見たかった
パニッシャー
ストライプブルー
正直パニッシャーはしょうがないにしてもストライプブルーの打ち切り前はすげぇ面白かった。
ピルグリムイェーガーは本気で二部を待ってる。
誰も>>87に突っ込まない件について
皇国とサラブレッドがあってもう満足です
ゴールデンボーイズだな
まあ子供的には穴久保の方がいいんだろうね…
HAHAHAH、「秘拳伝キラ」なんて誰も覚えてないですかそうですヵ。
あとは「キリエ-吸血聖女」とか地味に好き。
惑星を継ぐもの
カルドセプト
どうしようもないけどな
まさか地獄戦士魔王を挙げる奴なんて俺だけかと思ったらいきなり出てた
ファッキュー!
OUT PITCHって野球マンガ
これから面白くなりそうだったのに
太臓もて王サーガ
なぜ終わったんだ……
やっと※欄でもて王サーガが出たか
あとWaqwaqと刻の大地
刻の大地の続き読みてええええ
あれ、エムゼロって打ち切りじゃなく作者ギブじゃなかったか?
体調がどうとか言う理由で。
なんでぼっけがないの?
女王騎士物語は12巻も続いてるじゃないか
デスノと同じ巻数だぞ?
ジャンプSQのパト犬はかなり好きだったんだけど
打ち切られたな・・・
人気なかったんだろうか
初恋限定。
てか五巻はいつ出るんだろうか
Waqwaqと武井作品全て
ジャンプは華は無いけど面白い漫画が打ち切られる
斬と黒いラブレター。
後者は月ジャン廃刊のあおりもあったが、時間の問題だったかも知れん…
聖結晶アルバトロス
カオシックルーン…
昔なんか好きだった。で最近コミックス集めてEsの存在知ってそれも集めたが五巻までしかねぇ…。
あれ終わったの?六巻でてるの?誰か教えてくれぇぇぇぇ
スケットはシリアスがいらない
ゲッターロボサーガ
ていうか石川賢マンガ全般
切法師が挙がってねえのはどういうことだァ〜?
ロボとうさ吉
地獄戦士魔王はやばいネタ満載だったなぁw
私のカエル様 二人もいてよかった俺あれ大好きだった
P2! 鳥が落ちるような表現うまいと思ったのにw
さむらいウサギ
これが私のご主人様
いっぽん!は続けてほしかった
皆と大体同じだが、中でもやはり皇国が惜しすぎる・・・
米69
同じこと書こうとしてた、ありがとう
余の名はズシオ
僕とじいちゃんの事件簿
なんで…雑誌が廃刊するんだよ…っ!!
ロックマンX4
雑誌の路線変更のあおりをうけて打ち切りにされた
作者のXシリーズで一番面白かったのにまさかのソードマスター的ラストに…
復刊版ですこし書き足されたけどもったいなさ過ぎる
子供向け雑誌なのに話が暗かったりグロテスクに見える表現がいけなかったのか…
サラブレットと呼ばないで
いい感じで終わったけど。
昔ジャンプでやってた「マインドアサシン」が好きだった。
絵柄も当時としては斬新且つシャープで主人公もどことなく影があって辛い過去ありげで連載当初から今後の展開を期待してたのに早々に終了orz
しかも終了理由が作者かずはじめ氏の週刊誌初連載の重圧による挫折や行き詰まりとか悲しすぐるww
もっと続けて欲しかった(TεT )
鬼が来たりて
初恋限定
覇王やすのり
武装錬金とバオー来訪者と魔少年BTが無いとは…!
バオーは打ち切りとは思えないくらい丁寧に伏線回収してきれいに終わってる珍しい作品。
グラナダって書こうとしたら>90で出てた
あと銀と金の打ち切り理由は福本が
カイジ描くためって聞いたことがあるが
※77
あれおもしろかったよね
単行本全部持ってるのに…
海の大陸NOA
と書きたかったが復活したしましな方か
パニッシャーはマジでショックだったよ
ベルモンド
おちよしひこ作品
恋緒みなとさんの「MONOホンモノロジィ」
…マイナーでスマヌ。
ジャバウォック
ちらほら出てるがパニッシャー
※52でも出てたが、カルドセプト
かねこ先生、再開したら必ず買うぞー。
グランバガン
サンデーだったらもうちょっと長生きできたかなぁ(´・ω・`)
タトゥーハーツ。
米79
お前は俺か
スーパーハッカーアルトだな…
ゆとりにはわからないレベル
サムライうさぎは変にバトル路線に走っちゃったのがなぁ…
担当の指示なのか本人の意思なのか知らんけど。
ダブルアーツは王道って感じだけど、それだけ。
米65
作者が眼の病気で休載中。
今は五巻までしかないと思う・・・。
こわしや我聞の打ち切りは正直つらかった・・・
しょうもないマンガに潰されたから・・・
うえき+と東遊記は、切られてよかったと思う。
あんまりにも作者いじめがむごいから・・・
モテ王とサムライうさぎを切ったジャンプ編集部が未だに信じられん
あと、真右衛門先生の活動再開に期待。
連載作品の大半がコミックス化すらしてないってのは酷い・・・
もて王2とかでいいからマジで復活してほしい
夢使い
聖結晶アルバトロス
未だに打ち切りの理由が分からない。特に今の連載よりアルバトロスの方がよっぽど面白いのに。
風のシモン
シェリフ&ハンターキャッツ
雲界の旅人
両方とも作者がなー。掲載紙に不運なせいで・・・
エンジェル・イン・ブルー
分かる人間が何人いるか。打ち切りとは少々違うが、ほぼ同じなので。この作者今どこ?
くそw>>1で速攻出てしまったw
ユンボル
週刊少年ジャンプ
神光援団紳士録
二巻で打ち切られたw
切法師がなくね?
ユンボル・アスクレピオス・邪馬台
どれも今のヤンジャンやSQなら人気が出たろうに
ジャンプの購読層が昔と決定的に変化してしまったんだろう
あの花慶や北斗だって今のYJでは絶対やれないだろうし。
武井先生にはウルティモ円満終了次第ユンボル2部をSQでやってもらいたい。
間違った、「今のWJ」だった
月刊ジャンプ廃刊に伴い強制的に打ち切りになった作品。
エトワール、シュアブレック、動乱なんかは絵も上手くて「やっと面白くなってきた」と思ったのに・・・。
ロザバンやクレイモア残すくらいだったらこっち残してほしかった
サムライうさぎとアスクレピオスとぼっけさん
ぼっけさんまだ見たかった…。
笑える子羊・・・・
もう出てるけど斬
ダブルアーツ
本日のゾンビパウダースレはここですか
釣りに行こうぜも残念だった
時代が悪かった
森先生はあの後バスケ漫画描いた後
お亡くなりになったらしい
>>米77
同意。
岩本版Xシリーズ大好きだ。岩本先生のサイトでX8版エックスやゼロ、コマンドミッション版Xのカラーイラスト見たときは嬉しくて泣けてきた。
というかあの時期を境にロックマンの漫画がボンボンから全て消滅したのが惜しい。
そういえばメダロット5も打ち切り・・・・完全版見たかったな・・・ほるま先生、さぞ無念だったろう・・・
マディすきだったな。面白かったのに
まあ作者は保健室の神様やったからよかった