4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:54:23.49 ID:q+/3ZVFQ0
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:52:40.21 ID:brpcdZO70
リア充になりきれない奴の無駄な盛り上がりの方がキモイ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:57:09.23 ID:WM5tcUQq0
普段会話をしない人間がアニメだけ見て育てばそうなるだろ
しゃべり方を知らないんだよ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:57:29.41 ID:b7MBRlf20
頭んなか何かのキャラでいっぱいなんだろ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:58:25.76 ID:7t7gpWBX0
ラノベの独白みたいなカッコつけもよくいるよ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:59:19.85 ID:L10IHvRg0
つーか、おまえらの喋り方だろ?目くそ鼻くそだろ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:59:33.10 ID:vX68ARKM0
キョン的な喋り方する奴いるよね
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:59:57.92 ID:JdrNfOVR0
日常の雑談で銀魂のようなツッコミ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:00:06.82 ID:BULUDYH0P
話すとき、文頭に「あ、」をつける奴はキモオタ
人と話すとき大抵「いや、」とか「むしろ、」みたいな否定から入る奴もキモオタ
「あー」とか「んー」を多様する奴もキモオタ
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:02:33.66 ID:0XF2Yljr0
>>19
ぜひあんたにキモオタじゃない喋り始めを教えてもらいたいんだが
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:04:38.93 ID:BULUDYH0P
>>24
ごめん、俺もキモオタなんだ・・・
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:00:29.79 ID:HpJPizUW0
ほう。なるほど。
ふぅ、やれやれ。まぁ、俺は自然な喋り方だがな
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:07:55.83 ID:bvb2NyMf0
そんな饒舌なオタクなんて実在するの?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:08:05.64 ID:q+/3ZVFQ0
話すとき、文頭に「あ、」をつける奴は一般人
人と話すとき大抵「いや、」とか「むしろ、」みたいな否定から入る奴は理系脳
「あー」とか「んー」を多様する奴は喋りに特化していないだけ
会話中に無理やりネットのスラングや漫画アニメの用語を割り込ませてくるのがキモオタ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:09:34.55 ID:Hr16CRsW0
最近、友達が「貴様!」とかいってくるんだが・・・
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:11:45.47 ID:w20fnRWA0
中学のときに「テメェwwwww」っていうところを「テんメェ」ってアニメみたいにわざとらしく言う奴が居て案の定中卒ヒキニートだそうな
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:16:50.41 ID:UXFbBGhr0
しゃべってて変な言い回しする。何を言ってるのかよくわからん。
自然なリアクションがない。笑い方もなんか不自然。(話がつまらないのかもしれないけど)
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:19:38.83 ID:RTd1WYvG0
うちの学校にもいるな、御坂妹っぽい喋り方するやつ
「〜と○○は自分の意見を述べます」みたいな感じで
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:20:33.97 ID:gfyNoNWu0
中尾彬とか江守徹みたいなハスキーボイスでいきなり喋り出すことあるよな
アニメか何かのキメ台詞か知らんが
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:22:40.70 ID:jo+NkmFg0
喋り方だけ無駄にかっこいい奴
「〜だっつぅの」みたいな
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:25:35.83 ID:bvb2NyMf0
喋り方が何かに影響されるのはオタクに限らなくね?
10代20代なら誰もが通る道
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:26:56.14 ID:UtWUXRac0
>>62
それとはなんか違うんだよ
影響以上に演技くささがすっごい
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:31:26.46 ID:bvb2NyMf0
>>65
それでも自分の好きなものに影響されるってのは変わらんと思うけど
普通のリア充がTVに影響されるのが、オタクはゲームやラノベになっただけだろ?
ギャルゲーやラノベの文を真似したらそりゃ演技臭くもなるわ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:38:47.89 ID:UtWUXRac0
女のオタクにも当てはまるよな
こっちの場合なりきりに近いけど
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:41:20.15 ID:bvb2NyMf0
芝居の中の日常会話を真似するんだから演技がかるのは当たり前
しかもそれを基準にしてる連中でコミュニティ作るんだから、矯正される訳もなし
風習が出来上がるのは得てしてそんなもん
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:47:24.01 ID:wXm5C13q0
なんかこう文章をそのまま喋ってるみたいな感じだよな。
やめろし!とかいうのもきめえ
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:50:47.68 ID:S1+gA8k7P
無駄に早口で喋るのはなんでなんだろうな
早すぎて噛んでるし
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:56:40.72 ID:vebvSaSL0
喋る前に考える時間を置く(あ、はい、えーと、そうですねー、んー、いやさ、っていうかなど)
特に意味がないのがオタっぽい
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:58:40.26 ID:bYzgNfmP0
自分で言ったことに対してムフフwと愛想笑い(?)を挟んだり、
自分で言ったことに対してうんうんと相槌打ったり、
自分で言ったことを相手が理解しているか確認する頻度が高すぎる人もいる。
気持ち悪い話し方はいくらでもあるし、
それを不快に感じない人もいるし、
同じことをしても不快に感じさせない人もいるし、
その中にオタクもいるしそうでない人もいる。
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:00:34.79 ID:x+OJ8Cy60
γ⌒)
|.|"´ しゃべり方が普通だったころへ戻るんだ
|.| ./⌒ヽ____¶___
|.| /(^ν^ ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
( ^ν^) なかった
≡ ( っ¶っ¶
≡ (ニ二二二ニ)
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:02:17.36 ID:iGmjuvIk0
話してる内容がキモイとかは不快に思わないけど
集団になると急に声がばかでかくなるキモオタ集団はなんなんだ
あと妙にアニメ口調というか標準語口調なんだよね
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:02:34.05 ID:3HKA4M500
何かロボットみたいだよな
棒読み?っていうかとにかく特徴的
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:05:02.53 ID:bYzgNfmP0
>>114
たぶん慎重に言葉を選んで話すときは誰でもそうなると思う。
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:10:10.62 ID:5Ggjysc40
カジュアルな間柄で日常会話なのに
〜なのだが、とか言うやつって何なんだ
知的な印象を与えようとでもしてるのか
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:16:15.18 ID:W7OsftUJ0
普通の喋りかたってどんなのかわからなくなってきた
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:17:05.52 ID:DXwuKpUB0
>>138
そんなもの存在しないのさ
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:18:12.71 ID:W7OsftUJ0
>>140
なん…だと…?
こういうのもアレなのかね
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:19:54.85 ID:zYW7bvfi0
オタク≠キモオタ
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:30:10.10 ID:RTd1WYvG0
関西人からすれば標準語はオタっぽく聞こえてしまう
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:31:32.08 ID:W7OsftUJ0
>>168
東京人からすると関西弁はDQNっぽく聞こえる
全員そうじゃないってわかってるんだけどね
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:36:03.71 ID:N4DzhjLvO
一般的に認知されてるアニオタとかだけじゃなくて
サカオタや馬オタも、喋り方や内容は基本的には一緒
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:36:47.42 ID:OmbS2bKB0
オタっぽいしゃべりより
落語の聞きすぎで
「おっw全体どうしたいっ?」
と受け答えしてしまったり
家賃を『店賃』と言ったりハンガーを『衣紋掛け』とつい言ったりする
自分を助けてくれ。無意識に出ることすらある。
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:37:04.14 ID:Fvhojg4e0
友達いない根暗オタクが、毎日図書室に通って図書管理してるおばちゃんにニコニコとラノベの話ししてる
おばちゃんがかわいそうでしかたない
そういう俺はおばちゃんにすら話しかけられない根暗だけど
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:47:41.81 ID:H1dpOIIQ0
正直もう人と実際会って話したくない
どうせ自分がろくなこと喋らないのわかってるからなぁ・・・
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:48:30.25 ID:pBnNI3vE0
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/11(火) 21:10:35.72 ID:QunqDnxCO
解説か……ふむ……
【バカとテストと召喚獣】
テストの点数により、厳しいクラス分けが行われる文月学園。
最低組であるFクラスは、卓袱台に座布団という悲しき設備。
最高組であるAクラスはシステムデスク。
テストで勝てなければ、別の方法で奪う。
バカ達が秀才に挑戦するは、学園が開発した、
テストの点数に比例した強さを持つ召喚獣を使った戦い、
試召戦争であった!
「総員、ペンを執れ!!」
意外に難しい件について……
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/11(火) 21:14:55.75 ID:vSTL6/os0
>>119
>解説か……ふむ……
きめぇww
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:48:49.29 ID:dN+My4Hz0
あれ…このスレ見てると俺ってイケメンだと思えてきた…
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 19:53:56.88 ID:N4DzhjLvO
とりあえず気付いたのは
安価つけて長文打てばキモオタに見えなくもないな
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 20:11:07.16 ID:t5qy/Zub0
少なくともオタクってだけで嫌うのはどうかと思う
個人を見てやれよ
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 20:19:54.08 ID:TLE2yLsv0
別にどんな喋り方でもいい
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 20:21:24.88 ID:MLtmuxpdO
そんな話し方が好きなのに…
関連:
('A`)ドクオがフィギュアを買うようです
つまり喋らなければ勝ち組だな
確かに演出が入ってる様に聞こえるのはある。
結構そういう言い方する友達がいるけど、
「あれ?今のなんかのセリフっぽいな・・・」
と元ネタを知らなくても違和感を感じると気がある
キモオタは代名詞を以上に使う傾向にあると思う
3行程度の文章に「それ」が5個含まれてたり
まあ俺のことなんだけど
俺は韓国人だけど、
オタクっぽい言い方は
韓国でもよくバカにされるw
知り合いにヲタク…というか、2ちゃんやってそうな奴がいるんだけど、ジョークのあとに自分で「かっこわらい(笑)」って口に出すから笑えない。
なんなのあれ、みんな言うものなの?
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 18:40:12.90 ID:OmbS2bKB0
むかーしむかーし と、言いましてもですねww私もそのいつ頃なのか分かりかねるのですがwwww
あるところにとwwwこれまた曖昧な言葉の羅列の応酬と言いますかwwww
おじいさんとwwwデュフwwwおばあさんがおりましてwww 誤解なきよう言っておきますとですね
私あの一応ww熟女とかwそういうものに関してですねwww興味はないので悪しからずww
すみませんww誰もそんなこと聞いてないでございますねwwwハッヒァww
おじいさんが山へ芝を狩りにwww狩りってww狩りってちょっwwひと狩りいこうぜ!wwなんつってですねwww
あのー竹が鬱蒼とwwあったわけですwウハwwかぐや姫降臨フラグキタコレwwwウフwww
レア竹wwまあ私達のいわゆる光るwwレア竹をですねwww
切ってしまうというですねwwちょww超展開www
アニメオタか声優オタの奴は、大体自分もイケメンor可愛い声出せるみたいな勘違い野郎だから、変に鼻につく声だす。
アニメイトとか行くと一人はそういう奴いるよな。店員も含め
喋りじゃないけど「…」を「・」の連続で「・・・」←こんな風に書くバカ増えた気がする
いいとこラノベぐらいで普段まともに本とか読まないんだろうな
友人A
電車の中でキャラになりきって台詞を言うのだけはやめてくれ
お願いだお願いだお願いだ
どうして声真似しないとお前はしゃべれないんだ
しかも大声
死にたい
部屋につくまで我慢しろよまじで
まぁイケメンや美人なら許されるけどね
オタ言動のイケメンよりも、オタっぽい奴のオタな言動の方が受け入れやすくない?
米11
“うんこみたいな盛り付けのカレー”か“うんこみたいなうんこ”的な話になるぞ、それ。
>>4のコピペって4年前からあるけど
未だ「キュンポ」の出所が判らず
>>54
中尾彬も江守徹も、ハスキーボイスじゃねーだろ
こいつハスキーボイスの意味わかってないな
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
なぜコレをカットするかな…
話し方もそうだが、キモオタは総じて笑い方が汚い。
顔は生れつきだから仕方ないが、話し方は矯正しろと思う。
小学生の頃漫画ばっか読んでたけど専らDBと手塚治虫だったから変な喋り方にはなってないはず・・・
ちょっとぶつかったときとか、普通「すいません」っていうところを、
「失敬」っていうのはコミケ会場でしか聞いたことが無い。
※18
コミケでもそんな奴見たことねぇよwww
ハヤテ1期のナギお嬢様みたいな言い回しでも、
可愛ければ全て許される。
>187
一応、衣紋掛けとハンガーは別物なんだよ
※7
スレ違いの話題を無理やりねじ込んでくるのもキモヲタの特徴
キッチリした書面ならともかく、落書き書く場所でいちいち目くじら立てるようなことでもないし
こんな小さいことをわざわざ書くのもキモヲタの特徴
イケメンになりたいなあ
俺の学校にも御坂妹みたいな喋り方する女の子がいるな。まぁ可愛い子だから良いけど。
「総じて」「〜なのだが」って言ってるのはオタクっぽい
あとエセ方言。擬音を言う。
全てがわざとらしい
スラングをわざとらしく使ってる奴がいたけど、不自然すぎて、その後の話が進め辛かったよ。
つーか韓国人の人に聞きたいんだけど韓国語にもオタクが使うスラングやイントネーションの違いとかあるの?
※15みたいな喋りする奴に一度は会ってみたい。
自分でもわかってるんだが、演技じみた会話になってしまう
癖みたいでほんと治せない
口語と文語が混同している
相手選んでちゃんとした敬語使ったのを聞いてて
きめぇ!とかいうバカがけっこういるしなぁ。
おまえがもの知らずなだけだよと。
おまえが口語だと思ってるものは
赤ちゃん言葉の範疇だよと。
喋っている途中の変なとこで息を吸う
関連おい
いるちょっと変わり者ですのでwwwダン・,.,., ?
好きなアニメとかのジャンルによるんじゃないかと
思うけどな
アニメでも学生の時流行りにのっかって
エヴァ見て知ってるとか
小さいころからの影響でガンダム集めてる
(棚数段におさまる程度)
とかなら正直なんとも思わないけど
明らかに深夜萌えアニメの女の子とか幼女とか
キュンキュンするみたいなことを話してたら
もうそれはキモすぎて場所変えたくなる…
息継ぎもなくひたすらマニアックなことを
大声で語りまくってるから気持ち悪いんだ
仲間内で個室とかで言ってる分は全然だし
DQNとかでもマックとかで大声で
「あの女のケツな」とか下ネタで
笑ってたら気持ち悪いのと同じ…
「〜なのです」が語尾につく。かつ早口。
※30って絶望的に空気読めなくて友達いなさそうだな