したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール まとめる |

('A`)は名作を生み出したいようです

1 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:33:48 ID:Nl8NQC9kO
(;'A`)「……」カタカタ

(;'A`)「……」カタカタ

(;'A`)「『(*゚ー゚)は炊飯器を潰すようです』……いや、違うな。『( ^ω^)は枕が臭いようです』……うーん」

(;'A`)

(;'A`)「……ブーン系小説にいそしんで幾月。短編で少しスレも伸びるようになってきた」

(;'A`)「そろそろ俺も長編に手を出したい……のだが」

(;>'A`)>「でもまったくインスピレーションが働かNEEEEEEEE!!」

2 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:35:58 ID:Nl8NQC9kO

(;'A`)「……」

( 'A`)】「……」ピッピッ


「もしもし、ショボン?あ、ブーンもいるんだ。なぁ、今から俺ん家来ねぇ?」



('A`)は名作を生み出したいようです

3 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:36:40 ID:nG4E1mmo0
期待

4 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:39:21 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「おじゃまします」

( ^ω^)「おじゃまーぱじゃまートラップジャマー!」

('A`)「ブーンは帰ってくれてもいいんだぞ?」

(;^ω^)「あの……一言目にそれはひどくないすか。とりあえずお茶だけでも…」

(´・ω・`)「それを決めるのはドクオだよ、ブーン」

(´・ω・`)「で、なんで僕らは呼ばれたんだい?」

('A`)「ああ」

5 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:43:39 ID:Nl8NQC9kO
('A`)「まあざっくり言うとだな。ブーン系小説についてなんだが」

(´・ω・`)「ああ、ブーンが進めてくれてたあれかい」

( ^ω^)「お!?もしかしてドクオ、ハマったのかお!?アルファベット完読したのかお!?」

('A`)「そうだよ。でさ、読者だけじゃ物足りなくなってきてさ。作者をやってるんだ」

( ^ω^)

(´・ω・`)「あらあらなんとも、どっぷり浸かってるねぇ」

( ^ω^)

('A`)「楽しいんだよこれがまた意外とな」

( ^ω^)

('A`)「……ん、ブーン?」

6 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:46:48 ID:bSGWdtqI0
支援

7 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:53:12 ID:Nl8NQC9kO
( ^ω^)「うwwwそwww乙wwwwwwww」

(´・ω・`)

('A`)「はい?」

( ^ω^)「ドクオみたいなのがwww作者wwなんざw出来るわけねぇおwwwww」

('A`)「いや、ホントだって。つっても、短編ばっかだけどな」

( ^ω^)「じゃあ最近はどんな作品を書いたんだお!?言ってみろお!」

('A`)「えーっと……最近なら、つい4日前に『('A`)はロリコンのようです』ってギャグ作品を書いたな」

( ^ω^)

( ^ω^)(…知ってる……めちゃくちゃ面白かったやつだそれ……僕が草生やしまくったそれ……)

(;^ω^)「捏造おつ!証明出来るもんがないお!なんとでも言えるお!」

('A`)「いや、本当だってば。なんなら酉があるから、今からVIPに書き込んでやるよ。ほら」

( ゚ω゚)

( ゚ω゚)「か……完全に一致……」

('A`)「うん、本人だし」

(;^ω^)「いや、だ、だからって!なんで酉なんかつけてんだお!短編のくせに!」

('A`)「いや、スレでな。読者に『面白かった!作者どうせなら酉つけてみれば?』みたいな事言われたからさ。試しにやっといたんだよ」

( ^ω^)

(;^ω^)(それ言ったの僕だああああああああ!!)

8 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 19:57:20 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「で、ブーン。信じた?」

( ^ω^)「……まぁ、認めてやらんこともない……お……」

( ^ω^)(完全敗北である……)

(´・ω・`)「それ、僕にもちょっと見せてくれるかい?」

('A`)「お、いいよ。でもギャグ作品だぜ?お前そういうのあんま好きくねぇんじゃなかったか?」

(´・ω・`)「ま、試しにね」

('A`)「いいけどよ……俺の駄作なんかを、ラノベ作家志望のやつに見られるってのはちょっと恥ずかしいな」

(´・ω・`)「まぁまぁ。僕は甘口だから安心して」

9 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:03:22 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「……ふむ」

('A`)「どうよ?」

(´・ω・`)「いや、よく書けてる。ギャグにしては珍しく地の文もしっかりしてるし、基本に忠実なのもよくわかる」

(´・ω・`)「いいじゃないか。僕は好きだよ」

('A`)「そうか……ありがとう」

(´・ω・`)「で、ドクオは何で悩んでるのかな?」

('A`)「……近々長編に挑戦しようと思ってるんだがな」

('A`)「まったく発想が浮かんでこないんだ」

( ^ω^)「発想、ねぇ」

(´・ω・`)「ふぅん」

10 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:06:31 ID:Nl8NQC9kO
('A`)「そこでだ。お前らの力を貸して欲しいんだよ」

('A`)「頼む!!」

(´・ω・`)「いや、知らんがな」

(;'A`)「一刀両断んんんん!?」

( ^ω^)「いや、ブーンもそう思うお」

(;'A`)「お前は黙ってろ白痴ブt……え?」

( ^ω^)「おいお前なんて言おうとした」

11 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:10:22 ID:nG4E1mmo0
こんな友達が欲しい

12 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:11:16 ID:Nl8NQC9kO
( ^ω^)「だって、まず何かを書くときにドクオはなんて思って書き始めるかだお」

('A`)「……何を思って書き始めるか?」

( ^ω^)「だお」

( ^ω^)「僕は読み専だから技術的な事はよくわからないけど、名作と呼ばれるには簡単な共通点があるのを僕は知ってるお」

('A`)「共通点、ねえ。なんなんだ?」

( ^ω^)「お。それはずばり…………」


( ^ω^)「作者の……愛(ラブ)だお!!!」

('A`)

(´・ω・`)

13 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:12:19 ID:Nl8NQC9kO
軽くミスった

>( ^ω^)「僕は読み専だから技術的な事はよくわからないけど、名作と呼ばれるには簡単な共通点があるのを僕は知ってるお」



( ^ω^)「僕は読み専だから技術的な事はよくわからないけど、名作と呼ばれる作品には簡単な共通点があるのを僕は知ってるお」

14 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:21:34 ID:Nl8NQC9kO
('A`)「それでだな、ショボン」

(;^ω^)「あれ、ちょっと!待って!無視かお!?」

('A`)「うるせぇよ何がラブだよ。蜂蜜金柑のど飴やるからどっかいけよ」

(;^ω^)「違うんだお!ドクオ、お前には伝わってこないのかお!?作品から伝わる、作者の……自分の作品に対しての愛が!」

('A`)「は?」

(´・ω・`)「ほぉ。どういう事だい、ブーン?」

( ^ω^)「さすがショボン!……うーん…例えば、僕が一番それを感じたのは

『('A`)は野球選手のようです』

や……
『( ^ω^)ドラゴンクエストのようです('A`)』

とか……まぁもっとあるんだけど」

( ^ω^)「なんていうのか。話ももちろん面白いんだけど、それ以上に」

( ^ω^)「作者の愛が伝わってくるんだお!」

15 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:27:41 ID:Nl8NQC9kO
('A`)「愛って、どういう事だよ?」

( ^ω^)「まんまだお。ドクオ野球で言うなら、読んでると作者の『野球が大好きだ!』って気持ちが。ドラクエなら『ドラクエが好きなんだ!』っていう気持ちが、伝わってくるんだお」

( ^ω^)「なんつーのかな、エナジー?それを読んで楽しんでる読者より、作者の方が楽しんでるというか。読者より作者の方がその作品を愛してるというか」

( ^ω^)「そういう好き好きエナジーが、読んでて伝わってくる。名作には、それがあるんだお!」

('A`)「……ほぉ……確かに……」

16 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:38:45 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「うん、ブーンにしては珍しく良いこと言ったね」

( ^ω^)「だおだお?」

(´・ω・`)「確かにそうだよね。僕も、スラムダンクなんか読んでるとたまに感じるよ」

('A`)「俺もだわ…」

(´・ω・`)「『名作と呼ばれるものは、すべからく作者が一番の名作だと信じているからこそ名作たりえる』ってね」

(´・ω・`)「ドクオなんかもそうでしょ?ドクオが短編書いた時も、
『これ面白そうじゃね?』とか、
『これ見たら読者も笑ってくれるんじゃないかな〜』とか。

そんな発想の元から投下に移る事がよくあるんじゃない?」

('A`)「……うん。確かに…」

(´・ω・`)「言い換えれば自信みたいなものなんだろうけど、そんな一言では表せないくらい様々な思い入れがあってこそなんだよね」

17 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:53:11 ID:Nl8NQC9kO
( ^ω^)「つまり名作を生むには『その作品を愛せ!!』まずはこっからスタートなんだお!!」

(´・ω・`)「大事な事だけど、行き詰まった時に忘れがちな事なんだよね」

('A`)「ああ、そうだよな。なんか得心がいったよ。とにかく、まずはその作品を愛する事だな!」


('A`)「……で、その作品を生み出す発想ってのはどうすれば?」

( ^ω^)

( ^ω^)

('A`)「……」

18 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 20:58:43 ID:Nl8NQC9kO
(;^ω^)「こ、ここからはラノベ界の金の卵であるショボン先生に任せるお!」

('A`)「考えてなかったわけだな……」

(´・ω・`)「おいおい、持ち上げるなよ。僕だって佳作に2、3度選ばれた程度なんだから」

('A`)「ショボン、何かアドバイスくれるか?」

(´・ω・`)「うん。とりあえず、一つだけ教えときたい事はあるんだ」

('A`)「?」

(´・ω・`)「小説向きではないかも知れないけどね」

( ^ω^)「な、何を教えてくれるんだお?」

(´・ω・`)「なぁに。ちょっとした、『物作りの発想法』だよ」

19 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:00:00 ID:Z0OFan7UO
愛云々ってのはすごくわかる

20 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:05:04 ID:qv5iT6Ck0
こういうのは実際に名作生んだ人じゃないと説得力がない件

21 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:13:49 ID:Nl8NQC9kO
( ^ω^)「『物作りの発想法』?」

(´・ω・`)「うん。物の作り方は、実は5種類に別れるっていうのを知ってるかい?」

('A`)「……?5種類?いや、知らんな」

(´・ω・`)「それを簡単に教えておこうと思ってね。もしかしたら役立つかもしれないからさ」

('A`)「おお……kwsk」

(´・ω・`)「じゃあまず一番基本的な物からいくよ」




1、『加算法』

22 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:21:42 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「これはめちゃくちゃ簡単な事さ。例えば……そうだな、『消しゴム付きえんぴつ』。これなんか、そうだよね」

( ^ω^)「消しゴム付きの鉛筆?それがどうかしたかお?」

('A`)「ふぅん。消しゴムと鉛筆を足して生まれた、って言いたいのか?」

(´・ω・`)「そうだよ。
消しゴム + 鉛筆=で生まれたんだ。

とってもシンプルだけど、これって立派な発想法なんだよね」

(´・ω・`)「他にも例えば……そうだな、『カルピス』とかかな」

( ^ω^)「カルピス?そりゃ水と足して飲むけど……」

(´・ω・`)「そうなんだよ、ブーン。カルピスってね、昔はお中元や贈り物の定番でしかなかったんだよ。セレブな飲み物、って感じかな。

でもそれじゃ、当然売上が伸びなかった」

('A`)「おお、なるほど。だから敢えて最初っから水と混ぜて……」

( ^ω^)「自販機でも売れるようにした、ってわけかお!」

(´・ω・`)「そう。

カルピス+水、またらカルピス+炭酸水もそうだね。
そうやってセレブのものだけではなくした結果、カルピスは人気商品となったんだ」

23 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:26:10 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「ブーン系で言うなら、

『( ^ω^)はアルファベットを武器に戦うようです』、とかね。

戦記物 + アルファベット=という異色の組み合わせで成り立っているんだ。
まぁ人気の秘密はそれだけじゃないけどね」

('A`)「なるほど。こういう意外かつ合いそうな組み合わせを探し出せば……」

(´・ω・`)「そうだね。読者の心を、掴めるかもしれない」

( ^ω^)「面白いお!残りの4つも、ちゃっちゃと教えてくれお!」

(´・ω・`)「ああ、そうするとしようか」

24 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:27:19 ID:Nl8NQC9kO
うわわ、作品名間違えてしもた
なんてこったい

>( ^ω^)ブーンはアルファベットを武器に戦うようです

( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです

25 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:34:20 ID:Nl8NQC9kO
2、『減算法』

(´・ω・`)「今度はさっきの真逆さ。既存の物から、何かを引くんだ」

('A`)「引く……のか。なんか難しそうだぞ」

(´・ω・`)「そうだね、例えば……『種無しスイカ』とか」

( ^ω^)「スイカ − 種で、食べやすくしてるわけだお?」

(´・ω・`)「そうさ。あと、『自動ドア』とかね」

('A`)「……?あ、ドア − 取手、って事か」

(´・ω・`)「うんうん。引いたのは、煩わしさとも言えるけどね」

( ^ω^)「あ!そう言えば、今流行りのゼロカロリーとかもそうじゃないかお!?

清涼飲料水 − カロリーって事で!」

(´・ω・`)「確かにそうだね。ブーン、なかなか発想がいいじゃないか」

( ^ω^)「もしかしたら名作を生み出せるかもしれないお……!文章力はないけど」

('A`)「まぁ、発想が良ければ文章力がなくともなんとかなる場合はよくあるからな」

26 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:36:21 ID:PeWX3mkU0
面白そうだな

27 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:37:21 ID:KzzeZp1o0
こういうブーン系の他人の哲学とか考え方とかって聞いてて面白いな

28 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:40:13 ID:9E0oN00A0
これを参考に書かせてもらう

29 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:40:15 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「ブーン系で言うなら

『( ´_ゝ`)パラドックスが笑うようです』がいいね。

王道ファンタジー − ファンタジーのお約束……とでも言うのかな?
ファンタジー世界のお話なのに、そこにあって当然のものが主人公達には無い。

そこに生まれるパラドックスが、話のキモとなってるんだよね」

('A`)「よくそんな発想が出来るよな……」

(´・ω・`)「確かに、難しい。引くって事は、ヘタしたらそれ自体の良さをぶち壊しかねないって事だからね」

( ^ω^)「でもその分、生み出せたら凄いものになりそうだお……」

30 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:43:29 ID:LWEC1Q1gO
なるほど面白い

31 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:51:40 ID:Nl8NQC9kO
3、『積算法』

(´・ω・`)「+、−と来たら……」

( ^ω^)「×かお!?」

(´・ω・`)「うん、そうだよ」

('A`)「かける……?」

(´・ω・`)「ああ。既存の物を掛けるのさ。これは、物作りの時には3種に別れるんだけどね」

(´・ω・`)「まず1個目は、『倍加』。
単純に増やす。
簡単に言えば……三面鏡とか、かな」

( ^ω^)「鏡 × 3だおね」

('A`)「なるほど、意外と簡単な事だな」

(´・ω・`)「そうさ。他にも、ひげ剃りもそうだね。昔はね一枚刃だったけど、今じゃ6枚刃なんてものもあるからね」

('A`)「そう言えば飛行機もそうだっけ?羽を増やして速度を上げる、なんてタイプがあったような」

( ^ω^)「そこにあるものを敢えてわざわざいっぱいにする事で、性能を上げたり強調させたり出来るわけだお」

(´・ω・`)「そういう事さ」

32 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 21:58:26 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「次に、積算法その2とその3。『拡大』と『縮小』」

( ^ω^)「もう予想はつくお。サイズを2倍にしたり2分の1倍にしたり、って事だお?」

(´・ω・`)「おお、冴えてるなブーン。どうしたんだ?」

( ^ω^)「なんかノってきたお。サイズアップ、サイズダウンも当たり前だけど意外と目がいかないとこだおね」

(´・ω・`)「うん。簡単な例で言うと、『船』。わかるよね?昔はヨットみたいな、数人しか載せれなかったサイズのものが、今や豪華客船という馬鹿でかいサイズに拡大してるでしょ?」

('A`)「あ、サイズダウンは思いついた。最近流行りの薄型テレビがそうだろ」

(´・ω・`)「ドクオも凄いね。よく目がいくよ。確かに、テレビの厚さを2分の1倍、3分の1倍としていく事によってテレビは進化してるね」

( ^ω^)「その分画面の大きさは2倍3倍となってるわけだお」

(´・ω・`)「その通り」

33 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:07:17 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「ブーン系で言うなら

『( ^ω^)が十回死ぬようです』とかかな

死を繰り返し繰り返し出すっていう手法だね
不安をあおったり出来るのも凄いことだと思うよ」

('A`)「ふーん、強調や性能アップなぁ……ハードルが高く感じるよ」

(´・ω・`)「なに、生み出す瞬間は一瞬で出てくるもんだよ」

34 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:15:15 ID:Nl8NQC9kO
4、『分離法』

(´・ω・`)「もうわかるよね。最後は÷だよ」

('A`)「積算法その1の真逆ってわけだな」

( ^ω^)「分離……ねぇ。あんまり例が浮かんでこないお」

(´・ω・`)「そうだね。例えば、つけ麺とか」

('A`)「おお!確かに、ラーメン ÷ 2だな!」

(´・ω・`)「そうだよ。麺とスープを分けて伸びる心配をなくすんだね」

( ^ω^)「Wiiも、見ようによれば分離法と言えるお?」

('A`)「……あ、ゲーム機本体とコントローラーってか?」

( ^ω^)「そうだお」

(´・ω・`)「うん。大事なのは、分けてからも両方が生きてるって事なんだよね」

35 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:22:09 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「ブーン系で言うなら

『( ^ω^)がリプレイするようです』か。

現実、過去、その間と分離して物語がどんどん深みを増していくんだ」

( ^ω^)「おっそろしく器用な手法だおね」

(´・ω・`)「そうだね。『分離してからも両方が生きている』のが大事だから、とてつもなく繊細な手法なんだよ」

('A`)「俺にゃ不向きかもな……」

(´・ω・`)「いや、実はこういう繊細なものこそ、勢いとノリでいけたりするんだよ?」

('A`)「そうなのか?やっぱ慎重になりすぎる方がいけないわけか」

36 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:24:40 ID:PeWX3mkU0
わかりやすいな

37 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:33:27 ID:Nl8NQC9kO
5、『反転法』

(´・ω・`)「さぁ、これまでは四則演算を利用した発想法だったけど、最後はちょっと変わっててね

。……真逆にするのさ」

(;^ω^)「真逆……?」

(´・ω・`)「ああ。既存の物の一面を、真逆にする。反転させて、考えるんだ」

('A`)「え……まったく例が浮かんでこないんだが……」

(´・ω・`)「例えば、潜水艦」

( ^ω^)「?」

(´・ω・`)「当たり前だが、船は水に浮くものだろ?」

(´・ω・`)「その発想を、真逆にしたんだ」

('A`)「なるほど、敢えて沈ませるという発想なのか!これは盲点だったな」

( ^ω^)「ああ、そう言えばこの前、黒い綿棒を見たお。あれも真っ白を敢えて真っ黒にして汚れを目立たせるっていう、真逆の発想なんだおね」

(´・ω・`)「そうさ。これは意外と気付けば虚をつかれる発想法だね」

38 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:37:46 ID:1PVYMHCc0
やっぱりジョースター卿は偉大だな

39 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:42:25 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「ブーン系で言うなら

『( ^ω^)は現実的ヒーローのようです』みたいな。

ヒーロー物はヒーローの正義感や真っ直ぐな心を語るもの、っていう考えを真逆にしたんだね。
素晴らしいよ」

('A`)「反転させる、か。やっぱり、これが一番難しそうだな」

(´・ω・`)「ああ。だが、反転に成功した事によって『ギャップ』という大きな武器が生まれるからね。難しいけど、その分成功が大きいのさ」

40 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:48:50 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「……と、まぁ以上5種の発想法を使いこなせれば、格段にレベルが上がると思うよ」

( ^ω^)「足す、引く、掛ける、割る、反転する……なるほど、こう考えたら意外と楽しんで出来るおね」

('A`)「そうだな。行き詰ったら、まずは単純なものから始めればいいわけだ」

(´・ω・`)「そうさ。名作の種んて、そこらへんに転がってるもんなのさ。」


(´・ω・`)「考えに考え、推敲に推敲を繰り返しつやっと出来た作品より、帰り道にふと思いついたながら作品の方がスレが伸びる、なんて事はよくあるだろ?」

('A`)「……ああ、ちょっと複雑な気分だけど、否定出来ないな」

41 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:52:11 ID:LWEC1Q1gO
支援

42 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 22:58:21 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「だからまずは、いっぱい考えるんだよ。質より量だ。たくさん考える」

( ^ω^)「いくら駄作だらけでも?」

(´・ω・`)「うん、それも大事なんだ。こういう思考方法を『ブレインストーミング』って言ってね。今では、会議とかに良く使われる手法なんだけど」

('A`)「『ブレインストーミング』?脳の嵐?」

(´・ω・`)「うん。とにかくまずは『いっぱい考えを出す』。そして、『奇抜な考えこそ大事に扱う』。……そして、『結論を出さない』」

(´・ω・`)「たくさん浮かばせる事で、脳内に新たな思考回路が生まれる。あの発想とあの発想はもしかしたら合うのでは……とかって考えにも至る」

(´・ω・`)「それを大事にしたらいいと、僕は思うな」

43 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:05:30 ID:Nl8NQC9kO
(´・ω・`)「おさらいするね。

1、自分の生み出した作品は孫のように愛する事。
2、五種類の発想法が、あなたを手助けする。
3、頭に浮かぶだけ浮かばせる。

以上をマスターすれば、ドクオもレベルアップ出来ると思うよ」

('A`)「ああ。なんか、頭ん中の一部が開拓されたみたいだわ。ありがとう、使ってみるよ」

(´・ω・`)「頑張ってね。でも、今日言った事が全てじゃないからね。こんなの使わなくとも、発想ってのは浮かぶ時は浮かぶんだから」

(´・ω・`)「ただ、ちょっと心がけるだけでも発想は大きく変わってくる。小さな部分から、君は変わっていくんだ」

( ^ω^)「そうやってみんな名作を生み出していくんだおね」

('A`)「ああ、頑張ってみるよ」

44 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:07:18 ID:Nl8NQC9kO
('A`)「とりあえず、今浮かんでるものがあるんだ」

(´・ω・`)「お、早速かい?」

( ^ω^)「聞きたいお聞きたいお!!」

('A`)「ああ」


('A`)「今教えてもらった事を、わかりやすくブーン系にしてみようかなって思ってるんだ」


('A`)は名作を生み出したいようです

終わり。

45 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:11:46 ID:Nl8NQC9kO

以上です。
ありがとうございました。
この作品が少しでも発想の手助けになれば嬉しいです。

何か質問などあればお答えします。

46 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:19:32 ID:LWEC1Q1gO
おつ
勉強になります

47 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:29:40 ID:Z0OFan7UO
そこでスレタイにつなげるか
乙、興味深く読めた

5つの分類って自作?引用?

48 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:38:59 ID:Nl8NQC9kO
>>47
5種に分類して体系付けたのは自作ですが、一部の考えは元からあるものを引用して使いました

49 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/05(日) 23:40:32 ID:/Jvcveco0
アイデア関係の本を読むと、結構見かけるよね

50 以下、名無しにかわりましてブーンがお送りします :2011/06/06(月) 00:42:07 ID:LfpQRmLo0
おもすろい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)


■ したらば のおすすめアイテム ■

俺の後輩がこんなに可愛いわけがない(1)特装版

黒猫たんが可愛くないはずないっ!

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。


掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板 powered by Seesaa