[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
まとめる
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
月のうみのようです
1
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/01/07(火) 17:06:28 ID:TMGUegYU0
実験作
774
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 09:57:39 ID:BQaBQR9Q0
乙
775
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 22:31:59 ID:AS4POwDs0
とうとう最後かー
乙
776
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:27:57 ID:r8xY2eVc0
どこかの星がよく見える
ふたりの旅はおわったの
光る星は 玉のよう
広い宇宙の 小さな話は
ここまできたら もうおしまい
50.ティコ
.
777
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:29:53 ID:r8xY2eVc0
( ^ω^)” テクテク
ξ゚⊿゚)ξ「地球見えて来ないねー」
( ^ω^)”「おねー……」 テクテク
ξ゚⊿゚)ξ「ないのかなぁ……」
( ´ω`)”「無いって事はないと思うお」 テクテク
ξ゚⊿゚)ξ「でも見えてこないよ」
( ´ω`)”「きっと、もうちょっと行った先に見えてくるお」
ξ゚⊿゚)ξ「うんー……」
( ^ω^)”「荷物重くないかお?」
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫だよ」
( ^ω^)”「お〜〜、力持ちになったおーー」
778
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:31:04 ID:r8xY2eVc0
ξ゚⊿゚)ξ「もとから力持ちだよ」
( ^ω^)”「ありゃ、そうだったお。ごめんごめん」
ξ゚⊿゚)ξ「……あ」
( ^ω^)”「お? 見えたかお?」
ξ゚⊿゚)ξσ「これ」
「
;,. .Place with a vie;;.f the Ea>
;;#,,, ;;,...
;;,,: ;;,,,
( ^ω^)「お……。なんだこりゃ。地面に直接書いてあるのかお?」
( ^ω^)っ”「おお、岩を掘ったのかな……」 さわさわ
ξ゚⊿゚)ξ「読めないねー」
( ^ω^)「地球の見える場所って書いてあるんじゃないかな……」
779
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:32:42 ID:r8xY2eVc0
ξ゚⊿゚)ξ「ホント?」
(*^ω^)「多分そうだお。ほら、そう読めなくもないし」
ξ゚⊿゚)ξ「でも見えないよ」
(; ´ω`)「うーーーん……。時間が悪いのかも」
ξ゚⊿゚)ξ「時間?」
( ´ω`)「そうだお。もしかしたら、ここで見えるかも知れないから待ってみようお」
ξ゚⊿゚)ξ「待つのーー?」
( ^ω^)「ちょぴっとだけだお」
ξ゚⊿゚)ξ「んーー、じゃあ待つー」
( ^ω^)「出てこなさそうだったら行っちゃおうお」
ξ゚⊿゚)ξ「うん」
780
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:34:02 ID:r8xY2eVc0
( ^ω^)”「ふー、じゃあちょっとお座りしようかおー」 よっこいしょ
ξ゚⊿゚)ξ「疲れた〜?」
( ^ω^)「年をとると何もしてなくても疲れるもんだお」
ξ゚⊿゚)ξ「えーーーー……」
( ^ω^)「きっとツンちゃんも大人になったらわかるお」
ξ゚⊿゚)ξ「じゃあ、いつも疲れてるの?」
( ^ω^)「そうだお〜。でも、小さなことで疲れを回復させられるから大丈夫だお」
ξ゚⊿゚)ξ「ふーん」
(*^ω^)「きっと地球を見たら、ぱーーっと疲れも取れるお」
ξ゚⊿゚)ξ「そっかー。じゃあ早く地球が見れるといいねー」
(*^ω^)「おっおっ。早くこーーーーーーーーい」
ξ゚⊿゚)ξ「地球見えるかなぁ」
(*^ω^)
ξ゚⊿゚)ξ「移動したほうがいいかなぁ」
(; ´ω`)「移動するにしろ、ちょいと休憩しましょうお」
781
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:34:53 ID:r8xY2eVc0
ξ゚⊿゚)ξ「え〜〜〜……。しょうが無いなー」
(; ´ω`)「助かります」
ξ゚⊿゚)ξ” チョコン
ξ゚⊿゚)ξ「ねぇねぇ」
( ^ω^)「お〜?」
ξ゚⊿゚)ξ「地球ってねー。青いんだよー」
( ^ω^)「おっおっ。聞いたお。すごーく恵まれた星なんだお」
ξ゚⊿゚)ξ「そうなの?」
( ^ω^)「青くて、それに何か生き物がいるなんて、とってもとっても珍しいお」
ξ゚⊿゚)ξ「へー……。行きたいなぁ」
(*^ω^)「おっおっ。僕も行ってみたいお」
ξ゚⊿゚)ξ「何で青いの〜?」
(*^ω^)「宇宙の色が映ってるんだお」
782
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:37:51 ID:r8xY2eVc0
ξ゚⊿゚)ξ「宇宙真っ暗だよ」
(*^ω^)「僕達の目にはそう見えちゃうんだおー」
ξ゚⊿゚)ξ「じゃあ本当は青いの〜?」
(*^ω^)「おっおっ。そんなことは無いんだお」
ξ;゚⊿゚)ξ「え〜?」
(*^ω^)σ「あのへんのずーーーーーっと真ん中の方は、真っ白なんだお」
ξ;゚⊿゚)ξ「宇宙が?」
(*´ω`)「そうだお。眩すぎて目を開けてられないんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「行ってみたい!」
(*^ω^)「……お」
ξ*゚⊿゚)ξ「あ!!」
(*^ω^)「ほら、何か出てきたお!」
ξ*゚⊿゚)ξ「地球かな!」
(*^ω^)「間違いないお。どんどん大きくなるお……!」
783
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:39:37 ID:r8xY2eVc0
_,,.. -─ ─- .,,.._
. ''"´ ―-'",.、.:.:.:.:.:\、.:.:` 、
. i !i !i ,. '゙'''''"~´:::::::::::::::\\::::::::"''\"'--` .、
ii !i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、''l::::_,.-‐' '':.:.\
. ii !i, ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'‐--‐, '':.:f∧
!i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:Ⅹ
. ,'.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::′ .::::: ::::::::::::::::::::: : ::: : :: ::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii|||
. i ....:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: : :::::: ;;;;;;;:::::;;;;;;;;;!!iiii|||
i i ...:.:.:.:.:::::: ::::::::::'':::::::::::..::::::::::::. :: :::::::: ;;;;;;;;'::: ;;;;;;;;'''';;'';iiii|||
| .:.:.:.::::::::::::ヽ:',. :::::: :' ::::::: ::::::::::::::::: : :::::::: ;;;;;;;; ; ; ;;;;;;;;;!!!|||
| / :: .. ... : : : : : : ::::::::: : ::::::: ;;;;;;'' ; ; ; ;;;;;;iiii|||
. | ヽ::::::: ::: :::::: : : : : : : : : : ::::::..: ;;'', . :,,;; ; ;;;:::iii|| |
. l `;:::::::::::::::::::; ...:::.. : : : : ::: ' ' . .; ;; ; ; ;;;;;:;:;;;iii||||
! ! \::::::::::/ : :::::::::: : : : ,::::' .;;;;;;::: :::;:;;;:;:;i||||
. !i',: : ''.::::...  ̄ ̄ : : : : ''.::::... .:::::: ..;:;:;;;;;:i|||!i!
!iヽ : : : ::::: : : ::::::::: ;;;;;::;;;:;;' ;:;;;; ;;....,,,...lll;;;;;:;;:ii|!i !i ||!
!i !i`. : .. . .:: :: .:. : : .: ':;;;;;; ;;;;;;;, :,;,;,;; ;;;ii|| | 'i||
!i !i !i\ .:.: :::...: : : ' ' ' ': :;;;;;;;:::::;;;,,, '',;,,;;!| | ||||ii|ii !i !
!i !i !i !i \ . : '.'.' : '' . . : ;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;;;;;;;;;; i||| i !i !i !
!i !i !i !i !i ` 、'.'.' : '' . . : ;;;;;;;;;;;;''''''''';;;;;;;;;;;;;;; , ´!!ii!!i !i !i !ii
!i !i !i !i !i !i !i <: : : : : :::: :::::;;; : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;' ''!!ii! ii!!ii!!ii!i!i
!i !i !i !i !i !i !i !i !ii ``'' ー-- --‐ '''i !i !i !i i !i !i !i !i
!i !i !| i !i !i !i !i !i !i !i !i !; ; ;i !i !i !i !i !i !i !ii!!ii!!ii!i!i!!ii!!i
!i !i !| i !i !i !i !i !i !i !i !i ! ; ;i !i !i !i !i !i !i !ii!!ii!!ii!!ii!i!
!i !i !| i !i !i !i !i !i !i !i !i !i ;i !i !i !i !i !i !i !ii!!ii!!ii!!ii!!i!
!i ! !| i !i !i !i !i !i !i !i !i ! ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
!i ! !| i! i !i !i !i !i !i !i !; ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
!i ! i| i !i !i !i !i ! ; ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
!i ! ii i !i !i !i ! ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !ii!
!i !| ! i ! i !i ! ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
!i i :: ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! i ; ;i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! :i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! :i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! :i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! :i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !i
! :i !i !i !i !i !i !i !i !i !i !ii !!i !i
784
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:40:06 ID:r8xY2eVc0
ξ*゚⊿゚)ξ「おーーーーー……」
ξ*゚⊿゚)ξ「凄いねーーー!!」
(; ^ω^)
ξ*゚⊿゚)ξ「でも、青くないねー。真っ白だねー……」
(; ^ω^)「おね……」
ξ*゚⊿゚)ξ「何でだろうねー……」
(; ´ω`)「多分、灰だお」
ξ*゚⊿゚)ξ「灰〜?」
(; ´ω`)「そうだお。分解されずに残ってるって事は……」
ξ*゚⊿゚)ξ「灰って何〜?」
(; ^ω^)「灰って言うのは、白くてフワフワした……」
ξ*゚⊿゚)ξ「おーーー。雪みたい!」
( ^ω^)「雪かお……?」
785
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:42:00 ID:r8xY2eVc0
ξ*゚⊿゚)ξ「うん。白くて冷たいのがねー。ふわふわって降ってくるんだよ」
( ^ω^)「そうかお……」
ξ*゚⊿゚)ξ「灰、綺麗だねーーーー」
( ^ω^)
( ^ω^)「おっおっ。綺麗だおね!」
ξ*゚⊿゚)ξ「うん!」
( ^ω^)「ツンちゃん」
ξ*゚⊿゚)ξ「何〜?」
( ^ω^)「実は、もうしばらくしたら僕の仲間が来るんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「仲間〜?」
( ^ω^)σ「そうだお! あのずーーーっと向こうの星の彼方からやってくるんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「おーーーーー」
( ^ω^)「すっごく大きい船で迎えに来てくれるんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「ボートより?」
786
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:43:17 ID:r8xY2eVc0
( ^ω^)「そりゃ比べ物にならないおー」
⊂( ^ω^)⊃”「こーーーーーーーーーーーーんな大きいんだから」
ξ*゚⊿゚)ξ「すごーーーーい!!」
( ^ω^)「おっおっ。お空を飛んでやってくるんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「飛ぶ!?」
( ^ω^)σ「そうだおー。それに乗ると、ずーーっとあっちの方のお星様まで連れて行ってくれるんだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「えーーーーーーーーーー!!」
( ^ω^)「僕は、それに乗らなきゃいけないんだおー」
ξ*゚⊿゚)ξ「いいなぁ……」
( ^ω^)「ツンちゃんも来るかお?」
ξ*゚⊿゚)ξ「うん!」
( ´ω`)「多分、ここにはもう戻れないんだけど……」
ξ*゚⊿゚)ξ「いいよ!」
787
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:43:52 ID:r8xY2eVc0
( ^ω^)「いいのかお〜?」
ξ*゚⊿゚)ξ「うん。おじちゃんが行くなら行く」
( ^ω^)「そうかお……」
( ^ω^)
( ^ω^)「ツンちゃん、ツンちゃん」
ξ*゚⊿゚)ξ「何〜?」
( ^ω^)「僕がお父さんになってあげようか」
ξ*゚⊿゚)ξ「ホント?」
(*^ω^)「……おっおっ。もう少しツンちゃんが大人になったらもっかい話そうね」
ξ*゚⊿゚)ξ「何で?」
(*^ω^)「きっとまだよく分からないからだお」
ξ*゚⊿゚)ξ「わかるよ」
(*^ω^)「はいはいお」
ξ*゚⊿゚)ξノシ「……お〜〜〜〜〜〜〜〜〜い」
788
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:44:49 ID:r8xY2eVc0
( ^ω^)「お? 何やってるんだお」
ξ*゚⊿゚)ξノシ「手降ってるんだよ」
( ^ω^)「地球の人にかお?」
ξ*゚⊿゚)ξノシ「うん! お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!」
( ´ω`)、
ξ*゚⊿゚)ξノシ「おじちゃんも手を降ったら見えるかもしれないよ」
( ^ω^)「お……」
( ^ω^)
(*^ω^)「そうだおね。じゃあ僕も手を降っちゃうかお!」
(*^ω^)ノシ「おーーーーーーーーーーーーーーい!!」
ξ*゚⊿゚)ξノシ「おーーーーーーーーーーーーーーい! 地球じーーーーーーーーーーん!!」
(*^ω^)ノシ「ここだおーーーーーーーーーー、見つけてくれおーーーーーーーーー!!」
ξ*゚⊿゚)ξノシ「お〜〜〜〜〜〜〜〜い!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
━━━━
━━
789
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:45:40 ID:r8xY2eVc0
゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。
゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' . ' 。
* . ゜ 。 ゜ + 。 ゜ ゚
゚ 。 . ,,/,/ 。 + ゜ 。 ゚
。 + 。 * . ☆ ゜ ゜ 。 。
゚ ,; 。 . + 。 . '
。 ,; ' ゜ o ゚ ゚ .
。 ' * .゜ ,. /⌒ヽ ゜ 。
' ゜ 。 ゚ ゚ , ゜ <>ノハヘ (^* ) ゜ 。
゜ 。 ゜ 。 _,,, ξ ξ*゚) ( ) ,,, , ,,,, __
。 ' . ゚ 。 ,,,,,, ,,/~ \,, (_ (_ノ_ | | |____ノ ⌒~ ⌒''''''⌒
+ ゜ 。 / , </_ハヽゝ (__)_) ,, ,, //,
. ' ゚ 。 * . ゜ + /|ヽ,, , ,,, ,, /;;,,
, r/ ''ヽ,,,, ,,,, _ ,,, ,
゚, |li /ii ゝ, ,, ,,_ ,,, ;;,, '' '' ,,| ~ゝ, , ,,, ,,,,
. //ll |;,, ,,ノl⌒ ̄'' '⌒ゝ_ノ| l ̄ヽ |;;/ ,,,, ,
, ,|r /i /⌒ | ヽ ll| / l /ii| ,, ,, ,, ||⌒/ ''ゝ,,, ,, ,,,,
|| ll | ノ/ /ii ll > , lノ | ~|ll l |ii ̄l⌒ ̄
⌒___ノ⌒ ̄'' '⌒ゝ,,,,,__ ⌒''''''⌒ ⌒// / ll| |ll l ノii / /ii l / |ノ ,, , , r)ノ ヽ /ii
/;;;;/ ヽ_人;;,ノ ノ_ノ / lll ll/ //ノ Y
,,,ヽノ ,,, ,, , 'ヽ'''i /^/ ii /ii |ll |_iiノ ,,,, ,, ,, , |ll ゝ
ヽ|~ _|ll ll| |lll ノ ,,,,, ,,, ,, ,, ,,, | |ii |ii
" ,,, ,, ,,,, ⌒ ヽ,,l_;;;::/⌒',,,,, ,,, ,,,, , ,, ,, // ii r'
" ノ/ , /ii i
"" ,, ,,, , ,, ,,,,, ,, ,,, ヽ_ | ii ii
790
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:50:09 ID:r8xY2eVc0
。 :゚。 ゚ ・o゚ ・ 。: .゚:. 。* / o・: ゚゚ 。゚ :∴。: ゚。 ゚∵: 。o゚ ・ 。 ・ : ゚゚ 。゚ : ゚∴ ゚ ・ 。 :
。 o・ :゚゚ 。゚: ゚ / ∴゚ ・ 。: *∵ ゚∵ *。 :。 o゜゚゚ ・ 。: *∵ ゚∵ *。 :。 o゜゚
∴ 。 o・ :゚゚ 。 ゚: ゚ / . *゚:.。 ゚∵* : *゚:.。
。゚: ゚∴. ゚:. / 。 o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ ・: ゚゚ 。゚:o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
・ 。:.゚: / .。 o・:゚゚ 。゚:゚ ∴ ゚ : ゚ ∵ ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: .
゚ ・ 。゚ ・ 。 : ☆ . ゚* ・ ゚。 :. 。 *o・: ゚ ゚ 。゚: *゚ ゚ ゚。 :. 。 *o・: ゚ ゚
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・・:゚゚ 。゚: ゚ ∴ ゚
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . .。 o・:゚ 。 。。o・: ゚゚ 。゚
∵ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚
.._.................................................._..........................................................._................................_..._....._.................................................._..........................................................._................................_..._...
::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . :::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . : .:: : ::: ; :: : . :
;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;:;:;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;:;;;:;:
^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::;:〜^;;;:〜::::;;~;;;;::
::;;_::::;:;;;;;_;;:;;:;:-:;;;::_:::;-::;;;:..;:::...:ー−::::.::;;_::::;:;;;;;_;;:;;:;:-:;;;::_:::;-::;;;:..;:::...:ー−::::.::::;;_::::;:;;;;;_;;:;;:;:-:;;;::_:::;-::;;;:..;:::...:ー−::::.::;;_::::;:;;;;;_;;:;;:;:-:;;;::_:::;-::;;;:..;:::...:ー−::::.::
〜v〜〜w〜〜〜ゞ〜〜v〜〜w〜〜〜〜〜〜〜ヾ,〜〜w〜ヾ〜〜,〜:~w〜v〜〜w〜〜〜ゞ〜〜v〜〜w〜〜〜〜〜〜〜ヾ,〜〜w〜ヾ〜〜,〜:~w
http://www.youtube.com/watch?v=HHNEhT2Ckck
791
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:51:26 ID:r8xY2eVc0
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚∴
o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴ ☆∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚∴
。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚: / ☆*゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ☆/゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚
。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 __人__`☆: . *゚: .。 o・ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴
'*・: ゚゚ 。゚: ゚ ./.`Y´ . *゚: .。 o・ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴
゚:゚∴ 。o *゚ / ゚ 。゚: /。o *゚ ・ 。: . ゚:.。。o *゚ ・ 。: . ゚:.。o・: ゚゚ 。゚: ゚
☆ 。o・: * ゚:゚∴ 。 ・ ・ 。: . *゚: .。゚:.。o・ __,,,*
\ / 。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・ _,,--─''""
☆―☆´ *゚: .。 o・ ・ 。: . __人__*。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。
`Y´-,,_o・: ゚゚*: o・. *゚:
。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ * `'*
/ ∧
*゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。 / ∧
/ ∧
/ *
* |/\| ヽ
: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o |\/| *
|/\| *。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o
|\/|
・:゚゚∴ |/\|。 ・:゚゚∴ 。o
|\/|
|/\|
|\/|
|/\|--‐''''"~⌒^` ` ‐-
,,r''"~⌒^`:、 _, __,, -- |\/| ""'⌒-- ,,
⌒^~' ` ‐- --‐'''""`⌒^.、..,,__ __ ,... .-‐`‐ -‐‐''''"" |/\|
|\/|_
あかいめだまの さそり ひろげた鷲の つばさ
792
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:52:46 ID:r8xY2eVc0
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚
。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
。o *゚ ・ 。: . * ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・
゚∴ 。o・: ゚゚ / ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。
∴゚ ・ 。: . *゚ __人__ ゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚゚ *゚ ・ 。: . ゚:.。
∴ 。o・: ゚゚ `Y´ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. 。 ゚: ゚。 ゚ *゚ ・ 。:☆ . ゚:.
。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: 。 ゚: ゚。 ゚ *゚ ・ ☆/ \ 。: . *゚: .。 o・:゚゚ *゚ ・ 。
゚:.。 o・: ゚゚*: o・. : .。 o・:゚ 。 ゚: ゚ ヘ ☆
\.。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵
: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵ *
r`t_iメ、 : . *゚: .。 o・:゚゚ *゚ ・ 。: /
/ !`!':;:;`ヽ゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: . / .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ゚ *゚ ・ 。: . ゚
. !. !/ ':;:;:;:;`ヽ __人__
. i i! ':;:;:;:;:;:;ヽ、 `Y´
i ,r'´ _,.,_:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 │
i! r'r‐, !:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 │
!i `ー'´ ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 │
. !ヽ :::;:::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ、 *
. ヽヽ '::;::;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、 。o
。ヽヽ、 '':;::;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ、゚ ゜
○ ヽ、ニ‐_=_,..ノ ,r'`ヽ:;:;:,r、;:;o:;゚:;:;ヽ,. 。0
jヽ0゚。,r〜'´ヽノ ゚o。`´,.、_``〜'~´ `Y⌒ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
゚∵: o・:゚゚ ゚ ゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚∴
あをいめだまの 小いぬ、 ひかりのへびの とぐろ。
793
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:54:31 ID:r8xY2eVc0
_*、 ・ ∴ 。o・: ゚゚ 。゚:
__人__ ,,,-'" ヽ。
`Y´ `☆ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚
。 o ・:゚゚∴∧ 。: . l。: .゚:. ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴
∧ l゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚ o・:゚ o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: .
・:゚゚∴ . ∧. l・ o・。 :゚ 。 ゚: ゚゚゚∴ 。o・
∧ l・ : .。 o・:゚ 。 ゚: ゚
∧ ☆ .゚ ・ 。∴。: ゚。 。: l三ニ!
∧ ☆ ヽ l三三、_,j!
☆ ヽ .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ l三三三ニ! :::: ::::
l ヽ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 。: . *゚:j三三 三 l:: ::: ::: :
l ヽ l三三三三l:: :: :: ::
l ヽ: ゚゚ 。 ゚: ゚ , . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 |三三三三l : : : : :
l ヽ :l : : : : : : :|三三三三:ヽ: r ‐
l __人__ r'^ーz_,-、 r'三三三三三| |三
☆__,,,---‐'.`Y´ | 三三三| |三三三三三 | |三
| 三三三| |三三三三三 | |三
| 三三三| |三三三三三 | |三
| 三三三l、 ..|三三三三三 | |三
r-‐、_ |三三三三! |三三三三三 | |三
l 三Zl _,.i j-vh, .|三三三三l7.,_ .::|三三三三三ヲヾ'三
j三三l ,゙::::::', .|三Zl .|三三三Z!.|三,ヽ,j三三三三三三Z!三
,. .l三三 l r'ヽヾノ'ヽl三三ヽ!三三三 ‐|-三 /l ̄ヘ三三三三i:三
r─-.,__,「三三Zl l::::l' ̄:l::::l三三三三三三ヾl !l三ノ三;l三zヘ..r‐─‐-, 三
、三三三三三三Z<-、:-r'_,.ノ三三三三三三,/!.!ll ,.ヽ三:l三Z:ヘ!三z三l :三
゚∵: o・:゚゚ ゚ ゚゚ 。゚: ゚ ∴ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
オリオンは高く うたひ つゆとしもとを おとす、
794
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:55:08 ID:r8xY2eVc0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . . . .. . . . .゚ . . . .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.::.:.:.:.:.:. . . . . . . . . 。 . 。 . .゚ + . . .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . . . . . . . . . . .. 。.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:. . . . . . . . 。 . * . *. . .
::::::::::::::::::::::::::::.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . . . . . . . . . . 。 . ¨〆) . .
::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . . . ,. -―- ., . ゚. . . ゚ ’ . + .. .
::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .. . . . ,. '" ` 、 . + . . .
::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . . ,. '゙ .:.. ` .、 . . . ゚ . . .
:::::.:.:.:.:.:.:.:.: . . . . , ' ..:.:.:.:.:.. ヽ ゚ 。
::.:.:.:.:.:.:. . . . . ,.' .:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.:... ヽ . . . . ゚ .
:.:.:.:.:.: . . . ,.' ..;,;,;,; :.:.:.:.:.: ;,;,;,;,:.... .:.;,;,;,;,;, ....;,;,;,;,'., . . * . 。
:.:.. . . . / ..;,;,;:.,;,; :.;,;,;.:;,;,;..:.:.:.:.:.:. ...:.:.:;,;,;..;,;, .:.:;,;,:.,;,;..', 。 ゚ . . . .
:.:. . . ,' :.:.;,;,;.: ..;,;:.:.;,;.:.:.:.;,;,;..... ..;,;,;..:.;,;,.: :,;,.. .;,;,.:.:', . . 。 ゚ .
:. . . ; .;,;,;. ..,;,;,;,;.:.:.:.:,;,;,:.:.:.:.. ..,;,;,.:.:.:,;,;,;,;:.: .;,;,;.:.. ; + . 。. .
. . { .;,;,; .:.:.: ,;,;,;:.:. .:.:.:,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,;.:.:..} . . . .
', .:.:.:.;,;,,;,:.. .:.;,;,;,;,.:.. .:. ; . 。 + . .
, :.:.:....:.:.:.;,;,;,;,:.: .:,;,;,;,;.:.: ,' . . ゚
, :.:.:.:.:.:.: ,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;.:.:.:. .:.:.:.:.:.:. ,' 。 ゚ . 。 .
. '., ....:.:.:.:.: .:.:.. .:.:.:.:.:.:.:.:.. / . .
、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,.' . * 。 .
丶 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ..::.:.:.:.:.:.:.../ . . .
\ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,. ' ゚ + .
' , ....:.:.:.:.:.:.:.:.. , '゙
゙ 、 ,,,,,_____,,,,... ''"
アンドロメダの くもは さかなのくちの かたち。
795
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:55:33 ID:r8xY2eVc0
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚:
。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: _,,-'" l。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴
゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 ☆-'" * 。∴。: ゚。
゚: ゚ ∵゚。 _,,-'" l ヘ ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 。
゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ _-'" l ヘ 。: . *゚: .。 o・:゚
☆─‐☆--‐‐*、 _,-☆ _,,-゚ ‐-*,,_ 。∴。: ゚。 。: . *
/ ☆-‐'" _,,-'" `''‐。*
☆ ゚ ∵゚。 ∧ _,,-'" .゚ ・ 。∴。: ゚。 。:
∧ _,,-'" . *゚: .。 o・:゚ 。
・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴ 。_,,-'"
∧`''‐、,_ .。 o・:゚ 。 ゚:
∧ *`''─--、,_ *
∧ *
。 . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴
∧ 。∴。
∧ ・ 。∴。: ゚。 。: . *゚: .。
* .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・:
../L.
__/L ∈´・ `ヽ
r'´  ̄ヽ `¨ヽ{´ `ソゝ ../L.
と" ゚ ___ l 。:* ∈´・ `ヽ
( ( ) て7 ̄ヽノ~ヽ ノ *;: `¨ヽ{´ `ソゝ
( ( ) (人ヽ 。:* 。:*
( ) ヽ ../L. ∵*;:
../L. ,. 。; ∵。 ( ( ) ∈´・ `ヽ
∈´・ `ヽ ( ( ) ¨ヽ{´ `ソゝ 。:*
`¨ヽ{´ `ソゝ ( ) 。:*
゚∵: o・:゚゚\∵*;:/ /L゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ \∵*;:/。∴。: ゚゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚∴
大ぐまのあしを きたに 五つのばした ところ。
796
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:56:14 ID:r8xY2eVc0
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
. . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。 ゚。。. .゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚
☆- - -☆ 。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 ヽ. . ヽ , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。 。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o
゚ , , 。 . +ヽ ゚ ヽ 。 。゚ . ゚。, * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・
。 . .。 ☆- - -☆. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . ヽ .゚o 。 *. 。 .. . * .゚ + 。 ゚。。. .+. . .
。 . . . . . , ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚
゚ 。 ゚ . / , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .∴゚ ・ 。: . *゚: .。
。 . . 。 。゚. 。. ☆ ゚。+ 。 .。 . 。 .。. o 。* 。 . o. 。 . .
. 。 ゚ ゚。 。 ./・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. ☆* 。゚。゚.,,+ 。゚. 。 . . , , .。: .゚:.。
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ / +。。゚.° 。 . , ゚ ゚o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。。 ゚:∴
。, .゚。 + 。,゚.★o。 。+ 。゚., . , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。∴。: ゚。 。: . *゚: .。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。
゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。∴。: : .゚:.。 . ,゚ 。 + 。 。,゚.。 。゚:゚ ∴ ゚ ゚:
_ .|| | : : : : : :、 〉〉/〉 。゚:゚ ∴ ゚
. 。 .。. o //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п‖::.:l|
;:,.,.,.,....__....,,__,...._......__.._/〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢;;;;;;
,,,..,,.,.、、.,;:'''"""ヾ : :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П '""""'''''"''´..;,_..;;::..............__,
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!
rュ、. . . ..。. . .. .^
; ' ' ; . . '
__
/ヽ _ /ヽ
/ ..:::'l ::.: .:.::\
'"'"''"'  ̄ "''"''"
小熊のひたいの うへは そらのめぐりの めあて。
797
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:56:37 ID:r8xY2eVc0
。。 ・:゚
` .、 \ :, /
` .、 \ :, | /
゚.。 。゚:゚ ∴ ゚ ゚。 \ :, | /
` .、 \ :, | /
` .、 \. :, | ./
` .、 \. :, /
` .、 \. :, | ' * . *.
` .、 \ :, | ∴ /
` .、. \ :, | ./ /。。
` .、 \ :, | / /
゚: ゚ ∵ ` .、 \ :, | / /
` .、 \ :, ! , / ,
` \ :, .! ./ / ´
. * ` .、:, | / / , ´
.゚ ・ `: .、 , ; ., / ,. ´゚∴ 。o・:
` ´ ´ 。 . * . *. . .
―――――――――――――――――――――― ―――――― ―――――― .― ―――
。∴。: ゚゚ ∴゚ ___________o・. *゚: .。 ・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚
゚∵: o・:゚゚ ゚ 〜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 : . ゚:. ゚゚*: o・. *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚. *゚: .。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。 ・:゚゚∴ 。。 ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚゚゚∴
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚:
おわり
798
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/03/31(月) 23:58:41 ID:r8xY2eVc0
おまけ
・地球側と月の戦争
物語の始まるすごく前に、地球と月で大きな戦争がありました。
その戦争の影響で、太陽系に生きる人類は、ツンちゃん以外居なくなってしまいました。
戦争は、奇跡的に月側の勝利で終戦しています(事実上の終戦です。地球側の人類が滅びてしまいました)
地球全土を灰に変え、月は勝利しましたが、月側の人類も地球の攻撃で殆どが滅びてしまいました。
月の最後の攻撃は、自滅を視野に入れた玉砕攻撃でした。特殊保存された人類や種を残して、月に移住した生命体は全て滅びました。
・第二次コールドスリープ作戦は何故失敗したのか
機器の致命的エラーです。
本来、第一次のみの作戦でしたが、急遽第二次作戦を執行しました。
第一次に使われた技術の多くを流用し、人体に出来るだけダメージの及ばない冷凍をプログラムしましたが、
十分な実験のされないまま、人々は眠りにつきました。
睡眠装置は予定通り作動しましたが、生命維持装置はタイムエラーにより動作が止まりました。眠りについてから30年後の話です。
生命活動の再会を目安に機器の停止がプログラムされていたので、永遠に機器は動き続けていました。
.
799
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:00:34 ID:HPTeVvF60
・一般市民であったツンとデレが作戦に参加できた理由
父、ドクオの存在が大きいです。
ドクオは月軍の諜報員でした。彼の活躍もあり、月は勝利することが出来ました。
ドクオはコールドスリープ作戦執行部に知り合いがいました。ドクオはその知り合いに頼み込み、家族を入れてもらいました。
無論、その事実はデレと当事者以外知りません。
なお、ドクオは地球で核の炎につつまれ、月に戻ることはありませんでした。
・ツンは何故ドクオの存在を知らなかったのか
単純にデレがツンちゃんにその事実を教えなかった為です。
デレがドクオの子を妊娠した時、ドクオの地球行きが決まりました。デレもドクオも、生きてもう一度出会う事は無いと悟っていました。
ドクオはツンちゃんに向けてビデオレターを作成していました。ツンちゃんの15の成人の時に、デレはそれを見せる予定でしたがそれは叶いませんでした。
デレもビデオレターも、消えてしまった為です。
・ツンの話すミセリと、シッカルトの日記でのミセリは同一人物なのか
同一人物です。ツンは幼稚園の友達、と言っていましたが、ミセリは保母の見習いさんです。アルバイターです。
子どもたちは、先生と呼ばずにミセリちゃんと呼んでいました。
ほぼコネで埋め尽くされた作戦参加者の中でも、数少ない国民番号抽選で当選し、参加しました。
コールドスリープ作戦の名簿にも乗っていたのですが、劣化が激しく、ブーンは確認できなかったようです。
.
800
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:02:56 ID:HPTeVvF60
・第一次コールドスリープで生き延びた人を襲った病の正体
月軍部のコールドスリープ生体実験で明らかにならなかった、致命的な欠陥です。
コールドスリープをした人間は、細胞を作り出す段階での人体エラーにより、作り出す以上の細胞が徐々に破壊され、最終的に死に至ります。100%です。
それが起こリ始めるのはいつかは分かりません。個人差があります。
結果として、第二次コールドスリープに使われた技術では、その問題は解決しています。
もちろん、そういう欠陥があるなど当時の技術者は知らないので、たまたま解決されたようなものでもあります。
・だとするなら、コールドスリープをしたツンは死ぬのか
近い内に発病し、死にます。避けられません。
ブーン達の技術でも、細胞の製造を止める事は可能です。
そうした場合、死ぬ直前に施せば三日間の延命が出来ます。
以上です。見てくれた少ないお友達はありがとうございやした。
一応今日一日質問に答えます。
801
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:06:21 ID:5bzT3.1E0
久しぶりにちゃんと完結した作品を見た
おもしろかった乙
802
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:13:00 ID:kWH1Gqec0
ツンとブーンのやりとりが大好きだったわ
凄く面白かった
おつ!
803
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:14:07 ID:dRDtPL1I0
最後もやっぱり切ないんだな
ここしばらくで一番楽しみにしてた作品だった
乙
804
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:16:25 ID:1zonviU.0
乙
創作の方の現行も楽しみにしてる
805
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:16:54 ID:UMdYRRtM0
乙!
毎日見てたよ
銀河鉄道の夜みたいな雰囲気で好きだった
しかしツンの将来を考えると悲しい
806
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:30:43 ID:S69AXqII0
乙!
面白かった
お話の最後のAAが綺麗で好きだったよ
ツンの将来考えると本当に切ないな……
807
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:33:07 ID:KRGzpd5U0
ずっと楽しみに読んでた
切ないけど、二人でいる時は本当にほのぼのしていた
おつ
808
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:33:15 ID:YU3bExMM0
乙!
ここ最近の楽しみだったが終わってしまったか…。
二人のやりとりと雰囲気がすごく好きだった。
AAも毎回すごく綺麗だったし。
他にどんな作品書いてるのかとブーンは何者だったのか聞きたいな。
809
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:37:42 ID:rXB4jp8.0
毎日楽しみにしてたよ
完結してよかった乙
ブーンは太陽系の外から来た人だったのか?
810
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 00:52:23 ID:UMdYRRtM0
そういえばツンちゃんのコールドスリープはどうして皆とズレてたんだ?
811
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 04:32:52 ID:6Um2HtAU0
おつ
最高に面白かった!
灰の地球でゾッとした
地球は全て灰になってるけど月には水が残ってる
これは月が常に同じ面だけを地球に向けていることとなにか関係ありますか?
812
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 11:38:05 ID:bf630xoE0
おつ
813
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 13:18:09 ID:3nph0oH60
おもしろかった
お疲れ
814
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 20:59:28 ID:HPTeVvF60
・他にどんな作品を書いているのか
ご参照ください。
http://gbe4690.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
他にも、現在は勇者を討伐したりするお話を創作板でやってます。
これから忙しくなるから書けるかどうかわからんな。
・ブーンは何者で、どこから来たのか
太陽系外から来た、文明を持つ人類です。
彼は、未開惑星の生命体を調べる仕事をしています。
未開の星に赴く訳ですので、かなりの危険の伴う仕事です。彼は何人もの友人を亡くしています。
飽くまでも、未開の星の調査が任務なので、高度な文明がある星には近寄れません。
ある日、宇宙間調査チームが、月には未発達の原人文明がある、と論文を発表しました。
本星から遠く離れた場所であった為、不確かな内容と、憶測で辻褄を合わせたような論文だったため、ブーンに調査の指令が下されました。
しかし、結果は作中の通りです。
なお、ブーンが頻繁に本星へと連絡を取らなかった理由は、文明の滅びた星がそこまで珍しい訳では無かった為です。
.
815
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 21:00:23 ID:HPTeVvF60
・ツンの覚醒が他の人とずれていた理由
母・デレが意図的にずらしました。
デレは、第一次コールドスリープが開始された後、ツンの装置の設定を変えました。Passはドクオの知り合いから聞いていました。
その後、デレもコールドスリープをするのですが、実はデレ自身の覚醒時間も、他の人より1年早く覚醒するよう、ずらしています。
デレには自分だけ早く覚醒し、1年かけてツンちゃんの元に行き、再び生きて二人で暮らすという考えがあった為です。
しかし、第二次コールドスリープが成功していても、水位の変化によりツンは流されてしまっていたので、簡単に会うことは出来なかったでしょう。
・地球は全て灰になってるが、月には水が残ってる。
これは月が常に同じ面だけを地球に向けていることとなにか関係があるか
特にありません。
地球は灰になってしまいましたが、実は灰の下に水はあります。微生物もほぼいないので、海ではありません。
そもそも、月の海は海ではありません。水溶生命体です。アメーバのように、水が分裂し、増え続けます。
これは月に人が住み着く前に行われた、月の環境を出来る限り地球の環境に寄せるために投入されたものです。
地球側の攻撃を受け、水溶生命体のほとんどが蒸発しましたが、月の裏側(モスクワの海)の水溶生命体が分裂、増殖し、今の海となりました。
なお、水溶生命体では本物の生物は生きることが出来ません。
月の魚、月のイルカは、人工生命体です。これは、夢の湖にあるテーマパークで飼育されていたものです。
飼育施設が地下にあり、地盤が崩壊し、時がたって水溶生命体が大きくなった事で、月に広まっていきました。もちろん、戦争が起こる前にも魚は各地で泳いでいましたが。
人工生命体なので、どんな過酷な環境でも生きられるように作られています。
.
816
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/01(火) 21:03:02 ID:HPTeVvF60
では、今までありがとうございました。
そして、ツンちゃん板よ。ありがとう。この作品と深い眠りについてくれ
817
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/02(水) 00:02:15 ID:EVSGwr4w0
乙
追記ありがとう
本当に楽しかったよ!
現行の続きもゆっくり待ってます
818
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/02(水) 00:51:33 ID:UbDAC1BA0
完結ありがとう!!
最後まで見届けることができてとっても嬉しい
819
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/02(水) 03:05:25 ID:FuCwdxZI0
儚いな、せつない
この世の終わりをくぐり抜けた世界だったか……
完結乙、最後まで楽しませてもらった
820
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/02(水) 03:51:12 ID:NgzKitJkO
この読後感、素晴らしい作品だった
他の現行も楽しみに待ってるよ
821
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/05(土) 00:55:20 ID:zoJSQ3Lg0
今読み終わった
乙、ブーンとツンの掛け合いが好きだったよ
822
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2014/04/05(土) 16:37:52 ID:xG6LH5Zc0
乙
あー……
823
:
⊂二二二( ^ω^)二⊃
:2017/04/17(月) 17:57:06 ID:HSw3.Cak0
まとめでよんだぞ
すっごい面白かった
本当にありがとう
久々にいい作品だったよ
また復活して書いてくれねぇかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
■ したらば のおすすめアイテム ■
EMOTION the Best プラネテス DVD-BOX
- 谷口悟朗
星屑の空へ
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa