No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 461
Date 2011・06・21・Tue
川 ゚ -゚)キミ イルセカイ のお話個別反省会その1。
※色々ネタバレ含む&すごい適当な感じ ・発端とか 前回の記事にも書きましたが、こっちはプロットらしきものが全然定まってないんですよね。 書こうとした切欠は何だったのか、今となってはあやふやです。 ただ、両方ともジャンルから決めていったのは確かです。 どっちも( ^ω^)系では作品数が多くない、あんまり人気がなさそうなジャンルでやろうという前提がありました。 それで真っ先に上がったのが、メカで、その次にSF(science fictionの方でもspace fantasyの方でも)でした。 この辺は私見なんですけどね。 今思えばメカはともかく、SFっぽいのは結構多いような。 でまあ、メカの方は当然戦闘があるだろうから、三人称にしないと難しそうという理由で保留、それでSFをという流れです。 しかしながら文系人間なんで、science は無理と思い、なんちゃってSFな感じで書き始めました。 これに関しては、最初の頃はがんばってそれっぽい表現とか用語とかやってましたが、後半は 当初はもう少し目的のない話で、下手すればほのぼの化する方向でしたが、書いてる内に自然と変わって行きました。 最初の感じだと、異世界行って、そこで暮らして異星人との交流gdgd話(イメージ的にはニア・ア○ダー7とか、うる○やつらとか)でしたしね。 家が和風一軒家なのはその名残かな。 とはいっても、トラブルばっかり起こる話にするつもりはなかったですけど。 もっとなんでもないような話が目指す所でした。 異星の人間だって本質は自分達と変わらないんだみたいな話。 その兼ね合いで、最初の頃の川 ゚ -゚)が少し肩肘張った感じで、何か自分がやらなきゃいけないという焦りというか、そんな感じを出そうとしてる部分があります。 早い段階でそういうの消えてる感じがしますけど。 何で変わったかは自分でもよくわかりません。 書いてたら自然にそうなったとしか言いようが。 プロットなしで気の向くまま書いてると、自分にはよくある事なので気にしない。 場当たり的にその流れで一番それっぽく話をまとめていくような感じで書いてました。 流石にずっとそんな感じだと話がまとまらないので、最後辺り(具体的には21話)で最後までの流れを箇条書きにしましたけども。 そんな感じでやってたんで、なんかしら主題的があるわけでもなく。 あったように見えても、それは多分後付けでしょうな。 本来なら12話程度で終わらせる予定でしたし。 後付けなりに最後辺りは主人公の立ち位置的なもので決めたつもりもありますけども。 そこに関しては割とありがちなスタンスだと思います。 ・タイトル 変ですよね、まず思う事は。 何か意味ありげにスペース空いてますし。 ものすごいぶっちゃけると、未定だから空けてたのをそのまま行っただけです。 終わった後、解釈は任せる、って感じにすればいいかと。 適当です。 ものすごく適当です。 それで後から色々とめんどくさい事になったりしたんですけども。 任せるどころか、本編中でそれに触れる機会がないから想像すら出来ないとか。 仕方ないので最後の方で無理矢理それっぽい単語を散りばめたり。 下の方にプロット貼ってるのでその名残は見れますが、色々とタイトルに意味を持たせようと試行錯誤した後があります。 “キ”を“≠”にしたり、“ル”を分解して“ノ”“レ”にしたり、縦書きにして“レ”を漢文の返り点にしたり。 レ点のやつ、川 ゚ -゚)は未来の世界ではない は少し気に入ってます。 お前1人が決めるんじゃない的な。 カタカナなのは、イメージ的な曲がカタカナ表記だったからという理由です。 曲の雰囲気だけで、歌詞とかはあんまり関係ないのですが、ゼーガペインop。メカ企画の名残。 ・キャラ 異星人っぽいのを適当に思い付きで。SF発想。レトロな感じの。 あんまり深く考えてないので、それほど悩んだ覚えはありません。 滅びの因子とかの設定も後付けですし。 下の方のプロット見ればわかるとおり、没キャラも数人。 当初は確か('A`)も一緒に(紛れ込んで)異世界に行くって流れだったはず。 川 ゚ -゚)はそれに気付かず、あまりの不細工さに異星人だと思うとかそんな感じ。 その名残が(゚、゚トソンの鞄なのかも。 主人公が冷静タイプなので、(゚、゚トソンをKYキャラにしたかったのですが、あまり個性を発揮する機会もなく。 そもそも出番が少なかったし。 あと、予定外にミセ*゚ー゚)リがんばった。 一応、マスコット的な立ち位置予定ではあったのだけど。 イメージ的にはフラワーロック。ヾミセ*▼ー▼)リノシ 逆さまξ゚⊿゚)ξは割と好きζ(。▽。ζ ・その他 あんまり書くこともないという。 いっしょの時にやったようなルール決め、定型表記は多少やりました。 1話30レス(途中で決めたので1話は違う)とか、話タイトルに“セカイ”を入れるとか。 30レス固定は意外とめんどくさかった。 最終話、エピローグはレス数不足の影響も出てます。 これまでより1レスの行数が多かったり、やむなく削ったり表現を変えたりしました。 途中は次回に回したりとか調整できたからそうでもなかったんですけどね。 7xさんのあの3分割並びは崩したくなかったから増やさなかったってのも少しあります。 投下期間が長くなった理由は前の記事になりましたが、開始から1年間は月2話ペースでそれなりだったんですけどね。 放置してたらエピローグの序盤部分に震災と重なる表現があって、その部分は直しました。 もう少しあの辺を詳しく表記してたのですが、自粛ということであっさり一言に。 長期間放置すると、口調とか細かいその話でのルール的なこと忘れちゃってて、書いてて違和感あったり、結構復帰が大変という事も理解しました。 自分は続きもの書くなら短期集中型の方が向いてるなと思います。 最近は特に短編でも間を空けて長期間に渡って書くこと多いので、なかなか仕上がらなかったりして。 あとがきでちょっと書いた実験に関しては、特に書くこともないかなと。 あくまで自分の中での話なので。 これ始めた当時の日記に少しそれっぽいこと書いてたりもしましたが。 これは色々と気楽に書けました。 後半、思ったより反応が出てきたのは意外でしたが、( ^ω^)系を書き始めた当初の自分的な理想の位置に近かったんじゃないかと思います。 終わり方も、フェードアウトな感じで山もなく終わらせたので、もうちょっと「これで終わりかよ」的な反応かと思ってましたが、何となく受け入れられているようなので幸いです。 この表現ってどっかで見たなと思ったら、神様inサイダーの最終回の前書きに似たような書き方してたのがありました。 前書きとか後書きとか、気をつけてないと書き方似ちゃうんですよね。作中でないから文体適当に書いて。 名前を伏せたい時は気をつけないと。 これで神様inサイダー読み返して思い出しましたが、あれの言葉遊び、結局回答をどこにも書いてなかった気が。 折角だから書いとこうかと。 3つかけたと書いてましたが、最初の2つはすぐわかると思うんですよね。 in cider サイダーの中 insider インサイダー取引 もう1つは2つ目と同じの意味違い。 insider 中の人 最後辺りでミセ*゚ー゚)リが言ってた神様の正体的なあれです。 という全然今回の話と関係ない小ネタ。 そんな感じです。 改めて読んでくださった方々、まとめサイトさんに感謝です。 何か思いついたことあれば、その内追記するかもしれません。 ~追記~ ・各話タイトルとか 片仮名表記と“セカイ”という言葉を入れるというルールで、一応は話に合うようなタイトルにしてたはず。 終わりに、タイトルに続くような言葉か、同じ感じの意味の言葉を考えて〆てる。 全体的に、それっぽい雰囲気作りの為の言葉なんで、あんまり意味がわからなかったり、冷静に考えれば馬鹿な事言ってたりするのはご愛嬌という事で。 片仮名なのはタイトルと合わせただけかな。 以下、タイトルと各話プチ解説。 ■ダイ1ワ セカイ ハ カワラヌ ワタシ ハ アサ ニ オモウ 第1話 了 ~ そしてまた、私は新しい同じ朝に目を覚ます ~ 変わらぬ日常が繰り返されるイメージ。 現状説明回。 今見ても何とも静かな始まりだと思う。 そうなるよう意図はしてたから、まあ、成功なのかもしれない。 ■ダイ2ワ オナジ セカイ ガ ツヅク ト シンジテ ウタガワナイ ノハ 第2話 了 ~ 疑わなかったのも私、変えなかったのも私 ~ 変わらない日常に漠然とした不満を持ちつつも、変わらないと信じていた、変えようとしていなかったって感じの意味合い。 本来ならここまでが1話ぐらいでいいのかなとも思う。 朝で終わらせたのは1話との対比的な意味合いもあったはず。 ■ダイ3ワ ソノトキ ハ マエブレ モ ナク セカイ ヲ キリサク 第3話 了 ~ 穴だらけの問題、突き付けられる選択式の解答用紙 ~ 変化がありましたよー的なタイトル。 終わりの方は我ながら何か気取った感じがしてムカつく。 理不尽な状況を押し付けられたって意味合いだったはず。 ■ダイ4ワ ヒライタ セカイ ニ トマドウ ワタシ ハ 第4話 了 ~ 私が私でいることで、振り落とされないように願う ~ 日常が変わったから驚いたってタイトル。 変えたいと思ってたくせに、いざ変わってみると、変わらぬ日常を維持しようとしてしまう的結び。 ……なんだけど、別に変えたくないとは思ってない主人公だったのでタイトル的にはちょっとおかしい。 ■ダイ5ワ セカイ ノ ムコウ ニ アル セカイ 第5話 了 ~ 緩やかに目まぐるしく回り出す歯車 ~ 状況まんま。 次元の裂け目を通ってAA界に行く話。 ようやく話が動き出しましたという。 ■ダイ6ワ チガウ セカイ ヲ ミツメ オナジ セカイ ヲ シル 第6話 了 ~ 世界と彼と過去と貴女と今と私と世界 ~ 地違う世界を知る事で、もといた自分の世界を知るって感じのタイトル。 説明回。 彼はじいちゃん、貴女はハイン(多分)。 ■ダイ7ワ ワタシ ハ チガウ セカイ ノ アサ ニ オモウ 第7話 了 ~ 常識と非常識、それを分かつ境界線の場所 ~ 1話オマージュ(?)タイトル。 探索開始回。 変わったようで変わってない的空気が伝われば幸い。 ■ダイ8ワ フカソク ナ セカイ フカセツ ナ セカイ 第8話 了 ~ 世界の違い、人の違い、でもそれは、同じ世界でも ~ 不可測、不可説、よくわからない世界ってタイトル。 雨の話や、常識の違いの話をワタナベとする回。 結びの文章があんまり本筋と関係ない気がする。 ■ダイ9ワ カレ ノ キロク セカイ ノ キオク 第9話 了 ~ 託されたもの、受け取ったもの、そして ~ じいちゃんが残したもの的なニュアンスなタイトル。 結びも同じく。 日記とか夜会話とか、じいちゃん話が多々な回。 最初から最終後までにじいちゃんの意図があやふやなのは、じいちゃんが思ったより何も考えてなかったから。 ■ダイ10ワ ミズ ノ イロ ハ セカイ ノ ニジミ 第10話 了 ~ 1つの存在、2つの心 ~ 水生生物登場的なタイトル。 何というか空気的な物しかない、今一つ意味がわからないタイトルだけど。 兄者弟者回。 ■ダイ11ワ カレ ト カレ ノ オナジ セカイ 第11話 了 ~ 糾える縄の様に、人と人、世界と世界は繋がりを示す ~ 兄者と弟者の同じ世界ってタイトル。 結局、同じ土台を有する彼らは表裏一体って感じで結んでる。 投下時に豪快にミスって、この段階で次元の裂け目問題が全部解決したような口ぶりのハインさん。 ■ダイ12ワ セカイ ノ オモイ ト カケタ ヒト 第12話 了 ~ 回答から解答を導き、私はそれをここに並べる ~ 世界の思い=ハインの思い、欠けた人=悩みある人って感じのニュアンスだったはず。 回答=ハインの言葉から、自分の解答、正解を導くという風な結び。 夜会話と自問自答メイン回。 ■ダイ13ワ ハナ ハ サキ セカイ ハ イロヅキ ヤマ ハ ユレル 第13話 了 ~ 彼の花はただそこに咲くことを望んだ ~ 見たまんま。 揺れるのは花火の所為。 結びも話のまま。ミセリの願い。 ■ダイ14ワ シルコト ヲ エラビ シルコト デ マヨウ セカイ 第14話 了 ~ ただそこで、待つのは終わりかそれとも ~ 自分で知る事を選んだけど、知ったら知ったで余計わからなくなりましたというタイトル。 終わりを待つのはギコ。 この辺から引いて終わる回増えた気がする。 ■ダイ15ワ セカイ ノ カタチ ハ ダレ ノ カタチ 第15話 了 ~ 知るべき時、知るべき事、そして知る意思 ~ 知るか。 うん、ごめん。正直この話のタイトルはよくわからない。 承というか、現状をだらだらと綴ったような意味なし回かも。 ■ダイ16ワ タダ ソコ ニ イテ タダ ソノ セカイ デ 第16話 了 ~ 気付けばそこにあるもの ~ 彼らはそこでただ生きているだけだ的なニュアンス? ハテナが付く位は不明。 ブーンやツンと話して、ごく普通に考えればいい的な考え方を再認識する回、だったような。 ■ダイ17ワ キミ ガ オモウ ワタシ ワタシ ガ オモウ セカイ 第17話 了 ~ 時に強く生きる為に、時にやさしく生きる為に ~ ビロード達のことだったと思うタイトル。 この辺漠然としすぎなタイトルが続く。 世界=周りの皆って感じ。 花が歩き出し、またも引きで終わる。 ■ダイ18ワ ツドウ ワケ コタエ ハ ソノ セカイ ニ 第話18 了 ~ 偶然に導かれ、必然に紐を解く ~ 全員集合、集合のわけは世界(皆)が望んだからというタイトル。 自然に集まったから、自然に答えが出ますよ的な結び。 全員集合なノリではあるけど、いまいちその理由は明確でないし、タイトルは半分ぐらいおかしい。 また引き終わりという。 ■ダイ19ワ セカイ ノ ナカ デ ボク ガ デキル コト 第19話 了 ~ 僕は僕のままで、ただ素直に思うままに ~ バスカッシュ2期opっぽい感じ。 結びまでそうなので、そうなのかもしれない。 あれ、歌だけは結構好きでした。 一応内容も、自分のできる事はなんだって話になってると思う。 ビロードVS花火回。 引き終わりが続く。 ■ダイ20ワ アナタ ガ ミテイタ セカイ ノ ザンカ 第20話 了 ~ 想いを繋ぐ、繋ぐ先を忘れた想い ~ 残花という事で、あなたはしぃの事。 思いを繋ぐミセリ、しかし、そのその伝える先を忘れてたって感じの結び。 ギコ過去回。 久しぶりにタイトルがちゃんとしてる気がする。 ザ・ご都合主義的な話だけど、がんばって辻褄合わせようとした努力は買う。 引き過ぎ。 ■ダイ21ワ セカイ ト コタエ セカイ ノ コタエ 第21話 了 ~ 震える世界が示すものは ~ 答え=開放、答え、リミット、そんな感じのタイトル。 結びも似たような感じ。 開放ラッシュ回。 まだ続く引き終わり。 ■ダイ22ワ オワリ ノ セカイ 第22話 了 ~ 叶わぬ思いだけが、ただ私を苛む ~ ミッション失敗的なタイトル。 失敗を悔いる主人公という結び。 まだまだ続く引き終わり。 ■ダイ23ワ カノジョ ノ セカイ ノ アル スガタ 第23話 了 ~ 全てを知り、全てを受け入れ、私は選ぶ ~ ハインの真実的なタイトル。 ほぼ全ての解答が提示されて、主人公が立ち位置を決めますという結び。 説明回。 ようやく普通に終わる。 ■ダイ24ワ ホシ ノ ナカ モウ ヒトリ ノ セカイ 第24話 了 ~ ただ救う為に、そして自分の為に選んだ道 ~ もう1人、ワタナベという世界(存在)。 救いたいというのは自分の思い的な結びだけど、それを付けるのは早すぎたんじゃないかと思う。 ハイン命名回。 色々と辻褄合わせが強引な気がする。 じいちゃんが解放した奴の成れの果てとか。 10年単位の次元の裂け目は、一応、それがリミット限界(地球との受け渡しのために接続を定期的にする必要がある)って設定が(脳内に)あったはずだけど、説明してないよね。 だから10年ごとに起こるというのが作中に明らかにされずに残っているという。 また引きが始まる。 ■ダイ25ワ セカイ ヲ コエテ オモイ ハ キット 第25話 了 ~ 紐を解き、結び直す世界 ~ 世界を超えて、救おうとする思いは伝わるというような、主人公がAA界に来たこと、皆を連れ帰る事を指す様なタイトル。 答えを全員に説明したので、正しく実行しよう的な結び。 人間二人AA界に来たけど、ぶっちゃけ、あんまり来た意味がないという。 話の大局には関わらないし、何と言うか賑やかし要員。 ブーンの答え的な引きで終わるが、よくよく読み返すと、この辺っていっしょの最終話とかぶってるよね。 ■ダイ26ワ アナタ ガ アイシタ ヤサシイ セカイ 第26話 了 ~ だから私は皆と共に生きる道を探す ~ ブーンが悩みを明かさなかった理由というタイトル。 やさしいブーンが答えを明かさないから、自分が変わりに納得の行く答えを出してやるという結び。 割としっくりいくタイトルになってると思う。 ブーンの答え会話回。 豪快に引き終わり。 ■ダイ27ワ セカイ ノ ソラ カラ キミ ヲ ヨブ 第27話 了 ~ 滅びから解かれ、一時の安らぎを共に ~ 見たまんま。呼んではなかったかもしれないけど、世界(皆)に目を向ける的な意味合いで。 結びの方が状況説明という珍しい感じ。 でもやっぱり引き終わり。 ■ダイ28ワ セカイ ヲ ツツム キミ ノ コエ 第28話 了 ~ 届いた声、届かない手、それでも私は ~ ワタナベの声が届いたよ的なタイトル。 でも、助けられないとわかるという結び。 前半は帰還説明とかで、後半はワタナベ会話回。 ミセリ伏線開始。 そして安心の引き終わり。 ■ダイ29ワ デアイ ノ ハテ ノ ワカレ ノ セカイ 第29話 了 ~ もがく手を受け止める小さな手 ~ ワタナベ(ハイン)と出会い、ワタナベ(ハイン)と別れる的なタイトル。 もがく手(クー)、小さな手(ミセリ)という結び。 タイトルの方はいまいち話に即してない感じだけど、結びはいい感じかも。 それでもやっぱり引き終わり。 ■ダイ30ワ セカイ ノ ミライ ヲ ツクル モノ 第30話 了 ~ それはきっと、世界に生きるもの全て ~ タイトルの答えが〆の文というだけのシンプルな感じ。 話の中身と共に、何でもかんでも自分1人でやってるんじゃないんだよって意味合いのはず。 結構最終話っぽいタイトルになったと思うけど、実際の話は全然最終話っぽくない、繋ぎな話よね。 全てはエピローグに丸投げ。 ■epilogue (タイトルなし) epilogue 了 ~ 君と共に歩む、私の世界の始まり ~ 一応、話の内容、最終的な主人公の結論に即した結びかなあとは思う。 よくある後日談的にそれぞれのその後らしきものを。 唯一弟者だけAA未登場というかわいそうな事に。 最後の方は明らかに30レス制限で駆け足なのは否めない。 以下、初期プロット的なのと、後半プロット キミノイルセカイ キミトイルセカイ キミガイルセカイ キミハイルセカイ ill世界 クウキ ミライ ノレ セカイ クー≠ミテイル セカイ 川 ゚ -゚) ≠ ミ (ラ) イ ノ レ セ カ イ 川 ゚ -゚) 外務省(課)勤務 (‘_L’) 上司 課長 (゚、゚トソン 大学時代の後輩 KY 防衛省勤務 特務対策課 主任(係長) ( ・∀・)総務省監察課 インテリ眼鏡 ( ФωФ) じいちゃん 元外務省勤務 故人 ( ゚д゚ ) 防衛大臣 じいちゃんの書生みたいな事をしてた Accost Association 総務、法務、外務、財務、文部科学、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通、環境、防衛 一身同体 从'ー'从 前面(朝) 从 ゚∀从 背面(夜) Wild and tactlessness animal natural aggressive back eccentricity Behind 人間 ('A`) 不細工 綿菓子 ( ^ω^) バネ ξ゚⊿゚)ξ ∫゚⊿゚)∫∬ z゚⊿゚)z ζ゚⊿゚)ζ ζ ζ クラゲ ( ´∀`) トーテムポール ( ><) 取り得なし ( <●><●>) 頭脳担当 (*‘ω‘ *) 運動担当 プラナリア ( ´_ゝ`) (´<_` ) (,,゚Д゚) 岩猫 ( ゚∋゚) 小鳥 \(^o^)/ 花火 ミセ*゚ー゚)リ 花 (vUUv )(、∀,) ζ(。▽。ζ (。- 。 ||| ※ここから後付けプロット -因子- ( ^ω^) ( ´_ゝ`) (,,゚Д゚) ( ><) ミセ*゚ー゚)リ プラナリアは増える、しかし減らず、違う個体が生まれる 花は咲きたい 岩猫はつがいを亡くして消えたい 柱は意義を知りたい 雲は空に浮かびたい 滅んだ星の人々が集まる移民星 滅びの道を辿る 滅びの要素 ミセ*゚ー゚)リ (\ )/) 川川 ┛┗ 21ワ~ ギコの悩みしぃ話結論・ビロード開放・花は咲く・花開放・花名付け・ 22ワ~ ワタナベ襲来・ギコ柱・ワタナベ追う・ワタナベ家誰もいない・夜会話・ 23ワ~ 答え・一夜明け巨大な避け目の前・ 24ワ~ バカ+1襲来・ 25ワ~ 全員に話す・ 26ワ~ ブーンと話す・悩みが解ければ皆はどうなるのか心配・心配するな・一緒に飛ぼう・飛び降りる・ 27ワ~ 水着地大変・ 28ワ~ 帰れバカども・自分が出て来た方から・皆をつれて自分も帰る・ワタナベ家(無人)・ 29ワ~ 最後の会話・キミノセカイ・さよなら・帰る・エピローグ ※箇条書きを、実際に話を書いた後に割り振ってます |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ( ^ω^)系でも、いいっしょ? |
|