No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 5
Date 2008・12・05・Fri
タイトルと自分と由無事自分の場合、割と普通のテキストエディタ(WZ)で書いてますが、書くときはまず適当に仮題を付けて、それをファイル名にしています。
そのファイル名は、最後まで変えないので、投下時の題とは異なったりするんですが、意外と仮題そのままでタイトル付いてるんですよね。 bakattemasu、Mr.Rolling、jyuukaraとか、初期のファイル名は結構そのままタイトル、及び略タイトルが大半です。 いっしょもissyoでしたしね。 そんな中に、異彩?を放つファイル名が2つ。 tintaibukken(('A`)が部屋を借りるようです)。 オチがまんまwww最初はこのタイトルで行くつもりだったんですかね? ダメだろwww miseriwara(ミセ*゚ー゚)リミセリ改造計画のようです(゚、゚トソン)。 ミセリ(笑)。最初っから方向性が決まってる仮題ですな。一言に集約されていますwww で、本題のタイトル。 やっぱり重要ですな。そんだけ。 覚えられやすい、わかりやすい、略しやすい、内容とマッチしてるとか色々ありますけどね。 取り敢えず、略称。 アルファとかポケモンとかは呼びやすく、わかりやすくていいですよね(アルファは未読だと内容まではわかりませんが)。 リプレイとか歩くとか、内容の主題がそのまま略称にも。 逆に、btcmとか読んでないと絶対、何の略称でどんな話かわかんないですよね。 ついでに言うと、略称というより略語なんですよね。口に出すとbtcmは意外と長い。 元表記はかっこいいんですけどね。もちろん、全話読んでいます。 長々と何が言いたかったかというと、略称とか、タイトル付けた人が決めるもんじゃなくて、いつの間にか決まってるよね、ってこと。 自分の現行も、いくつかの略称で呼ばれてるのを目にしました。 いっしょ、でもいつ、トソいつ、トソ。まあ、どれでもいいんですが、トソ紛らわしいよね。 トンとトソを何度か間違えた。誰かに礼を言ってるのかと思ったら呼ばれてたりする。うん、微妙。 あれはよく聞かれるんで、断言しておきますが(゚、゚トソはミスじゃないです。元ネタ引っ掛けです。 話中にも使おうと思ってはいるんですけどね。初期プロットからある設定。 初現行なんで、タイトルは色々考えましたが、いっしょだけは最初からずっとあります。 この辺はまた、別の機会に。 結論? タイトルはちゃんと考えよう。 でも、略称は予測不能? |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ( ^ω^)系でも、いいっしょ? |
|