( ^ω^) ブーン系小説シベリア図書館 ・ 読書感想文発表会 ('A`)


204いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:15:01
( ^ω^)無題(゚、 ゚トソン
http://gyokutonoyume.blog116.fc2.com/blog-entry-2248.html

『掃除機』と呼ばれる総合短編
恋の終わりの話
せつねえ。

205いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:36:14

( ФωФ)ささやかな怪異を含む静かな群像劇のようですζ(゚ー゚*ζ

まとめ 文丸さんttp://boonbunmaru.web.fc2.com/rensai/mysterious/mysterious.htm
(完結現行) ※少しネタバレあり


大正文学の様な雰囲気の落ち着いた印象を受ける作品。
タイトルにあるささやかな怪異、静かなという言葉しっくりと来る良作でした。

一見、地の文が多く取っ付き辛く見えるが、そんな事はなくて、
一人称の地の文がその時の主体のキャラの性格、個性をよく表し、表現や言い回しが綺麗で読みやすかったです。

時代背景や雰囲気から、二十一グラムの旅、あるいは夢紡ぐの( ^ω^)の回に似た印象も受けました。
話の内容は全然違いますけども。

話の構成も上手く、一話目で主人公の( ФωФ)を客観的に描き、以降( ФωФ)の過去、現在に移行する形で
スムーズにこの話の世界観に引き込んでくれます。

ただ、何となく、かなり出ずっぱりの割には主人公の影が薄くも感じられましたがw
他のキャラの印象が強かったせいかもしれません。


個人的には、三話の(゚、゚トソンの話が一番印象的でした。
多くの死の上に生きている事を後悔する(゚、゚トソンがほんの少しずつ救わていく過程に涙腺が緩みました。

四話完結と短めなのでさらっと読めると思いますので、未読の方にはぜひ読んで欲しいものです。


206いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:37:08 

( ^ω^)ワンダリングワールドのようです

まとめ 7xさん ttp://nanabatu.web.fc2.com/boon/wandaring_world.html
(完結現行) ※少しネタバレあり


最初の印象では、緩いギャグかと思う展開でしたが、最後まで緩い展開ではあるものの、読み終えた後は納得出来る
首尾一貫したストーリーであった事に気付かされ、驚きました。

多少、強引な所もあった気はしましたがwww


しかしもっと驚いたのは、一話の最後にあった

>プロットを兼ねた登場人物紹介(ひどいネタバレを含む)

これがホントにひどいネタバレだったことでしょうかwww


先にも書きましたが、色々緩いです。
一部閲覧注意なりかけとか、パロとか色々です。
細かい部分でクスリとさせらるような小ネタや言い回しがいい感じです。
セリフのセンスも優秀だと思いました。

この作品は気負わずにさらっと読むのが適していると思います。


207いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:38:41 

( ^ω^)東から西からのようですξ゚听)ξ

まとめ 文丸さん ttp://boonbunmaru.web.fc2.com/tanpen/east_and_west.htm
(短編) ※ネタバレあり


二人の旅人と、期せずして出会う人々のお話。
( ^ω^)が出会った人はξ゚听)ξが出会った人の縁故の人間で、それぞれの思い、考え方が語られます。

縁故の二人が出会う事はなく、それを知った( ^ω^)とξ゚听)ξが出会う。
全編を通して対比を上手く用いたような話です。

初見の印象は、なかなか珍しい形の書き方だと思いました。
平行して別の話が同じレス内にあると、一見わかりくいようですが、その際は話題も同じかつ、AAのお陰でそんな事はなく、
特に気にすることなくすんなり読めました。

出会った人々の独白を聞く形で話が進んで行きますので、淡々とした印象を受けますが、それが旅の一期一会の雰囲気と
相俟って、統一感のあるお話になっていると思います。

そう長いお話でもないですので、さらっと読めると思います。

210いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:45:05
( ><)私立ガチンコ学園のようです
http://nanabatu.web.fc2.com/boon/siritu_ga_chinko_gakuen.html#08

「おやビロード、この学園の異名を知らないんですか?」

「な、なんなんです?」

「萌え豚・腐女子ホイホイ学園」

人によって好き嫌いが分かれると思うが俺は好き
安価ゆえのカオスな展開がヤバイ
しかし安価回収の仕方がかなり上手いと思う
作者のキャラもこの作品の楽しみのひとつ

211いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 00:47:17 

川 ゚ -゚)はデンナミに乗せたようです
http://nanabatu.web.fc2.com/boon/quu_dennami.html

せつないラストの青春もの

何気に脇役ばかりの放送部、それも少々マニアックな方向にスポットライトを当てた作品
兄者の音楽の趣味は良いセンスだと言わざるをえない

ある時、弱小放送部が電波(悪い意味とかではない)によるメッセージ(毒電波ではない)を受信したことがキッカケとなり、電波を介した見知らぬ人との交流が始まる

キャラの描写やストーリーを一部脳内補完すると幸せになれるよ!

212いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 01:07:17 発信元:202.229.132.2

ミセ*゚ー゚)リあなたのおちんぽちょっと見せり?ドゥフフ!のようです
http://nanabatu.web.fc2.com/boon/anatano_ochinpo_cyottomiseri.html

ギャグ…なんだろうな、これは…

ただのカオスなエロかと思いきや、とんでもなくシュールな短編。

でもクッソスレ。間違いなくクッソスレ。



213いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 01:09:41 
( ^ω^)がどこまでも駆けるようです

まとめサイト:オムライス

戦記モノの人気大作で、通称「どこ駆け」。
南北を大国に挟まれた小島「アルキュ島」を舞台に、
ブーンやツンらがその統一を目指すお話です。

非常によく練られた設定と、巧みな描写が素晴らしいと思います。
地の文こってりなので苦手な人もいるかもしれないけど、
未読の人、特に重厚な物語が読みたいという人にオススメ出来ますね。

なお、こちらは現在も大好評連載中。
30話以上あります。

214いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 01:32:05
('A`)あしたのようです
http://mesimarja.blog74.fc2.com/blog-entry-1979.html

淡々とした雰囲気の作品。
最初はほんのりほのぼの、オチはせつないです
この作品を伝える良い言葉が出ないけど、とにかくおススメしたい作品

215いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:33:22 

( ^ω^)ブーンは励まされ続けるようです

まとめ 文丸さん ttp://boonbunmaru.web.fc2.com/tanpen/encourage.htm
(短編) ※少しネタバレあり

これは落ちが全てだなと思いました。
タイトルが秀逸だと思います。

( ^ω^)がいじめられ、それをかばったξ゚听)ξにいじめの矛先が向かい、というオーソドックスな展開で、このまま
鬱方向に突入かなと思ったら、急展開でしたね。
もう数クッションあって、そういう流れになるかと思っていたので少々驚きました。
ですので、超展開嫌いな人には厳しいかもしれません。

地の分は結構多めですが、読みやすく、さほど気になりません。

鬱展開から急展開と書きましたが、最終的には鬱ーんな感じですので、読後感は何とも言えない後味の悪さもあります。
個人的に、いじめ物は好きではないというのもありますが。

それを差し引いても、落ちが上手いと思いました。

万人にはオススメ出来ませんが、そういう読後感でもオッケーという方は読んでみてはいかがでしょう?


216いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:34:27

( ^ω^)ある夏の昼下がりのようです

まとめ 蛇屋さん ttp://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-7174.html
(短編) ※少しネタバレあり


とある家族の別れの場面。
所々にある違和感にはすぐ気付くとは思いますが、それを理解した上で台詞を噛み砕いていくととても切ない。
その情景も端的な描写でまざまざと目に浮かびます。
お題の使い方も効果的で、表現もとても綺麗で驚かされました。


この短編は数あるブーン系の中でもすごい好きな短編の1つです。
短めですが、短い中で各キャラの思いが上手く表れていると思います。

lw´‐ _‐ノvのキャラが良い感じです。
悲壮感を一切感じさせず、それでいて切なさを感じさせてくれて。

先にも挙げましたように、短めですし、さらっと読めますので是非読んで欲しい一作です。


217いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:35:32 

(,,゚Д゚)ギコは誕生日なようです
まとめ Appleさん ttp://applevip.web.fc2.com/end/gicotan/gicotan.html

(短編) ※少しネタバレあり


ギャグです。
誕生日に雪山で遭難したギコ達一行のお話。

何と言うか、いいテンションですwww
現実主義な(´・ω・`)のツッコミがいい感じ。
黒ひげ危機一髪自重wwwwww


全体的にギコがおかしいテンションで話は進みます。
ギャグの解説しても寒いだけなので、一読して欲しいとしか言えませんが、読んでも決して損はないとオススメできます。

落ちも捻られてるし、あそこの伏線がまさか……という感じで笑えました。

ギャグ好きな人は是非読んでみてはいかがでしょうか。


218いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:52:47 

( ・∀・)モララーの初詣のようです

まとめ ヴァニラさん ttp://stupidrabbits.web.fc2.com/sougou/hatsumoude.html
(短編) ※少しネタバレあり


タイトル通り( ・∀・)、それとζ(゚ー゚*ζが初詣に行くお話。
中盤、妙にハイテンションな部分もありますが、基本は素朴なイイハナシダナーです。


健気なζ(゚ー゚*ζと、やけに現実主義で冷めてるように見えるけど、根はいい人な( ・∀・)が似合いのカップルです。
総合短編ですので短めですが、心温まるオチで読後感は爽やかなものになるんじゃないかと思います。

さらっと読めるオススメの短編です。


219いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:53:39 

( ^ω^)「君が楽しいならそれでいいお」のようです

まとめ 花束さん ttp://bouquet.u-abel.net/tanpen/pleasant/001.html
(短編) ※少しネタバレあり


一見、1〜2レスのオムニバス的な詰め合わせな感じに見えます。
しかし、全部読んでみると、それがどういう場面で繋がってくるかはよくわかるという上手い書き方ですね。

オムニバスの1つ1つも1〜2レスで上手くまとまってて面白いです。

PART42はいいオチでした。
こういう小ネタをきかせるのはいいですね。

タイトルもオチと合わせて素晴らしいと思います。

地の文なしでさらっと読めますので、ちょっとした暇のある時にでも読んでみてはいかがでしょうか。


220いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:54:36

('A`)と石ころのようです

まとめ 花束さん ttp://bouquet.u-abel.net/tanpen/hatukoi/001.html
(短編) ※ネタバレあり


どこにでも落ちているような石ころ。
その多くが気にされることもなく、そこにあることすら気付かれぬまま通り過ぎられていく。

社会人になり、日々の仕事に身をすり減らしていく('A`)が思い出す昔。
そこに何の問題もなかったはずだけど、あの時、勇気を出していれば違う未来があったかもしれないと思う。


( ^ω^)「人間同士の関係って、この石ころみたいなもんだお。
      いつでもそこに転がっているのに、拾い上げなければどうなるのかわからないお。
      磨けば光ったかも知れないお。磨いても石のままかもしれないお。
      でも、どんなに振り返っても、拾わなかった石ころはもう目に見えないほど遠くにあるんだお。
      どんなに拾っていればと後悔しても、もう二度と拾えないんだお。
      ねぇ、ドクオ君。僕と君の石ころは、磨けば光ったんだろうかね?」


作中の台詞を引用しましたが、色々と考えさせられる話でした。
我が身を思えば、今更遅いといえば遅いのですがwこういう思いは誰しも抱いているんじゃないかなと思います。

過ぎ去った時間に何の後悔もない人は珍しいと思いますしね。

シリアスな空気を楽しみたい方は是非読んでみてはいかがでしょうか。


221いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:56:12

(*‘ω‘*)が百八のミカンを叩き潰すようです

まとめ 蛇屋さん ttp://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-6274.html
(短編) ※少しネタバレあり

ギャグ、少しカオス。
タイトルまんまな話です。
百八というタイトルからわかるように、あの儀式の話ですね。


色々と展開がおかしい話ですが、それをわかってやってる( <●><●>)が良い感じです。
( ><)( <●><●>)(*‘ω‘*)達三人組の話はどこか和む話が多いですね。
何故そんな結論に辿り着いた的な儀式には鬼気迫るものがあります。


ギャグですしあまり深く説明するのも野暮なので、あとは実際に読んでみて欲しいところです。
少々季節外れですが、こたつでみかんでも食べながら読むといい感じのお話だと思います。


222いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:57:46 

( ^ω^)と消しゴムのようです

まとめ 別府さん ttp://yeisu.hp.infoseek.co.jp/matome/keshigomu/keshigomu.html
(未完現行)※少しネタバレあり


川 ゚ -゚) 「私の名前はクー。消しゴムだ。」

高校受験に合格し、卒業までの短い中学生生活を残すのみとなった内藤の元に現れた消しゴムの川 ゚ -゚)
そんな二人と内藤の友人達が送るほのぼでハートフルなストーリー。

見た目は人間だが、消しゴムだけに色々な物を消す事の出来る川 ゚ -゚)を始め、様々な魅力的なキャラが出てくる
学園ものです。

軽く読みやすい感じの文章でさらっと読めると思いますが、未完というのが惜しまれます。
最終は目前、それも3日後ぐらいに来ると宣言されておいての事ですから、話同様、何があったのか気になって仕方がないです。

是非戻ってきて欲しいものです。


223いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 02:58:54

(´・_ゝ・`)は成り代わりたいようです

まとめ ヴァニラさん ttp://stupidrabbits.web.fc2.com/synthesis/demi_kawari.html
(短編)※少しネタバレあり


マイナーAA弄り、メタ的なお話。
タイトル通り、未だにキャラが薄い事この上ない(´・_ゝ・`)がメイン。
成り代わりたいとあるように、とあるAAとの待遇の差に悩む。

扱いのひどさに笑うとこでしょうが、その成り代わりたい相手も大概待遇はひどいという。
そんなギャグです。



('A`)はヒーローの息子のようです

まとめ 花束さん ttp://bouquet.u-abel.net/tanpen/son/001.html
(短編)※少しネタバレあり


お風呂の天井にある小さな蓋。
あれが何か、興味を持った事はありますか?

引きこもりの('A`)と、その父親の在り方を描いた作品。
しんみりとした雰囲気に浸れる良作です。
子供にとって親父がいつまでもヒーローであり続けられるなら、それはきっと良い事でなのしょう。


224いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 08:16:33
('A`)ドクオが夏の旅に出るようです
http://applevip.web.fc2.com/end/summer/summer.html

奇妙なメールを受け取ったドクオは
自転車で旅に出る。
何かを探すために。



できることなら高校生の時に読みたかった話
その頃読めていたらきっと「俺も探すんじゃああああああああ」とか叫びながら
旅に出たに違いない

225いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 08:23:52
( ^ω^)ブーンはすごいフェチのようです
http://vipmain.sakura.ne.jp/end/237-top.html


この発想はなかった



( ゜ω゜)「アッーーー!!」

226いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/03/27(土) 09:09:17 
( ^ω^)裁判長に全ケツをお願いするようです

http://librarism.web.fc2.com/tanpen/allhip.html


まずスレタイの発想が素晴らしい。
しかしスレタイとは、相反するような真面目な内容に驚く。

被告の娘が無罪を主張する理由。
それを知った裁判長の判断はいかに――


久々に腹を抱えて笑った作品。
衝撃のラストは自分の目で確かめて欲しい。


【戻る】    【次へ】

inserted by FC2 system