ここは解決屋『シルバー&ブラック』本社のようです
140 :シルブラ舞台裏
:2010/04/12(月) 00:44:58.55 ID:UbH3ZPo2O
- ( ・∀・)「はい、お久しぶり。さモラーだよ」
( ・∀・)「今回からシルブラ舞台裏は縮小版で進行していきます」
( ・∀・)「理由は以下の二つから」
@そもそも無駄が多すぎた
Aなんかもうダレた
( ・∀・)「いえい!」
( ・∀・)「じゃ今回は『ギコ=シルバーブレット』と『しぃ』のお二人ね」
141 :シルブラ舞台裏
:2010/04/12(月) 00:46:33.43 ID:UbH3ZPo2O
- ( ・∀・)「じゃー『ギコ=シルバーブレット』の舞台裏から」
( ・∀・)「皆さんお馴染みの主人公その1です。否、ほぼワンマン主人公と化してます」
( ・∀・)「ホントはクーとのダブル主人公のはずだったんだけどなぁ……。
二人とも平等に主人公させる力が私にはありませんでした。
無念。クー無念」
( ・∀・)「名前の『シルバーブレット』はカクテルの『シルバー・ブレット』からですね。
ジンベースのカクテルだってさ」
( ・∀・)「キャラのモデルはゲットバッカーズの主人公、美堂蛮から。
でもウチのギコ君は頭よくなさそうだよね」
( ・∀・)「彼の能力は『銀』。ぶっちゃけるとサイコキネシスですね、ただの」
( ・∀・)「まあこの辺の詳しい事は後の本編で語られるだろうからスルー」
( ・∀・)「彼の武器は鎖。なんで鎖なのかはシルバーだからという至極単純な理由」
( ・∀・)「まあこの辺も後々語られます。さっきから舞台裏になってねーぞ。大丈夫か?」
143 :シルブラ舞台裏
:2010/04/12(月) 00:48:42.19 ID:UbH3ZPo2O
- ( ・∀・)「今まで鎖を使った必殺技が何個かあったので、ここで一覧にしておきましょう」
【ギコ君 技一覧表】
『蜂』…蜂の一刺しのように、鎖の先端についている分銅が一直線に敵を襲う。基本技。
『蛇』…絡みつく蛇のように、鎖が相手の体に巻き付き、動きを制限する。基本技。
『蜘蛛』…蜘蛛の巣状に鎖を展開。敵を捉える。
第三話ではビルからの落下の衝撃を抑えるクッションとしても使用された。基本技。
『乱蜂』…「みだればち」。『蜂』の応用技。空中で軌道を変えて敵を追尾する。
ただし『蜂』より威力は劣る。第七話、トラ戦で使用。
『五月雨蜂』…「さみだればち」。『蜂』の応用技。
鎖の一つ一つが分解、ショットガンのように撃ち出される。
第七話、トラ戦他で使用。
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/12(月) 00:48:57.95
ID:ZH0fuKpg0
- 俺、まとめにある3人絵のカンジで脳内に定着ちゃってるんだけど
問題あるかね
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/12(月) 00:52:03.37
ID:UbH3ZPo2O
- >>144
問題ないよん
ただし、設定ではモララーよりクーの方が背が高いです。ギコが一番高いのは間違いないけど
147 :
◆8m5UCy5/OE :2010/04/12(月) 00:53:15.23 ID:UbH3ZPo2O
- 『龍巻』…「たつまき」。『蛇』の応用技。一つ一つバラバラになった鎖が相手の周りで高速回転。
逃がさぬように少しずつ円を小さくしていき、やがて相手を縛り付ける。
主に『五月雨蜂』からの繋ぎとして使われる。第七話、トラ戦で使用。
『蛇落』…「だらく」。『蛇』の応用技。
空中にて『蛇』で捉え、相手の頭に足を乗せてそのまま地面に叩き付ける、割とエグい技。
第七話、トラ戦で使用。
『連技・竜頭蛇尾』…「れんぎ・りゅうとうだび」。連続技。
アッパーやらで相手を浮かす→『五月雨蜂』→『龍巻』→『蛇落』のコンボ。
判り易く言うとデンプシーロールの完成型みたいな技である。
第七話、トラ戦で使用。
『八分蛇』…「やぶへび」。『蛇』、『蜘蛛』の応用技。
『蜘蛛』で捉えた相手の体を、八つに分かれた鎖が巻き付く。
「蜘蛛の脚」と「藪蛇」を掛けた、作者会心のネーミング(笑)。
第八話、流石兄弟戦で使用。
( ・∀・)「……と、まあこんなところかな。意外と多かったね」
( ・∀・)「なんか格ゲーでも作れそうなノリだな」
( ・∀・)「じゃあギコの舞台裏はここまで。話の途中だから全ては語れない」
149 :シルブラ舞台裏
:2010/04/12(月) 00:55:57.12 ID:UbH3ZPo2O
- ( ・∀・)「続いて『しぃ』の舞台裏に行きます」
( ・∀・)「しぃはギコの生き方を決定付けたキャラです」
( ・∀・)「やはり元々の設定においても、ギコとしぃは
切っても切れない関係性なので、彼のキーパーソンと相成った訳ですが……」
( ・∀・)「そのせいで作中一、報われないキャラとなってしまいました。
許せ、しぃ。しぃは犠牲となったのだ……」
( ・∀・)「さて、このしぃちゃん。割とポテンシャルは高いです」
( ・∀・)「ギコとフサギコしか持たない超能力の適性もそこそこ持っていたし……」
( ・∀・)「別の方面の素質も持っていました。この辺は後々の本編で」
( ・∀・)「まあその非凡な才能のせいで悲劇の少女になったんだけど」
150 :シルブラ舞台裏
:2010/04/12(月) 00:58:49.54 ID:UbH3ZPo2O
- ( ・∀・)「でもそんなことよりも何よりも一番苦労したのは」
( ・∀・)「……彼女の名前」
( ・∀・)「『しぃ』が地の文とかと混ざっちゃうと物凄く読みにくくなってしまう」
( ・∀・)「平仮名が続くと、読んでる方はどこで区切っていいか判らなくなる。
彼女の名前は小説キラーだと思います」
( ・∀・)「報われない、報われないなぁ」
( ・∀・)「ではこれにてしぃの舞台裏ならびに全ての舞台裏を終了します。
お付き合いありがとうございました。また次回」
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/12(月)
01:10:42.42 ID:UbH3ZPo2O
- あともうちょっとだけ続くんじゃ
今回の話、色々と穴だらけなんですが、その内の一つだけ。コレだけは補完しておきたい。
そう。後半まったく出番がなかったフサギコくんの事です。
話の展開上、彼の描写が出来なかったのです。このミスは痛い。
このままではあんまりなので、最低限のカバーはしたいと思います。
はしたない真似ですが、どうぞ見てやってください。彼のために。
ではどうぞ。
155 :がんばれ!フサギコくん :2010/04/12(月) 01:12:36.91
ID:UbH3ZPo2O
- 〜フサギコくんのその時〜
>>71
ミ,,゚Д゚彡 ……
↑なかなか反撃しないギコにヤキモキするフサギコくん
>>75
ミ,,゚Д゚彡 ……
↑危険な状態のギコを見て飛び出したいものの、
ギコに止められているので飛び出せず、落ち着かないフサギコくん
>>88
ミ,,゚Д゚彡 ……!
↑致命的な一撃がギコに向かおうとしているので、もう我慢ならないフサギコくん
>>94
ミ,,゚Д゚彡 ……
↑固唾を飲んで見守るフサギコくん
>>122
ミ,,゚Д゚彡 ……
彡 サッ
↑空気を読んで帰るフサギコくん
だいたいこんなことしてました。
【戻る】