■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
アルファベット専用スレッド- 1 :名無しさん:2008/01/10(木) 18:23:44 ID:VMkQQDUYO
- 予想・長文バッチコーイ!
スルースキルを右の手に
暴言中傷は控えてマターリやろうぜ!
- 2 :名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:02 ID:DhAg7ce6O
- >>1のID
- 3 :名無しさん:2008/01/10(木) 19:49:21 ID:ukYYIl520
- そこはアルファベッ”ド”だろ常考・・・
- 4 :名無しさん:2008/01/10(木) 20:13:21 ID:VMkQQDUYO
- すまねぇ…ここは空気読むべきだったか…
- 5 :名無しさん:2008/01/10(木) 20:28:05 ID:4wssCNBY0
- >>1乙
ギコは生きてたらS行くかねぇ
- 6 :名無しさん:2008/01/10(木) 20:38:27 ID:KMQom/0s0
- 殺されるシーンの描写は
( ´ー`)そこで、視界は完全な漆黒に染まった。
( ´∀`)視界が、白む。
('A`)視界は純白に染まっていった。
(`∠´)視界は一度暗くなり、そして、真っ白になった。
- 7 :名無しさん:2008/01/10(木) 21:44:17 ID:wg8gmZOkO
- 結局モナーとショボンは互いをどう思ってたんだろうね?
どこかよそよそしいぐらいしか解らなかったわ
- 8 :名無しさん:2008/01/10(木) 22:49:35 ID:kHDcv.Ek0
- どうせ俺が握れる最高ランクははHですよ
ありがとうごぜぇますだ
- 9 :名無しさん:2008/01/10(木) 22:57:19 ID:Kyk/ajqM0
- アルファのゲーム化ならAge of Empireで結構リアルにいけそうかと思ったが・・・
別ゲームできたか・・・。
- 10 : ◆9mnRuwuPA.:2008/01/10(木) 23:28:38 ID:hkjMDmaU0
- >>9
もし余裕があるなら一緒に作ってほしいんだぜ。
そっちの方が、より多くの人たちが楽しめるだろ?
- 11 :名無しさん:2008/01/10(木) 23:29:07 ID:kHDcv.Ek0
- そういえばHで今気づいた
Hというのはすなわち、戦場で一兵卒が使うための武器だわな
ということは、比較的大規模な戦場においてどさくさにまぎれて
脱走する兵士とかいるのかな?
俺の今は亡き祖父が、旧日本軍で。戦争に赴くのが嫌で
戦地に行く途中で逃げてきたと昔の思い出を語ってた
どこの戦場においてもそうだが、自分の命だって惜しいし、
人を殺したくないと思う兵は五万といるはずだ
人間死ぬのは誰だって怖いし、事実俺だってそうだ
兵卒時代のブーンがこれにあたるな
初期のブーンが腰抜けのチキン野郎などとは毛頭思わない
そこで作者さんに質問。
アルファの世界においても脱走兵が皆無などという事は
どう考えてもありえないと思う
無論、調練と戦場とでは脱走する兵が発生する割合は異なるとは思うが、
それら脱走・逃走した(もしくはしそこねた)兵について
罰則などの処遇はありうるのでしょうか?
寝返った後のショボンあたりなら簡単に首くらいはねそうなんだが…
- 12 :名無しさん:2008/01/10(木) 23:48:22 ID:hkjMDmaU0
- >>11
ヒント:この大陸の軍隊は全て志願制
- 13 :名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:24 ID:Q1Z72E8Y0
- >>7
少なくともモナーはショボンのことを信頼はしていただろうよ
年齢による衰えが事実だとしても、一国の大将の座を譲ることは重要なことだしさ
偽りだったとはいえ、ショボンは大将としては全土史上最高といっても過言ではないだろうし
逆にショボンから見たモナーは東塔では一番気をつけなければいけない相手だったと思う
刺客だとバレないように信頼を得るのは並大抵のことではないだろうしさ
ただ、モナーは良く言えば人を信じすぎる、悪く言えば人を見る目が無かったという点も見られたから
ショボンを誰よりも長く見ていながら本心に気づけなかったのは否めない
色々思い返してみるとショボンがモナーをパニポニ城に赴任させていたのは
勘付かれないように自分から遠ざけるというのが本当の理由だったりするのかな?
僻地の守備も任せて一石二鳥だった…なんてね
- 14 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/11(金) 00:27:25 ID:BlzEuqCg0
- >>11
>>12の方が仰ってくださったように、この国の兵は全て志願制です
国のために命を捧げることを誇りに思ってる兵がほとんどです
ですがもちろん、戦いが怖くて逃げ出すような兵もいます
想像と現実じゃ大違いですから、実際戦場に立つと死ぬのが怖くなった、とかです
結論を言うと、処罰はあります
程度は国によって違いますが、もしその兵が戻ってきた場合は、重い罰が下されます
そうじゃないと敵前逃亡が蔓延しかねないですから
ただ、この地での敵前逃亡というのは、死罪に至ることは基本的にありません
さすがに首を刎ねるのはやりすぎか、という考えがあるためですね
これは歴史に円熟味が足りてないことが要因です
>>13
全て仰るとおりです
特にパニポニ城に赴任させていた理由というのは、まさしくそうですね
ショボンとしては、モナーに信頼されている自信はありましたが、
やはり侮れない人物として常に警戒せざるをえなかったので
- 15 :名無しさん:2008/01/11(金) 01:15:52 ID:GUXPZur20
- アルファのキャラって、モデルにしている歴史上の人物とかいるんだろうか。
既出だったらサーセン
- 16 :名無しさん:2008/01/11(金) 01:39:18 ID:Q1Z72E8Y0
- >>14
作者さん返信どうもです。
一応、自分なりに考えてみた推測を述べてみたのでしたが当たっていたとは…
改めてジョルジュの勘の鋭さに脱帽した次第です
厚かましくもう一つ疑問があったので質問を
ヴィップを裏切って以降、無能振りが爆発的に露見してきたプギャーについてですが
シャッフル城を奪取して以来、ショボンはプギャーに守将を任せたじゃないですか
その当時から現在に至るまで地形的に見てもかなりの要地であるはずなのに、何故プギャーを配置したのでしょうか?
ラウンジがフェイト城を奪われるまでは東塔には脅威は少なかったかもしれないけれど
オオカミが奪ってからは狙われる危険性も高くなったはずですし…
プギャーにシャッフル場内に仕掛けを施しておく…という策でもショボンを授けていたなら納得できますが
そうでなく単に守将として配置したのなら、モララーあたりに不思議がられそうな気がして…
- 17 :名無しさん:2008/01/11(金) 17:28:13 ID:UxOdADJk0
- まあ、ゴルゴも握手は拒むくせに、わざとゲリラに捕まったりするけどな
どっちが危険だよとかは突っ込まない。
それは漢のルールだから
- 18 :名無しさん:2008/01/11(金) 19:49:29 ID:4wssCNBY0
- とにかくニダーが好き
ショボンにやられると思ってたが生きてて良かった
- 19 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/11(金) 21:04:34 ID:BlzEuqCg0
- >>16
まずプギャーをシャッフル城に配置した理由は、わりと単純です
あそこはラウンジが近いから、ラウンジから攻められたときに、
腹心であるほうが上手く取り計らえるだろうという考えによるものですね
モララーとかギコとかじゃ、隙あらばラウンジを攻めかねないですし
そういう恐れが全くないプギャーのほうがショボンにとって安心できたというわけです
フェイト城がオオカミ領となってからは、確かに多少危険があったわけですが、
プギャーは事細かに指示を与えてやればそれを実行するくらいはできるので、
ショボンは逐一指示を与え守らせていた、ということですね
プギャーならラウンジに不利になるようなことはしない安心感はありますが、
能力に不安があり、結局はプラマイゼロってとこですね
モララーやギコはもっと他に使い道がありますし、
指示さえ与えてやればプラスにしかならないので、プギャーに任せていたというわけです
モララーも、城を守れるくらいはできるだろうという認識だったので、
配置にさほど疑問を感じることはありませんでした
何より、心からショボンを信頼していましたから
- 20 : ◆9mnRuwuPA.:2008/01/11(金) 21:15:33 ID:Ba9B5fHs0
- ゲーム版「ブーンはアル(」の途中経過を投下しときます。完成度は20%程度、公開可能までは40%程度。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120125.png
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120126.png
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120127.png
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120128.png
作者さんに幾つか質問があります。結構な数なので、回答はある程度適当でも構いません。
・”オオカミ”の由来は?
・オリンシスは「銀色のオリンシス」から?
・カレイドスコープは「銀盤カレイドスコープ」から?
・ミーナは「月面兎兵器ミーナ」から?
・ローゼン塔は東西どっちの管轄?
・ヴァイアラスは「Venus Versus Virus」から?
・エアーは鍵のAIRから?(念のため)
・主な山脈は?
・ヴィップ城東南に拠点が無いのは何故?砂漠など居住に適さない環境?
・ハルヒ―ヒグラシ間と、シャナ―エヴァ間以外に、属城の多い地域は存在する?
・何で東方がないの?(´・ω・`)
・実は今考えたでしょww
箇条書きでの質問は異常ですね。
また、どの城の近くにも大なり小なり町が存在しているのでしょうが、
その町は中国の城のように城壁で囲まれているものなのか、
それとも日本の”城下町”と言われる様な無防備なものなのでしょうか?
既出だったらごめんなさい。ログを検索してもなかったもので・・・。
それと、4枚目の画像には東塔将校の能力値が書かれているのですが、どう思いますか?
ブーンなどの若い将校はわざと低い数値にしていますが、年が経つごとに能力値を上げていく予定です。
作者さんのみならず、様々な方にご意見を頂きたく思っています。
- 21 : ◆9mnRuwuPA.:2008/01/11(金) 21:20:52 ID:Ba9B5fHs0
- あ、あと、状況は514年の時のものを再現したつもりです。三話あたりですね。
幾つか誤字がありますが、スルーしてくださいww
- 22 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/11(金) 21:56:48 ID:BlzEuqCg0
- >>20
・”オオカミ”の由来は? → モ娘(狼)板です
・オリンシスは「銀色のオリンシス」から? → そうです
・カレイドスコープは「銀盤カレイドスコープ」から? → そうです
・ミーナは「月面兎兵器ミーナ」から? → そうです
・ローゼン塔は東西どっちの管轄?」
→ 時によって変わります(基本的に一年ごとに担当交代)
ただ、必要に応じて東も西も使用していたので、あまり明確な区分がありませんでした
・ヴァイアラスは「Venus Versus Virus」から? → そうです
・エアーは鍵のAIRから?(念のため) → そうです
・主な山脈は? → シャッフル城の西にあります あとは秘密ということで・・・
・ヴィップ城東南に拠点が無いのは何故?砂漠など居住に適さない環境? → ごめんなさい、今は秘密ということで
・ハルヒ―ヒグラシ間と、シャナ―エヴァ間以外に、属城の多い地域は存在する? → ごめんなさい、これも今は秘密でお願いします
・何で東方がないの?(´・ω・`) → 設定したときは東方の存在を知りませんでした
・実は今考えたでしょww → ねーよwwww
能力に関してですが、概ねいい感じなのではないかと思います
ただモララーとイヨウ(特にイヨウ)の野戦統率がちょっと低いかな・・・という気も
あと、作中で描写する機会がありませんでしたが、モララーは水軍の指揮も上手いです
あんまり高くしすぎるとバランスが崩れたりするのだと思いますが、とりあえず私見ということで
- 23 :名無しさん:2008/01/11(金) 22:13:20 ID:aRbm3c/Q0
- このゲームって、武将の一騎打ちがないよな
あんまりアルファベット関係なくなるんじゃ・・・
- 24 : ◆9mnRuwuPA.:2008/01/11(金) 22:27:59 ID:Ba9B5fHs0
- >>22
早速の回答ありがとうございます。
何だかあまり触れられたくない話題が多かったみたいで、申し訳ありませんw
ローゼン塔については、一年ごとに保有勢力を変える事も可能ではありますが、
処理が面倒なので西塔の保有ということで、東西のバランスを取らせる事にします。
モララーの水軍統率を上げ、プギャーの水軍統率を下げました。
どちらも意外性を出すためだったんですけどね。
ただ、野戦統率に関しては、ちょっと微妙なところですね。
この”野戦統率”という数値のチェックは、その城に駐屯している軍隊の司令官となる者に適用されます。
つまりは、軍全体を指揮する能力、と言う事なんですよね。自分の部隊を指揮する能力は、”武勇”として表しています。
モララーにその能力もあるのでしょうが、彼は誰かの元で動いてこそその真価を発揮する、というのが私の考えです。
イヨウも同様の理由ですね。戦局を把握する能力はあると思いますが、――例えば、シャッフル戦
において、フィルと一騎打ちをして時間を稼いでる間に、ブーンの陣を小さく固まらせたとか――指揮をするとなると、さすがに・・・。
作者さんがそれを承知の上で仰っているのなら申し訳ありません。
まあ、若干過小評価気味なところをありましたからね。1程上げる事にします。
- 25 : ◆9mnRuwuPA.:2008/01/11(金) 22:28:30 ID:Ba9B5fHs0
- >>23
そういうのは気にしたら負けなんだぜ
- 26 :名無しさん:2008/01/11(金) 22:42:26 ID:krbyMZfoO
- おお、本格的な流れに……ガンガレ
人気投票、ミルナとドックンが少し離れたと思えば今度は東塔同士の一騎打ち
見てるだけでも結構楽しいな、これ
- 27 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:22:55 ID:7mYc.Psk0
- ジョルジュ>>ブーン
とな…
- 28 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:24:54 ID:dR9ciQFo0
- >>19
作者さん、返信どうもです
プギャーをシャッフル城に配置したのはそういう理由だったんですね
単純にラウンジ側の人間だから、ラウンジ領であるフェイト城を狙うことはしない、と
それにショボンたちが裏切る前までの戦局って、全土から見ても何だかんだで
オオカミ対東塔、ラウンジ対西塔、という図式でラウンジとオオカミにの対立って少なかったですもんね
ジョルジュの指摘どおり、ショボンが積極的にオオカミを潰していたからなんですけど
モララーを最前線に置いたり、ビロードやモナーなど守りに長けている武将を守将に置くのに
何で万能武将たるギコをシャッフル城に置かなかったのかが疑問だったのですが
ショボン目線で見れば、ギコを配置するのは危ないですしね
もっともギコはしぃのことを考えるとあまり遠地を任されたくないと思っていたのかもしれませんが
ショボンはそういう『偽りの気遣い』とかも利用してたのでしょうかね?
- 29 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:32:32 ID:lVwnFdsk0
- >>28そろそろ自重した方がいいんじゃね
- 30 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:34:05 ID:HS3Vvy460
- >>20 武将能力値のとこで必死にスクロールしようとしてしまったw
- 31 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:36:36 ID:dR9ciQFo0
- >>20
作者さん以外の意見も聞きたいとのことたったので、いくつか
まず能力値に関してだけど、ショボンの忠誠心0、野心10はあんまりじゃない?
このゲームがストーリーモードというが概念があるのなら、原作どおりの進み方もあっていいはずだし
ショボンは『裏切りイベント』が起きるまでは忠誠10、野心0じゃないと変だと思う
というか、このゲームはイベントとかフラグ、ルートという設定は作れるのかしら?
それから、このゲームはプレイヤー選択性?
ヴィップだけor三国可能、プレイヤーはブーンのみor条件満たせば他の人物もプレイ可
そこらへんはどうなのかなぁ、と思って意見してみたわけで
- 32 :名無しさん:2008/01/11(金) 23:58:45 ID:WqARUCr.0
- このゲームはサンプル版では今川だろうが織田だろうが島津だろうがアイヌ民族だろうがプレイできたっちょ
そして自分は人物をプレイするというか国王をプレイする感じがある
あとドクオが長生きしてね?
- 33 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/12(土) 00:47:14 ID:BlzEuqCg0
- >>28
「偽りの気遣い」は誰よりも上手かった人間です
多分、そう思って読んでみると、「これは偽りだな」って思える部分が多々あると思います
結局は、オオカミを潰すための行動であり、ラウンジに寄与するための行動であったわけですから
周りから信頼されるために偽りの信頼を見せたり、
あるいは偽りの気遣いを見せたりと、
ともかくショボンは、自身が絶対の大将でありつづけるために、
様々な工作をおこなっていた、ということですね
- 34 :名無しさん:2008/01/12(土) 01:23:47 ID:dR9ciQFo0
- >>33
なるほど…確かに『これ、ちょっとおかしくないか?』みたいな部分が
見受けられそうなところもあったりしますね
特に古参と新参の争いに関しては今更ながら客観的に見るとおかしい…
ショボンが本当にヴィップの忠臣であるというのならば東西制の廃止を訴えるか
自らが中将に下なり、総大将制を復活させるなり、ジョルジュを唯一の大将に据えるなどの確固たる行動を起こしてもいいはずなのに…
たとえ元オオカミの将であることを考慮しても、本当に信頼しているのなら
周りの反対を押し切ってでも、このくらいの大博打を打てそうなものなのに、と思ってみた
けど、ショボンが裏切るまではやはりジョルジュの真意がわからなかったので
やはりこの二人の駆け引きは他者の想像を絶するようなものだったんでしょうね
- 35 :名無しさん:2008/01/12(土) 01:59:20 ID:dkxXPa4.0
- 一時期戦国史やりまくってた俺が来ましたよ。フリー版だけど
てか、フリーだと改造シナリオって2年しか遊べなくなかったっけ?
あと水軍もシェア限定だったような
- 36 :名無しさん:2008/01/12(土) 03:04:36 ID:4wssCNBY0
- 戦国史も良いけどファーレンとかでもできる希ガス
- 37 :名無しさん:2008/01/12(土) 03:52:44 ID:4wssCNBY0
- なんか凄い長文厨がいるなwww
- 38 :名無しさん:2008/01/12(土) 08:47:57 ID:OGzcL88M0
- 質問したいなら、その部分だけ書けばいいのに、わざわざ作者の言ったことを自分で繰り返す意味がわかんね
つーか、小説での登場人物の心情に関しては、自分で読みとる部分だろ
- 39 :名無しさん:2008/01/12(土) 09:38:21 ID:Pq1VCuX.O
- 長文っていうより、妙な丁寧語がキモイんだ。
- 40 :名無しさん:2008/01/12(土) 11:30:29 ID:0I/ULMys0
- わざわざそんな事を聞くな、少し気を配れば
文章から人物の心情を読み取るぐらいできるだろ?
- 41 :名無しさん:2008/01/12(土) 12:20:38 ID:aRbm3c/Q0
- まさに「チラシの裏に書いてろ」だな
- 42 :名無しさん:2008/01/12(土) 12:49:17 ID:WFazv5iY0
- 俺の攻撃!罵声の嵐!
いやまじで俺も言いたくないがそんな空気だから言うが、>>38に同意だな
- 43 :名無しさん:2008/01/12(土) 13:14:44 ID:jYkK8SgU0
- みんな喧嘩すんなよ、仲良くしろよ
- 44 :名無しさん:2008/01/12(土) 13:26:21 ID:krbyMZfoO
- >>43
何故かワロタw
- 45 :名無しさん:2008/01/12(土) 13:28:31 ID:kHDcv.Ek0
- >>39-42
( ゚д゚ )< ダレカガ イチドカ ニドイエバ ソレデ コトハスム
( ゚д゚ )< ヨッテタカッテ バトウスル ヤツラハ ショウジキ ドウカシテルゾ
>>34
気にすんな、彼らはアルファサーガが好きなあまり
信者と化してしまった連中だ。
( ゚д゚ )< イキロ
- 46 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/12(土) 13:31:43 ID:BlzEuqCg0
- 自分としては、一度誰かが言い始めた途端に便乗して言い出すほうがなんだかなぁ、と思いますけどね
>>34さんのレスがそんなに叩かれるような内容とは思えませんし
楽しくいきましょい
- 47 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/12(土) 13:32:48 ID:BlzEuqCg0
- >>45さんとレスの内容かぶっちゃいましたね;
スルーでお願いします
- 48 :名無しさん:2008/01/12(土) 14:03:30 ID:4k/qvt0IO
- というかスルーしろよ
俺もだけどな!
- 49 :名無しさん:2008/01/12(土) 15:39:36 ID:5HFcspmw0
- vipperの本質を叩いても仕方ないと思うんだ、だって彼らもvipperなんだもの
この辺はスルーとか言うよりも許容しないと駄目なんだ
- 50 :名無しさん:2008/01/12(土) 15:54:47 ID:lVwnFdsk0
- 俺が一番最初に>>34を叩いたからこの流れ作ったんだな・・・。
何かスマン。
- 51 :名無しさん:2008/01/12(土) 16:42:47 ID:OGzcL88M0
- 逆に考えるんだ、
今まで非難が何度も長文厨に集まったにも拘わらず、未だに書く精神力(或いはKYぶり)がある、と。
- 52 :名無しさん:2008/01/12(土) 16:43:11 ID:THWeHWtw0
- 楽しくいきましょう!
ところでベルベットが予想に反して順位低いよね。てっきり3位ぐらいには来るものだと思ってたんだけど。あのリレントすら10位圏外だし。
後はミルナやフィレンクトが最上に来るのは予想出来てたけど、まさかドックンファンがここまでいるとは……。かく言う私もドックンに先程一票(ry
- 53 :名無しさん:2008/01/12(土) 16:49:28 ID:WFazv5iY0
- 俺は前スレか前々スレでも言ったが、1回言ったくらいじゃ聞き入れてくれないんだぜ
聞き入れるほどの事じゃなかったのかも試練が。
すまんかった
- 54 :名無しさん:2008/01/12(土) 18:00:13 ID:fs5cUu9A0
- >>52
ベルベットは特に何もしてないし、俺は逆にあそこまで上がるとは思ってなかったw
- 55 :名無しさん:2008/01/12(土) 18:54:16 ID:OGzcL88M0
- ベルベットの絵かっけぇ。あと作者のU、Iしちゃいなよ!には吹いたww
- 56 :名無しさん:2008/01/12(土) 19:50:57 ID:HNCVjE..0
- いま人気投票見てきたけど
ドクオ、ミルナ共に415って・・
- 57 :名無しさん:2008/01/12(土) 19:57:47 ID:dtN1XUQU0
- [壁]д・) ソォー…
[壁]д・) >>45さん、作者さん…
[壁]д;) ありがとう…
[壁]彡 サッ!
- 58 :名無しさん:2008/01/12(土) 20:06:52 ID:krbyMZfoO
- >>54
ミートゥー
しかしブーンは6位まで来たかー
- 59 :名無しさん:2008/01/12(土) 20:19:16 ID:OGzcL88M0
- >>57
いいってことよ
- 60 :名無しさん:2008/01/12(土) 21:07:17 ID:EKkcaTdoO
- あのベルベット書いた人には他のキャラも是非描いて欲しいもんですな
- 61 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2008/01/12(土) 22:06:51 ID:PeiWFnfg0
- 旧掲示板で他の絵も投下されてますね
まだまとめていないものは次回更新時にでも
- 62 :名無しさん:2008/01/12(土) 23:41:03 ID:tfEHQzC.0
- いまさらだけどこのサブタイトルって絶妙だよな
ne・go・ti・ate
1 [III[名]([副])] 〈条約・商取引などを〉(人と)(交渉・話し合いで)取り決める, 協定する((with ...));〈取引・業務などを〉処理する, 扱う, 遂行する
2 〈さく・障害・困難などを〉うまく乗り越える, 迂回(うかい)する, 通り抜ける, 切り抜ける, やりすごす;((〜 -self))何とか[どうにか, やむなく]…する((into ...))
- 63 :名無しさん:2008/01/13(日) 00:09:49 ID:zHKMuYGMC
- >>62
カルリナとの対話でのブーンや、神風等のおかげでラウンジをやりすごしたことを考えると妥当だと思うけどなぁ…
- 64 :名無しさん:2008/01/13(日) 00:29:05 ID:PQMXS/R2O
- 微妙じゃなくて絶妙だよ
- 65 :64 またミスった…:2008/01/13(日) 00:30:32 ID:PQMXS/R2O
- 63さん宛です
- 66 :名無しさん:2008/01/13(日) 00:47:41 ID:OGzcL88M0
- >>65微妙なんて言ってないと思うけど
- 67 :名無しさん:2008/01/13(日) 01:23:44 ID:KnqzvkwQO
- 投下マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 68 :63:2008/01/13(日) 01:58:42 ID:/POMTArMC
- >>65
指摘の通り、微妙と絶妙を見間違えていました。すみませんでした^^;
同意ということにしておいてください。
- 69 :名無しさん:2008/01/13(日) 13:33:13 ID:OGzcL88M0
- 今日辺りきそう
- 70 :名無しさん:2008/01/13(日) 14:41:12 ID:OGzcL88M0
- 3連休だからどうせ明日だよ
- 71 :名無しさん:2008/01/13(日) 14:44:28 ID:1L1kYqoUO
- >>62俺はリエさんメイドにも感動したぜ
- 72 :名無しさん:2008/01/13(日) 23:24:22 ID:THWeHWtw0
- そういやフィレンクトはドクオがミルナに討たれた事を知ってたのかな?
- 73 :名無しさん:2008/01/13(日) 23:52:21 ID:kirBrqPoo
- ジョルジュが手紙かなんかで教えたんじゃね?
- 74 :名無しさん:2008/01/14(月) 16:05:46 ID:bBvL/llQ0
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆オチンチン
- 75 :名無しさん:2008/01/14(月) 17:28:26 ID:OGzcL88M0
- アルファも落ちたな
- 76 :名無しさん:2008/01/14(月) 18:46:10 ID:OGzcL88M0
- アルファきてない?
- 77 :名無しさん:2008/01/14(月) 19:55:34 ID:OGzcL88M0
- アルファキター
- 78 :名無しさん:2008/01/14(月) 22:21:40 ID:fs5cUu9A0
- フサギコの生意気さは異常
- 79 :名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:34 ID:krbyMZfoO
- だがそれがいい。
投下乙!リレントが報われた気がしてめちゃくちゃ嬉しかった
- 80 :あ:2008/01/14(月) 23:28:55 ID:OGzcL88M0
- ルシファー達ロマネスクと同期か アルファベットは同じなのに部隊長とは悲しいな
- 81 :名無しさん:2008/01/14(月) 23:46:33 ID:325/p2mU0
- 作者乙
脱出路、脱出専用に使われる予定なのに
脱出口側に取っ手があるのが気になった。
城側だけあれば、敵に見つかった場合もドアをぶち破るしかないため、
最悪を回避できるのに。
- 82 :名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:24 ID:02AuTmco0
- フサギコの態度はブーンのときも今回のミルナに対してもそうだったけど
言い分としては基本的に筋が通っている上に間違ってもいない
今回のミルナに対しては客将とはいえ上官なので少し問題ありきだけど
ショボンが裏切った直後の軍議でブーンに取った態度はむしろ当然といってもいいくらい
あの兄弟は熱くなりやすいところがあるけれど、賢いし筋は通している
故に異常という意見には違うのではないかという私見
それはそうと、オオカミ城の守将はリディアルなんですな
これはリディアル終了のお知らせなのか、あるいは…
- 83 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/14(月) 23:59:30 ID:BlzEuqCg0
- いざ道を使ったとき、途中で塞がったりしてたら戻らなきゃですし
やっぱやーめたって引き返す可能性もありますし
脱出口側にも取っ手は必要だと自分は思います
- 84 :名無しさん:2008/01/15(火) 00:12:55 ID:325/p2mU0
- 引き返しあり、ってことはフィラッドがユーターンできるぐらい横幅あると。
イメージ湧きました。どうもっす。
- 85 :名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:50 ID:AfIacdZoO
- フサギコとビコーズのアルファベットがやっとわかったね。
やっぱヴィップは将の質が濃いね。R所有者が全員生きてたらラウンジから見たら恐ろしいことになってたな。
- 86 :名無しさん:2008/01/15(火) 00:46:25 ID:02AuTmco0
- 武勇国家ヴィップは伊達じゃない
それはそうと、リディアルの実力と今まで挙げた功績が気になるところだ…
ギルバードに関しては中将の地位にいてもおかしくはない実力と功績があるから納得できるけど
リディアルのアルファベットはおそらくRと見ている…が今まで挙げた手柄の情報がないんだよね
でも、アルタイム&カルリナ体制における生え抜き組でありSの壁を越えていないのに
ファルロと同じ少将の地位にいるという点では無能ではなく優秀なんだろうね
プギャーと比べちゃ失礼というのは間違いなさそうか
- 87 :名無しさん:2008/01/15(火) 00:55:41 ID:FqEWrIic0
- 記述無かった気がするが出口の上に岩があったらでられなくないか?
- 88 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:00:00 ID:IfDKagys0
- >>87
それ気になった!
王子ならともかく、王はアルファベット使えなさそうだし。
側近を前に置いて壊させるとかだろうか?
- 89 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:03:48 ID:kHDcv.Ek0
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ、ベイベー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる馬鹿はただの一般兵だ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げないタコはよく訓練されたJの壁突破者だ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 単身立ち向かってくる大馬鹿野郎はSの壁の突破者だ!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント、アルファベットは地獄だぜ! フゥハハハーハァー!!
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ∧
l l ヽ ヽ ⊂////;`; / \
 ̄l, l, ̄ ̄ ̄ ̄_l,,l,|,iノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
_ ヽ ヽ__________________________________|/
""ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,/ | |
/ ヽ ー──''''''"" / K \
/ ___ \
/ _/ \_ \
/_/ \_ \
l_/ \_l
お前らに贈り物だ
( ゚д゚)ノ○ 自作AA ドゾー
- 90 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:05:02 ID:02AuTmco0
- それから何気にオオカミ城潜入組四人がRPGっぽい役割してるね
ミルナがオールラウンダー、フサギコがアタッカー
ビロードがディフェンダーでレヴァンテインがサポート
ミルナ以外の戦闘スタイルが分からないから立ち回りもわからないけど
少数精鋭で乗り込むにはバランス取れていて良さそうだ
ミルナは今回Mを持ってきていないっぽいかな…
何気にMというか弓の名手と言う印象も強いし、潜入に弓は使えそうな気がするしさ
- 91 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:09:35 ID:325/p2mU0
- >>88
見張りの兵が一人いるのだがから、そいつに開けてもらうんじゃ?と思った。
地下からなんらかの音を出せばわかるはず。
- 92 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/15(火) 01:33:07 ID:BlzEuqCg0
- あの岩は下からアルファベットでガツン!といきます
ちょっと大変ですけどちゃんと出れます
- 93 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:47:51 ID:IfDKagys0
- >>92
こんばんは!いつも楽しみに読ませて頂いてます!ガツン!(゚∀゚)+
フィラッド国王は、アルファベットはどのくらい使えますか?
もし訓練していなかったとしたら、Aでガツン!でしょうか?
- 94 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/15(火) 02:07:42 ID:BlzEuqCg0
- いや、もちろんちゃんとアルファベットを使える兵がやりますよ
フィラッドはやらないです
体を動かすのが嫌いだったので、アルファベットも使えません
- 95 :名無しさん:2008/01/15(火) 02:25:33 ID:9fegLWw6O
- 作者さん、尊敬してます
もう本職作家にすればいいのに…
- 96 :名無しさん:2008/01/15(火) 02:40:06 ID:OGzcL88M0
- ほんとすごいよね〜
すごく緻密でそれでいて壮大!下手な小説じゃ話にならんくらいおもしろい!三国史クラス!
- 97 :名無しさん:2008/01/15(火) 02:40:20 ID:02AuTmco0
- プロとして食っていくのなら必ずしも自分の思うような展開を書けるとは限らなくなるんだぜ
小説家にも担当の編集がつくから、随時ここはこうしたほうがいい、とか指摘される
そこで作家と担当が互いに食い下がらなくなると〆切が…となり、半ば妥協した形で仕上がってしまう
作者も自分の書きたいままに書いているのだろうから、第三者にここはこうしたほうがいい
とか意見はあっても、基本的には自分の書きたいように書いてるのが現状なんだろうさ
無料の同人小説を書いているんだから、好きなように書けばいいんだよ←結論
- 98 :名無しさん:2008/01/15(火) 03:02:38 ID:OGzcL88M0
- >>97が核心をついた
本業作家達も忸怩たる思いで打ち切りになる時とか多そうだしな
- 99 :名無しさん:2008/01/15(火) 03:28:52 ID:IfDKagys0
- >>94
なるほど。相当な駄目っぷりが伺えます…
返答ありがとうございます!
- 100 :名無しさん:2008/01/15(火) 04:36:19 ID:jj.zXqHQ0
- ルシファー達はこれで功績をあげればきっと少尉になって
出番も増える!・・といいな
- 101 :名無しさん:2008/01/15(火) 08:39:45 ID:56x10SlY0
- ラウンジのM隊のメンバーにも出世してもらいたいな
兵卒扱いみたいだし
- 102 :名無しさん:2008/01/15(火) 10:36:27 ID:iIsEcPwg0
- 作者さん!
アズワード=ティニェッペ
って呼んでいいですか?
- 103 :名無しさん:2008/01/15(火) 11:49:34 ID:o0.GhyM6O
- >>101
出世すると部隊長クラスでも隊を率いることになって
少数精鋭のM隊として動けなくなっちゃうから駄目なんじゃないの?
今回みたいに攻城戦で櫓の上から撃つだけ以外にも使えそうだしさ
ただ竜巻で櫓から落ちて何人生き残ったかにもよるけど
- 104 :名無しさん:2008/01/15(火) 12:29:22 ID:THWeHWtw0
- ラウンジ側もヴィップ側もキャラが立ち過ぎ。こりゃ誰が戦死しても悲しくなるな。
- 105 :名無しさん:2008/01/15(火) 13:13:11 ID:OGzcL88M0
- フサギコに死亡フラグが立ったと思うの俺だけ?
- 106 :名無しさん:2008/01/15(火) 14:45:03 ID:TIajZc4s0
- >>105
そう思えそうだけど何度もフラグへし折ってきた作者のことだから今回も…
でも、現実的にいくら潜入組が精鋭だとはいえ四人だけだと誰かが死んでもおかしくないよな
むしろ『死なないとおかしい』と思う
オオカミ城に駐留するラウンジ兵にも部隊長クラスはいるんだろうし
そいつらが壁を突破していても何らおかしくはないわけだし
問題はルシファーがどれだけの兵を城から誘き出して、どのくらい残るかによるだろうか
今のところラウンジにだけ犠牲が大きくて、ヴィップの犠牲が想像以上に少ないから
そろそろ痛手が起きてもいいはず…でないと、いくらなんでも萎えてくる
- 107 :名無しさん:2008/01/15(火) 15:01:48 ID:0raTL1Lk0
- 始まる前からそんなこと言うのやめようぜ
作者が「誰か殺さなきゃ」って気持ちになりかねん
大丈夫だとは思うけどさ
ラウンジに犠牲が大きいっていうけど誰か死んだわけじゃないし、大敗したわけでもないし
互角くらいのいい勝負してると思うけどね
- 108 :名無しさん:2008/01/15(火) 15:13:43 ID:OGzcL88M0
- フサギコまで死んだらしぃは…!!!
- 109 :名無しmobile:2008/01/15(火) 16:38:22 ID:JypzeCfEO
- 誰も>>85の
フサギコと『ビコーズ』
に突っ込まないんだね…
- 110 :名無しさん:2008/01/15(火) 16:47:38 ID:BZ77KgOM0
- フサギコが死にそうというより、他のメンバーがあまりにも死ななそうと言った方が正しいな
フラグ折りの達人である作者が実際どういう展開にするのかは想像つかんが
- 111 :名無しさん:2008/01/15(火) 17:22:46 ID:26dicGaYC
- 誰も殺さないに一万ガバス
- 112 :名無しさん:2008/01/15(火) 17:32:04 ID:TIajZc4s0
- >>111
結局そうなりそうだよね
そもそもヴィップが窮地の状況のはずなのにラウンジが攻めあぐねている
という現状が序盤から続いているのが残念でならない
もっといってしまうと緊迫感というか圧迫感を共感できない
今回のカノン城戦の神風なんかが典型的な例だった
ああいう形でヴィップが守りきり、ラウンジが撤退してしまった結果
今回のショボンが語っていたようにカノン城の奪還が厳しくなった=ヴィップの逆転の鍵
という図式になってしまったと見てもおかしくはない
たまには批判的な意見も言ってみた、決してアルファが嫌いなのであしからず
- 113 :名無しさん:2008/01/15(火) 17:32:56 ID:TIajZc4s0
- 嫌いではないのであしからず、だった(´・ω・`)
- 114 :名無しさん:2008/01/15(火) 18:46:49 ID:y9wDzrxQ0
- >>112
最後の一文訂正しとけwwww
- 115 :名無しさん:2008/01/15(火) 18:48:27 ID:56x10SlY0
- >>103
確かにそうだよな
M隊カワイソス
- 116 :名無しさん:2008/01/15(火) 19:20:54 ID:Heg.8ewM0
- >>106
第七十話から
>オオカミは、降伏という形を取った。
>そのとき、城内にいた兵は半数ずつラウンジとヴィップに組み込まれた。
から、オオカミに組み込まれた元オオカミ兵がミルナ側についたら5000対1004にはならないんじゃない?
ショボンの件でラウンジに不満持ってる兵もいるだろうし…
んで、オオカミ城の大半が元オオカミ兵だとしたら「死なないとおかしい」にはならないと思うよ
元オオカミ兵は元オオカミ領に住んでるんだからオオカミ城に置かれてる可能性も高いしね
- 117 :名無しさん:2008/01/15(火) 19:21:41 ID:Heg.8ewM0
- >>116
から、オオカミに組み込まれた
をラウンジに組み込まれた
に訂正
- 118 :名無しさん:2008/01/15(火) 19:21:41 ID:Heg.8ewM0
- >>116
から、オオカミに組み込まれた
をラウンジに組み込まれた
に訂正
- 119 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/15(火) 19:26:01 ID:BlzEuqCg0
- M隊の待遇はけっこういいですよ
あれは特殊精鋭部隊と言ってもいいくらいですし
尉官なみの評価はされてます
基本的に各国そうですが、アルファベットがランクアップするたびに多少待遇が良くなります
餌で釣るって言ったら微妙かもですが、そういうのがあるから頑張れるってのもありますし
- 120 :名無しさん:2008/01/15(火) 20:17:05 ID:56x10SlY0
- 回答ありがとうございます。
待遇は階級だけで決まっていると思い込んでた。
- 121 :名無しさん:2008/01/15(火) 20:48:26 ID:UxOdADJk0
- そりゃ、そうだろ普通
デルタフォースやSWATが普通の隊員と同待遇なんてありえねーだろ
まあ、SATはヨワッチイから知らんが・・・
つーか、ショボンも詰めが甘いな
オレなら、Sの壁を超えた奴を5人集めて戦隊作るね
多分、ちびっ子のハート鷲掴みできる
- 122 :名無しさん:2008/01/15(火) 22:38:17 ID:hwdPX/bQ0
- M隊の中には将校になりたいやつもいるだろうに…
将校になるには現役将校の推薦しかないのか?
- 123 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:57 ID:TIajZc4s0
- アルファベットが上位だからといって隊の指揮がとれるとは限らない
典型的な例がプギャーなんじゃないのかな
一応、実際に指揮は取っているんだけど上手いというわけでもないみたいだし
ここは作者の言をとってM隊は特殊精鋭部隊という意図で育成されたと判断すべきかと
将校になると自分の鍛錬に費やす時間も削られるし、そういうあたりも考慮すると
ある意味一番おいしいポジションなのかもしれない
集中してアルファベットの鍛錬を積める上に、待遇は尉官とほぼ同等
証拠にM隊の中にはOまで使える奴もいた…ビロードとヒッキーと同じなんだぜ?
しかし、そんなやつらが二十人近くもいて、今まで秘匿にされていたなんて…
- 124 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:05:30 ID:OGzcL88M0
- そういやジョルジュはモナーと長い付き合いだったけどモナーとの仲は良かったのだろうか。
- 125 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:24:23 ID:vXQbnWIs0
- 絡みは過去でしかなかったような・・・
でもジョルジュはモナーには一目置いてる感じのことを言ってたよね。
- 126 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:04 ID:OGzcL88M0
- 作者さん、ビコーズのアルファベットを教えてください
- 127 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:14 ID:THWeHWtw0
- フィルって何だかんだで影が薄かったよな
中盤辺りからセリフもあまり無かったし。
- 128 :名無しさん:2008/01/16(水) 00:24:54 ID:UxOdADJk0
- だよな、咬ませキャラっぽかったドラルのが活躍してたし
ガシューみたいに伏線キャラでもないし、4中将で一番影薄かった
一番華がありそうで無かった
- 129 :名無しさん:2008/01/16(水) 00:37:33 ID:OGzcL88M0
- 城内の場合、広さも限界があるから各個撃破って事になると思うが、もちろん危険ではあるが兵と四人実力差から見て相当数を相手にしたりしない限りはそうそうやられないと気がする
あくまで隠密だから派手に暴れる訳でも無いし、ミルナならリディアルの居場所の検討付けてるだろうし
- 130 :名無しさん:2008/01/16(水) 00:47:05 ID:hwdPX/bQ0
- ?使いがJ使いに勝てる確立が1割未満で・・・
相手は五千で・・・
ヴィップは4人精鋭で・・・
ミルナはUで・・
オオカミ城から何人でるんだろ・・・
だめだ計算できね
- 131 :名無しさん:2008/01/16(水) 02:10:46 ID:4k/qvt0IO
- >>127
なんとなくぃょぅと被ってる感じもするしな
- 132 :名無しさん:2008/01/16(水) 07:14:48 ID:nsqdokzwO
- >>130
1000人相手なら多めに城外に2000〜2500、門に1000くらいで潰しに来るんじゃないかな?
プラス何か策があると思われて城の他の入り口にも配備されるだろうから500くらいかな?
んでアルファベット上位者はアルタイムやショボンの城攻めや今回の守りに使われてるだろうから2、3人
S超えてるのはいて一人
なんとかなりそうになってきた・・・
- 133 :名無しさん:2008/01/16(水) 13:56:46 ID:u8LblKzk0
- 潜入組が場内にいる全ての兵を倒すのではなく目的はあくまでもリディアルのみ
ただ、その道中で敵に発見される可能性も十分あるし
最悪場内にそのことが広まってしまうと流石に潜入組の分が悪すぎる
やはり基本は場内の全てを把握しているミルナを頼りに極力敵に発見されずにリディアルのを発見し始末
道中で敵に発見されても、仲間に知らされる前にこれを始末する
こう考えるとミルナはMを持ってきた可能性高いかも
- 134 :名無しさん:2008/01/16(水) 15:17:26 ID:ETuw/bek0
- アルファベット無双…
- 135 :名無しさん:2008/01/16(水) 15:43:23 ID:4wssCNBY0
- もう( ゚д゚)が五千人フルボッコでいいよ
- 136 :名無しさん:2008/01/16(水) 15:44:20 ID:4wssCNBY0
- てか、宇宙人がいるぞ
- 137 :名無しさん:2008/01/16(水) 16:49:20 ID:LwUIsex20
- 誰も城の中に居る奴が敵だとは思わない
4人は敵と出くわしても素通りできる
と言いたいところだが、この世界の人間は無駄に相手の名前と顔を知ってるしな・・・
- 138 :名無しさん:2008/01/16(水) 16:53:18 ID:gkvMr9O60
- ルシファーのためにも迅速に行動しなきゃいけないんだな…
まあオオカミ城はミルナの庭だから大丈夫だと思いたい。
- 139 :名無しさん:2008/01/16(水) 16:55:03 ID:XH6J075A0
- M使うとなると、Fも最低数本は携行せにゃならん。
迅速に標的を討つのが目的である今回の場合、邪魔くさくて仕方ないと思うんだが。
穴から部隊が出てくる予定で、出てくる間の警戒用とかならわかるが。
- 140 :名無しさん:2008/01/16(水) 18:02:13 ID:xfG4rzD.0
- * ┼
,〜-,〜-,〜,~
ザワザワ. |_オリンシス|
_|_~~~~~~~~~ ザワザワ
_i .i-.、
rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト, ;; )
_ __.゙| '" ." |__ (;;::; ) ゞ;;;;;ゞ
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi 从_ (;; ) 丿;::.;:
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,|~炎)(;;
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー| |_~"'l'''' iー-i-.ニL." 从人 _从
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|__|~i''i|
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i| ◆
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i| ヽヽ
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|//|/| | ~ (|i' |_._|__|~''i| ヽヽ
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー| |_~"'l'''' iー-i-.ニL..|" ___ ^| _バヨン
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''ーiー-トi|'"|_._|__|~''i| | )
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|"'''l -i .r''|i"□_| ~!"| ||ヽヽ
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'.|'"|_._|__|~.''| ||
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー| |_~"'l'''' iー-i-.ニL.|" ___ ^.| ワーワー ||
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l'' ーiー-ト|'"|_._|__|~''i| ノ二\
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|"'''l -i . r'|i"□_| ~!"l /ノ||\\
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'"|'"|_._|__|~''i| ワーワー //.. || \\
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i .r i'|"|_._|__|~''i|------- //--(;;; :)--\\λ
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|//|/| ---^^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄λ // ̄ ̄  ̄ \\ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄λλ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄λλ ̄ ̄
- 141 :名無しさん:2008/01/16(水) 19:20:06 ID:UxOdADJk0
- いや、知らないだろ
カルリナだって、単騎でつっこんでくる状況だから判断できただけで
城の中に紛れ込んでたら、分かる筈が無い
ただでさえ顔の判別が難しい世界なのに(ギコ、ミルナ、ジョルジュ)
- 142 :名無しさん:2008/01/16(水) 19:21:46 ID:5HFcspmw0
- アルファベットのランクをわざと下げれば割と紛れられるかもね
- 143 :名無しさん:2008/01/16(水) 19:27:37 ID:aRbm3c/Q0
- 死亡フラグ オッズ
フサギコ 3.3
ビロード 4.2
ミルナ 10.7
レヴァンテイン 2.0
ルシファー 2.0
(誰も死ななかった場合は払い戻し)
- 144 :名無しさん:2008/01/16(水) 20:00:24 ID:dgQgUAg.0
- レヴァンテインならともかく、ビロードやフサギコ、ミルナの似顔絵くらい配布されてるだろ
そしてせっかくだから俺はこのフサギコに賭けるぜ
- 145 :名無しさん:2008/01/16(水) 20:13:57 ID:4wssCNBY0
- なんという不謹慎な遊び
- 146 :名無しさん:2008/01/16(水) 20:40:08 ID:6/02ZLBw0
- 俺もフサギコは死ぬと予想
これで兄の下にいける…みたいな
- 147 :名無しさん:2008/01/16(水) 20:47:35 ID:FqEWrIic0
- >>147
あ……に………?
- 148 :名無しさん:2008/01/16(水) 21:03:11 ID:bBvL/llQ0
- しぃを一人にしぃないで 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 149 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/16(水) 21:34:24 ID:BlzEuqCg0
- >>102
一瞬どういう意味か分かりませんでしたw
トリ名の無理読みですね
>>126
死んだときはLでした
才能は大したことない人です
>>144
仰るとおりですね
主だった将校の顔くらいはみんな把握してます
- 150 :名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:37 ID:roRykjtg0
- 潜入時にどうしても見張りの敵兵を始末しなければ進めない状況下のときに
弓系は非常に役に立つと思うんだけどな…
映画でそういうシーン見ない?俺はよく見かけるし
接近戦でそういう状況を突破しようものなら敵は叫び声を上げる可能性大なんだけど
Mが携帯できるという利便性は過去にも実証済みなんだし
- 151 :名無しさん:2008/01/16(水) 21:55:41 ID:4wssCNBY0
- 正直不安なのがリディアルの人格とか功績とかまだほとんど不明なところだな…
実力なんてラウンジの将官の一人で五番手としか明かされてないからなぁ…
ルシファーのほうも同じく不明だし…
なぜかリディアルの顔が(ゝ○_○)こんな感じだと思ってしまう…
それにしても王子様どんだけすごいお方だったんだ…
- 152 :名無しさん:2008/01/16(水) 22:06:00 ID:fs5cUu9A0
- >>151
ちょwww俺と同じ感覚の人が居たwwwww
ディアッドはフィレンクトと同じタイプだな。
- 153 :名無しさん:2008/01/16(水) 22:20:50 ID:FrCAcCQE0
- ただ50回記念からルシファーが好きで好きでしょうがない俺には二人とも少尉ぐらいになってくれたらうれしいな
- 154 :名無しさん:2008/01/16(水) 22:30:39 ID:4wssCNBY0
- >>149
ありがとうございます。
Lだったのですかぁー
意外に高い…?
- 155 :名無しさん:2008/01/16(水) 22:31:30 ID:krbyMZfoO
- >>151-152
すまん、俺にはその感覚がわからないwwwww
あああ100話記念やるならリレント出してくれないかな!
- 156 :名無しさん:2008/01/16(水) 22:41:36 ID:aRbm3c/Q0
- >>154
参考:レヴァンテイン、ベーン、パックマン、イスト、ロマネスク
- 157 :102:2008/01/16(水) 23:06:12 ID:EmM2jMd.0
- 説明無くて申し訳ないんです!(;><)
アズ(az:全てのアルファベット)ワード(文字で示す)って意味があるんです!
決して今思い付いたわけじゃないんです!
ティニェッペは適当です。
アルベ続き楽しみに待ってるんです!(*><)
- 158 :名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:10 ID:YCTf629s0
- ディアッドが直接外に戦いに出たら、だれを倒して占領完了になるの?
- 159 :名無しさん:2008/01/16(水) 23:17:01 ID:kHDcv.Ek0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ?
■ ■ 「…出発」 _| ̄|( ‐λ‐) _| ̄|( ><) _| ̄|ミ,, ゚Д゚彡 _| ̄|( ゚д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ズリズリズリズリ
________
((\ \≡≡\
(( \ 工 \≡≡\
(( \ \≡≡\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ _____
\ \ \ \
\ 工 \ ⊂( ゚д゚) \ ヒョコッ
\ \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ _____
\ \ \ \
\ 工 \ ⊂(゚д゚ ) \
\ \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ _____
\ \ \ \
\ 工 \ ⊂( ゚д゚) \ 「…オオカミ城か…何もかも懐かしい」
\ \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ _____
\ \ \ \ ミ,,゚Д゚彡「オーイ、ミルナ中将、
\ 工 \ ⊂( ゚д゚) \ 下が痞(つか)えてるぞ〜!
\ \ \ \ 早く上がってくれ〜!!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ _____
\ \ \ \
\ 工 \ ⊂( ゚д゚ ) \
\ \ \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自作第2弾
- 160 :名無しさん:2008/01/16(水) 23:23:39 ID:4wssCNBY0
- 200 :第88話 ◆azwd/t2EpE :2008/01/14(月) 19:36:46.18 ID:OlwNOOV/0 この三人と共に、オオカミ城を奪う。
必ず、奪ってみせる。軍人としての誇りにかけて。
皆が作戦に賛同してくれたときから、気持ちは高ぶっていた。
そして、八つ目の窪み。
つまり、ここが到着点だった。
手を、上に伸ばした。
取っ手の感触がある。これを上に押し上げれば、城内に入れる。
遂に、ここまで来た。
( ゚д゚)「皆、最後にひとつだけ言っておく」
後ろを振り返っても、何も見えない。
だが、呼吸を感じる。気配を感じる。
素直に、頼もしいと思える。
( ゚д゚)「例え誰かが倒れても、惑うな。
そして、再びこの穴に戻ってこようなどと思うな。
この城を奪う。それだけを、常に考えてくれ」
三人から、声が返ってきた。
覇気が、込められている。今更言うまでもないことだったようだ。
( ゚д゚)「行くぞ」
取っ手を掴んで、押し上げた。
上には何も乗っかっていない。障害は、ない。
213 :第88話 ◆azwd/t2EpE :2008/01/14(月) 19:38:53.52 ID:OlwNOOV/0 長く暗かった穴から、抜け出した。
オオカミ城内に、侵入した。
第88話 終わり 〜to be continued
\( ゚д゚)/「うびゃびゃびゃびゃwwwwwwwwwお前らの人生オワタwwwwwwwwwwww」
- 161 :名無しさん:2008/01/16(水) 23:28:11 ID:kHDcv.Ek0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ?
■ ■ 「…出発」
_| ̄|( ‐λ‐) _| ̄|( ><) _| ̄|ミ,, ゚Д゚彡 _| ̄|( ゚д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訂正版
- 162 :名無しさん:2008/01/16(水) 23:51:36 ID:UxOdADJk0
- >>158
_, ,_
ヽ(釻ё釻) ノ ←こいつ
- 163 :名無しさん:2008/01/17(木) 03:24:11 ID:HNCVjE..0
- 読んだ事ないけど三銃士思い出した
- 164 :名無しさん:2008/01/17(木) 07:47:56 ID:yDcmUqxYO
- ビーンは国軍入りしないの?
- 165 :名無しさん:2008/01/17(木) 09:25:07 ID:WqARUCr.0
- ブーンが気づいてないだけで仕官したかもわからんね
またはそして死んだか
- 166 :名無しさん:2008/01/17(木) 11:50:40 ID:C4hogc0k0
- 作中で最初のあたりでしか触れられていないところを見ると
ブーンの言うとおり争いごとが嫌いだから入軍していない、と考えるべきかと
生まれてくる男児が全て軍人になるわけじゃあないんだし、なったらなったで国が滅ぶ
この時代の国を繁栄させている農民、商人などの労働力が軍事に傾いたら…ねぇ?
それはそうとヴィップが共産思想な国に見えるのは自分だけだろうか?
ブーンが入軍した頃は最弱国だったし、今でこそかなり盛り返したけど劣勢は変わらない
なのに国民のほとんどが祖国に忠誠、愛着を抱いているというのが不思議でならない…
一見すると結束が固いように見えるけど、味方を変えると非常に右的なやつらに見えて仕方が無い
ブーン達が生きているうちは平穏なんだろうけど、時代が流れると立派な共産主義…
もっともそのころにはアルファ自体が完結しているんだろうけど
- 167 :名無しさん:2008/01/17(木) 12:03:51 ID:1L1kYqoUO
- >>166
戦いに負けたらラウンジ民から差別されると分かってるんじゃないの?
- 168 :名無しさん:2008/01/17(木) 12:20:23 ID:WFazv5iY0
- 祖国を愛するのに理由なんていらないだろう常考。
- 169 :名無しさん:2008/01/17(木) 12:35:15 ID:manAwh920
- 逆だろ、>>166が左的なんだよ
- 170 :名無しさん:2008/01/17(木) 14:17:23 ID:kHDcv.Ek0
- 俺の見方は違うけどな。
VIPが戦前の日本、ラウンジがソ連。
(´・ω・`)はまさにゾルゲ事件の尾崎そのものだと。
オオカミは(´・ω・`)知らんがな
ドイツ?モンゴル?
- 171 :名無しさん:2008/01/17(木) 15:58:26 ID:THWeHWtw0
- ドックンとミルナの票が凄すぎてワロタ
三位のモララーとの差どんだけだよwww
- 172 :名無しさん:2008/01/17(木) 16:11:27 ID:KNgKB03E0
- ヴィップが戦前の日本なら滅ぶべきだろ…
話の流れを変えるけど、ラウンジって何気に特殊部隊を多く育成しているよね
今回のカノン城戦に率いたM隊なんかがそうなんだけど
見方を変えるとショボンの近衛騎兵隊も特殊部隊に見えなくもない
シャッフル城戦の兵糧焼き討ち時のときでも部隊長の二人はJの壁突破していたにも
係わらずあえて将校にならなかったところも意図があってのことなんだろうけどさ
そういえばショボンの近衛騎兵隊の部隊長ってまだ健在しているのかな?
してたらアルファベットがかなり上位になっていそうな気がするのだが…
あと部隊長でなくてもあの騎兵隊の連中は壁の突破者がゴロゴロいそうな気がしてならない
何気に戦死者が驚くほど少ないしさ
- 173 :名無しさん:2008/01/17(木) 16:56:59 ID:aRbm3c/Q0
- >>172
あの二人はデミタスとオワタじゃないの?
- 174 :名無しさん:2008/01/17(木) 17:46:11 ID:WqARUCr.0
- >>170
解体される中国じゃね?
つまり今は日露戦争と例えるべきな
- 175 :名無しさん:2008/01/17(木) 20:56:46 ID:KNgKB03E0
- >>173
残念ながら時系列的にデミタスとオワタはあり得ないんだな
あのとき作戦に動向していたドクオは19歳、幼なじみのブーンと同い年
早い話、ドクオより年下のあの二人が当時のショボンの部隊長というのは無理がある
ショボンよりは年上か年下かは不明だけど、おそらくは年下なんだと思う
つまり将校並みの実力を持っている優秀な部隊長があの当時で二人も配下にいたというわけさ
その二人が今でもショボンの部隊長として健在だとすれば、かなりの脅威となる
- 176 :名無しさん:2008/01/17(木) 22:39:36 ID:aRbm3c/Q0
- >>175
じゃあもうその二人死んでるんじゃない?
デミタスとオワタについてショボンは「部隊長を長くやっていた」と言ってた
その二人が死んだから新しくデミタスとオワタが部隊長になったと思うんだがどうだろう
- 177 :名無しさん:2008/01/17(木) 22:51:54 ID:KNgKB03E0
- そう言われるとそういうことになるのかな
そもそも部隊長ってアルファにおいては将校の副官的な扱いと見るんだよね?
一人の将校に何人くらいの部隊長が就くのか分からないけど、その人数によって彼らが健在かどうかも分かるのだろうな
オワタとデミタスは元々ラウンジからの刺客だから裏切りを起こすために将校に引き上げる必要があった
部隊長はクーの色香によって骨抜きにされてヴィップを裏切ってはいるが、純粋なラウンジ国民ではない
このへんの違いなんじゃないかと思うんだ
真相はわかんないけど、そこのところは知ってみたいね
- 178 :名無しさん:2008/01/17(木) 23:02:52 ID:kHDcv.Ek0
- 共産主義国家ラウンジと聞いて、
L(鎌)とT(ハンマー)の重なった姿が頭に浮かんでならん
クラウンがレーニンスターリンに見えてきた…_| ̄|○
どうかしてるわ俺…うぁばばばばばばばばばばb
それはそうと関連で、威圧感のある漆黒の国旗うんぬんって何話だったっけ?
あとVIPは白地に日の丸→桜にチェンジでいい(?)として、
ラウンジはやっぱり、黒一色に黄色い☆にLT?
オオカミなんて全くわからないし、
滅んだロビー・ウンエイ・ニューソクの国旗ときたらもう…。
作者さん、できましたら各国の国旗の大体のデザインを教えてください
おそらくゲーム作りにも参考になると思いますので
- 179 :名無しmobile:2008/01/18(金) 02:13:16 ID:JypzeCfEO
- 国旗に関しては、
ラウンジ→第73話
オオカミ→第48話
で特徴が出てるみたい。
オオカミの国旗格好いいな…
- 180 :名無しさん:2008/01/18(金) 12:31:55 ID:gyW2Qj9c0
- リディアルがラウンジの五番目の実力者って…
アルファベットのランクに関してはという意味だよね?
総合的な能力を踏まえるとカルリナがTOP3に入っていないのはおかしいからさ
全てにおいて最高最強はショボン、次いでアルタイムとカルリナのどちらかが続いて
ファルロ、ギルバード、リディアルといって序列なのかな
アルファベットと補佐能力に関してはアルタイム、戦略の構想力やそれの実行力に関してはカルリナ…か?
それにファルロとギルバードも差は無くほぼ同等と見るべきなのかもしれない
- 181 :名無しさん:2008/01/18(金) 13:12:03 ID:56x10SlY0
- ファルロは現時点ではギルバードよりも下かも
将来性まで考えれば上だろうけど
- 182 :名無しさん:2008/01/18(金) 14:27:11 ID:gyW2Qj9c0
- ファルロは以前に『ある程度先のことは考えれるが自分が納得してしまった時点で解決してしまう』
とカルリナが心の中で分析していたから、頭はいいけど器用ではないと見るべきかな
ギルバードに関してはブーン相手に完全に上回る戦振りをした実績がある上に
オオカミ滅亡戦においてガシューを討ち取った華々しい功績もある
現時点で分かっていることから見てもギルバード>ファルロは強ち間違ってなさそうだね
たぶんギルバードのほうが歳も上なんだろうし、カルリナよりも上なんだろうな
- 183 :名無しさん:2008/01/18(金) 18:36:36 ID:4k/qvt0IO
- プギャーは6番目くらいか?
- 184 :名無しさん:2008/01/18(金) 18:37:30 ID:fs5cUu9A0
- ショボンによると オワタ>プギャーだけどな
- 185 :名無しさん:2008/01/18(金) 18:48:08 ID:gyW2Qj9c0
- プギャーはアルファベットの才能は常人よりは高いんだけど
如何せん賢くないので才能を活かすどころか逆に殺してしまっている
オワタはアルファベットのランクはそこそこだけど、それなりに賢い
感情の自制さえできれば将校としてはプギャーよりも使える、とはショボンの発言
それはそうと、M隊の連中って本当にエリート揃いなんだよな
ブーンとツンの過去の会話の中で『将校はN以上の人が多い』『Nは一人前の将校の指標とも言えるアルファベット』
というやり取りがあったことを思い出したので、M隊の凄さを改めて実感した
おそらくほとんどがN以上を扱え、そうでなくても一歩手前なんだしさ…
こいつらの中で極めて優秀なのを将校に上げればいいのではと思うのだが
隊の統率をできるか否かでダメだったりするのかな?
- 186 :名無しさん:2008/01/18(金) 19:13:16 ID:uIWPKMO.C
- 将校の人数が足りないならそっちを優先すべきだけど、足りてるからM隊を編成したんじゃない?
それに、M隊はただでさえ少数なんだから、いくらかを将校に回した時点で人数少なくなって意味を成さなくなると思う
- 187 :名無しさん:2008/01/18(金) 19:38:37 ID:4wssCNBY0
- 将校ってのは、戦争の準備以外にも軍の編成や調練、軍議等
色々と仕事があるし、知識も必要だが
M隊は、そういう事の一切を省いてるんじゃないの?
つまりM隊ってのは、もしかしたらアルファベットのみ長けた集団なんじゃないかと思うのだが
- 188 :名無しさん:2008/01/18(金) 19:45:30 ID:aRbm3c/Q0
- アルファベットの強さ≠将としての強さ
- 189 :名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:34 ID:gyW2Qj9c0
- となると、将としてではなく兵として優れていると見るべきか
そうなるとプギャーって一体何なんだろうな?w
ショボンも逐一指示を与えないといけないから、それだけで手間が生じるし
ヴィップ将校のように自分の意図を理解して動いてくれる者は手駒にいないのは痛いね
ショボン、モララーの連携は歴代最強だと思うのは自分だけかな?
- 190 :名無しさん:2008/01/18(金) 20:34:15 ID:4k/qvt0IO
- M隊と言えばマリミテ城防衛戦のミルナ・イチロー・フィルだな
>>189
アルタイム×カルリナもなかなか良いんじゃね?
- 191 :名無しさん:2008/01/18(金) 20:50:34 ID:4wssCNBY0
- >>189MとRは違うだろ
- 192 :名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:07 ID:THWeHWtw0
- イッチロー出た時「ああドックン終わったな」って思ったのも今や懐かしいな。
イッチローがもしW扱えたら凄まじいFのレーザービィームが飛び出してたんだろうね。
- 193 :名無しさん:2008/01/18(金) 22:19:45 ID:gyW2Qj9c0
- >>190
コンビ限定で考えるとカルリナ&アルタイムも強いよね
一人の将としてだと二人とも長短がハッキリ出てしまうけど連携することで互いの欠点を補ってる
ちなみにショボン&モララーを歴代最強と上げた理由はこの二人は個人でも穴らしい穴が無いから
アルファベットは強いは、戦略に長けてるは、隊の統率も巧いはでスペックが高すぎる
>>191
プギャーはアルファベットは高いけど将としての資質は低いだろうという意味合い
言葉が足りなかったようなら、それはスマンカッタ
- 194 :名無しさん:2008/01/19(土) 02:21:57 ID:miteS3mM0
- ( ´_ゝ`)「「コンビと言えば俺たちだろう」」(´<_` )
- 195 :名無しさん:2008/01/19(土) 06:39:59 ID:4wssCNBY0
- >>194
しかし、たかだかP
- 196 :名無しさん:2008/01/19(土) 10:37:05 ID:pmcYEg5A0
- >>195
( ;´_ゝ`)(´<_`; )「「…」」
- 197 :名無しさん:2008/01/19(土) 11:00:00 ID:.ADFf44w0
- >>194〜>>196
本スレにも書いてあったけどお約束な展開にワロタw
でも、冗談抜きに考えてもサスガ兄弟の連携はいいはずなんだよね
攻めに関してならカノン城攻めで組んだヒッキー&ロマネスクよりは上かな
もっとも年季が違うから仕方が無いといえば仕方が無いんだけど…
- 198 :名無しさん:2008/01/19(土) 11:00:43 ID:ity3ahwk0
- アルファのサスガ兄弟って結構好きだ
アニジャもふざけてはいるけど、何だかんだで芯はしっかりしてるしな
- 199 :名無しさん:2008/01/19(土) 11:15:46 ID:AqTTdjGs0
- >>195
( ;´_ゝ`)「・・・直球・・だな。」
(´<_`; )「あぁ・・・。」
- 200 :名無しさん:2008/01/19(土) 11:30:05 ID:AqTTdjGs0
- 俺の一票でミルナが一位に。
- 201 :名無しさん:2008/01/19(土) 11:45:59 ID:pmcYEg5A0
- しかし、俺のドクオへの一票で阻止
- 202 :名無しさん:2008/01/19(土) 12:14:38 ID:4q7VdVm.0
- ぼくは アルファベットRがいちばん好きです
皆さんはどうですか
- 203 :名無しさん:2008/01/19(土) 12:46:02 ID:o0.GhyM6O
- >>199
川´_ゝ`)なに、気にすることはない
- 204 :名無しさん:2008/01/19(土) 13:32:13 ID:krbyMZfoO
- Rって変な形なのに人気高いよな
モララー効果か?俺も好き
そしてフィレンクトさん効果でJが今めちゃくちゃかっこいいと思う
- 205 :名無しさん:2008/01/19(土) 13:53:14 ID:.ADFf44w0
- 人気投票がドクオとミルナのどちらかに入れておけばいい的な流れにありつつあるような…
これはどのくらいでまとめるのか決まってるんだっけ?
まさかアルファが完結するまで集計するなんてことは…
回数分けるとかいう案はないものなのかね?
ただ分けたところでまたドクオVSミルナになりそうな悪寒はするが…
- 206 :名無しさん:2008/01/19(土) 14:07:13 ID:CFqEML8w0
- ブーンは国軍に入ってから母親に会ったことあるのかな?
かなり年月が流れてるけど…
- 207 :名無しさん:2008/01/19(土) 14:21:47 ID:La2bxGqs0
- ニダーがブーンに追い付けそうで追いつけない…
でもニダーがこんなに人気のある作品って他にないよな
- 208 :名無しさん:2008/01/19(土) 14:34:01 ID:vrDXi/fk0
- こんなに、というよりかはこういう風に、だと思う
実際の戦場だとJよりIの方が強そうだ
そんな俺はOが好きです
- 209 :名無しさん:2008/01/19(土) 14:51:40 ID:SaITHAr.0
- HとかKが好きな俺はたぶん少数派。
- 210 :名無しさん:2008/01/19(土) 15:46:59 ID:pmcYEg5A0
- おれは一番Kがカッコイイと思う
Nってどうよ
- 211 :名無しさん:2008/01/19(土) 16:52:32 ID:4q7VdVm.0
- >>210
N・・・ちょっとでかくね?物理的に考えて・・・
- 212 :名無しさん:2008/01/19(土) 17:04:06 ID:fs5cUu9A0
- 俺はSとRが好きだな
- 213 :名無しさん:2008/01/19(土) 17:22:57 ID:wldgnIPg0
- X
志が高いぜ俺はッ!!
- 214 :名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:52 ID:VGj8BxjE0
- 少し作者さんに質問
スレの最初の方で脱走兵の事を質問していて志願制だからあまりいないとの返答でしたが
オオカミがラウンジから接収した兵はどうなのでしょうか?
- 215 :名無しさん:2008/01/19(土) 18:36:26 ID:hXlgwd..0
- Tだな
Tが鎌だったら俺は潮噴いてた
- 216 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/19(土) 18:38:49 ID:BlzEuqCg0
- 作中でも何度か表現しましたし、前にもお答えしたと思うのですが、
兵によってそれぞれです
死を選ぶ兵もいますし、大人しく降る兵もいます
降ったあとに元の国へ帰ることを企む兵もいます
なんで戦場から兵が逃げにくいかっていうと、
みんな「戦う覚悟」をしているからです
志願して戦っているので、あんまり逃げる兵はいないってことですね
だから志願制であることと降伏云々っていうのは、結びつくようで結びつかないんです
基本的に組織的な戦いですし、逃げにくいっていうのもあるんですけど
降伏は、上官が決めれば従わざるをえないような部分もありますし
それなりの頻度で起こりえることです
- 217 :名無しさん:2008/01/19(土) 19:42:55 ID:5HFcspmw0
- それぞれの国が建国された経緯とかほとんど触れられてないけど、
今後触れられる可能性はある?
- 218 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/19(土) 20:50:08 ID:BlzEuqCg0
- ラウンジとヴィップについてはどこかで触れた覚えがあります
簡単に言うと、ニューソクの横暴に立ち向かうためです
ラウンジもヴィップもオオカミも同じ経緯で建国されています
- 219 :名無しさん:2008/01/19(土) 21:04:09 ID:vXQbnWIs0
- つまりニュー即民はきらわれてるってこった
- 220 :名無しさん:2008/01/19(土) 22:04:43 ID:84lMceeUC
- あくまで政府(国王)の打破が目的であって、ニューソク民は関係ないだろう…常考
- 221 :名無しさん:2008/01/19(土) 22:12:27 ID:qHdVZJmI0
- ニューソクの横暴に立ち向かう…三国志の董卓を連合軍で滅ぼしたのに似てるね
それはそうと、ニューソクはラウンジが、ウンエイはオオカミが滅ぼしたのは既知だけど
それって『単独で滅ばした』のか、あるいは『連合や同盟など結託して滅ぼした』のどちらなんだろう?
作中の発言や作者の回答などから分析すると、単独で滅ぼしたと見るべきなんだろうけど…
当時最大最勢力のニューソクをラウンジが単独で滅ぼしたと仮定するなら
それはやはりベルがアルファベットに目をつけ、実戦投入したことが大きく結果につながっていると見ていい?
兵力の数的不利を遥かに上回る成果をアルファベットはもたらしてくれ、ついにはニューソクを滅ぼしたと
- 222 :名無しさん:2008/01/19(土) 22:13:51 ID:QYlQI6B60
- ニューソクはラウンジが倒したって前書いてた気がするけど
ニューソクの領土をラウンジが取り込んだなら
元ニューソク民は差別されてるっていう設定かい?
または横暴をとめてくれたラウンジに感謝感激してラウンジを愛国してるのか
- 223 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/19(土) 23:18:56 ID:BlzEuqCg0
- >>221
単独で滅ぼしてます
アルファベットの実戦投入が大きく寄与しました
ニューソクはα鉱石をほとんど採掘できなかったという理由があります
>>222
大義名分があるので、ニューソク執政時よりはいい扱いを、という感じですね
ただ元よりラウンジの領土だった民よりは扱いは悪かったです
そんな感じです
横暴を止めてくれたラウンジへの感謝はもちろんあります
- 224 :名無しさん:2008/01/19(土) 23:52:18 ID:4wssCNBY0
- 作者さんに質問です
オオカミの国王、フィラッド・ウルフはヴィップとラウンジ、どちらが捕虜として拘束しているのでしょうか?
今後の展開に支障があるようでしたら答えていただかなくても結構ですm(_ _)m
- 225 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/20(日) 00:20:36 ID:BlzEuqCg0
- >>224
今はラウンジが拘束してますね
http://quus.net/blog/story117-139.html
面白いクイズを作っていただきました
興味あるかた是非挑戦してみてください
自分は作者のくせに一問目でそっこー間違えました><;
- 226 :名無しさん:2008/01/20(日) 00:21:29 ID:4wssCNBY0
- もしアルファがアニメ化したら・・・と考えて最初に浮かんだ声優が
アラマキ皇帝=青野武な訳だが
- 227 :名無しさん:2008/01/20(日) 00:33:58 ID:fs5cUu9A0
- >>225
ちょwww
俺は6問だけ正解した
- 228 :名無しさん:2008/01/20(日) 00:46:08 ID:D4OcJK320
- 俺、4門 orz
- 229 :名無しさん:2008/01/20(日) 00:57:50 ID:krbyMZfoO
- 分からないのだらけwwwww難しいいいいい
- 230 :名無しさん:2008/01/20(日) 04:13:27 ID:FEqmNnWYC
- これはおもしろいww
が、携帯だから正解わからぬ(´・ω・`)
- 231 :名無しさん:2008/01/20(日) 07:15:47 ID:3U7vmovI0
- 僕八問あってました
- 232 :名無しさん:2008/01/20(日) 08:27:07 ID:..AX5xrA0
- 8問
7問目と最後間違えた・・・
- 233 :名無しさん:2008/01/20(日) 08:42:07 ID:vrDXi/fk0
- あてずっぽうで答えたところまで全部正解ワロタ
- 234 :名無しさん:2008/01/20(日) 09:01:59 ID:xfG4rzD.0
- 8問できたけど希望としては
4−1
5−3
6−3
8−3
で答えたかった。
- 235 :名無しさん:2008/01/20(日) 10:09:27 ID:ld6M2mYc0
- 6問正解だった。9問目の作者コメント、
Maid・セレクション共に最近だから寧ろ一番簡単と言っても
- 236 :名無しさん:2008/01/20(日) 10:45:05 ID:MLMHfdBM0
- 8問だった
イアン=フラジャイル少将とか誰wwwwwwww
- 237 :名無しさん:2008/01/20(日) 11:10:04 ID:AqTTdjGs0
- なんか、秋葉原にオーダーメイドで摸造刀作ってるところあるらしいから
誰かアルファベット作ってもらって来い!!
- 238 :名無しさん:2008/01/20(日) 11:12:49 ID:AqTTdjGs0
- またもや俺の一票でミルナが一位に(今現在)
- 239 :名無しさん:2008/01/20(日) 11:40:50 ID:poEIIaOU0
- 7問正解だった
当てずっぽうなところだけ正解するんだよなあ
- 240 :名無しさん:2008/01/20(日) 11:56:50 ID:f24ycUZkO
- あてずっぽうで9問きたこれ
アルタイムの、うほっいい男にワロタ
- 241 :名無しさん:2008/01/20(日) 12:34:09 ID:4q7VdVm.0
- 9問正解だった 最後の問題覚えてなかった・・・
- 242 :名無しさん:2008/01/20(日) 13:58:12 ID:FrCAcCQE0
- 8問
ハンナバル太陽とまちがいたww
最後わかんねww
- 243 :名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:08 ID:HmJ5Fn620
- 9問正解だった
9問目間違えちまった
- 244 :名無しさん:2008/01/20(日) 15:09:52 ID:lnmuPeaY0
- モナーに討ちとられたガタンのアルファベットって何だったんだろ
- 245 :名無しさん:2008/01/20(日) 15:13:58 ID:elNDpoD60
- ラウンジが単独でニューソクを滅ぼしたのか…
アルファベットが有ると無いとでここまで影響するなんて凄いもんだ
でも、Aですら岩とか粉砕できたはずだから、そんなものが相手なら普通の武器や防具なんて紙くずも同然か…
でも、ラウンジってアルファベット発祥国であるにも係わらずアルファベット最高国ではないんだよね
ラウンジなら職人の育成に力を入れていても不思議ではないと思っていたんだけど
ベルがそこまで重視しなかったということなのか、あるいは思うようにα鉱石の採取と職人が育たなかったのか…
それともヴィップがパニポニ城を支配下に置いていることが最大の理由なのかな?
さらに職人の育成にも成功していた…なんてところだろうか
そもそもパニポニ城は始めからヴィップ領土だったのか、奪い取ったものなのか
- 246 :名無しさん:2008/01/20(日) 16:33:19 ID:dQfRRTnc0
- 8問正解
7と10間違えた
- 247 :名無しさん:2008/01/20(日) 18:11:12 ID:dkxXPa4.0
- アルファベットの有無は大きいだろ
武器同士をぶつけた瞬間自分の武器が粉砕されるとかやってられん
職人はショボンがツンを殺すことで質の差を埋めようと考えたことからも分かるように
一人の天才がいるかどうかに左右されるものなんじゃね
将校とかもそうだけどやっぱり上の方は国がどれだけ力を入れてもそうそう解決されるものではないと思う
α鉱石の質とかは地形的なものだし
パニポニはヴィップが運良く奪えたって記述どっかになかったっけか
- 248 :名無しさん:2008/01/20(日) 19:07:54 ID:omvM7RG60
- こういうのって全問正解するまでやるやついるよな
そこのお前やってるな?
- 249 :名無しさん:2008/01/20(日) 20:05:25 ID:VKq2I2kQ0
- >>248
ねーよwwwww
あれ?
- 250 :名無しさん:2008/01/20(日) 20:59:49 ID:poEIIaOU0
- >>248
暇だったからタイムアタックしてた
- 251 :名無しさん:2008/01/20(日) 21:53:08 ID:esLqjZbg0
- >>247
パニポニ城を運良く奪取…本当か?
それは作中で?それとも本スレの作者からの回答で?
俺の記憶する中でパニポニ城の支配経緯は明らかにされていないのだが…
仮に運良く奪取できたのなら、ヴィップはどこから奪取したんだ?
元ニューソクあるいはウンエイ領でラウンジとあるいはオオカミと交戦している隙を衝いて奪取したとかそんな感じなのか?
あの天然の要害を備えている全土屈指の堅城を運良く奪えるものかね…
- 252 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/20(日) 22:04:42 ID:BlzEuqCg0
- ん〜、パニポニ城は最初からヴィップの領土だったと記憶しているんですけど・・・
運良く奪ったってどっかに書きましたっけ?
- 253 :名無しさん:2008/01/20(日) 22:23:20 ID:4wssCNBY0
- >>237
ちょっとアルファベット∨作ってもらおっかな…Uもいいねぇ
個人的にZYVが好き…
あ〜リディアルがどんどんリレントに脳内変換されていく…何でだろ…助けて〜
- 254 :名無しさん:2008/01/20(日) 23:02:23 ID:aRbm3c/Q0
- 作者さんて書き溜めは何話ぐらいしてますか?
- 255 :名無しさん:2008/01/20(日) 23:15:05 ID:esLqjZbg0
- パニポニ城に関する一連の流れが>>252で解決されたな
というか最初からパニポニ城を支配下に置いていたって何気に凄いことだよね
押し寄せる軍勢の数にもよるけど、自軍の十倍の数で来られない限りは簡単には落とされないみたいだし
最重要拠点であるにも係わらず、基本的に狙われることを想定しなくても安心できるなんて…
- 256 :名無しさん:2008/01/20(日) 23:41:25 ID:wBCJbOtQO
- 今日も投下無しか
- 257 :名無しさん:2008/01/21(月) 00:36:29 ID:NE/9.f8g0
- 投下ナシとか、、、
- 258 :名無しさん:2008/01/21(月) 00:43:21 ID:HNCVjE..0
- どMの俺にはたまらないぜ
- 259 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/21(月) 01:13:15 ID:BlzEuqCg0
- >>254
ひとつの話を書き終わったら、だいたいすぐ投下します
2話先とか3話先とか、そういうところまで書き溜めてあることは滅多にないです
待ってくださっている人がいますし、早く投下したい気持ちもありますし
第89話は先ほど完成したんですが、
これから推敲して投下、となると遅くなってしまうので月曜の夜になると思います
ご了承下さい
- 260 :名無しさん:2008/01/21(月) 01:16:43 ID:IfDKagys0
- wktk!!
今日は早く寝て明日に備えなきゃな( -ω-)zzz
- 261 :名無しさん:2008/01/21(月) 02:29:46 ID:AHjLuQ2c0
- 月曜の夜に投下…ただそれが深夜とは限らないから困るw
作者の予測がつかない投下っぷりはまさにアルファベットS
というわけで寝る
- 262 :名無しさん:2008/01/21(月) 07:39:26 ID:QBSRP1xI0
- 和平への道ってのはそんなに難しいのかね
いまのまま戦争をしなければいいだたそれだけなのになー
- 263 :名無しさん:2008/01/21(月) 13:28:09 ID:4wssCNBY0
- 投下予告ktkr
- 264 :名無しさん:2008/01/21(月) 14:28:12 ID:x0qQYEs.0
- >>262 若いうちはいっぱい勉強したほうがいいぞ
- 265 :名無しさん:2008/01/21(月) 14:36:52 ID:Vafk3BpE0
- 一応、ショボンやカルリナはヴィップに降伏勧告を促しているぜ?
それこそ一滴の血も流れない非常に平和的な終戦手段なのに、ブーンたちはそれを断った
理由はクラウンやショボンがヴィップ民を公平にしないだろうという推測から
可能性を完全に否定することはできないけど、少なくとも流血が流れる道を選んだのは間違いない
武人・軍人の誇りや本懐などの感情を優先させることも結構なことだけど
結果的にそれらに振り回されることになるのは非戦闘員なんだよなぁ…
俺はカルリナの降伏勧告に対するブーンの返答は本心を言ったままなんだろうけど偽善を感じた
自分たちはラウンジ民を差別することはしないって…ブーン達の世代でしか通用する保障がないじゃんよ
ある程度、上下関係を示した社会にしないと後々に不満が爆発してもおかしくないぜ
その前にブーン世代でのアルファは連載が終わっているとは思うけど
- 266 :名無しさん:2008/01/21(月) 15:43:09 ID:O3Bv.r5IO
- >>265
ブーンは軍人のトップであって国のトップではないからなぁ。あくまでVIPの繁栄を願っているわけだし。「永久なる栄光あれ」と願って死んでいったものたちのためにも、ラウンジに属する形じゃなくて勝利しなきゃいけないんじゃないかな?
うまく言えなくてすみません 。
- 267 :名無しさん:2008/01/21(月) 16:19:16 ID:NE/9.f8g0
- >>264
笑
- 268 :名無しさん:2008/01/21(月) 16:40:44 ID:XH6J075A0
- >>265
ショボン達はヴィップ民を差別するだろうってのは、推測ではあるがかなり確信に近いものじゃないのか?
87話でブーンが言ってるよーに会談の席でショボンは和平後のヴィップ民の地位についてまったく言及してない。
んで、ラウンジ民を差別しないってのはあくまでブーン個人の考えだから、ブーン世代にも通用するかさえ怪しい。
要するにラウンジ側視点では、ラウンジ民が差別される恐れを払拭できないだろ。
偽善って言うなら、成立すると思ってないのに和平交渉したショボン・カルリナもだろ。
本当にこれ以上、血を流したくないだけならラウンジが降伏すればいいだけの話。
- 269 :名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:02 ID:0Hxh1vgI0
- >>265
あんな降伏勧告受け入れるんならはじめから戦争してねーよww
降伏してもしヴィップ民が不当な扱いされたらどーする? 軍解体とかされてたら終わり
>自分たちはラウンジ民を差別することはしないって…ブーン達の世代でしか通用する保障がないじゃんよ
ブーン個人の考えではって話。別に保障もいらない
- 270 :名無しさん:2008/01/21(月) 17:02:03 ID:VKq2I2kQ0
- 勝手に降伏勧告受け入れたら
荒巻さんブチ切れだろう
- 271 :名無しさん:2008/01/21(月) 17:15:23 ID:5HFcspmw0
- ぶち切れた荒巻さん倒して実質反乱同然だな
- 272 :名無しさん:2008/01/21(月) 17:25:04 ID:tAcdZnWc0
- 流血が流れる
- 273 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:02:03 ID:D4OcJK320
- 流血が流れるってwww
お湯を沸かすみたいなwww
- 274 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:03:11 ID:2oLvN4yE0
- なんだろうなぁ…
別に信者なのはいいけれど、間違った自分の考えや推測を自信満々にさらけ出すのは滑稽だよね
- 275 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:14:16 ID:4vcMCJz.0
- >>274
でもさ、自分の意思を持たず、
周りにただ流されていくだけの奴の方がもっと滑稽だよね
- 276 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:31:53 ID:qqRIAFFc0
- >>275
意味わからん
- 277 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:47:45 ID:IfDKagys0
- まあまあ。
煽り合いみたいにならなければ、持論展開はいいことだと思うよ。
いろんな人の考えを見れるのもおもしろいよ。
- 278 :名無しさん:2008/01/21(月) 18:50:17 ID:VKq2I2kQ0
- 持論叩く流れ飽きた
- 279 :名無しさん:2008/01/21(月) 19:01:44 ID:WqARUCr.0
- >>275
今の日本人のことを言ってるらしいが
滑稽と言うのはなんか・・・
滑稽ってどんな意味だっけ?
以下クグレカスの嵐
- 280 :名無しさん:2008/01/21(月) 19:16:09 ID:2oLvN4yE0
- しょうがないなあ
- 281 :名無しさん:2008/01/21(月) 19:20:05 ID:IOD6EwhsO
- 長文・駄文はスルーが基本ってビロードがいってた
- 282 :名無しさん:2008/01/21(月) 19:29:43 ID:AXTHPlGw0
- ググるのもいいが、たまには自分で辞書を引いてみたらどうだ。
作者は言わずもがな、語彙が豊富だとかっこいいぞ。
- 283 :名無しさん:2008/01/21(月) 19:40:53 ID:krbyMZfoO
- さっきニュースに古田出ててむせた
風邪ひいたけど気にせず投下wktk
- 284 :名無しさん:2008/01/21(月) 20:11:54 ID:4q7VdVm.0
- \(^o^)/「うびゃびゃびゃびゃwwwwwwwwwお前の人生オワタwwwwwwwwwwww」
- 285 :名無しさん:2008/01/21(月) 20:23:18 ID:WqARUCr.0
- お、投下されてる
- 286 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/21(月) 20:31:10 ID:BlzEuqCg0
- 大事な部分なのでちょっと長めに
>>265
公平にしないであろうという確信めいたものがあったのも大きな理由ですが、
それを抜きにしたってヴィップは降伏を受け入れるつもりはないですよ
一部の兵が降るのはともかく、国自体が降伏となると「今までの戦いはなんだったんだ」ってことになりますし
ミルナをはじめとするオオカミの兵たちも、ほとんどは絶望的な状況に陥りながら戦いましたし、
そんな単純な話ではないんです
これは「戦があることが当然の世界」のお話ですから
兵たちはみんな望んで戦いに挑んでいます
死ぬこともあると分かっていながら、国のために戦っています
それが当然としてある世界なんです
非戦闘員だってそれを分かっていて、振り回されることも当然のように受け入れているわけです
憂いはあるとしても、ある程度仕方がないことだと認識しているわけなんですね
現実の歴史でもだいたい同じ感じですし、この世界にはアルファベットという武器があるので尚更です
ブーンももちろんそうですが、クラウンやショボン、カルリナだって血が流れるのはしょうがないことだと思っています
それを厭わないからこそ今まで戦ってきたわけです
良し悪しではなく、この世界では常として存在している事柄です
ブーンの言ったことについてですが、保障は確かにありません
あくまでブーン個人の考えであり、国家の総意ではないからです
無論、ブーンはそれを分かってます
敗戦国側が惨めな生活を強いられるのは、現実でも同じことです
この世界は随分とマシですけど、多少なりあります
ブーンは全て認識したうえでの「個人的な」意見を述べたに過ぎません
あとはもちろん、志を託して死んでいった仲間に対する思いもあります
自国の勝利を願う民の気持ちもあります
ショボンやカルリナの降伏勧告は、あくまで自国を勝利に導くための策に過ぎませんでした
色々あってやっぱり、みんな戦う道を選ぶわけですね
最終的には、そういうことです
作中でうまく表現できず申し訳ありません
- 287 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/21(月) 20:32:24 ID:BlzEuqCg0
- 第89話ですが、これから推敲するのでもうちょっと遅くなると思います
投下する前にはここでお知らせしますので、釣りスレが立ったとしてもスルーしちゃってください
- 288 :名無しさん:2008/01/21(月) 20:45:14 ID:ND1lz0S20
- ( ^ω^)了解だお
- 289 :名無しさん:2008/01/21(月) 20:50:23 ID:j0qhUPko0
- 作者がんばれ!気長に待つぜ。
- 290 :名無しさん:2008/01/21(月) 20:53:54 ID:0AORe09M0
- 絵描きながら待つぜ!でも規制くらったぜ!orz
- 291 :名無しさん:2008/01/21(月) 21:06:20 ID:IfDKagys0
- >>287
F5しつつwktkしてるお!(^ω^*)
- 292 :名無しさん:2008/01/21(月) 22:37:10 ID:4wssCNBY0
- 眠くなってきた
- 293 :名無しさん:2008/01/21(月) 22:38:17 ID:4wssCNBY0
- 読者も投下日を知りたいのも分かるけど、アンチが沸くことを考えると作者に投下日聞かないほうが良いと思うんだ
作者も事前に投下日知らせないほうが良いんじゃないかなぁ
- 294 :名無しさん:2008/01/21(月) 22:40:03 ID:NE/9.f8g0
- >>293
お前がどうこう言う問題じゃない
- 295 :名無しさん:2008/01/21(月) 22:42:30 ID:Vafk3BpE0
- >>265です
何気なく自分なりのアルファの意見を言ったみたんだが
ここまで話が大きくなっているとは思ってもみなかった…
自分はショボンたちが裏切ってからの展開が事務的というか作業的な展開になってるなと感じてしまい
あの再会の会談のやり取りの解決の仕方やミルナのヴィップ参戦に『はぁ…それでいいんだ』と半ばあんぐりとし
さらに拍車をかけるように此度の戦いでのヴィップ側のほぼ優位な展開ぶりに
ついカッとなって不満を書き込んでしまったわけでした
書き込んだことに対しては悪いことだとは思っていないけど
不快感を抱かせてしまった人も出てしまったようなので、それに関しては反省している
- 296 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:00:14 ID:4q7VdVm.0
- 志を抱き続けろ。
アルファベットを振るうことに惑いを感じたときは、必ず志を思い出せ。
- 297 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:08:45 ID:tAcdZnWc0
- 実際ここらへんは作業的に進めていかないと何の見せ場もなくヴィップが滅ぶと思う
- 298 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:09:45 ID:6ZT.cHzo0
- >>296
モララー乙
- 299 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:15:41 ID:4wssCNBY0
- ラウンジの堅城に( ゚д゚ )が潜入した!
- 300 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:16:30 ID:4q7VdVm.0
- (・∀ ・)呼んだか
- 301 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:17:20 ID:Bn1V9NRg0
- >>またんき乙
- 302 :301:2008/01/21(月) 23:18:06 ID:Bn1V9NRg0
- >>300
- 303 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:30:37 ID:NE/9.f8g0
- >>297禿同
- 304 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:33:12 ID:bBvL/llQ0
- 眠い…が、投下まで待つぜ!
- 305 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/21(月) 23:36:19 ID:BlzEuqCg0
- >>293
基本的には、そうしてます
今回はまぁ、たまたまですね
>>295
作品を読んだ上での意見を言っていただける、というのは凄くありがたいことです
今後も遠慮なく仰っていただければと思います
質の高い作品を、というのはポケモンの頃からずっと求めていることなので
第89話投下用のスレを立ててきます
- 306 :名無しさん:2008/01/21(月) 23:44:09 ID:bjg4Py4.0
- ktkr
- 307 :名無しさん:2008/01/22(火) 00:52:12 ID:VKq2I2kQ0
- /,' 3 「ミ、ミルナじゃあああああああああああああああああああああああ!!
ミルナが居るんじゃあああああああああああああああああああああああああああああああ11」
受験黙示録ブーンを思い出した
- 308 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:15:01 ID:wBCJbOtQO
- 更新はえーよw
- 309 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:17:12 ID:4k/qvt0IO
- 更新早すぎだろ・・・
作者さん乙
- 310 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:26:53 ID:avwBCmYk0
- 作者さん、管理人さん乙です
神速の更新とは…卿のことか!!?
- 311 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:36:07 ID:dgQgUAg.0
- これは今までからしてレヴァンテイン生存フラグだろw
ビロードかフサギコが助太刀に入るんじゃね
- 312 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2008/01/22(火) 01:36:16 ID:PeiWFnfg0
- た、たまたま起きてただけなんです!
- 313 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:36:38 ID:IfDKagys0
- >>312
うそおっしゃい!><
- 314 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:53:38 ID:avwBCmYk0
- 89話を読み返してみたけど、やはりリディアルは智将でしたね
ミルナの分析から見てもかなりの慎重派っぽそうだし、ギルバードよりも賢さだけなら上なのかな?
それに外見の表現から判断すると美形のようにとれなくもないけど…
ミルナの特徴のある外見というのが気になる…顔というよりはスラっとした体格に特徴があるという解釈かしら?
- 315 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:53:41 ID:HYz5SQzc0
- リディアルって今まで名前出てきてたっけ?
オオカミ城のっとり作戦以前に
- 316 :名無しさん:2008/01/22(火) 01:59:52 ID:4wssCNBY0
- つまりリディアルはモナーみたいなもんか。
智将、アルファベットはR、言葉遣いとどこか似てる。
- 317 :名無しさん:2008/01/22(火) 02:01:15 ID:4wssCNBY0
- ドキドキでけた
ヨカタ
- 318 :名無しさん:2008/01/22(火) 02:05:07 ID:1DngnGSI0
- なんかリディアルは
学校の怪談の映画のクマヒゲさんみたいだな
- 319 :名無しさん:2008/01/22(火) 02:08:58 ID:avwBCmYk0
- リディアルはギフト城奪還のときの軍議で初めて名前が出てきたはず、同じくギルバードもだけどね
かなり有能っぽそうだけど慎重そうなのが気がかり…
>リディアルは危険を極端に嫌う男だ。討伐に出向けば罠に掛かるかも知れない、と考えるだろう。
出撃は部下に任せ、自身は城内に留まるはずだ。
頭脳の明晰さで、大国ラウンジの少将にまで上り詰めた男だ。
それを利用してやるのが、最善だった。
この辺なんかリディアルにフラグが立ってるプロフィールに見えて仕方が無い
最近はラウンジのほうが好きになっているだけに少し残念(´・ω・`)
- 320 :名無しさん:2008/01/22(火) 02:55:28 ID:oE4.9rkg0
- ようやく出来た…
本スレ落ちてたからレス出来なかった…
初書きで下手ながら書いてみた
後悔はしてない
http://imepita.jp/20080122/103420
- 321 :名無しさん:2008/01/22(火) 03:05:28 ID:T6XUXcQE0
- ビロード=ヒッキーなのな
アルファベットは
- 322 :名無しさん:2008/01/22(火) 09:14:35 ID:fxPq3JN60
- どうして人物紹介にルシファーとレヴァンテイン出てこないん?
エクストを入れるくらいなら今HOTなこの2人載せた方がいいと思うんだけど・・・。
- 323 :みんなやってるよ★:2008/01/22(火) 12:27:40 ID:LKxgAp4kO
- http://www.pl-m.com/i/index.php?af=6b1b398a694eb7b748277d15f9c257df
【PromisedLand】は無料の携帯オンラインRPG!
可愛いアバターを使って冒険すると現実のクーポンが手に入っちゃう★
- 324 :名無しさん:2008/01/22(火) 13:22:06 ID:xJ4mZrMc0
- あぁレヴァンテイン…お前はいい奴だったよ…
- 325 :名無しさん:2008/01/22(火) 13:44:59 ID:6ZT.cHzo0
- 誕生日に投下とか、もう、なに、すげーうれしいんだけど
あれ?目から汗が・・・
- 326 :名無しさん:2008/01/22(火) 13:47:24 ID:THWeHWtw0
- このヒキで終わりじゃレヴァ死なねーよw
とか言えないな
モナーもこんな感じのヒキで死んでしまったし(´;ω;`)
- 327 :名無しさん:2008/01/22(火) 14:17:00 ID:AEuSws6Y0
- >>322
二人が登場人物の中に入れないのは将校じゃないからだと思う
ドクオやフィレンクトはブーンが入軍して間もない頃の展開具合を考慮して
登場人物欄に加えられていたのだと思う
それはそうと、今回は流石にヴィップ側に犠牲が出ないとおかしい展開になっちゃってるよね
潜入が場内中にバレるわ、リディアルにも知られてしまうわ
ルシファーが死を免れるとしたら助けが入るかしかないし…
未だに消息不明のビロードなのか、腹を括ったフサギコなのか
- 328 :名無しさん:2008/01/22(火) 14:19:32 ID:AEuSws6Y0
- レヴァンテインの間違いだったわ
どうもこの二人は名前を逆に覚えてしまっているなぁw
- 329 :名無しさん:2008/01/22(火) 14:56:57 ID:UxOdADJk0
- そもそも犠牲が出るから許せる展開とか意味不明だな
オールオアナッシングだろ、今回の作戦は
失敗=全滅だし
- 330 :名無しさん:2008/01/22(火) 16:57:56 ID:AEuSws6Y0
- >>329
リディアルを討ち取れても全滅する可能性だって十分あるんじゃね?
成功しても全滅みたいな
それはそうと、今回のリディアルの行動は計算済みなのか偶然なのかが焦点だ
前者なら想像以上の切れ者で、後者なら噂どおりの切れ者といったところかな
まさか隠し通路の存在を知っていたなんてことがあったりするのかな?
- 331 :名無しさん:2008/01/22(火) 17:01:31 ID:xJ4mZrMc0
- 知っていたら城内の兵はもっと警戒するかと
- 332 :名無しさん:2008/01/22(火) 18:42:32 ID:1TAkqLx60
- >>330
全滅したら成功じゃないような…
目的はオオカミ城の奪取じゃねえか。
それにリディアル打ち取って全滅じゃ割に合わないと思うし。
- 333 :名無しさん:2008/01/22(火) 19:03:52 ID:AEuSws6Y0
- こんがらがってきた…
オオカミ城奪取が最優先でそのために敵守将であるリディアルの抹殺が必要なのか
あるいはオオカミ城奪取を優先に考え、あわよくばリディアルを抹殺できれば最善なのか
ただ、いまは場内の兵にもリディアルに潜入していることが露見してしまったから殺害しても道連れ程度しかならないのでは?
少なくともリディアルを殺しても、オオカミ城の奪取が失敗していると思うのだが…どうなんだろ
ミルナがブーンをオリンシス城に来ることを読んだことが意味しているのかな?
- 334 :名無しさん:2008/01/22(火) 19:14:41 ID:o0.GhyM6O
- ミルナの作戦が成功しようがしまいがリディアルが城内にいるんだから
外にいるルシファー率いる1000人が混乱に乗じて城門突破してくれないかな…
ブーンに将校を1人送ってくれっていうのも、ルシファーだけじゃ頼りないから援軍として呼んだ
直接オオカミ城を攻めてくれと言っても罠だったり、失敗したときのためにあえて時間差をつけたみたいな
成功したとしてもそのあとオオカミ城固めるだけの人数いないしさ
- 335 :名無しさん:2008/01/22(火) 19:26:16 ID:TmSB6r3kO
- ミルナ達が2人1組で動いていれば状況は変わっていたはず
- 336 :名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:08 ID:tAcdZnWc0
- ルシファーが敵に見つかるまで待てなかったのかな
それとも先に城内を混乱させてからルシファー隊が城を獲るって計画なのかな
- 337 :名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:48 ID:krbyMZfoO
- 「はーい二人組つくってー」
- 338 :名無しさん:2008/01/22(火) 20:01:07 ID:4wssCNBY0
- ビロード裏切りフラグ立ったと思うの俺だけ?
- 339 :名無しさん:2008/01/22(火) 20:44:25 ID:n48v6GFI0
- 顔覚えられている、と言っても似顔絵だよな?
腕のいい絵師が兵士の中にいるんだろうか。
コピー機もないから模写すれだけの兵士とかもいそう。
- 340 :名無しさん:2008/01/22(火) 20:59:10 ID:tAcdZnWc0
- <ヽ`∀´>ウリの村にもよく似顔絵模写の仕事が入ってくるニダ
- 341 :名無しさん:2008/01/22(火) 21:15:14 ID:4wssCNBY0
- 裁判の時の絵みたいなもんかな?
- 342 :名無しさん:2008/01/22(火) 21:52:20 ID:4k/qvt0IO
- ミルナならオオカミ城内に肖像画とかありそう
- 343 :名無しさん:2008/01/22(火) 22:13:44 ID:XH6J075A0
- モンタージュみたくすれば絵師が兵士じゃなくてもいいんじゃね?
- 344 :名無しさん:2008/01/22(火) 22:16:01 ID:AEuSws6Y0
- これって城内にいるラウンジ兵の数やリディアル生存云々以上に
ルシファーがどれだけラウンジ兵をおびき出すかに全てが懸かってるんじゃね?
つまりラウンジが誘いに乗らず、睨み合いに出てしまえば全てが無に帰するのでは…
無論ミルナはその可能性もあると読んでいたのだろうけど、リディアルの性格から可能性としては低いと見ていたのかな
おまけに城内のラウンジ兵はリディアルが城外にいると言ってたのに、実際は城内でレヴァンテインと発見していると言う矛盾
本スレで次回にこのカラクリを明らかにしてくれるみたいだとか
まさかルシファー隊が殲滅されたんじゃなかろうな…
- 345 :名無しさん:2008/01/22(火) 22:26:22 ID:VKq2I2kQ0
- これで>>338の言うようにビロード裏切ってて
全滅ヒャッホーイとかなったら
VIPはどうしようも無くなるな
- 346 :名無しさん:2008/01/22(火) 23:34:17 ID:WYiE1e1A0
- 指揮官を暗殺して混乱してる間に部隊で制圧しようって作戦なんじゃないの
- 347 :名無しさん:2008/01/23(水) 00:21:08 ID:tCQOtYlE0
- 既出だったらどなたか教えて(><)
ブーンは入軍試験当初は本当に才能が無くてAを持った時発熱したんだよね??
その後ショボンが踏んで砕けたのはどうして??
- 348 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/23(水) 00:33:04 ID:BlzEuqCg0
- 刃というのは腹に衝撃を受けると脆いんです
そんでもって足の力というのは誰でも腕以上に強いんです
更にショボンは巨漢です
筋肉隆々、力も常人では考えられないくらいあります
思いっきり踏みつけたらAくらいは壊せちゃう、ということですね
- 349 :名無しさん:2008/01/23(水) 00:36:55 ID:325/p2mU0
- 既にでてることかもしれないが。
46話:ジョルジュが大将になると同時に中将に昇格し、ジョルジュを支えた。
81話:ニダー=ラングラーという少尉だった。
(略)
<ヽ`∀´>「ジョルジュ大将の、父母は?」
どっちかが偽装?
- 350 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/23(水) 00:49:22 ID:BlzEuqCg0
- ____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
とんでもない矛盾です・・・すみません
正しいのは第81話の記述のほうです
第46話を書いたときの自分を叱っておきます
まとめさん、大変申し訳ないのですが、
第46話の「ジョルジュが大将になると同時に中将に昇格し、ジョルジュを支えた。」という一文を
「ジョルジュが大将になると同時に将校となり、ジョルジュを支えた。」に差し替えていただけると助かります
お手数とご迷惑おかけしっぱなしですみません・・・
- 351 :名無しさん:2008/01/23(水) 01:29:12 ID:tCQOtYlE0
- >>348
返答ありがとうございます(><)!!
いつも楽しませてもらっています(θωθ*)
- 352 :名無しさん:2008/01/23(水) 04:47:39 ID:krbyMZfoO
- 俺も>>349がずっと気になって夜も眠れなかったんだぜ……
明らかになってヨカタよ
しかし作者が大型AA使ってんの初めて見たw
- 353 :名無しさん:2008/01/23(水) 06:21:35 ID:WqARUCr.0
- それほどだったろうぜ・・・うん、なんかごめんなさいなんです( ><)
- 354 :名無しさん:2008/01/23(水) 07:34:14 ID:4wssCNBY0
- 作者だって人間なんだぜ
- 355 :名無しさん:2008/01/23(水) 08:06:09 ID:4wssCNBY0
- ブーンの探してる大戦の記録はおそらくオオカミ城にはあるんだろうな
- 356 :名無しさん:2008/01/23(水) 08:59:33 ID:wBCJbOtQO
- 何をわかりきったことを
- 357 :名無しさん:2008/01/23(水) 09:29:07 ID:ItAmB0t60
- >>349が気になってたの俺だけじゃなかったんだな。
実は深い意味があって、みんな当たり前に知ってるんだと思ってた。
- 358 :名無しさん:2008/01/23(水) 11:15:50 ID:KoEveZlg0
- 逆に考えるんだ!実はニダーは双子だったんだよォォ!!!
- 359 :名無しさん:2008/01/23(水) 11:46:24 ID:pvVQK8Sc0
- 兄貴! 全然逆に考えられてねぇよぉっ!
- 360 :名無しさん:2008/01/23(水) 12:02:40 ID:2oLvN4yE0
- >>358-359
吹いたwww
- 361 :名無しさん:2008/01/23(水) 13:51:25 ID:UxOdADJk0
- リディアルはすでにフサに討ち取られて、生皮被ったフサだったとういう
無意味に猟奇的な展開希望
- 362 :名無しさん:2008/01/23(水) 14:17:16 ID:5741nWz20
- >>349の指摘した矛盾は解決されたようで
遅まきながら俺もそこはおかしいと思ってはいたんだよね
ジョルジュが大将についたと同時にすぐ中将に引き上げられたのなら
先の軍議の席でニダーがすでにいてもおかしくはなかったのに何故いない
まぁ終わったことを蒸し返しても意味無いことなので気にせず質のいい話を期待してます
- 363 :名無しさん:2008/01/23(水) 15:48:33 ID:krbyMZfoO
- >>361
悪質すぐるwwwwwww
最近フサ毛の兄貴が好きすぎて困る。これは恋?
- 364 :名無しさん:2008/01/23(水) 16:58:52 ID:AqTTdjGs0
- >>363
あぁ。それは恋だ。
- 365 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:09:22 ID:KJJyrzqw0
- 85話の
( ゚д゚)「もう少しかかると思っていたがな……巨体のわりに、動きは俊敏、ということか」
これはブーンが戦支度を整えるのが速かったってことなのか
それともショボンのことを言っているのでしょうか。
最初はブーンのことだと思ってたのですが、
8話ではモララーがブーンのことを「ちっせぇな」と言っており、違和感があるので
ショボンが軍を動かしてきたことに対する感想と取るべきなのかなと思ったり。
- 366 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:12:39 ID:krbyMZfoO
- >>365
8話って十何年も前だぜ?鍛えたんだろ
俺もモララーにちっせぇなって言われたいです
- 367 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:15:36 ID:KJJyrzqw0
- >>367
成長して体つきが変わったということも十分ありえますが
ブーンが巨体であるという描写がそれまでされてなかったように思うので
なんか違和感を感じたんですよ
- 368 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:32:38 ID:5741nWz20
- これはショボンのことを指しているとのだろうから、最後の一行のとおりで合っていると思う
話を変えるけど、ニダー関連の書き込みを見て思いついたことがあったので聞いてみたい
今でもニダーの故郷はヴィップ民から冷遇されているのかね?
作中で明らかにされている部分からはヴィップの中でも最下層の生活をしているみたいだったので
ニダーという歴史に名を遺す名将を輩出したとはいえ黒い歴史のある村でもあるから地位の向上は難しい?
ラウンジばかりに悪い、暗い裏事情があるイメージがあるんだけど
ヴィップだって負けないくらいあるのだと思うのだが…
- 369 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:35:49 ID:6CUyyqN6C
- 巨体っていうのを国がでかいって意味だと思ってたのと、リディアルに騙りのファットマンと同じ匂いを感じてたのは俺だけでいい
- 370 :名無しさん:2008/01/23(水) 18:46:17 ID:JZ9yPZXY0
- >>369
あれ、俺いつこんな書き込みしたんだ
- 371 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/23(水) 18:57:07 ID:BlzEuqCg0
- >>365
巨体というのはラウンジそのもののことですね
国を指してます
>>368
ニダーという歴史に残る名将を輩出しているわけなので、
当然村の地位向上には貢献しています
作中には書いてないですし、今後も書くかどうか微妙ですが、
ニダーと同じように、あの村からは兵が何人も出ています
そして、ニダーという存在がいるおかげで、差別を受けずに済んでいます
村に対する目が変わった、と言ったほうが適切かも知れません
ラウンジやヴィップといった差はなく、どこにもそういったものはあります
全土にあります
ある意味当然のことで、ヴィップがいいとかラウンジが悪いとかっていうのはないです
どっちも同じです
ただ暗い裏事情が多いのはやっぱりラウンジになってしまうでしょうね
- 372 :名無しさん:2008/01/23(水) 19:08:49 ID:krbyMZfoO
- ニダーかっけぇ、なんかいい意味で泣けてくるな
- 373 :名無しさん:2008/01/23(水) 19:11:07 ID:.mqNay1I0
- ブーン小説でここまでいいニダーは初めてなんじゃね?
- 374 :名無しさん:2008/01/23(水) 19:38:44 ID:UxOdADJk0
- (∩゚Д゚)「アーアー聞こえなーい」
ミ,,゚Д゚彡 「ミルナ・・・貴様!!」
ミ,,゚Д゚彡「ビロード、オレが隙を作る、お前だけでも生き延びるんだ!」
( ゚д゚)「ん〜?フサギコの念仏が聞こえたみたいだが、聞き取れたかビロード?」
( ><)「よく分かんないんです!!」
ミ,,゚Д゚彡「ビロード・・・まさか貴様も!!」
次回、「フサギコ死す」乞うご期待!
- 375 :名無しさん:2008/01/23(水) 21:18:34 ID:5741nWz20
- >>371
返信どうも。流石に地位は向上されているか。
贋作作りで生計を立てているという惨状から脱出できるくらい向上していれば幸いかな
もっとも将官になっている時点で英雄であることは言うまでもなさそうだけど
ちなみにラウンジのほうが暗い事情が多いのは領土が広くて遠隔地のほうがどうしても疎かになってしまうからなのか?
それともクラウンが意図して陰謀を巡らせている結果の産物なのか
寒冷な北国であるという環境も関係してくるのかね…温暖な気候のヴィップには分からないことだろうけど
- 376 :名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:57 ID:fs5cUu9A0
- ニダーが戦功をあげる度に喜ぶ村の住人を想像して和んだ
- 377 :名無しさん:2008/01/23(水) 23:30:23 ID:iYDqtSw60
- >>374……。
- 378 :名無しさん:2008/01/23(水) 23:49:24 ID:KJJyrzqw0
- >>371
作者さん、解説ありがとうございます。
ついでにといっては何ですが、気になっていることを質問させてください。
(10話)
地の文より:二年前、エヴァ城を失った際のオオカミ戦や、九年前にハルヒ城を奪った際の詳細データ。
(11話)
プギャー台詞「二年前にハルヒ城を奪ったのだって、ラウンジの領土を削っただけだ」
ショボン台詞「505年にはハルヒ城を奪っている。ジョルジュ大将が総指揮しての戦勝だ」
とありますが、ハルヒ城は505年にラウンジに奪回されて、512年に西塔が再奪取したという認識でOKでしょうか?
- 379 :名無しさん:2008/01/23(水) 23:51:45 ID:KJJyrzqw0
- 間違えました。
505年に西塔が一度奪ったものの、その後ラウンジが取り返して
512年に西塔がもう一度奪い返したという認識でOKでしょうか?
- 380 :名無しさん:2008/01/24(木) 00:07:24 ID:n48v6GFI0
- 地下の階段に近づくのは少ない、てことは
オオカミ城の地下にはアルファベット工房ないんかな。
あったら人の往来多そうだし。
- 381 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/24(木) 00:54:03 ID:BlzEuqCg0
- >>378
あぁー、これは打ち間違いですね・・・すみません
プギャーのセリフの「二年前」がミスです
正しくは「九年前」です
ミスが多すぎですみません・・・
>>380
いえ、あります
あの「地下の階段」っていうのは、つまり、
「地下の荷物室への階段」という意味です
分かりづらくてすみません
- 382 :名無しさん:2008/01/24(木) 01:06:06 ID:KJJyrzqw0
- >>381
早速のご回答ありがとうございます。
作者さんが謝られるようなことではないので、気になさらないで下さい。
- 383 :名無しさん:2008/01/24(木) 01:12:09 ID:UxOdADJk0
- いいから続き書けって
そんな細かい事、超展開で伏線にすればいいだろ
- 384 :名無しさん:2008/01/24(木) 01:37:54 ID:kHDcv.Ek0
- >>375
旧ニューソク国の復興を目論むレジスタンスの存在とかか?
あるいはエアー〜ウェルベール辺りの分離独立をめざす連中とかかな。
可能性としてはいてもおかしくない。ラウンジにとっては厄介この上ねぇ存在だろう。
実際そんな話はたくさんある。西サハラしかり、コソボしかり、パレスチナしかり…。
>>380
オオカミ城内は馬鹿みたいに広いと聞く。
これは俺の個人的観測に過ぎんが、おそらく東京駅1.5倍分くらいの大きさはあるんだろう。
そうなりゃ当然、地下施設とて1箇所だけではあるまい。
- 385 :名無しさん:2008/01/24(木) 01:39:50 ID:kHDcv.Ek0
- 推敲しているうちにかぶった…OTL
- 386 :名無しさん:2008/01/24(木) 01:40:23 ID:4wssCNBY0
- >>383少し…頭冷やそうか
- 387 :名無しさん:2008/01/24(木) 02:11:36 ID:5741nWz20
- 旧ニューソクの復興なんて…可能性としてほぼゼロに近いだろ
あいつらが勝手に全土に向けて宣戦布告したことが事の発端、争いの元凶なんだ
それにクラウンのことだから残党狩りとかやっててもおかくないはず
残党とは違うけど民衆の不満が爆発して暴動…という展開が今までに一度も起きてないのは
単純に軍人というか、アルファベットがあまりにも凶悪すぎるからなのかね?
現実ではそういう事態が起きるのは古今東西珍しいことではないんだけど
アルファの世界において初期のヴィップや連敗続きが多かったラウンジ、オオカミで暴動が全く起きなかったのが不思議だと思った
ラウンジではクラウンやカルリナ達が、オオカミではミルナがきちんと対策をとっていたということかな
- 388 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/24(木) 02:25:02 ID:BlzEuqCg0
- 民衆の暴動がないのは、仰るとおりですね
アルファベットが凶悪すぎるからです
民衆が何を用意したってアルファベットには敵いません
戦場では放置されるアルファベットというのもありますが、
三日で消えるという特性があるため民が手にすることはできません
α鉱石を採れる鉱山も国有であるため、どうやっても民は抗えないんです
それがこの世界では「当然」なので、
暴動を起こそうっていう考えがほとんどないんです
下手に逆らってアルファベットで一撃スッパリやられるのは誰だって怖いですし
- 389 :名無しさん:2008/01/24(木) 03:19:30 ID:NoDqqXUIO
- 単純にさ、作者が意図的に
政治や宗教、民間人の暮らしを意図的に描いていないだけじゃね?
あと軍人の社会的地位とかも
ストーリーはシンプルにわかりやすくなるし、作者も書きたいモノだけ書けて一石二鳥。
- 390 :名無しさん:2008/01/24(木) 10:25:27 ID:o0.GhyM6O
- 戦場になった周辺の集落にすんでいる悪ガキとかが遊び半分で
3日以内にアルファベットを取りに行こうとしたりはしないもんなの?
まあ戦場に落ちてるのは低くてもD、Gくらいだから触れないだろうけど
モララー並みのやつがいないとも限らないじゃない
- 391 :名無しさん:2008/01/24(木) 11:31:44 ID:WqARUCr.0
- >>390
多分持てたとしても三日で飽きるんじゃね?
- 392 :名無しさん:2008/01/24(木) 12:10:12 ID:dgQgUAg.0
- そもそも民間人を巻き込みかねない集落の近くで戦なんてしないだろうし、
軍だって戦場に民間人を近づけたりしないだろ
ていうかいきなりHを握ったモララー並の人間がそこら中にいたらどうなるんだよ
- 393 :名無しさん:2008/01/24(木) 13:53:43 ID:9Cj20QbA0
- >>392
戦争と暴動は似て非なるものだぞ
分類分けするなら戦争は他国との争いで、暴動は国内での争い…内紛に近いと言えばいいのか
民衆が自国の現勢力に対して直接行動を起こすのだから、首都や重要拠点などが襲撃対象になるし
現勢力側も反乱分子を叩くために動く対抗するのは明らかになるし、民衆側から起こったと仮定すれば
立派な大義名分が成り立つから、反乱分子の拠点となる村などは見せしめに滅ぼされたりするんじゃない?
何はともあれアルファの世界においては専制政治が通用している社会みたいだし
>>388の作者の返答にもあるようにアルファベットが凶悪すぎて逆らう気も起こらないで解決しておこう
現実で例えるなら火器を持っているのが軍人、旧式の武器どころか農具や工具くらいしか持っていないのが非戦闘員
これじゃあ戦うまでも無く結果が出ちゃってるようなもんだ…
- 394 :名無しさん:2008/01/24(木) 16:28:21 ID:6qDUroM.0
- ニダーの故郷の人が無駄にホルホルしたりふんぞり返ったりして
ニダーを失望させ困らせ、恥をかかせる姿が目に浮かぶ
表立った差別は無くなってるだろうけど、嫌われたままな予感
- 395 :名無しさん:2008/01/24(木) 17:55:45 ID:L.01uLwwO
- 日本語でおk
- 396 :名無しさん:2008/01/24(木) 18:42:40 ID:n48v6GFI0
- 戦場で落ちてたアルファベットはDQNが根性試しに使いそうだ。
そしていじめられっこに無理矢理持たせてあつがってるさまを楽しみそう。
- 397 :名無しさん:2008/01/24(木) 19:37:41 ID:rdpZfUYI0
- そんな根性焼きまがいのことする時代じゃないと思うがwwww
- 398 :名無しさん:2008/01/24(木) 19:44:50 ID:0Hxh1vgI0
- >>396
もててしまっていじめっこ無双。
厨二病でサーセンwwwwww
- 399 :名無しさん:2008/01/24(木) 20:32:08 ID:MLMHfdBM0
- 落ちてるアルファベットは兵士に回収されるんじゃ・・・
いや、必ずしも全て回収されるとは限らないか
- 400 :名無しさん:2008/01/24(木) 21:30:40 ID:4k/qvt0IO
- 落ちてたとしてもGとかHだし、まず持てないんじゃね?
- 401 :名無しさん:2008/01/24(木) 22:15:47 ID:9Cj20QbA0
- 回収し損ねたアルファベットに関してはすでに作者からの返答などで解決済み
ここのここの過去スレ残ってるから読み直してくるといい
案外重複している質問が多いからさ
- 402 :名無しさん:2008/01/25(金) 08:00:16 ID:ld6M2mYc0
- 作者さんは明らかに露骨な名前(イッチローとか)以外はどうやって名前付けてるの?
87話投下時にやっとミルナの元ネタが分かったぐらいだから、ブーンにも元があるのかもしれんけど分からないんです><。
- 403 :名無しさん:2008/01/25(金) 10:32:43 ID:56x10SlY0
- D隊みたいにDとFを両手に持つのはHを持つより難しいんだろうか
不等号で表すと I>D+F>H ぐらい?
- 404 :名無しさん:2008/01/25(金) 10:46:03 ID:HYz5SQzc0
- >>403
お前はもう一回一話から読みなおして半年ROMって回線(ry
- 405 :名無しさん:2008/01/25(金) 10:46:26 ID:26dicGaYC
- >>403
過去ログを見ろ。既出のことだし、基礎事項だ
- 406 :名無しさん:2008/01/25(金) 11:54:04 ID:1L1kYqoUO
- >>402
トロッソは神父
ラダビノードは東京裁判のインド代表判事の名前。
ぐぐれば?
- 407 :名無しさん:2008/01/25(金) 13:35:07 ID:n48v6GFI0
- アルファベットは銘を切ってはないのかな。作者の名前とか
形が変わるから無理か。
- 408 :名無しさん:2008/01/25(金) 16:48:59 ID:MLMHfdBM0
- >>403
まずお前はアルファベット順を覚えようか
- 409 :名無しさん:2008/01/25(金) 18:04:12 ID:Y37ar4so0
- >>403
過去ログ嫁カス
>( <●><●>)「では追加です。『MとFを両手に持てるならNも使えるのでは?』」
>(´・ω・`)「際どいところだが、ぎりぎりMとFのほうが下だ。
ただし、本当に僅かな差しかないため、MとFを持てればNはすぐだな」
>( <●><●>)「同じように、WとFもXより下ということですね」
>(´・ω・`)「そういうことだ。W+FはXにほど遠いようだがな」
50話記念より
- 410 :名無しさん:2008/01/25(金) 18:06:06 ID:VsrkQq4E0
- >>407
3日で消えちゃうし、いらないんじゃね?
でも自分の作ったアルファベットが放置されて消えちゃうのは寂しいだろうな…
- 411 :名無しさん:2008/01/25(金) 20:21:32 ID:FCxv99eE0
- >>410
>>407の話題と違わないか?
>>407はアルファベットに作った職人の銘を刻むことはしないのかと言っているのであって
捨てられ放置されたら…ということは一切触れていないと思うんだ
おそらく>>407は放置されたアルファベットの末路に関しては把握していると思われる
- 412 :名無しさん:2008/01/25(金) 21:51:29 ID:fjCWh3UY0
- /;;;;; ̄ ̄ ̄>
ヽ|  ̄>/
< >
/ <___ /|
|______;;;;;/
(´・ω・`)「こ、これは乙じゃなくてアルファベットZなんだから
変な勘違いしないでよね!」
Zの画像を見てたらこんなのが頭に浮かんだぜ。
既出ネタだったらスマン
- 413 :名無しさん:2008/01/25(金) 22:06:44 ID:Y37ar4so0
- >>412
作者が投下終えたときとかに
使わせてもらうわ
- 414 :名無しさん:2008/01/25(金) 22:23:13 ID:CFqEML8w0
- 銘きりもそうだけど、アルファベットの精密度でどのくらい威力が変わるんだろ
話変わるけど、アルファベットってめちゃくちゃでかくね?
訓練してるとは言え、X以上あたりの奴は持って振り回すにはかなりしんどそう。
もしかしてアルファ成分とのリンクによって人間の能力も上がったりするのかな?
- 415 :名無しさん:2008/01/25(金) 22:52:28 ID:BkGHWrqg0
- >>413こっちも使ってね
お つ
_ _________
/ ((((ゞ______ /
/// ノ / /
.|/ / / / /
/ / / /
/∧_∧ _ / /
( (´・ω・`)_\ \
ヽ / /` ̄
\ / /.へ \
ヽ/ / く \ \ ノ|
/ / \ \ \ //
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <)))) /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
- 416 :名無しさん:2008/01/26(土) 00:27:04 ID:D4OcJK320
- >>412
>>415
本当に「乙」です。
- 417 :名無しさん:2008/01/26(土) 00:28:26 ID:D4OcJK320
- >>412
>>415
本当に「乙」です。
- 418 :名無しさん:2008/01/26(土) 00:30:42 ID:S8G5LIjU0
- >>414
アルファベットにあるのは異常なまでの殺傷能力と所持者を選別する能力ぐらいじゃないかな?
持つことで能力向上の恩恵を得られるのではなく、自身の身体能力や技能などを向上させないと持つことができない、と
仮に持つことで能力が向上するなんて恩恵が得られるものとするならば下位の者は上位の者にリーチで勝っている場合でもまず勝てない
特にJ、Sの壁突破者がそれ以下の壁に躓いている者に負けるなんて事はほぼゼロかと思われる
それにSの壁突破以降は一つ超える毎に壁があるようなものらしい
X以上に至っては、以下の壁がV<W<X…という具合からX<<Y<<Z、と間ごとに最低でも二つ以上は壁があるんだとか…
- 419 :名無しさん:2008/01/26(土) 00:44:44 ID:1L1kYqoUO
- >>418
最後の行はどこに書いてあった?
- 420 :名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:42 ID:L.01uLwwO
- >>418
普通に壁越えてる奴が越えてない奴に負けることなんてめったになくね?
ブーンは実質越えてたから別として
- 421 :名無しさん:2008/01/26(土) 03:45:50 ID:S8G5LIjU0
- >>419
ここの過去の書き込みで誰かが似たような質問をしてて作者がそんな感じの返答をした記憶がある
Z>>>Y>>>X
上のような図が記憶に残っているので間違いないと思うのだけど
記憶違いかもしれないので、そうだったらすまない
- 422 :名無しさん:2008/01/26(土) 03:53:19 ID:S8G5LIjU0
- >>420
確かに『普通』なら余程のことが無い限りはそのとおりだと思う
ブーンがリラルドを、フィレンクトがギムのように相手が上位であるにも係わらず
討ち取れたのも向こうが冷静さを失ってたりと『普通』ではなかったからだもんな
ブーンがドラルに勝ったのもあのとき互角以上になったと考えれば説明もつくしね
そんな簡単に壁の突破者が突破していない者に負けたら壁の重み、厚みがあったもんじゃない
- 423 :名無しさん:2008/01/26(土) 03:56:02 ID:j0qhUPko0
- >>422
ちなみにリラルドって誰?
- 424 :名無しさん:2008/01/26(土) 07:18:33 ID:4wssCNBY0
- ブーンがIで一騎打ちで倒した武将じゃなかったっけ?
- 425 :名無しさん:2008/01/26(土) 07:24:46 ID:KJJyrzqw0
- それミラルド
- 426 :名無しさん:2008/01/26(土) 08:43:26 ID:z9VrG2/A0
- 第9話より。
単騎で前に出る。
隊の先頭に立っているミラルドに向かって、アルファベットの刃先を向けた。
ゆっくりと、ミラルドも前に出た。
( ^ω^)「ブーン=トロッソ」
名を発した。
声が返ってくる。嘲笑交じりに。
〈>`e´〉「若造が……調子に乗るなよ。
ミラルド=クァッテン、一撃で貴様をしとめてやろう」
この後即アボン\(^o^)/
- 427 :名無しさん:2008/01/26(土) 08:53:53 ID:hk4fPc7I0
- リディアル少将が、なんとなくカッコイイと思えたのは自分だけだろうか・・・。
- 428 :403:2008/01/26(土) 09:08:30 ID:56x10SlY0
- 既出だったのかorz
1話から読み直してくる
- 429 :名無しさん:2008/01/26(土) 11:08:56 ID:ep8/X/8M0
- 《 ´_‥`》「アルファベットIを持った兵が、Jを持った兵に勝てる確率は、一割にも満たないそうだ」
〈 >`e´〉
〈>`e´<〉
- 430 :名無しさん:2008/01/26(土) 12:18:15 ID:fjCWh3UY0
- ( ゚д゚)「こっちみんな」
(゚д゚)
- 431 :名無しさん:2008/01/26(土) 13:02:41 ID:Y37ar4so0
- >>430
((((;゚A゚)))「うわあああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」
- 432 :名無しさん:2008/01/26(土) 16:52:52 ID:q6nMwX/E0
- 既出かもしれないが質問を
アルファの世界において軍人は城内で生活をするということは知っているんだけど
それはヴィップ城の東西塔の兵舎みたいところが各城にもあるということでいいんだよね?
軍内関係者は城内でそれ以外の人間は城外で生活…だよね?
それを踏まえて聞きたいのは76話に出てきたショボンがハッスルしている際に
『ヴィップ城の地下にあるアルファベット精製所の隣に女を溜めている場所がある』
という説明があったんだけど…あれは売春宿と捉えてもいいのかな
この世界のこの時代における女性の地位は高くないと言うのはツンが語っていた回があったから知っているが
これも屈強な男たちの慰安施設として公認されているものなんだよね?
なんか女を溜め込むというフレーズから裏事情的なニュアンスが出て、これもヴィップの影の部分の一つなのか
と思ってみたのだが、そこんとこはどうなんだろ
まぁ男ばかりの場所とはいえ城内にも侍女はいるし、兵だって任務や仕事で城下町に下りることもあるのだろうから
そこで出会いとかあってもよさそうなんだけど…元東塔の将校みたく高尚な人格の人間はそうそういるもんではないし
- 433 :名無しさん:2008/01/26(土) 16:58:08 ID:CFqEML8w0
- 「女を溜めている」で大奥を想像してしまったw
- 434 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/26(土) 18:28:06 ID:BlzEuqCg0
- >>432
いわゆる娼館ですね
この世界では普通のことです
別に暗い事情があるわけじゃないですよ
- 435 :名無しさん:2008/01/26(土) 18:50:59 ID:D4OcJK320
- しっつもーーん。
国軍に女性は居ないんですか?
- 436 :名無しさん:2008/01/26(土) 18:54:19 ID:D4OcJK320
- しっつもーーん。
国軍に女性は居ないんですか?
- 437 :名無しさん:2008/01/26(土) 19:31:58 ID:4wssCNBY0
- >>436ツンの言葉を思い出せ。Jの壁を超えられる見込みがないから女はいないとか言ってたよ
- 438 :名無しさん:2008/01/26(土) 19:45:33 ID:..AX5xrA0
- ショボン裏切ったときにすぐに各地の将校に情報が行ってたけど、情報伝達が速い上に正確すぎね?
誰もが見抜けなかった「大将」の裏切りの事態にあったら、もっと情報が錯綜して不正確な情報が入ったりとか、伝達に遅れが出たりすると思うんだが
- 439 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/26(土) 20:14:44 ID:BlzEuqCg0
- ややこしくなると思って端折ったんですが、
あれは時間差が多少なり生じてます
錯綜したり遅れが出たりしながら何とか情報が到着したあとのことなんです
- 440 :名無しさん:2008/01/26(土) 20:17:39 ID:8bOWrbAU0
- >>434
返信どうも、確かに男ばかりだとむさ苦しい空間にも華がないとやってられないもんな
逆に娼館がないとすると兵士の欲求をぶつけようもないし…兵士がksmsばかりだとカオスになるw
ただアルファベット精製所の隣にある=地下にある、という立地に何か後ろめたいことでもあるのかと思ったわけで
逆に堂々としてても問題あるけど、地上にあってもいいのではと
何にせよ普通のことで、後ろめたくも無いことだったようで何より
- 441 :名無しさん:2008/01/26(土) 20:43:38 ID:..AX5xrA0
- >>439
返信とんくすです
納得なんだぜ
- 442 :名無しさん:2008/01/26(土) 21:58:23 ID:D4OcJK320
- >>437
マジか?ありがとう。
あと、2回送っちゃってすまん。
- 443 :名無しさん:2008/01/26(土) 22:03:01 ID:D4OcJK320
- でも、俺のクラスの女共なら最低Xは行きそうなきがする。
- 444 :名無しさん:2008/01/26(土) 22:19:55 ID:1L1kYqoUO
- >>443
そりゃ、今の女は男よりはるかに強いからな。
だけど昔はそうじゃ無かったわけだ
- 445 :名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:15 ID:8bOWrbAU0
- Xを引っ提げて襲い掛かる女子の集団…
想像を絶するカオスぶりw
- 446 :名無しさん:2008/01/26(土) 23:02:06 ID:4wssCNBY0
- ξ゚?゚)ξっX
川゚ -゚)っX「「「オラオらオラオラオr」」」 (´Д`*)「GYAAAAAAAA…ハァハァ」
(*゚ー゚)っX
- 447 :名無しさん:2008/01/26(土) 23:15:51 ID:CFqEML8w0
- でも、アルファベットを扱える強さはそういう表面的な強さじゃないんじゃね?
人間とリンクするって言うし、人間の中にα値みたいなのがあって、基本的に男の上がり幅や基本値が女子の数倍とか
- 448 :名無しさん:2008/01/27(日) 00:14:42 ID:D4OcJK320
- いやいや。
「男子の数十倍」でしょ。
- 449 :名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:11 ID:1L1kYqoUO
- >>447
…
- 450 :名無しさん:2008/01/27(日) 00:21:33 ID:lmQQMoms0
- ネタにマジスレしたくなる気持ちはわからんでもないが
ここはスルーしたほうがいいんだぜ
荒れる原因になるからさ
- 451 :名無しさん:2008/01/27(日) 02:27:01 ID:G2Pn.26c0
- トートロジー
- 452 :名無しさん:2008/01/27(日) 10:42:57 ID:D4OcJK320
- >>450
スンマセン。
- 453 :名無しさん:2008/01/27(日) 11:41:26 ID:oFL84MPk0
- アルヒァルヒァー(((; ゚д゚)))
- 454 :名無しさん:2008/01/27(日) 12:18:45 ID:aRbm3c/Q0
- リディアル=ドクオ
- 455 :名無しさん:2008/01/27(日) 12:46:13 ID:hN/iJTbw0
- 投下きてるかと網を張っているが釣りばかり(´・ω・`)
- 456 :名無しさん:2008/01/27(日) 13:58:39 ID:nsqdokzwO
- モララーとミルナってどっちが強いんだ?
- 457 :名無しさん:2008/01/27(日) 13:59:37 ID:4wssCNBY0
- 爆釣もんですね
- 458 :名無しさん:2008/01/27(日) 14:10:12 ID:hN/iJTbw0
- >>456
予想できない策を仕掛ける、水軍の指揮という面においてはミルナが若干上かな、経験の差もあるだろうし
他の能力…アルファベット、騎兵、白兵、頭の回転なんかはモララーのほうが上だと思う、やはり天才だし
つまり総合的にはモララーは上だけど、局所というか専門的な部分にはミルナにも分はあるという感じなんじゃない
水軍に関しては水夫の能力も問われるから何ともいえないけど
それでも水軍の指揮に関してはミルナがアルファ史上最強だと思う
ベル率いるラウンジですらオオカミの前には歯が立たない、アテナットよりもミルナの方が上という二点から
- 459 :名無しさん:2008/01/27(日) 14:47:04 ID:6qDUroM.0
- 文官の仕事をやらせたらミルナの方がよくできそうだ
- 460 :名無しさん:2008/01/27(日) 15:34:27 ID:hN/iJTbw0
- まともな数の文官がいなかったオオカミを辛うじて支えていたのはミルナだもんな…
でも、モララーも賢いから事務的な能力に関しては優劣をつけられないかもね
それを裏付けるような文面が作中で多く語られていないしさ
つまるところ現時点ではヴィップ最強はモララーということになるんじゃない
重体で戦場復帰は先が長そうだけど…ファルロでさえやっと動ける程度なんだから
それ以上の重体のモララーの復帰って本当に先だろうね
一応、ショボンが裏切ってからまだ半年ほどしか経ってないらしいから…
全治一年と診られているファルロがもうリハビリを始めている…これは思った以上に戦線復帰が早いかもね
- 461 :名無しさん:2008/01/27(日) 16:18:06 ID:UxOdADJk0
- モララーって言うほど切れ者の描写ないよな
プギャーの策略に嵌った時も、なんか凡人とバカ程度の差しか感じなかったし
- 462 :名無しさん:2008/01/27(日) 17:36:03 ID:6qDUroM.0
- それはしょうがない
作者よりも頭のいい登場人物は存在しない
- 463 :名無しさん:2008/01/27(日) 18:02:30 ID:miteS3mM0
- それなんて忍者漫画?
- 464 :名無しさん:2008/01/27(日) 18:38:17 ID:56x10SlY0
- ファルロはかなり無理してリハビリしてる感じがした
傷の治りが早いのではなくロマネスク並に努力家気質なだけかも
- 465 :名無しさん:2008/01/27(日) 20:12:14 ID:fjCWh3UY0
- アルファベットでやられたファルロより重体って
どんだけ蹴り入れられたんだモララーは
- 466 :名無しさん:2008/01/27(日) 20:37:09 ID:NE/9.f8g0
- >>465確かに
- 467 :名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:22 ID:325/p2mU0
- 切り傷はくっつけるだけだから早いのではないだろうか?
- 468 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:16:11 ID:1L1kYqoUO
- >>467
少なくとも複雑骨折よりは治りが早いよな
- 469 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:30:38 ID:SAg8uGNU0
- まだ釣りスレが残ってやがった…
あれは意図的に残しているのだろうかね?
- 470 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:39 ID:THWeHWtw0
- モララー今アルファベットどこまで落ちたかな。
もうXは無理なのは分かってるけど2ランクダウンのVまで落ちてたらカワイソス
- 471 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:58:11 ID:GVBzljUw0
- それは元オオカミの領土にいるからってやつじゃない?
確か怪我を治すために留まってるというレスを見かけたことがある
- 472 :名無しさん:2008/01/27(日) 21:58:12 ID:dgQgUAg.0
- 体力の衰えはあるとしても、半年もあれば大抵の怪我は治るんじゃねーの?
なんて思う俺は頭が幸せな子なのかな
- 473 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/27(日) 22:11:59 ID:BlzEuqCg0
- 文化レベルが低いので医療技術も現代レベルには程遠いです
現実とは照らし合わせられないですね
- 474 :名無しさん:2008/01/27(日) 22:17:30 ID:fjCWh3UY0
- ジョルジュももうVは使えないっぽいからな。
ミルナのUを受け継ぐとか?ミルナはもっとランク上がるだろうし。
- 475 :名無しさん:2008/01/27(日) 22:54:36 ID:j0qhUPko0
- 投下まだかな(´・ω・`)
- 476 :名無しさん:2008/01/27(日) 23:02:45 ID:NE/9.f8g0
- もう土日にここ見ても無駄か……
- 477 :名無しさん:2008/01/27(日) 23:51:54 ID:SAg8uGNU0
- >>461
あの状況なら誰だってパニくって当然だよ
むしろあんな状況でいま自分が置かれている状況を整理しようと考えれるだけでも凄い
ブーンなんかショボンの挑発に乗って無謀にも戦おうとしたり、格下のオワタ相手に逃げるしかできなかったんだぜ
フィレンクトが助けに入らなければ九割九分の確立で返り討ちになっていただろう
それにモララーはビロードを人質に取られていたんだ
自分だけ逃げようと思えば逃げれたはずだが、友を見捨てるわけにはいかないという男らしさも見せた
ミルナの協力もあったけど、あの状況を死なずに回避できたことは凡人や無能ではできないはず
- 478 :名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:44 ID:bBvL/llQ0
- なんでおまいらはそんなに熱いんだ
- 479 :名無しさん:2008/01/28(月) 00:43:21 ID:4wssCNBY0
- イタイな…
- 480 :名無しさん:2008/01/28(月) 01:24:50 ID:6R4A71i60
- まぁ好きでやってんだからそっとしておいてやれよ
楽しみ方は人それぞれなんだから
- 481 :名無しさん:2008/01/28(月) 02:33:56 ID:4wssCNBY0
- >>480
そうだよな、楽しみ方は人それぞれだよな。ありがとう。何だか決心がついたよ。
次のアルファ更新の時、俺、ティッシュとオナホールを使うよ。使い道は聞かないでくれ。俺なりの楽しみ方なんだ。
- 482 :名無しさん:2008/01/28(月) 02:47:02 ID:4wssCNBY0
- アルファベットって具体的にどうなるとランクダウンするんだ(・∀・?)
怪我ならみんな軍人出し、しょっちゅうしてるだろう。
アルファベットを三日放置すれば壊れることから考えても、病気の時のベルは握れたっぽいから、単に体力が落ちたから、というわけでもなさそうだし。
- 483 :名無しさん:2008/01/28(月) 02:54:31 ID:IfDKagys0
- >>482
体力に寄るところが大きいんじゃないか?
気力で影響するのは一時的なもんなんだったけか…
ベルは確か、
・健康な時はどんどん経験値積んでた(ランクアップに近づいていた)
・病気になってからは経験値が上がらず現状維持
って感じ。
- 484 :名無しさん:2008/01/28(月) 07:47:05 ID:nsqdokzwO
- >>481
普通すぎじゃね?
- 485 :名無しさん:2008/01/28(月) 09:25:44 ID:3ds/hcIk0
- >>482
・片腕の損失(セシル)
ショボンによれば体力・筋力を含む色々な力がアルファベットを扱う力だから
病気でもランクダウンする事も有り得ると思う
- 486 :名無しさん:2008/01/28(月) 14:28:58 ID:/eypSIcE0
- モナーが一番いい例だと思うよ
モナーはかつてRまでいってたんだけど、大怪我をしてしまい
その結果ワンランク下がってしまったと50話記念であったからさ
でも、それもあくまでも『下がることもある』というだけで
ランクが下がるという事例は珍しいほうなんじゃないかと考える
モナーがいくつのときに大怪我をしてQに落ちたかはわからないけど
- 487 :名無しさん:2008/01/28(月) 16:05:31 ID:riFgFS/g0
- 63 :質問コーナー ◆azwd/t2EpE :2007/07/15(日) 01:46:17.79 ID:CklPwvKn0
ミ,,゚Д゚彡「次の質問は"ナッツ入りゼリー"さんから。
『アルファベットの使用ランクが下がることはあるの?』とのことです」
( ´∀`)「滅多にないことですが、ありますよ。私が現に下がりました。
α成分は人間とリンクする不思議な成分ですからね。筋力が衰えたりすると下がるみたいです。
私も昔はRだったんですが、怪我をしたことでQに下がってしまい、不運を嘆きました」
ミ,,゚Д゚彡「そうだったのですか、ありがとうございます」
ミ,,;゚Д゚彡「しかし、この組み合わせは……」
(;´∀`)「もう何年もお喋りしていないフサギコ少将と、まさかこんな機会でお話しするとは……」
- 488 :名無しさん:2008/01/28(月) 16:57:10 ID:4wssCNBY0
- リディアルがウルトラマンのザラブ星人にしか見えない件
- 489 :名無しさん:2008/01/28(月) 18:43:06 ID:6TsIqvs60
- たしかアルファ成分ってハニポニ城付近でしか採れないよね?
それなのになんでベルがはじめにアルファベット使えるようになったんだろ
3日触らないと壊れるから昔の武器が残ってないだろうから
原石?の状態で保存してあったのかな
- 490 :名無しさん:2008/01/28(月) 18:49:58 ID:j0qhUPko0
- >>489
一話から読み直してこい
- 491 :名無しさん:2008/01/28(月) 18:56:49 ID:6TsIqvs60
- >>490
ああ、すまん。どのへんで出てきたんだっけ・・
- 492 :名無しさん:2008/01/28(月) 19:16:19 ID:MLMHfdBM0
- >>491
パニポニ付近でしか取れないなら10万ぐらい被害が出ても奪う価値がある件
- 493 :名無しさん:2008/01/28(月) 20:01:30 ID:ep8/X/8M0
- そんなんでちゃんと内容理解できてるのか?
- 494 :名無しさん:2008/01/28(月) 20:13:17 ID:3ds/hcIk0
- パニポニ城以外でも採れるけどパニポニ城付近が質が高かったはず
- 495 :名無しさん:2008/01/28(月) 21:21:28 ID:6TsIqvs60
- >>494あ、なるほど
え、でも盗賊に悪用されるくらいならヴィップに管理してもらう方が良い
みたいなのもなかったか??
- 496 :名無しさん:2008/01/28(月) 21:42:18 ID:xfRAjMMw0
- 質問する前に読み直せ
- 497 :名無しさん:2008/01/28(月) 22:03:25 ID:O4qzDJEY0
- 73話より抜粋
>トーエー川の水の濁りは、上流にある鉱山が原因だと言われている。
脆い土砂による影響も大きいが、やはりα鉱石が直接的だろう。
鉱山帯を割って入るようにして流れているためだ。
川の上流はヴィップが鉱山を保護する名目で封じている。
上流を取られるのは不満だが、仕方なかった。川を開放すれば、賊などに狙われかねない。
民衆がアルファベットを持ってしまう危険性に比べれば、上流をヴィップに持たれるほうがまだいい、という考えだ。
トーエー川の上流からヴィップが攻め込んでくることはまずない。
恐らく、鉱山が密集しているため船を用意する余裕はないのだろう。
ラウンジにとっては助かることだった。
たぶん>>495は着眼点が違っていたのだと思う
- 498 :名無しさん:2008/01/28(月) 23:12:09 ID:bwY/j1hM0
- 今日くるといいなー
- 499 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/28(月) 23:25:22 ID:BlzEuqCg0
- ごめんなさい、最近ほとんど時間が取れなくて・・・
投下はちょっと時間がかかりそうです
お待ちいただいてる方には申し訳ないんですが・・・
なるべく早く投下できるよう頑張ります
- 500 :名無しさん:2008/01/28(月) 23:30:19 ID:fs5cUu9A0
- 自分のペースでやればいいと思うよ
- 501 :名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:58 ID:NE/9.f8g0
- >>500の言う通りなんだな
(´σー`)
- 502 :名無しさん:2008/01/29(火) 00:00:41 ID:4wssCNBY0
- つーかアルファはかなり頻繁に投下されてる類な訳で
- 503 :名無しさん:2008/01/29(火) 00:32:41 ID:4wssCNBY0
- ゆっくりでも投下してくれればうれしいです
- 504 :名無しさん:2008/01/29(火) 00:54:36 ID:wBCJbOtQO
- 投下する時間を言ってくれなんて言わないが、
まだ投下出来ないって言ってくれると安心するわ
のんびりやってください
- 505 :名無しさん:2008/01/29(火) 02:33:43 ID:o0.GhyM6O
- 今日は安心して寝れるお(ヽ゚ω゚)
- 506 :名無しさん:2008/01/29(火) 04:20:59 ID:5HFcspmw0
- 正直月1ペースでもみんな納得するでしょ
- 507 :名無しさん:2008/01/29(火) 06:41:22 ID:kbQoN1TcO
- できねーよww
- 508 :名無しさん:2008/01/29(火) 13:45:06 ID:4wssCNBY0
- (`・ω・´)仮に毎日更新されても味気なくなるけどなぁ。
- 509 :名無しさん:2008/01/29(火) 14:46:28 ID:KgtF66js0
- 作者は投下するときはここに報告するから親切だと思う
投下後に言うのではなく、投下前に言うところが
- 510 :名無しさん:2008/01/29(火) 17:22:20 ID:wldgnIPg0
- 今日もwktkして待とう
作者頑張れ
- 511 :名無しさん:2008/01/29(火) 17:32:41 ID:WqARUCr.0
- >>509
投下を見つけた奴が報告するほうが作者も気楽なんだぜ
- 512 :名無しさん:2008/01/29(火) 19:05:48 ID:kbQoN1TcO
- 1年半前は毎日投下が当たり前だったよ
- 513 :名無しさん:2008/01/29(火) 19:10:27 ID:KgtF66js0
- >>511
いやそれよりも先に作者自らが『○○話を投下します』
という具合に報告してくれるから誰も作者より先に報告できないw
投下を見つけてここに報告しようと思ったら既に作者が報告済みという塩梅
毎回というわけではないが、ここ最近はそんな感じで続いている
俺はそういう感じもいいと思っている
- 514 :名無しさん:2008/01/29(火) 19:31:04 ID:1L1kYqoUO
- >>512
どの作品と勘違いしてるの?
- 515 :名無しさん:2008/01/29(火) 20:49:25 ID:RpXRTGFA0
- なにこの他力本願ども
- 516 :名無しさん:2008/01/29(火) 21:24:29 ID:kbQoN1TcO
- >>514ブーン系全体として。アルファ作者もポケモンや運命一戦は早かったのにな
- 517 :名無しさん:2008/01/29(火) 21:46:06 ID:KgtF66js0
- ネタなのか判断に困るが他力本願の使い方が間違っているとだけは言っておく
- 518 :名無しさん:2008/01/29(火) 21:48:08 ID:cgNQYWDk0
- 指摘ありがと
- 519 :名無しさん:2008/01/29(火) 21:52:37 ID:SIPWxIXoO
- 毎日書けるほど暇ではないだろ
それに書く以外にやりたい事もあるだろうに
- 520 :名無しさん:2008/01/29(火) 22:11:10 ID:bBvL/llQ0
- 早く書けとは言わんが早く続きが読みたいよね
- 521 :名無しさん:2008/01/29(火) 22:36:14 ID:ep8/X/8M0
- 実際月一くらいの方が信者もアンチも減って良いかもわからんね
まあ作者が投下したい時に投下すりゃ良いわけだが
- 522 :名無しさん:2008/01/30(水) 01:08:31 ID:NE/9.f8g0
- 早く読みたいが作者を急かす事は絶対にしちゃ駄目だみんなそんな風に思ってんだろ。
- 523 :名無しさん:2008/01/30(水) 01:20:05 ID:2oLvN4yE0
- 今更ながら一騎打ちは
('A`)>( ^ω^)
なきがする
- 524 :名無しさん:2008/01/30(水) 03:53:43 ID:pvVQK8Sc0
- >>523
なんで?
- 525 :名無しさん:2008/01/30(水) 10:14:02 ID:Pq1VCuX.O
- どうせ毒男はPでミルナのUに負けなかったからRならVに勝てるとか言い出すんだろ。
- 526 :名無しさん:2008/01/30(水) 10:24:09 ID:wldgnIPg0
- P?ドクオはRで戦ってたけど
- 527 :名無しさん:2008/01/30(水) 10:43:45 ID:dgQgUAg.0
- 防衛戦のときだろ
- 528 :名無しさん:2008/01/30(水) 10:52:17 ID:HHdxGedAC
- 昔、ドクオはLでOの時のブーンに負けてる件
- 529 :名無しさん:2008/01/30(水) 11:22:22 ID:4wssCNBY0
- 俺敵にアルファベットのセンスは(´・ω・`)≧( ・∀・)≧( ゚д゚)=( ゚∀゚)>( ^ω^)≧('A`)
- 530 :名無しさん:2008/01/30(水) 11:50:23 ID:1L1kYqoUO
- ( ゚д゚)>( ^ω^)かどうかは正直分かんね
- 531 :名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:05 ID:NE/9.f8g0
- (゚Д゚)はあんまり一騎打ちしてないよな?
- 532 :名無しさん:2008/01/30(水) 12:31:11 ID:Y37ar4so0
- 今更気づいたがファルロってブーンより年下だったんだな
まだ20台だと思ってた
- 533 :名無しさん:2008/01/30(水) 13:06:33 ID:/BUTpylM0
- どう突っ込めば
- 534 :名無しさん:2008/01/30(水) 14:03:58 ID:NE/9.f8g0
- >>533
可哀想だから>>532には触れてやるなよ
スルースキルを右の手にでなw
- 535 :名無しさん:2008/01/30(水) 16:13:58 ID:2oLvN4yE0
- アルファベットのセンスは高いほうからモララー、ショボン、ブーン、ジョルジュ、ミルナ、ドクじゃないの?
- 536 :名無しさん:2008/01/30(水) 16:16:26 ID:Y37ar4so0
- あ、逆だったわ
- 537 :名無しさん:2008/01/30(水) 16:19:56 ID:x/1I1ntAC
- 高いほうからベル、ショボン、モララー、ブーン、ミルナ、ジョルジュだろ…常考
ドクオに関しては以前に作者が未知数って言ってた希ガス
- 538 :あ:2008/01/30(水) 16:36:35 ID:2oLvN4yE0
- アルファベットのセンスは高いほうから、モララー、ショボン、ブーン、ジョルジュ、ミルナ、ドクだろ
- 539 :あ:2008/01/30(水) 16:38:43 ID:2oLvN4yE0
- アルファベットのセンスは高いほうから、モララー、ショボン、ブーン、ジョルジュ、ミルナ、ドクだろ
- 540 :名無しさん:2008/01/30(水) 17:23:56 ID:upsqRvKAO
- ドクオ 27冬〜28歳春でP
イヨゥ 初登場時の28歳でP
ドクオのQとRはミルナと闘わせるためか、不自然な程上がるのが早い。
それを考慮したら、ドクオのアルファベットの才はイヨゥと同じくらいじゃないかと。
- 541 :名無しさん:2008/01/30(水) 18:46:48 ID:2oLvN4yE0
- なあ、聞いてくれ
なぜか同じアイディーがいるんだが
- 542 :名無しさん:2008/01/30(水) 18:49:23 ID:JI0C2xvso
- ブーンがジョルジュより上とは思えない
- 543 :名無しさん:2008/01/30(水) 19:10:51 ID:SobdFdOAO
- モララーは23歳でRということを考えるとやっぱり………
- 544 :名無しさん:2008/01/30(水) 20:13:31 ID:fs5cUu9A0
- ドクオにはそこまで才能があるとは思わない
作中でもあったように努力を積み重ねていたからこそRに到達できたんじゃないのか?
- 545 :名無しさん:2008/01/30(水) 20:17:59 ID:7gILIuOA0
- 努力も才能のうちってことなんじゃね
- 546 :名無しさん:2008/01/30(水) 20:26:35 ID:WFazv5iY0
- ドクオが出てるのにベルベットがいないのもおかしいけどな
- 547 :名無しさん:2008/01/30(水) 20:29:28 ID:4wssCNBY0
- ハンナバル総大将は何歳のときにアルファベット手にとったんだろ?
そういえば二人目のSから三人目のSがでるまでずいぶん間あいてたんだな…
- 548 :名無しさん:2008/01/30(水) 21:18:23 ID:4wssCNBY0
- Rまでいったこと自体は才能だけどな
- 549 :名無しさん:2008/01/30(水) 21:35:43 ID:0AORe09M0
- アルファベットの訓練に専念できたか、
切磋琢磨できるような同レベルの人間がまわりにいたか
そもそも高位アルファベットの製作技術が追いついていたか
も関わるだろうから才能を比べるのは難しくね?
でもそれはそうとしてベルとモララーは凄いな。国務と兼ねつつUまで行ったミルナも。
- 550 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/30(水) 22:06:58 ID:BlzEuqCg0
- >>549
仰るとおりです
第90話投下中です
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201698340/
- 551 :あ:2008/01/30(水) 22:42:37 ID:2oLvN4yE0
- >>541
- 552 :名無しさん:2008/01/30(水) 22:56:50 ID:lPWlRjMkO
- きたー
- 553 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:53 ID:ld6M2mYc0
- レヴァンティン終了のお知らせ
- 554 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:24:43 ID:abDG38Gs0
- 今日も面白かった
投下乙
- 555 :あ:2008/01/30(水) 23:30:48 ID:2oLvN4yE0
- レヴァンティン部隊長戦死…
- 556 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:31:40 ID:2oLvN4yE0
- やっぱ…年齢もアルファベットも完全にロマネスクにかぶってたからな
- 557 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:16 ID:LwUIsex20
- レヴァンテインぐらい死んでもヴィップ国としてみれば大した打撃ではないし、
なんか話がうますぎるような
- 558 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:33 ID:4k/qvt0IO
- まとめ早いなw
投下乙でした
- 559 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:33 ID:XH6J075A0
- ミルナとか討ち取られたら、ラウンジ側の士気上がって騎馬隊含め全滅な気がする。
- 560 :名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:49 ID:Jwxo8.bs0
- 作者さん、まとめさんおつでした
50話記念のときの年齢を計算してわかったことだったけど
レヴァンテイン、ルシファーはロマネスクと同期なんだね
アルファベットで差は大きく離れていないけど、ロマネスクが将校に上がっているのは
単純に将たる資質が二人よりも上だったからということなんだよね
それにしてもヴィップ四人組が無双過ぎて熱さを通り越して笑えてしまう
フラグを考えてもオオカミ城奪取には成功するだろうけど、それからがどうなるかだよな…
リリィに渡したドクオの手紙…あれは本当にドクオ筆のものなんだろうか?
- 561 :名無しさん:2008/01/31(木) 00:15:32 ID:4wssCNBY0
- まとめHAEEEEEEEEEEEEE!
- 562 :名無しさん:2008/01/31(木) 00:24:14 ID:AfIacdZoO
- 絵師さん…どうかレヴァンテインを書いてやってください
- 563 :名無しさん:2008/01/31(木) 00:29:04 ID:0AORe09M0
- ↑まだ死んだと決まったわけじゃないやいっ!
ないやい…
- 564 :名無しさん:2008/01/31(木) 00:40:42 ID:IfDKagys0
- きっと上手く防いで怪我しただけだもん!(´;ω;`)
- 565 :名無しさん:2008/01/31(木) 00:43:12 ID:A1tw6yhIC
- 時間とれないって言ってたから今週の日曜あたりまでお預けかと思ってたのに・・・
作者愛してる
- 566 :名無しさん:2008/01/31(木) 01:30:40 ID:krbyMZfoO
- 投下乙乙
フサ毛の兄貴への愛が増すばかりだ。スペシャルかっこいい。
しかし、愚かだと分かっちゃいるが、ご都合主義でいいから犠牲出ないで!と願ってしまうなぁ
それだけ魅力的なんだよなー、みんな
- 567 :名無しさん:2008/01/31(木) 01:48:26 ID:4wssCNBY0
- (?・ω・)なんでレブァンはあそこで突っ込んだんだ?
状況的にミルナの後衛をやってる自分が上位に向かう理由があまり無い気がするけど…
- 568 :名無しさん:2008/01/31(木) 01:56:14 ID:Jwxo8.bs0
- 反感覚悟で言わせてもらうと、レヴァンテインが死んでもヴィップにとって痛手にはならない
これはフィレンクトが退役する際にジョルジュから言われたことでもあるからね
ましてや現時点では将校ですらない
将来的にみれば痛いとみてもいいのかもしれないけど、現時点では痛いとは言いがたい
ただ人物的には好きだから死んでほしくないとも思う
ただ五千対四の話にすらならない戦力差での城取りで犠牲が出ないなんて結果になったら
あまりにもお粗末過ぎる展開になる
- 569 :名無しさん:2008/01/31(木) 01:59:17 ID:lFumCB2UO
- >>567
武士としての誇りが逃げた失態を取り戻すために引き起こした行動とかじゃね?
- 570 :名無しさん:2008/01/31(木) 02:19:59 ID:dgQgUAg.0
- 今までからしてこれは死んでないだろwww
死んでないよな? な?
- 571 :名無しさん:2008/01/31(木) 02:31:40 ID:0AORe09M0
- >>567
実はもう致命傷を負っててそのまま後衛しながら倒れるよりも
ミルナがリディアルを討つ隙を作ろうとした、とかだったら顔からいろんな汁噴出す。
- 572 :名無しさん:2008/01/31(木) 09:22:30 ID:NE/9.f8g0
- 今週の新キャラ
(〇=∀=) スキピオ=ハンニバル
使用可能アルファベット:K
(@^ω^@) ピッツァ=マルゲリータ
使用可能アルファベット:P
まっ、二人ともビロ様に討ち取られたがねヾ( ´ー`)ノ~
- 573 :名無しさん:2008/01/31(木) 09:45:48 ID:h72XdPSc0
- しかし改めてミルナの強さが半端ないな
まぁ、いつの時代だって戦国の世の大将なんて化物ばかりだからな
- 574 :名無しさん:2008/01/31(木) 12:41:45 ID:4wssCNBY0
- http://imepita.jp/20080131/445790
何か違う気がするけどレヴァンテイン
- 575 :名無しさん:2008/01/31(木) 13:17:45 ID:4wssCNBY0
- >>574
λの解釈が秀逸
- 576 :名無しさん:2008/01/31(木) 14:19:44 ID:sz/2yZ.E0
- ミルナが半端ない強さならショボンは誰も手がつけられんだろうね
おそらくモララーでさえ正攻法ではまず勝ち目は無い
モララーが得意とする野戦にしても、ショボンにとっても同じく得意分野だし
やはり鍵はブーンが捜し求めている七百年前の文献なんだろうな
まだ明かされていないアルファベットの秘密、というか特性があるはず
- 577 :名無しさん:2008/01/31(木) 15:39:58 ID:o0.GhyM6O
- >>574
UMEEEEEE!!!
- 578 :名無しさん:2008/01/31(木) 18:22:30 ID:4wssCNBY0
- ショボンがずば抜けた強さを持っていても、勝ち目が無いって事も無いとは思う
モララーをプギャーに任せた時ももしもの事があったらと言ってたし、フィレンクトと戦う時も、ショボン視点から見て隙が無いと書いてたし。
身体能力なんかはリアルと同一とは言えないだろうけど、誰が挑んでも勝てない訳ではないかと
- 579 :名無しさん:2008/01/31(木) 18:46:27 ID:nsqdokzwO
- リディアルが討ち取られたって可能性も
- 580 :名無しさん:2008/01/31(木) 19:07:20 ID:SobdFdOAO
- ビロードが人を殺すシーンは今回が初かしら?
- 581 :名無しさん:2008/01/31(木) 19:53:12 ID:JTYSiJi60
- そういえばやっとビロードのアルファベットが出てきたなwww
- 582 :名無しさん:2008/01/31(木) 22:05:07 ID:aRbm3c/Q0
- レヴァンテインには死んで欲しくなかった・・・
- 583 :名無しさん:2008/01/31(木) 23:10:46 ID:NE/9.f8g0
- 待て、レヴァンテインはまだ死んでないかもしれない
- 584 :名無しさん:2008/01/31(木) 23:30:43 ID:4wssCNBY0
- アルファベットKとLの持ち主の扱い酷いぜ
やられてばっかり…グスン
それにしてもラウンジ強えな
- 585 :名無しさん:2008/02/01(金) 01:34:48 ID:kHDcv.Ek0
- ミ#,,゚Д゚彡「回れ!!回りやがれ!!!クッソがァー!!
URRRRRRRYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!」
- 586 :名無しさん:2008/02/01(金) 02:32:54 ID:krbyMZfoO
- >>585
すてき
持ち主じゃなくてアルファベット自体の扱いがひどいといえばXだよな
モララーに似合うと思うから、Xで活躍してほしいんだが……
……orz フッキ マッテル
- 587 :名無しさん:2008/02/01(金) 03:01:50 ID:0AORe09M0
- アルファベットX…投げ飛ばして終了したなwww
ところで170cmの剣、というかアルファベットUって片手で扱うのは多分無理だよね?
それとも鍛えれば少しくらい振れるか?
教えて筋肉のある人。
- 588 :名無しさん:2008/02/01(金) 08:58:01 ID:EDhXLRqE0
- アルファベットの材質に関しては前にも議論があったけど
確か従来でもあるような鉄なんかだったと思う
それを文献どおりの形状にかたどって『α成分』を塗布することでアルファベットになる
つまり形状とα成分が重要なんだよ
ただ、それでも片手でUとかを振り回すのはフィクションとは言え無茶すぎるとは自分も思った
ひょっとして薄く鍛えているのかもしれない…にしても片手で成人男子一ほどの長さの剣を片手で
現実だとクレイモアとかに分類される刀剣なのに
- 589 :名無しさん:2008/02/01(金) 09:13:36 ID:NoDqqXUIO
- ここでレヴァンテインが無理して飛び出したのは、ミルナ討ち取られからと言う説をとなえてみる
- 590 :名無しさん:2008/02/01(金) 09:42:34 ID:4wssCNBY0
- 単純に長さ170,幅10,厚さ1の鉄板に換算すると重量は10キロ弱もあるぞ。そんなのをヒョイヒョイ振り回す( ゚д゚)は筋肉半端ない筈。殴られただけで普通に死ねる
- 591 :名無しさん:2008/02/01(金) 10:06:23 ID:4wssCNBY0
- >>589
日本語でおk
- 592 :名無しさん:2008/02/01(金) 10:09:39 ID:Xg0Vrco60
- アルファベットはきっと硬くて軽い良心的な素材なんだよきっと
- 593 :名無しさん:2008/02/01(金) 13:25:29 ID:dgQgUAg.0
- 4メートルあるYとかどうなるんだよ
- 594 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:00:35 ID:4wssCNBY0
- あくまで妄想だけど、ここで逆転の発想はどうだろうか。
あの世界の人々が僕達よりも『規格的に全てにおいて巨大なのだ』という考え方だ。
つまり僕らの世界では一般の成人男性の平均身長は170cm前後であるが、アルファの世界では成人の平均身長は200cm前後とすれば、武器の大きさは妥当だといえる。
まあ、何も根拠のない妄想だから、あまり気にとめないでくれ。
- 595 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:12:45 ID:NE/9.f8g0
- しかし、アレだなぁ・・・・
毎週wktkしながら拝見させてもらう身分で言うのも恐れ多いが、ドックンはもう帰ってこないんだよな・・・
スレ汚しスマソ
- 596 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:24:40 ID:4wssCNBY0
- (`・ω・´)剣とかの重さは重心をどこに置くかで大分変わるぞ。
アルファベットの威力を考慮すれば、武器を相手に触れさせるだけのために作れる。
それなら重心を手元にして造れるから力のある人なら強ち無理とはいえない。
- 597 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:27:46 ID:xP4iPDWA0
- >>594
ネタで書いたつもりなんだろうが、あえて言わせてもらえばあり得ない話
何故なら過去に登場人物の身長に関して作者が答えてくれた回があったから
今でも蛇屋の方に行けば残っていると思う
ちなみにブーンとドクオは170cm以下だった
そして答えてくれた時点での最長がショボンの197か198だったはず
確かモララーとジョルジュは互いに170の真ん中あたりでそこまで身長差がなかったような…
まぁ体格に関しては現実とそこまで大差はないということだけは間違いないから
- 598 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:32:03 ID:NE/9.f8g0
- >>594
どこが逆転の発想なんだ
- 599 :名無しさん:2008/02/01(金) 14:32:54 ID:xP4iPDWA0
- >>596
その理論は文献の形状に寸分も狂いが無いものなら当てはまるだろうね
機能美を追求しても、文献と離れた形状になってしまえば威力はガタ落ちするわけだし
パッと見は普通でも、重心の置く位置に違いがあったり、刃の反りがズレるだけでも影響が出るみたいだからさ
そこんところはどうなってるのか聞いてみたいもんだ
- 600 :名無しさん:2008/02/01(金) 17:30:15 ID:1L1kYqoUO
- なんつーか今更だな。
作者さんも「Fはでかすぎた」とか「Rは小さすぎた」とか、アルファベットの大きさの初期設定には後悔している部分もある。と前に言ってたし、Uもそうかもしれない。そうみんな怒るなよ
Uも腹をくりぬいた形だし、そうやって重量を減らす工夫が他のアルファベットにも為されてるかもしれないし。
実際の槍や刀もびっくりするくらい思いし、軍人は俺らの想像を超えた筋力を持ってるんだよ。きっと
さすがにY、Zはネタだと思うが
…ふう、初の長文だぜ
- 601 :名無しさん:2008/02/01(金) 17:33:43 ID:LwUIsex20
- アルファベットには物理法則を無視した力が働いてたりしないかな
- 602 :名無しさん:2008/02/01(金) 18:40:00 ID:4wssCNBY0
- 反論覚悟で書きこむが
今回の話見てて思ったんだけど、
フサギコとビロードが一緒に外目指す時にフサギコ視点で書かれててビロードが敵兵殺す時の詳しい描写がほぼ無くて、なんか引っかかった
もしやビロードはラウンジなのかな?
- 603 :名無しさん:2008/02/01(金) 18:59:50 ID:aRbm3c/Q0
- ビロードがラウンジだったら穴の中にいる時点で他の3人殺しているはず
ミルナとフサギコの首を持っていったら昇進もできるだろう
- 604 :名無しさん:2008/02/01(金) 19:34:30 ID:FqEWrIic0
- >>602
フサギコが先導してる感じだったから縦に並んでてフサギコが前だからじゃね?
- 605 :名無しさん:2008/02/01(金) 19:38:41 ID:FqEWrIic0
- >>602
フサギコが先導してる感じだったから縦に並んでてフサギコが前だからじゃね?
- 606 :名無しさん:2008/02/01(金) 19:43:51 ID:leljK5KY0
- くだらない疑問だけど
90話でビロードが隠れて叫ぶ描写があったじゃん?あれって
「フサギコがいるんです!外へ逃げるんです!」って言ったのかな?
- 607 :名無しさん:2008/02/01(金) 20:10:39 ID:VPm.D1Ss0
- それにしてもビロードに一騎打ちの才能があったとは
てっきり守りがズバ抜けて優れてる代わりに他は半端なのかと思った
- 608 :名無しさん:2008/02/01(金) 20:31:16 ID:xP4iPDWA0
- >>607
あれは敵のデカイ奴が焦れて隙ができたのをビロードが見逃さなかったからでしょ?
本文にもそう書かれているし
しかし、フサギコたちのほうでも何かもう一悶着起きそうな展開だったね
もしかしてラウンジの誰かが来たのかな?
一応、地形から見てミーナ城とヒトヒラ城がオオカミ城に近い
ヒトヒラ城は僻地だから将校を配置するとは考えにくい…と考えると
ミーナ城にいるラウンジの主力の誰かが駆けつけたのかもしれないね
- 609 :名無しさん:2008/02/01(金) 20:44:22 ID:D4OcJK320
- >>608
まぁ、好機をのがさないのも力の一つかと。
- 610 :名無しさん:2008/02/01(金) 23:12:46 ID:krbyMZfoO
- >>606
バレるwwwwwww
だけど違う口調のビロードってあんま見たくないwwwww
- 611 :名無しさん:2008/02/02(土) 05:01:19 ID:5HFcspmw0
- ある意味あのビロードの一騎打ちも「守り」だよね
- 612 :名無しさん:2008/02/02(土) 11:10:59 ID:iTJdsWCY0
- ルシファーが裏切りそうで怖い
なんたって「ルシファー」だからな
- 613 :名無しさん:2008/02/02(土) 11:20:08 ID:Xtibbrjg0
- ディフェンスに定評のあるビロード
- 614 :名無しさん:2008/02/02(土) 11:29:43 ID:iBo0rUyc0
- あれだ、β成分とかでてこないかな
アルファベットの語源ってたしかアルファベータ(αβ)のなまりだし。
- 615 :名無しさん:2008/02/02(土) 11:58:32 ID:D4OcJK320
- 究極のω成分とか。
- 616 :名無しさん:2008/02/02(土) 12:14:57 ID:HYz5SQzc0
- >>615
キンタマセイブンとしかルビをふれない俺がいる
- 617 :名無しさん:2008/02/02(土) 12:48:55 ID:XizZA.fU0
- これ絶対100話で終わらないよな
何話まで続くんだろう
- 618 :名無しさん:2008/02/02(土) 12:53:07 ID:WFazv5iY0
- ルシファーは名前からして悪い奴。
- 619 :名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:56 ID:4wssCNBY0
- >>614
つ地図にない島
- 620 :名無しさん:2008/02/02(土) 14:25:48 ID:Xtibbrjg0
- 作者に聞いてみたいことがある
クラウンには嫡男というか実子はいるのかい?
オオカミはリアッド→フィラッド→ディアッドの三代続いたが事実上滅亡
ヴィップはアラマキのみで建国以来続いているけど、妻も娶っていないし養子もいないので後継者がいない
まだクラウンのみがその点が不明で気になっていたんだけど
返答に困るような質問ならば答えるのは無理強いしない…結構核心を突くような質問だとも思っているのでね
- 621 :名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:33 ID:D4OcJK320
- >>616
分かってると思うけど、OMEGAだよ。
- 622 :名無しさん:2008/02/02(土) 16:01:31 ID:THWeHWtw0
- 久し振りに人気投票見て来たよ
え?なにコレ?
なにあの上位二人に対する莫大な票は?
- 623 :名無しさん:2008/02/02(土) 18:43:49 ID:Xtibbrjg0
- 純粋に人気が高いのもあるけど、半ば入れちまえ的な感じになっているような気もする
有志でやってくれている人たちによる慈善行為だから大事を言える立場ではないが
この首位争いが覆ることはないだろうから結果出しちゃっていいかと
それで第二回目の投票を再開するとか…
- 624 :名無しさん:2008/02/02(土) 18:47:05 ID:WqARUCr.0
- >>621
並べ替えたりしBとかR入れたりしててガメオベラって読んだのは俺だけでいい
- 625 :名無しさん:2008/02/02(土) 20:15:25 ID:Jpu4vqnk0
- ドクオの人気やべぇな
本編とは言わないが100話記念あたりで出そうな
- 626 :名無しさん:2008/02/02(土) 20:21:57 ID:6NQnONzk0
- ドクオ、ミルナとモララー、ジョルジュあたりは実際それほど人気の開きないと思う
- 627 :名無しさん:2008/02/02(土) 20:27:10 ID:4wssCNBY0
- 言っちゃなんだがあの人気投票ちょっとおかしいな
この2時間くらいでドクオに50票以上入ってる
- 628 :名無しさん:2008/02/02(土) 20:32:09 ID:YlQ7YSH20
- 12時間たっても投票できない。
体感では30時間に一回ぐらいなんだけど、原因としては何が考えられる?
- 629 :名無しさん:2008/02/02(土) 21:20:52 ID:Xtibbrjg0
- 二時間で50票は異常だね…
あと不満ではないけど、もう少し早く投票始まってもよかったと思う
刺客のショボン、プギャー、オワタは恐らく今よりも順位が上のはずだろうし
特にショボンなんか首位争いに食い込んでるかと
- 630 :名無しさん:2008/02/02(土) 21:27:08 ID:fs5cUu9A0
- 今のショボン達が本当のショボン達なんだからこれでいいんじゃない?
- 631 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:29:54 ID:6NQnONzk0
- ためしにサイバーシンドロームの串を10本ほど使って投票してみたところ
10本全部投票済みだった
まぁ、そこまで厳密な人気投票ではないだろうし
あんまりとやかく言う必要はないかもしれないけど
- 632 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:43:12 ID:ep8/X/8M0
- こんなローカルな作品の更にローカルな人気投票で工作とか
信者の俺でもさすがに引くわ
- 633 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:52:28 ID:DcaniR2IO
- 純粋にドクオとかミルナに入れてる人が可哀想だわ
- 634 :名無しさん:2008/02/02(土) 23:08:02 ID:1LQ4aT560
- そうなると実際の票はどうなっているんだろうね
それを抜きにしても二人の首位争いであるような気はするが…
それはそうと投下はないと思って網張ってるんだけど、まだ釣りスレ残ってたね
あれ落とす気ないのかな?
- 635 :ニャンコtheグレード:2008/02/03(日) 02:39:51 ID:j0qhUPko0
- それで俺はいつも投票出来ないのか…
マジ引くわ…
- 636 :名無しさん:2008/02/03(日) 03:21:12 ID:zkCf7uNw0
- >>635
それは関係無いと思うぞ
たぶん
- 637 :名無しさん:2008/02/03(日) 09:54:45 ID:VPm.D1Ss0
- 人気投票のコメントって半角カナだと文字化けするのかorz
- 638 :名無しさん:2008/02/03(日) 17:06:00 ID:LLsLd.760
- 今日は来るかなー?
- 639 :名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:14 ID:lEvf4ZwU0
- 90話が今週の水曜に投下だぞ?
さすがに無理があるだろ…
しかも最近本スレに連続投下を期待するバカどもが沸いてやがるし…
俺は連続投下よりも間隔を空けない程度の投下のほうがずっと嬉しいのだがな
- 640 :名無しさん:2008/02/03(日) 21:55:05 ID:kHDcv.Ek0
- >>620
ローマ法王みたく血統によらない議会選出制なんじゃない?
専制君主制のこの世界に議院自体あるのか知ったこっちゃないが。
でなきゃアラマキが(´・ω・`)に皇位を譲るなんて言い出さないはず。
- 641 :名無しさん:2008/02/03(日) 22:32:43 ID:lEvf4ZwU0
- アラマキは世襲制に拘っているわけでもなさそうだからヴィップはそれでいいんだろうね
血統によらず実力の高いものに統治権を継承させるという考え方もあるだろうし
…って>>640は>>620の質問のどこを指摘したんだ?
>>620はクラウンに嫡子は云々って聞いてるはずだが…
- 642 :名無しさん:2008/02/03(日) 23:27:02 ID:tt.qEI1wO
- 霜月はるかの泡沫聞いてるとオオカミ滅亡戦が目に浮かんでくる( ;д;)
- 643 :名無しさん:2008/02/04(月) 01:08:17 ID:lEvf4ZwU0
- いま投票のほうを見てきたんだが…また不正っぽいの見つけた
どう考えてもセシルがあの順位にいるのはおかしいだろ…
今まで下のほうにいたはずなのにショボンを越してベルベットを抜こうとかあり得ん
- 644 :名無しさん:2008/02/04(月) 02:15:29 ID:4wssCNBY0
- はい不正不正ふせーふセーフセーフ
- 645 :名無しさん:2008/02/04(月) 11:53:06 ID:krbyMZfoO
- 人気投票こえーなー( ;∀;)
もう心の中のナンバーワンがあれば良いや
- 646 :名無しさん:2008/02/04(月) 16:26:34 ID:/V7jXwF.0
- ブーン系小説のそれも有志の人気投票でそこまでする奴は何なんだ?
なんか腐っぽい匂いがsうわなにをするっやめrくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
- 647 :名無しさん:2008/02/04(月) 17:12:59 ID:EBD/b9Ks0
- 一日置いて人気投票みたらドクオ100票くらい入ってびっくりしたわ
- 648 :名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:00 ID:4wssCNBY0
- セシルっていつ出てきたっけ 記憶にない
- 649 :名無しさん:2008/02/04(月) 17:28:03 ID:krbyMZfoO
- >>648
あれだよあれ。ジョルジュの昔話。
隻腕の人相だよな
- 650 :名無しさん:2008/02/04(月) 19:01:00 ID:yDcmUqxYO
- いつの間にかフィレンクトの下にセシルがwww
- 651 :名無しさん:2008/02/04(月) 19:48:39 ID:9w.5v5pM0
- セシルがニダーを抜いたとかもうあり得ない…
このアンケを始めた人が見てたらでいいんだけど
一度打ち切ってくれないかな?
これはもう何の面白みもない催しに成り下がってしまっている
- 652 :アンケートの人:2008/02/04(月) 20:15:01 ID:CFqEML8w0
- アンケートに関する話題が出てますが
一回リセットするのは賛成です
あと、あのアンケートは項目数が50制限でもう項目の追加ができないので、近日中に別の物に変えるかもしれません
今のアンケートは一回リセットしておきます。
- 653 :アンケートの人:2008/02/04(月) 20:36:59 ID:CFqEML8w0
- セシルの多すぎる票はやっぱりスクリプトっぽかったです。
コメントを強制にしました。
- 654 :名無しさん:2008/02/04(月) 22:30:30 ID:D4OcJK320
- リセットされてた。
よーやった。
- 655 :名無しさん:2008/02/04(月) 22:44:37 ID:9w.5v5pM0
- アンケ主催者さん感謝します、やはり不正が起きてたんですね…
予防策になるか分からないけど投票に期限をつけてみてはいかがでしょう?
つまり新しくやり直したこの投票を第一回目として扱う
そして○○話〜○○話までの時点での集計を第○回目の投票の結果とする、みたいな
一般的な投票でも期限というものを付けるのは当然のことですし、かといって連載終了までの集計だと
今回のような不正がほぼ間違いなくといっていいくらい再発がするでしょうし
自分が行っているわけでもないのに偉そうなことを言って恐縮ですが
一読者として今回のような残念な事態が起きてほしくないので意見を述べてみました
- 656 :名無しさん:2008/02/05(火) 14:08:01 ID:bBvL/llQ0
- 今日あたり投下くるかな?
- 657 :名無しさん:2008/02/05(火) 14:53:33 ID:4wssCNBY0
- 不正している奴らは、良い意味でも悪い意味でも、ここが2ちゃんである事を忘れている。
人気投票がリセットされた意味をよく考えて、今後行動をして欲しいものだちんこまんこちんこ。
- 658 :名無しさん:2008/02/05(火) 15:59:21 ID:HYz5SQzc0
- >>657の常識ある発言に泣いた。特に最後の一文の後半
- 659 :名無しさん:2008/02/05(火) 17:37:05 ID:9FxWKN0EC
- >>657
( ;∀;) イイハナシダナー
- 660 :名無しさん:2008/02/05(火) 18:35:15 ID:Z4sXWb8c0
- 投票リセット後の順位もなかなか面白い風に進んでますな
特にリレントが上位に浮上しているあたりがなんとも
そしてリセットしてもドクオとミルナの一騎打ちはかわらなかったという件w
まだまだ序盤だからジョルジュとモララーも追撃しているので
この五人が現時点でのトップ集団かな
- 661 :名無しさん:2008/02/05(火) 19:36:44 ID:2oLvN4yE0
- なんで人気投票にそんなに熱くなれるんだ?
- 662 :名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:39 ID:xQQa2m8gO
- 愛ゆえに
- 663 :名無しさん:2008/02/05(火) 22:18:57 ID:KnqzvkwQO
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 664 :名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:54 ID:NE/9.f8g0
- 91話・・・・・wktk
- 665 :名無しさん:2008/02/06(水) 05:41:24 ID:wK/waYLI0
- リレントはオオカミ滅亡のくだりで恐ろしいくらいに株急上昇したからなwwww
- 666 :名無しさん:2008/02/06(水) 09:27:24 ID:/V7jXwF.0
- 古い言い方になるけど、こういう人気投票はマターリ楽しみたいものだな
それはそうとブーンのとこのメイドさんを追加してほしいのは俺だけ?
- 667 :名無しさん:2008/02/06(水) 10:37:41 ID:IPp95IOQC
- >>666
あれ?俺いつ書き込んだんだ?
つーかメイドさんって名前出た?
- 668 :名無しさん:2008/02/06(水) 16:12:54 ID:MLMHfdBM0
- 85話見たけどメイドさんの名前出てなかったな
BやビロードのOみたいに「機会があれば」かな?
- 669 :名無しさん:2008/02/06(水) 16:37:40 ID:4wssCNBY0
- セリオットだろ。jk
- 670 :名無しさん:2008/02/06(水) 19:30:39 ID:krbyMZfoO
- リレント好きだよリレント
メイドさんの名前は投下後に作者が募集して、セリオットに決定したんだったな
これからどんな形で話に参加してくるのか楽しみだ
- 671 :名無しさん:2008/02/06(水) 20:25:03 ID:4wssCNBY0
- ( -_-)マターリ
( つ旦O
と_)_)
( -λ-)マターリ
( つ旦O
と_)_)
- 672 :名無しさん:2008/02/06(水) 20:33:49 ID:b3QGUk5A0
- 人気投票にりディアル入っているかい?
上から下まで見てきたところいなかったと思うので報告
登場したのは最近とはいえ名前が出てきたのはギルバードと同じ時期だからね
- 673 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:17:56 ID:THWeHWtw0
- リレントは美味しいポジションだったから人気出るのは納得
出番あり成長あり見せ場ありだもん。他の四中将が嫉妬しちゃうぜ
- 674 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:34:41 ID:ep8/X/8M0
- ガシューもポジション的には良かったけど、やっぱり器用貧乏だからねぇ
しかし他の二人は報われんなww
- 675 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:39:29 ID:bBvL/llQ0
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆オチンチン
- 676 :名無しさん:2008/02/06(水) 22:20:38 ID:krbyMZfoO
- フィルは設定負けだなwwwwww
俺はリレントが居れば良いです
- 677 :名無しさん:2008/02/06(水) 23:14:01 ID:1zMXoYjI0
- ドラルって確か…いたよね?ね?
リレントかっこいいよリレント
- 678 :名無しさん:2008/02/06(水) 23:33:12 ID:EZUAcLvQC
- フィルを見捨てないで><
- 679 :名無しさん:2008/02/06(水) 23:36:21 ID:dgQgUAg.0
- モナーを殺して、ブーンと死闘を繰り広げた相手なのに……
ドラルカワイソス
- 680 :名無しさん:2008/02/07(木) 00:51:02 ID:Kf.5EAXI0
- ブーンの咬ませというか踏み台というか栄養というか
そんなポジションだもん
- 681 :名無しさん:2008/02/07(木) 01:02:38 ID:/TGbobBo0
- ある意味お約束事だからね
あの一騎討ちでブーンが負けたら色んな意味で話にならんかったし
まぁ一騎討ちに負ける=死とは必ずしも言い切れなくはあるが…
- 682 :名無しさん:2008/02/07(木) 06:33:20 ID:7gILIuOA0
- ショボンと一騎討ちで死なないまでも負ける描写くらいはそのうちありそうだもんだがな
- 683 :名無しさん:2008/02/07(木) 07:43:53 ID:.2XELuLYO
- こういう作品では主人公が一度負けるのはお約束みたいなもんだから、逆に回避しそうな気もする
- 684 :名無しさん:2008/02/07(木) 08:14:54 ID:4wssCNBY0
- まぁブーン大将はLのプギャー、Vのショボン、ジョルジュに負けてるけどな…
ドラルは案外重要なことやってるんだよな…
壁による勝率の説明、S到達、モナー撃破!
フィルはなんか手柄がほしかった…結局クーに似てること以外地味な印象しかなかった
ガシューは後方支援のお兄…でもサスガ兄弟よりはるかにジミー
リレントは…
(ゝ○_○)「オゥケエェェェェェェェェェェェイ♪」
- 685 :名無しさん:2008/02/07(木) 10:01:36 ID:THWeHWtw0
- フィルとガシューは死に様すら描写されて無いからね…。誰に討ち取られたのかさえここに来て作者の発言見なければ知る事すら無かったし。
討ち取ったのギルバートとアルタイムだったよね。
50話記念みたいにサイドストーリーでフィルとガシューの最期を書いてくれないかなぁ?
- 686 :名無しさん:2008/02/07(木) 11:01:45 ID:z60iFcjI0
- オオカミ四中将の主な功績
ドラル:モナー討ち取り
リレント:間接的にシラネーヨとイヨウを抹殺、ドクオの手紙を入手
ガシュー:フィレンクトの片腕を斬った
- 687 :名無しさん:2008/02/07(木) 11:34:17 ID:NE/9.f8g0
- ドラルは夜も凄いんじゃなかったっけ
- 688 :名無しさん:2008/02/07(木) 12:22:05 ID:dgQgUAg.0
- それフィルじゃね?
リレントの株急上昇にはびっくりしたなあ
オオカミ滅亡寸前までは単に雑魚キャラでしかなかったのに
- 689 :名無しさん:2008/02/07(木) 13:35:07 ID:krbyMZfoO
- リレントは頭(の使い所)がアレなのと、自分で気づいてなかっただけで
何だかんだで最初からミルナに褒めてもらいたかっただけの
究極の健気キャラだったんじゃないかと今は思う
って俺は昨日からリレントリレントうるさいな自重する!好きなのよ。
フィルってwww何wwwしたっけwwwww
- 690 :名無しさん:2008/02/07(木) 15:03:54 ID:5MVF2g9sO
- フィルは
30話でイヨウと一騎打ちで互角に戦った(笑)
がんばってたねフィルちゃん
- 691 :名無しさん:2008/02/07(木) 15:06:28 ID:poEIIaOU0
- おまえらのフィルの扱いの酷さに泣いた
お前らもっとフィルの良い所あげようぜ
俺は特に思いつかないけど
- 692 :名無しさん:2008/02/07(木) 15:53:27 ID:aNzLjJnI0
- >>682
俺もそういう展開はあると思うんだ
前にも議論になったけど、ブーンって何だかんだで大負けしたことないじゃん?
あったとしても序盤の経験の浅いうちの話で以降は優秀な上官の活躍の陰に隠れているイメージが未だに拭えない
大将になって不安だった初戦も天運やラウンジ側の不協和音も働いているとはいえヴィップが優勢に展開
なんか主人公とはいえ絶望的な挫折を味合わないのって正直どうかと思うんだよね
仮に一騎打ちで負けても生還フラグを使えばブーンは生き残ることはできるんだし
そのために誰かが犠牲にはなるんだけどさ…
- 693 :名無しさん:2008/02/07(木) 16:02:19 ID:1L1kYqoUO
- 信頼していたショボンに裏切られたことは、一騎打ちの勝敗を超越した絶望、挫折だろうと思う。
- 694 :名無しさん:2008/02/07(木) 16:08:33 ID:iYDqtSw60
- アルファベットでRまでいった
野戦をさせればミルナと同等
一応ミルナに、頭がいいと評価されている
これぐらいか?
まぁ、一騎打ちもイヨウと互角っていっても
イヨウは一時期少将だったし、東塔の中将が当時モナーとモララーだった事を考えると
やっぱりフィルは有能なんだと思うがな
- 695 :名無しさん:2008/02/07(木) 16:47:47 ID:4wssCNBY0
- フィルのドSっぷりをもっと見たかった
- 696 :名無しさん:2008/02/07(木) 17:29:48 ID:THWeHWtw0
- フィル「俺はモララーのライバルのような気がしたが、そんな事は無かったぜ!」
- 697 :名無しさん:2008/02/07(木) 18:40:19 ID:ep8/X/8M0
- フィルは展開に引っ張られて活躍させそびれたって印象
- 698 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:06:15 ID:GJ97rDhA0
- >>696
確かフィルが一方的にモララーをライバル視してて
モララーは全くそう思ってない描写があった気がする。
だからつまり、ええっと、…大丈夫だよ!!( ・∀・)
- 699 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:50:56 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)フィルの良いとこ?顔だろ。これがあれば最強だろ。人生的に考えて。
- 700 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:53:08 ID:4wssCNBY0
- なんか人気投票ジョルジュが奮戦してるな
一方前回ダントツの一位(笑)だったドックンは…
- 701 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:53:26 ID:krbyMZfoO
- フィルの良い所:顔
糸冬 了
モララーの魅力を磨いてくれてありがとう(^q^)/
- 702 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:56:38 ID:FdUzuYroO
- >>701
絶倫も追加で
- 703 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:26:35 ID:1zMXoYjI0
- | `゚ -゚|「俺が話題に…!」
「手柄も糞も無かったな」
「フィル?誰だよ」 「地味な奴だったな」
「何かしたっけ」 「リレントさえいればいいや」
| ` -|゚゚「ちょwwwww」
- 704 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:29:44 ID:aNzLjJnI0
- いま網を張ってたのだが…
これって今投下きてるとみていいのかな?
- 705 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:31:19 ID:aNzLjJnI0
- 酉見たら全然違ってたわ…見事に釣られたw
しかし、釣りにしてはひさしぶりに巧妙だった
- 706 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:34:01 ID:MLMHfdBM0
- | `゚ -゚|「このフィル=ブラウニーはいわゆる無能中将のレッテルをはられている・・・
夜の供を必要以上に絶頂を繰り返させ、いつの間にか死んじまった奴もいる
イバるだけで能無しなんで気合いを入れてやった新米将校は二度と城に来ねぇ
料金以下のマズい女出してきやがる売春宿には代金を払わねーなんてしょっちゅうよ」
- 707 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:55:20 ID:4wssCNBY0
- 流れと関係ないが…
(ゝ○_○):健気な委員長タイプ
まじめで頭はいいけどなかなかいかせない
みんなに認めてもらいたいと思ってる
心のなかは誰よりもあつい
ドラル:寡黙なマイペース娘
ムッチリな見た目よりも素早く動いたり誰も気付かないうちに二つ目の壁を突破してたり♪
フィル:ドSな美女
野外戦が大好き♪
攻めならこの娘
自分がこてんぱんにされたことを根に持ちそいつをライバル視して日々努力している
ガシュー:ちょっと器用な田舎っ娘
みんなの言うことは何でもそつなくやってくれる
四人がお互い仲良くなってほしいと願ってる
ちょっと首吊ってくる
((((; ゚д゚)))アルヒァルヒァー
- 708 :名無しさん:2008/02/07(木) 20:56:38 ID:VGj8BxjE0
- イチロー達と一緒にMで強襲したりガシューとコンビを組んでブーンやモララー達を食い止めたりとかしてるよ!
- 709 :名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:03 ID:Bsuvq5vY0
- ペェンギィン!イッチィロー!!
ワッキガァー!!
- 710 :名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:42 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)でもフィルは描写がないだけで一般人から見ればとんでもない天才なんじゃないの?一国の中将なんだから凡庸ではないだろ。
おまけに顔も良しとくれば非の打ち所がないジャマイカ。
フィル信者でサーセン
- 711 :名無しさん:2008/02/07(木) 22:54:16 ID:THWeHWtw0
- |;`゚ -゚|「ミルナ大将、私は、私は――――!」
フィルが、言葉に詰まった。
両目を手で覆う。鼻を啜る。
口から漏れた声は、掠れていた。
|;`゚ -゚|「私は――――この国を、失いたくありません」
目を覆った右手の下から漏れる、涙。
短く、小さな嗚咽。
|;`゚ -゚|「ふはは何という見せ場! 好感度うp! ハッ!? なんだ夢か…」
- 712 :名無しさん:2008/02/07(木) 23:08:21 ID:krbyMZfoO
- >>711
おかしいな、フィルだとちっとも泣けない
フィルって敬語以外で喋った事ないよな。どの口調も違和感ありまくりだぜ
- 713 :名無しさん:2008/02/07(木) 23:32:38 ID:tt.qEI1wO
- Rは作者が意図的に小さくしたとかないかな。
|/゚U゚|←という忍者AAもいるし。
でも作者が自分で小さくしすぎたって言ってるんだよな…
- 714 :名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:44 ID:4XT.gbkwC
- リロードをビロードって読んじまった…
- 715 :名無しさん:2008/02/08(金) 00:06:44 ID:RFYcp9DIC
- なんか人気投票でブーンが躍進してるな…
- 716 :名無しさん:2008/02/08(金) 00:13:09 ID:ep8/X/8M0
- しかしイッチローはどう見てもオオカミで中尉止まりになる人材じゃないな
指揮能力がないとか軍歴が浅いとかそういうことなのだろうか
- 717 :名無しさん:2008/02/08(金) 00:50:09 ID:HYz5SQzc0
- それは思ったなぁ
イッチローとフ○ルなんて階級交換してもうわなんか黒服のフ○ルがきt
- 718 :名無しさん:2008/02/08(金) 00:51:23 ID:THWeHWtw0
- ドックンとの一騎打ちの時は「ああドックン死んだな。」って思ったよ。
だってイッチローが負ける姿とか想像出来なかったしね。
それよりこんだけフィルをいじってると愛着が湧いてしまったのは俺だけじゃない筈。
あと6時間経ったらフィルに票入れてやるかな。
- 719 :名無しさん:2008/02/08(金) 03:45:22 ID:VkE5qXD6O
- >>666
メイドさんが可愛すぎる
- 720 :名無しさん:2008/02/08(金) 07:18:03 ID:pmCXDKDA0
- まとめに世界地図のせてくれ
- 721 :名無しさん:2008/02/08(金) 10:36:05 ID:HYz5SQzc0
- >>719
だけどプギャーのアルファベットAを散々くわえてきてるんだぜ
- 722 :名無しさん:2008/02/08(金) 11:57:02 ID:MdD7zlgs0
- 最終的に俺の横にいてくれれば構わん。
- 723 :名無しさん:2008/02/08(金) 13:24:52 ID:4wssCNBY0
- この投下の無い期間でどれほどのアルファ中毒者が禁断症状を起こしてるかわからんな
- 724 :名無しさん:2008/02/08(金) 15:11:51 ID:4wssCNBY0
- 流石にこの土日には来るはず
- 725 :名無しさん:2008/02/08(金) 15:16:42 ID:krbyMZfoO
- この作者の書くおにゃのこは、可愛いのに嫌な感じがしなくて好き
作者の好みのタイプは家庭的な女と見た
投下待ちの時でもこのスレでアルファの話が出来るから嬉しいんだぜ
- 726 :名無しさん:2008/02/08(金) 15:47:09 ID:kONkYia20
- 何だかんだでもうこのスレも四分の三を切ったんんだよな
累計すると三千に迫ろうとしているんだよな
改めてブーン小説におけるアルファの大きさを数字が示している
- 727 :名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:20 ID:9UEvsuvA0
- なんでアルファはこんなに厨房が寄って来るんだか。
- 728 :名無しさん:2008/02/08(金) 19:06:41 ID:Bsuvq5vY0
- >>727
うっせ
- 729 :名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:00 ID:MLMHfdBM0
- >>727
まったくだな
wktkしつつ雑談って流れのときに煽りを入れるとんでもない厨房が沸くのが難点だよ
- 730 :名無しさん:2008/02/08(金) 21:01:47 ID:kONkYia20
- …でお前らは何なの?
- 731 :名無しさん:2008/02/08(金) 21:03:06 ID:bBvL/llQ0
- お前らは雑談の域を超えてると思うのは俺だけだろうか
- 732 :名無しさん:2008/02/08(金) 21:26:23 ID:4wssCNBY0
- 人気投票でドクオが一位になるの見ると「まーた連投ですか(笑)」な気持ちになってしまう
- 733 :名無しさん:2008/02/08(金) 21:27:30 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)2CHの発言を一々気にして突っ込み入れてたら寿命がつきるよ
- 734 :名無しさん:2008/02/08(金) 22:07:01 ID:4wssCNBY0
- 最初のほうの話で「アルファベットA」という語の前に「プギャーの」をつけるとえらいことに…
多数の男たちの前に輝く姿をさらされ、兵士に触られ持ち上げられたあと千人近い男たちに握られ、ブーンの番で急に…
そしてその後ショボンに…
((((;゚д゚)))アルヒァルヒァー
- 735 :名無しさん:2008/02/08(金) 22:18:28 ID:krbyMZfoO
- くだんねぇwwwwwww
が、プギャーじゃない別の誰かならちょっと萌えたかもしれない
- 736 :名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:38 ID:GJ97rDhA0
- ショボンのアルファベット……すごく…Yです…
ごめん
- 737 :名無しさん:2008/02/09(土) 01:42:49 ID:1L1kYqoUO
- >>734
独り言を発しながら、プギャーのアルファベットを、握ったブーン。
(;^Д^)「うっ出る!」
瞬時に、伝わる熱。
(;゚ω゚)「あつっ!!!」
こういうことですね?
- 738 :名無しさん:2008/02/09(土) 01:59:01 ID:7gILIuOA0
- アルファベットって単語の前のすべて「プギャーの」って
脳内保管して読んだらすごくカオスだった
- 739 :名無しさん:2008/02/09(土) 02:18:27 ID:4wssCNBY0
- ( ^ω^)ブーンがプギャーのアルファベットを武器に戦うようですwww
- 740 :名無しさん:2008/02/09(土) 06:37:13 ID:.2XELuLYO
- 砕け散る、プギャーのアルファベット
- 741 :名無しさん:2008/02/09(土) 07:38:17 ID:1zMXoYjI0
- プギャーのアルファベットは成熟している
- 742 :名無しさん:2008/02/09(土) 08:14:40 ID:2oLvN4yE0
- 分離させて使うプギャーのアルファベットN
- 743 :名無しさん:2008/02/09(土) 10:25:15 ID:CISC1SigO
- 小学生レベル
- 744 :名無しさん:2008/02/09(土) 11:09:14 ID:4wssCNBY0
- レヴァンテインの命日はバレンタインになりそうです
- 745 :名無しさん:2008/02/09(土) 12:08:17 ID:THWeHWtw0
- 人気投票にイッチロー入れて下さい
- 746 :名無しさん:2008/02/09(土) 12:33:28 ID:aRbm3c/Q0
- >>744
レとヴァを入れ替えるとヴァレンテインだからな
- 747 :名無しさん:2008/02/09(土) 12:35:30 ID:Mo/MwthsC
- >>746
誰がうまいこと言えと・・・
- 748 :名無しさん:2008/02/09(土) 12:51:41 ID:krbyMZfoO
- 作者は、クリスマスにはサンタさんの代わりにプレゼントをくれた
元旦には親の代わりにお年玉をくれた
つまりバレンタインは……!?
- 749 :名無しさん:2008/02/09(土) 13:33:39 ID:9IIE9hGs0
- アルファベットごとの一番印象深い人って誰?
A:なし B:なし C:ドクオ D:なし E:ブーン F:なし G:なし
H:なし I:フィレンクト J:フィレンクト K:スメア L:プギャー
M:なし N:ヒッキー O:ビロード P:ドクオ Q:モナー R:モララー
S:ジョルジュ T:ショボン U:ミルナ V:ベル W:ベル X:モララー
Y:ショボン Z:ショボン
俺はこんなイメージ
pはイヨウにすべきかと迷ったけど個人的な趣向、Nはリレントでもありか
- 750 :名無しさん:2008/02/09(土) 13:49:52 ID:4wssCNBY0
- >479
Mはイッチローが居るだろ
- 751 :名無しさん:2008/02/09(土) 13:50:31 ID:krbyMZfoO
- バカ、Mはイッチローだ!!
- 752 :名無しさん:2008/02/09(土) 14:12:18 ID:OGSx.eVEC
- お前ら本当にイッチロー好きだな
- 753 :名無しさん:2008/02/09(土) 14:28:00 ID:kyVyjsDE0
- Sはドラル
Pはイヨウとシラネーヨだなあ
穴埋め的にGにブーン、Hにモララー、Aにはブーンかプギャーで
部下が使ってたのでもいいならBにロマネスク、Mにショボンを
- 754 :名無しさん:2008/02/09(土) 14:33:46 ID:mMq9uc2MC
- Dは
(#゚ω゚)「こんなもんで殺せると思うなお!!」
よりブーンだろjk
- 755 :名無しさん:2008/02/09(土) 15:23:21 ID:MNQESTs20
- Mはイッチローが最有力で、次いでミルナだと私見
Sはジョルジュが一番最初に作中では判明されて印象も強かったのでジョルジュ
Nは俺もリレント、Oはビロードよりもヒッキーのほうが印象強い
問題はPの使い手だよな…たくさんいるから絞りきれないけどあえてイヨウを推す
- 756 :名無しさん:2008/02/09(土) 15:54:04 ID:poEIIaOU0
- 個人的にP、イヨウでRはドクオかな
NはヒッキーかなQはモナー
SはジョルジュでVはベルでXはモララーで
ブーンはAかIかな
- 757 :名無しさん:2008/02/09(土) 16:34:42 ID:dgQgUAg.0
- ブーンのVも結構印象深いと思うんだけどな
ツンが作ってくれた最期のアルファベットだぜ
- 758 :な:2008/02/09(土) 16:42:09 ID:ZESGgVucO
- α成分がきれました…
- 759 :名無しさん:2008/02/09(土) 17:41:27 ID:o0.GhyM6O
- Pは流石兄弟だろ…流石的に考えて…
- 760 :名無しさん:2008/02/09(土) 17:45:51 ID:poEIIaOU0
- 今の今まで忘れてたよ流石兄弟
- 761 :名無しさん:2008/02/09(土) 17:52:06 ID:krbyMZfoO
- たまにはカルリナのことも思い出してあげてください
まぁ俺もPはイヨウだな
モララーはRとX
- 762 :名無しさん:2008/02/09(土) 18:58:43 ID:aRbm3c/Q0
- Rの使い手って多いよな
プギャー、ドクオ、イヨウ、ベルベット、フサギコ、ギコ、リディアル、フィル
- 763 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:23:56 ID:NE/9.f8g0
- 二話連続投下に期待
- 764 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/09(土) 19:26:23 ID:BlzEuqCg0
- 予め申し上げておきますが次回投下時の2話連続投下はないです
更新できていないのはリアル事情によるものなので・・・
申し訳ありませんが、ご了承下さい
今ちょっとずつ書いていますが、投下はもう少し先になるかも知れません
できれば連休中に・・・と思っているのですが、未定です
- 765 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:34:55 ID:xAUSYNI.0
- H:モララー
IとJ:フィレンクト
L:ロマネスク
M:イッチロー
N:リレント
O:ヒッキー
P:カルリナ
Q:モナー
R:プギャー
S:ドラル
T:アルタイム
U:ミルナ
VとW:ベル
X:モララー
YとZ:ショボン
- 766 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:51 ID:NE/9.f8g0
- >>764返事ありがとうございます(__)
- 767 :名無しさん:2008/02/09(土) 19:54:50 ID:D4OcJK320
- >>764
ダイジョーブだ。ゆっくり書いてくれ。
- 768 :名無しさん:2008/02/09(土) 20:00:04 ID:4wssCNBY0
- 今度はイヨウに連投かよ…懲りないねえ
- 769 :名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:11 ID:8RqXkusM0
- 連投を催促するやつらって何なんだろうな…
追い討ちをかけるように投票でまた不正…
投票のほうは休止させたほうがいいんじゃないか?
信者なのかアンチなのか分からんがあまりにも低脳過ぎる輩が湧きすぎてる
- 770 :名無しさん:2008/02/09(土) 20:34:46 ID:UBcQkvzQ0
- 投票ぐらいでみんな騒ぐなよ
- 771 :名無しさん:2008/02/09(土) 22:00:31 ID:miteS3mM0
- Iは殆どの将校が乗り越え、戦場でもかなりポピュラーだけど
そんな中で、俺としてはI:ローダをあげたい
兵士達の代表として、ミルナに決死の特攻を仕掛け散ったローダをあげたい
- 772 :名無しさん:2008/02/09(土) 22:12:54 ID:kC8tl6cAO
- ごめんキモい
- 773 :名無しさん:2008/02/09(土) 22:46:14 ID:4wssCNBY0
- ごめんたしかにキモい
- 774 :名無しさん:2008/02/09(土) 23:35:34 ID:KnqzvkwQO
- 不正投票(笑) 頭悪いやつばっか
そもそもが 時間あけたら再投票出来るようにしてる方がおかしいわ(笑)
- 775 :名無しさん:2008/02/09(土) 23:43:22 ID:ep8/X/8M0
- 誠に恐縮ですがキモい
- 776 :アンケートの人:2008/02/10(日) 01:41:50 ID:CFqEML8w0
- >>774
もっとも好きなキャラを決める投票ではなく、人気の高いキャラを知りたいみたいな趣旨ですので、ほとんどの方が好きなキャラは複数居ると思い、時間が空けば再投票できるようにしました。
…なんか作文みたい
それと、今の所不正投票っぽいのは見当たらないし、いい感じに投票がばらついてるので、しばらくこのままでいきます。
- 777 :名無しさん:2008/02/10(日) 07:20:45 ID:IfDKagys0
- たとえ不正や集団加熱だとしても、それも傾向かと生暖かい目で見るくらいで良いかとも思います!
ここや本スレではストーリーに関係ないキャラへの告白(?)とかなかなかできないから、
共感できる意見が見れるっていうのはうれしいんじゃないかな。自分は楽しいです。
そんな感じでアンケートの人乙です!
- 778 :名無しさん:2008/02/10(日) 08:00:54 ID:6NQnONzk0
- いようは別にこの程度の人気はあってもおかしくないんじゃない?
- 779 :名無しさん:2008/02/10(日) 09:26:27 ID:4wssCNBY0
- どうでもいいのでただwktkして待つ
- 780 :名無しさん:2008/02/10(日) 13:01:21 ID:EgI.5DNM0
- イスト=シエンタの順位についてはどう思う?
あとイヨウよりはモナーのほうが上にきていてもおかしくはないとも…
まぁいいか
- 781 :名無しさん:2008/02/10(日) 13:04:52 ID:NE/9.f8g0
- 若手の天才がヴィップに出てくればなぁ・・・・
そろそろベルベットに壁を突破してもらいたい。
- 782 :名無しさん:2008/02/10(日) 13:15:41 ID:WFazv5iY0
- イストは1人の奴が何回もいれてるだけだろ
- 783 :名無しさん:2008/02/10(日) 14:04:59 ID:IfDKagys0
- >>780
自分はどちらかというとイヨウのが好きかな。
やっぱり現行で動いてるキャラクターのほうが印象強かったりする…
ドックン以外はだけどな!ドックン好きだ!ドックーーーーーン!!
- 784 :名無しさん:2008/02/10(日) 19:16:49 ID:4wssCNBY0
- 流れをぶったぎって質問なんだが、WとFだとXよりランクは下だよな?
じゃあSを2つとかの二刀流もTより下ってことか?
既出だったらすまん
- 785 :名無しさん:2008/02/10(日) 19:25:39 ID:EgI.5DNM0
- また二刀流かよ…下位のアルファベットを二刀で持つより
上位のほうが基本的には勝るというのは通例のことだぜ
しかも例えが悪すぎる…威力もリーチも勝るTにSが勝てる可能性はほとんどないと思うぞ
SとTに関しては一つ違いでもかなり開きがあると私見
OとP、QとRのほうがまだいい一例だ、最も二刀云々言っている時点でどうかと思うが…
- 786 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/10(日) 19:37:52 ID:BlzEuqCg0
- >>784
α成分の話であれば、S二つのほうがTより上です
強さの話であれば、S二つのほうがTより下です
いずれにせよ、S二つを使うメリットはありません
- 787 :名無しさん:2008/02/10(日) 19:58:31 ID:MLMHfdBM0
- >>784
最初の質問についてはそれであってる
2つ目の質問はバカとしか言いようが無い
- 788 :名無しさん:2008/02/10(日) 19:58:50 ID:nubYLIA20
- アルファベットのランクが1つ違うだけでそんなに違うとは
どうやってもショボンに勝てないwww
- 789 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:03:44 ID:5HFcspmw0
- 巨大な鉄柱とか防ぎようの無い強力な攻撃だとα無しでも潰せるみたいだし、
ここはとりあえず巨大ロボでショボン潰そうぜ
- 790 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:05:48 ID:FqEWrIic0
- 過去ログどころか作中で説明されてることを質問するなよう
- 791 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:33:35 ID:FrCAcCQE0
- >>789
火薬すらない時代に電気があるはずないwww
- 792 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:35:11 ID:Hjl.pgsg0
- つ人力
- 793 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:44:36 ID:4wssCNBY0
- すまん言葉が足らなかったみたいだ…
WとFはX使えなくても使うことが出来るが、S二本はT使えなくても使えるのか?ってことです
- 794 :名無しさん:2008/02/10(日) 20:53:08 ID:kC8tl6cAO
- 言葉以前に思考能力が足りてない
- 795 :名無しさん:2008/02/10(日) 21:02:06 ID:bBvL/llQ0
- 僕もアナルを武器に戦うようです
- 796 :名無しさん:2008/02/10(日) 21:28:09 ID:MLMHfdBM0
- >>793
だからお前バカか?
作中でもこのスレでも説明されてるとおり、下位のアルファベット2本持つより
少しでも上位のアルファベットを1本持ったほうがいいの
どうしても2刀流やりたいならNにすればいいだけなんだよ
- 797 :名無しさん:2008/02/10(日) 21:32:23 ID:MLMHfdBM0
- 書き忘れてた
『「S2本持てるならTも持てる」と言うのは基本』
これ前提な
- 798 :名無しさん:2008/02/10(日) 21:33:29 ID:zkCf7uNw0
- アルファスレは今日も平和です
- 799 :名無しさん:2008/02/10(日) 21:47:27 ID:CFqEML8w0
- どうでもいいけど、アルファベットのランクって三つ区切りにするとうまくまとまるな
ABC ここから実戦 DEF ここから打ち合い GHI 壁 JKL 将校クラス MNO 中将クラス PQR 壁 STU 大将クラス VWX 桁違い YZ
携帯眺めてたら思った
- 800 :名無しさん:2008/02/10(日) 22:21:17 ID:WFazv5iY0
- JKLで将校はねーよ。MNOで尉官クラスだろ?
- 801 :名無しさん:2008/02/10(日) 22:29:27 ID:tCQOtYlE0
- MNOで中将はないと思う。
>>800
Jの壁突破で尉官クラスじゃなかったっけ?
- 802 :名無しさん:2008/02/10(日) 22:38:56 ID:kC8tl6cAO
- 桁違い:YZ
こう書かないと分からないんですかそうですか
- 803 :名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:36 ID:CFqEML8w0
- >>800-801
済みません、>>802さんの言う通り日本語は右のアルファベットを説明しています
- 804 :名無しさん:2008/02/10(日) 23:01:22 ID:WFazv5iY0
- なんてこったい/(^0^)\
- 805 :名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:26 ID:fjCWh3UY0
- アルファベットってDから実戦用なのね。
確かにA隊やB隊なんてのは無いね。
A〜Cは上位アルファベットに上がる為の踏み台専用ってことか?
- 806 :名無しさん:2008/02/10(日) 23:47:49 ID:o0.GhyM6O
- >>805
徴収したばかり新兵がアルファベットやα成分に慣れるための練習、訓練用じゃない?
D使えるようになったからってすぐD隊に配備されないだろうし
実際に戦場に出れるのは最低G扱えるようになったらG隊かD隊って感じなのかね!
- 807 :名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:21 ID:BBDE2o9ko
- MLMHfdBM0必死すぎ
お前作者かよ
- 808 :名無しさん:2008/02/11(月) 00:09:43 ID:lPWlRjMkO
- ドクオがGになった時にショボンがこれからは戦いに参加できる云々って言ってた気がする
投下まだかな…?
- 809 :名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:14 ID:bwY/j1hM0
- Dが使えるとはDを持てるようになることなのか
Fと一緒に持てることなのか
DからEってどうやってランクアップするのかな?
- 810 :名無しさん:2008/02/11(月) 00:25:03 ID:Hjl.pgsg0
- Dだけ持てる→Eを持てる→Fだけ持てる→DとFを同時に持てる→Gを持てる
だと思う
D→EはDだけで弦を引く練習をしているうちにEも持てるようになるんじゃないか
- 811 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/11(月) 01:07:31 ID:BlzEuqCg0
- 以前どこかに書いたような気がするのですが、
EへのレベルアップはCからです
D単体じゃ訓練できないので、みんなCからEに飛びます
だいたいB→CとC→Eの訓練量は同じくらいとされてます
- 812 :名無しさん:2008/02/11(月) 01:48:02 ID:DhAg7ce6O
- これだけの世界観を創造した作者は間違いなくジーザス(笑)
- 813 :名無しさん:2008/02/11(月) 06:00:53 ID:Hjl.pgsg0
- のわーそうだったのか
よくアーチェリー部の新入生が矢をつがえずに練習してるもんだからてっきり
- 814 :名無しさん:2008/02/11(月) 09:29:45 ID:FrCAcCQE0
- >>812
じゃあ遊戯王の作者は?
- 815 :名無しさん:2008/02/11(月) 10:56:28 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)今までの最長のwktk(投下間)時間ってどれくらいだった?
- 816 :名無しさん:2008/02/11(月) 10:58:09 ID:aRbm3c/Q0
- >>800
弱い将校や部隊長はJKLが非常に多いぞ
- 817 :名無しさん:2008/02/11(月) 10:59:02 ID:yAsu2aZk0
- アルファベットのランク=階級には繋がらないということは
読んでいればわかることだと思うんだな、うん
確かにNが一人前の将校たる指標となるランクだという説明は作中にもあったけど
やはり将校たる器というか実力や功績を収めないと昇進には繋がらないかと
典型的な例がプギャーなんでない?作中ではブーン視点が多いから裏切るまでは
そこまで無能だと思わなかったけど、蓋を開けてみたら出世欲丸出しの脳筋だったしさ
R持ちとはいえ将官は分不相応にもほどがあるくらいだもん
- 818 :名無しさん:2008/02/11(月) 11:30:39 ID:zXHV.JOM0
- 火の鳥の弓使いのようにFを乱射するつわものはおらんのか
- 819 :名無しさん:2008/02/11(月) 12:44:11 ID:iemo3blU0
- >>818
つ 各国のMの使い手
Mは速射に優れてて、だけど精度に欠けるって作者が言ってた気がする。そういう意味では乱射?
イッチローが好きな俺はどこに愛をぶつけたらいいんだろ。
- 820 :名無しさん:2008/02/11(月) 13:27:33 ID:MLMHfdBM0
- >>807
「お前作者かよ」って言われてもだな・・・
全部過去ログ漁れば判ることばっか聞いてくる奴に怒って何が悪いのか
- 821 :名無しさん:2008/02/11(月) 13:58:38 ID:4wssCNBY0
- 人気投票のドクオの項目のコメント見たら復活しろ復活しろうるさくてワロタ
- 822 :名無しさん:2008/02/11(月) 14:51:33 ID:IfDKagys0
- よく過去ログ嫁って書いてあるの見るけど、
実際読める量じゃないよなw
まとめだけ読んでる人には無理かもしれない。
そう思って、50話記念とこのスレと前スレくらい読んで、
一通り話読んだ後っぽい質問であれば、答えることにしてる。
- 823 :名無しさん:2008/02/11(月) 15:00:05 ID:krbyMZfoO
- ドックンも、みんなあれが最上の形だったんだから復活なんていらねぇんだよ……
伝説に残ったバンドの再結成がかっこ悪いのと同じ理論だ
今vipに立ってる絵スレでナギさんの描いたオオカミ滅亡戦見た俺は絶賛欝モードだっつうの
あああああもういやあああああああああ
戦争反対!ラブアンドピース!!
- 824 :名無しさん:2008/02/11(月) 15:43:07 ID:zXHV.JOM0
- >>819
一度に何本も打つんだよ
KYOの十二神将にもいた希ガス
- 825 :名無しさん:2008/02/11(月) 16:07:33 ID:g8x1sNqQO
- >>816
>弱い将校
モナーは弱くないだろ……
- 826 :名無しさん:2008/02/11(月) 16:57:51 ID:1zMXoYjI0
- おい!>>823
気になって絵スレ見たら、なんだか欝になったぞ!
リレントもオオカミもミルナも懲り懲りだぁああああああ
でも見るわ
- 827 :名無しさん:2008/02/11(月) 16:58:11 ID:OACfbDXEO
- まだかなー
- 828 :名無しさん:2008/02/11(月) 17:11:05 ID:bBvL/llQ0
- まなかなー
- 829 :名無しさん:2008/02/11(月) 17:38:26 ID:krbyMZfoO
- 俺、オオカミ城を元大将が無事に取り返せたら
ずっと封印してたオオカミ滅亡の一連を読み返すんだ……!
( ;∀;)また死ぬほど泣くんだろうナー
- 830 :名無しさん:2008/02/11(月) 18:01:52 ID:3U7vmovI0
- 早く更新して欲しー
- 831 :名無しさん:2008/02/11(月) 18:59:48 ID:nsqdokzwO
- >>820
>>796みたいな言い方は嫌われても仕方ないんじゃね?
- 832 :名無しさん:2008/02/11(月) 19:27:35 ID:2oLvN4yE0
- 高句麗かよ
- 833 :名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:24 ID:qAglBtn.0
- 教える気があるやつがいれば教えればいいじゃないか。
教える気がないならスルーすればいいじゃないか。
いちいち馬鹿とか言うのはどうかと思うぞ。
- 834 :名無しさん:2008/02/11(月) 20:33:48 ID:aRbm3c/Q0
- >>825
モナーはQ
- 835 :名無しさん:2008/02/11(月) 21:47:40 ID:4wssCNBY0
- ええい投下はまだか!急かすつもりはないが待ち切れん><
これが中毒症状なのかと感じる18の夜
- 836 :名無しさん:2008/02/11(月) 22:14:28 ID:IOD6EwhsO
- 死んでるに1票
- 837 :名無しさん:2008/02/11(月) 22:40:29 ID:4wssCNBY0
- ふぁん は >>811 に ザオリク を 唱えた
- 838 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/11(月) 23:03:24 ID:BlzEuqCg0
- しかし MP がたりない!
第91話は先ほど完成したところなのですが、
諸事情により本日は投下できません
近々のうちに投下します
また投下する前にここで告知します
- 839 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:35 ID:o0.GhyM6O
- >>838
(゚д゚ ) ( ゚д゚)
( ゚д゚ )
まだかまだかと見に来てみたらorz
wktkしながら待ってますね
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 840 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:43 ID:dgQgUAg.0
- >>838
おまwww
乙です
投下wktkして待ってます!
- 841 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:14:15 ID:kC8tl6cAO
- \(^o^)/
- 842 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:07 ID:4wssCNBY0
- ( ^Д^)9m プギャー
- 843 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:30:26 ID:krbyMZfoO
- 不覚にもちょっとワロタww
wktkしながら待ってるぜ!
- 844 :名無しさん:2008/02/11(月) 23:45:52 ID:btcX6HSg0
- MPが足りないんだったら仕方がない
投下楽しみにしてます
- 845 :名無しさん:2008/02/12(火) 00:10:05 ID:lPWlRjMkO
- >>838
ξ゚?゚ξ「べ、別に全然期待なんかしてないんだから」
- 846 :名無しさん:2008/02/12(火) 00:13:07 ID:Ez980DZY0
- MPは仕方ないッすね
投下wktkしながら待ってます
- 847 :名無しさん:2008/02/12(火) 00:22:24 ID:1L1kYqoUO
- >>838
MPすかwwwwww仕方ないですね
>>845のツンになんか違和感覚えた…何だ?
- 848 :名無しさん:2008/02/12(火) 00:31:54 ID:IA99iHI60
- >>847
ξ゚?゚)ξの「)」がなかったからじゃね?
- 849 :名無しさん:2008/02/12(火) 00:44:29 ID:4wssCNBY0
- 誰か魔法の聖水持ってこいよw
あとみんな、MPが足りないなら突っ込むべきは>>837じゃないのか?w
まあ本人から近日公開発言あったし楽しみにしてますわー
- 850 :名無しさん:2008/02/12(火) 08:08:14 ID:rVXTGz/A0
- 話の流れをぶった切るけどアルファって登場人物多いよね…
長編だから当然と言えばそうなんだけどAAの豊富さに感心するばかり
確か作者はメジャーAA以外は野球板から引用しているって話していたことがあるけど
作者オリジナルのAAなんかもあったりするのかね?
AAの一覧が乗っているようなページとかあるのかなぁ…
メジャーAAしかよくわからないので差支えがなければ教えてほしい
- 851 :名無しさん:2008/02/12(火) 14:39:03 ID:BgSEbMSE0
- >823が言っているのがみつからない・・・
もし持っているor知っている方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?orz
- 852 :名無しさん:2008/02/12(火) 16:13:21 ID:fjCWh3UY0
- >>851
もう流れちゃったっぽいね
リレントの最期のシーンを漫画風に描いた画像だった
- 853 :名無しさん:2008/02/12(火) 17:09:37 ID:8v7I.1ZE0
- >>850
,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----? ,,,7゙"` ,/ ,,-----? ,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
- 854 :名無しさん:2008/02/12(火) 17:23:56 ID:1zMXoYjI0
- >>850
野球板からといえば
ドラル《 ´_‥`》 やリレント(ゝ○_○)だよね
他にも引用してるけど、作者オリジナルって結構あるよ
こんなに登場人物を作れるってすごいと思う
- 855 :名無しさん:2008/02/12(火) 17:49:57 ID:MLMHfdBM0
- そういえばドラルって
・・と´`どっちが目なんだ
- 856 :名無しさん:2008/02/12(火) 18:20:12 ID:poEIIaOU0
- >855
・・が鼻で´`が目だったはずだが
- 857 :名無しさん:2008/02/12(火) 18:46:09 ID:zkCf7uNw0
- ・・が目で
´`が眉毛だと思ってた
- 858 :名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:42 ID:THWeHWtw0
- 今更ながらショボンらが裏切るまではメジャーAAは全部ヴィップに固まってたな。
唯一、ミルナだけがメジャーAAにも関わらず敵として存在したけど。
- 859 :名無しさん:2008/02/12(火) 20:58:28 ID:4wssCNBY0
- >>858
そうでありながら最終的にミルナもビップに入った事を考えると、実は作者アッー!
- 860 :名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:10 ID:CISC1SigO
- \(^o^)/ヲワタ
- 861 :名無しさん:2008/02/12(火) 21:54:31 ID:AZaNf8YE0
- 運命の一戦を先に書いてあることから推測しても
作者は野球が好きってことでいいんだよね?
俺はよくわかんないけど他にも実在する人物の一行AAとかあるのかね?
モー娘。のは何かでみたことあるのだが…あれが俗に言うオオカミ板ってやつなのか
- 862 :名無しさん:2008/02/12(火) 22:15:33 ID:leljK5KY0
- バレンタイン投下と予想w
- 863 :名無しさん:2008/02/12(火) 22:34:17 ID:bBvL/llQ0
- 今日くるっ!…はず!
- 864 :名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:17 ID:f/lokRoY0
- まだか・・・まだなのか・・・!
- 865 :名無しさん:2008/02/12(火) 23:16:59 ID:NE/9.f8g0
- 今日はガチ
- 866 :名無しさん:2008/02/12(火) 23:33:34 ID:2oLvN4yE0
- これでバレンタインまで引っ張ったら作者ドSだな
- 867 :名無しさん:2008/02/12(火) 23:46:10 ID:fMFQwUgo0
- アバカム唱えようぜ
- 868 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:01:06 ID:kC8tl6cAO
- 朝起きたら投下されてると信じて寝る
おまいらおやすみ
- 869 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:04:04 ID:9H8Tkh2c0
- えええええええい!
アルファはまだか!!!!
- 870 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:19 ID:4wssCNBY0
- これはバレンタイン投下だろ常考
- 871 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:12:51 ID:CISC1SigO
- 鬼☆畜
- 872 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:12:55 ID:4wssCNBY0
- ((((;゚д゚)))アルヒァルヒァーはもう死語?
- 873 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:25:09 ID:ep8/X/8M0
- アルファ成分が足りない
ボスケテ
- 874 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:39:00 ID:dSyzTrWk0
- みんな禁断症状が・・・
- 875 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:43:32 ID:OTkxd5Rw0
- うぐぐぐっ
- 876 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:50:21 ID:f/lokRoY0
- アルフアks
- 877 :名無しさん:2008/02/13(水) 00:58:24 ID:IOD6EwhsO
- 朝起きたらレヴァンティンは死んでるのか…
- 878 :名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:28 ID:4wssCNBY0
- (#゜ω゜)今まで黙々と90話まで書いてきた作者の辛さに比べれば、たかだが2週間3週間のお預けなんて屁でもないお!だから、みんなも頑張るお!後昨日はMP足りなくてスマンコ。
- 879 :名無しさん:2008/02/13(水) 01:06:20 ID:zIQHuqWc0
- 作者死亡説
- 880 :名無しさん:2008/02/13(水) 01:21:00 ID:6G36LgVw0
- 昨夜うっかり読み始めて全部読んでしまった。
オオカミ兵はラウンジとヴィップに吸収されたという事だけど、
水軍戦力も半々くらいで分け合ったのかな?
全然話題に上らないけど、特にヴィップの水軍整備状況が気になるぜ。
- 881 :名無しさん:2008/02/13(水) 02:08:24 ID:HYz5SQzc0
- 俺が書き込んだからあと一時間で投下だな
- 882 :名無しさん:2008/02/13(水) 02:20:05 ID:1gYnlMME0
- カイザーだ
- 883 :名無しさん:2008/02/13(水) 10:46:31 ID:NE/9.f8g0
- さらばアルファ
- 884 :名無しさん:2008/02/13(水) 11:09:39 ID:BgSEbMSE0
- >852
探してみたんだけど、それっぽいのは全部ダメだったので
信じたくはなかったがやっぱりそうだったか・・・。
情報ありがとうございました
見たかったなぁ・・・
- 885 :名無しさん:2008/02/13(水) 12:45:37 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)ザオラル!みんな頑張れきっともうすぐ投下だ!!
ザオラル!ザオラル!
- 886 :名無しさん:2008/02/13(水) 13:53:03 ID:dgQgUAg.0
- しかし みんな は いきかえらなかった!
- 887 :名無しさん:2008/02/13(水) 14:54:01 ID:9U/UoE8M0
- >>880
水軍の強さを量る目安は指揮官の統率力と水夫の有能さだったはず
ラウンジもヴィップもまともに水軍でぶつかり合ってもオオカミにはまず勝てない
これは指揮官の統率力の優劣以上に水夫の錬度のレベルに開きがありすぎるからだと私見
確かショボンやモララーも水軍に関してはミルナには流石に及ばないけど
かなり高いレベルの指揮はできるとゲーム制作がどうとかいう件で作者が答えていたと思う
- 888 :名無しさん:2008/02/13(水) 15:01:05 ID:iYDqtSw60
- ピオリム、ピオリム、ピオリム、ピオ…
- 889 :名無しさん:2008/02/13(水) 15:20:28 ID:4wssCNBY0
- (#・∀・)止めるんだ>>885!死人に鞭を打つようなマネはしてやるな!俺達だって今日明日生き残れるか分からないんだぞ!大切なMPはとっておけ…。
- 890 :名無しさん:2008/02/13(水) 15:35:13 ID:aRbm3c/Q0
- そういやゲーム作ってる人どこ行ったんだろう
- 891 :名無しさん:2008/02/13(水) 15:48:45 ID:9U/UoE8M0
- 制作中か投げ出したかの二択だな
こんだけ音沙汰が無いとおそらくは…
しかし、釣りスレ多すぎるな…ここまでくると痛々しい
- 892 :名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:01 ID:HS3Vvy460
- ((((;゚д゚)))アルファルファ
- 893 :名無しさん:2008/02/13(水) 17:24:47 ID:ep8/X/8M0
- >>887
水夫がどっちにどれだけ取り込まれたのかって話だと思ったのだが
- 894 :名無しさん:2008/02/13(水) 17:46:47 ID:8v7I.1ZE0
- この話と戦国史はあまり相性がよくなさそう
投げ出したんだどしても、別に・・・
- 895 :名無しさん:2008/02/13(水) 17:52:34 ID:WqARUCr.0
- 志村ートリップトリップ
- 896 :名無しさん:2008/02/13(水) 17:53:29 ID:WqARUCr.0
- ごめん誤爆した
- 897 :名無しさん:2008/02/13(水) 18:18:06 ID:1L1kYqoUO
- どうでもいいけど
>>889
自演お(ry
- 898 :名無しさん:2008/02/13(水) 18:33:51 ID:4wssCNBY0
- >>897
自演ではないw
ID一緒だけど>>885とは同一人物ではないぞ。
過去ログみると分かるけど、ここの掲示板のIDはほぼ同じものの使い回しみたいだよ。
- 899 :名無しさん:2008/02/13(水) 18:44:08 ID:1L1kYqoUO
- >>898
ほほう…では少し前に「ちんこまんこちんこ」と書いたのはお主ではないと?
- 900 :名無しさん:2008/02/13(水) 18:47:39 ID:kC8tl6cAO
- キモさ的に自演に見える
まあどうでもいいが
- 901 :名無しさん:2008/02/13(水) 19:06:52 ID:4wssCNBY0
- 作者さん忙しそうだね(´・ω・`)
皆wktkしながらマターリ待とうぜ。
- 902 : ◆9mnRuwuPA.:2008/02/13(水) 19:49:23 ID:NGh66sWY0
- >>891
俺に時間があればいいんだけどさ・・・。
音沙汰無かったのはすまない。いや、報告する事も質問する事も無いからさ・・・。
データ上げたら暇な人が作ってくれたりするのかね?
- 903 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:02:59 ID:6NQnONzk0
- 携帯からファイルシーク通すとID同じになるんじゃないかな
- 904 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:03:52 ID:4wssCNBY0
- >>899
卑猥!変態!
まああれは僕だけど>>901は僕じゃないよ(´・ω・`)困ったね。
- 905 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:01 ID:4wssCNBY0
- >>903
お前マジ頭良いな
- 906 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:11:33 ID:iYDqtSw60
- 期待(*>ω<)☆
- 907 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:14:05 ID:ilzHd6mM0
- >>893
水夫の処遇については明らかにされていないから推測でしか語れないけど、均等かラウンジに多く流れていると私見
この時点でアルタイムはショボンが刺客だということは把握済みだし
ショボンが水夫をラウンジ側に多く回すような提案を公にしても東塔のメンツは疑いもしなかったはず
それにラウンジもヴィップも水軍を得意としているわけじゃないから今後の展開で水軍の登場もないと想定してたのかと
そもそもミルナが生き延びていてヴィップに加わるという可能性自体が低かったわけだしさ
- 908 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:18:37 ID:4wssCNBY0
- テスト
- 909 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:22:21 ID:4wssCNBY0
- テスト
- 910 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:27:49 ID:Lu1pdS1Y0
- へぇ、マジで?
- 911 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:31:06 ID:NE/9.f8g0
- あれ?ファイルシーク通してやってんのに同じにならねえ
- 912 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:47:20 ID:IfDKagys0
- 今日は来るはず期待age!!⊂(^ω^*)⊃
- 913 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:47:49 ID:4wssCNBY0
- >>911
ファイルシークがお前の事嫌いなんだってさ
- 914 :名無しさん:2008/02/13(水) 20:58:27 ID:4wssCNBY0
- (゜д°)同じIDいすぎだろ…
- 915 :名無しさん:2008/02/13(水) 21:26:19 ID:iYDqtSw60
- 俺もファイルシーク何だがID同じにはならんなぁ…
まさか、全部自え(ry…
- 916 :名無しさん:2008/02/13(水) 21:29:57 ID:iBo0rUyc0
- てす
- 917 :名無しさん:2008/02/13(水) 21:39:01 ID:4wssCNBY0
- シークテス
- 918 :名無しさん:2008/02/13(水) 21:58:06 ID:THWeHWtw0
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 919 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:15:08 ID:bBvL/llQ0
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆オチンチン
- 920 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:25:10 ID:zIQHuqWc0
- まだかよ
- 921 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:30:31 ID:dgQgUAg.0
- バレンタインに来るに決まってるだろ早漏ども
作者リア充で忙しいんだから急かしてんじゃねぇよ
- 922 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:03 ID:GJ97rDhA0
- きっと0時と同時に投下してバレンタインのプレゼントとか言うつもりなんだよ!
読者のことをよくわかってるじゃないか!
- 923 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:39:07 ID:CISC1SigO
- >>915が核心を突いた
- 924 :名無しさん:2008/02/13(水) 22:43:51 ID:4k/qvt0IO
- つまり作者は今チョコレートを作ってる、ということか
- 925 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:06:01 ID:4wssCNBY0
- テスト
- 926 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:05 ID:VEp355BY0
- 作者は女性だぞー
彼氏いるはずだから、チョコ作ってんでね?
- 927 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:30:17 ID:1hOvOdk20
- >>926
その発想はなかった
- 928 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:41 ID:eoIsTNiAO
- テイスティング
- 929 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:51 ID:4wssCNBY0
- アーアー、テステス。
- 930 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:05 ID:4wssCNBY0
- >>926
頭良いな!
作者女性説とかw
- 931 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:42:42 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)作者が女…。 バレンタイン…。
投下…。
意味深だね。
- 932 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:45 ID:zkCf7uNw0
- -----------------ここまで全部俺の自演--------------------
- 933 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:56 ID:4wssCNBY0
- 投下急がせるのは違うけど、作者は男だろ
- 934 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:12 ID:xm5N0NggO
- オオカミ滅亡のイラスト見たかったって人いたけど
まとめの人が既にまとめているようだ
- 935 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/14(木) 00:22:35 ID:BlzEuqCg0
- おぉ、ナギさんの絵ですね
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202916135/
投下します
- 936 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:25:21 ID:B9fX5aVc0
- きたあああああ
やっぱバレンタインか…こっちがチョコあげたいぜ!!
- 937 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:39 ID:KJJyrzqw0
- 作者愛してる
- 938 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:31:05 ID:4wssCNBY0
- 作者さん遅くに乙です!
まとめさんは起きてるのかな?|ω・`)
- 939 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:32:08 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)投下来たから白状する。
今まですべて(`・ω・´)俺の自演さ!!
- 940 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:34:27 ID:iYDqtSw60
- はいはい投下キタキタうひょー
- 941 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:02:06 ID:krbyMZfoO
- うひょー投下乙
ちょっとモララー守りにヴィップ城いってくる
- 942 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:08:50 ID:4k/qvt0IO
- ブーンって魔法使いだよな?
- 943 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:19:07 ID:mF3VxrXI0
- そういや一城を安心して任せられる将って
ヴィップだと
ブーン、ジョルジュ、モララー、ミルナ、ニダー、フザギコ、ビロード、ベルベット
ラウンジだと
ショボン、アルタイム、カルリナ、ギルバード
みたいな感じなんかね?
- 944 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:58:20 ID:4wssCNBY0
- >>943
推測だがファルロもその域に達しているかと
- 945 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:58:43 ID:HE8UwMMU0
- 城の規模にもよるだろうけどヴィップは単独でも全将校が管轄できると思う
ヒッキーは基本的に守将で前線に配置されることはなかったけど相応にできるかと
ロマネスクやエクストも能力的にはできるはず…が経験がない、浅いなんじゃないかね
それにしてもヴィップ快進撃過ぎるよな…
ショボン贔屓とは言わないがショボン無双みたいな風に暴れまくってもいいと思うのだが
カノン城戦も圧倒的に凄かったんだと思うけど、それでもショボンの凄さが伝わらなかった
要はヴィップが不利なのにも係わらず緊迫感が感じられないということを言いたい
個人的な感想なので不快に思う点もあるだろうがそう思ったらスルーの方向で
- 946 :名無しさん:2008/02/14(木) 04:33:30 ID:f/lokRoY0
- 944>>激同
- 947 :名無しさん:2008/02/14(木) 04:55:57 ID:Tjs4fAys0
- >>945ωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
- 948 :名無しさん:2008/02/14(木) 08:20:58 ID:4wssCNBY0
- 読んできた。
まだ投下してまもないから感想はいわない。
良かったよ。うん。
- 949 :名無しさん:2008/02/14(木) 10:40:34 ID:h72XdPSc0
- クーが某幽そっくりだと思ったのは俺だけでいい!
- 950 :名無しさん:2008/02/14(木) 10:54:28 ID:THWeHWtw0
- なんだかんだで圧倒的だなVIPは
でもモララーが欠けると言うなら面白いね。
- 951 :名無しさん:2008/02/14(木) 11:15:28 ID:6G36LgVw0
- ショボンがギフト→フェイトに向かうのか。
西部戦線は地獄だぜフゥハハハー。
しかし、ラウンジ城にはどれくらいの戦力が残ってるんだろうな。
うっかりするとカノン城からニダーが出てくる悪寒。
あのショボンの事だから、ちゃんと東部戦線を支えられる将校を残してあるんだろうけど。
- 952 :名無しさん:2008/02/14(木) 13:58:00 ID:sn8jVeJk0
- むしろ現状では東が安定あるいは膠着、西が開戦間近なんじゃない
ギフト城に誰を置くかにも寄るけど次の戦はシャッフル城あたりで起きるのが定石かと
その意表をつく可能性のほうが大きくはあるんだろうけど…
でも、ヴィップは篭城戦で耐え切ってカウンター狙いだと思うんだよなぁ
野戦だとまず勝てないのは分かりきっているはずだし
- 953 :名無しさん:2008/02/14(木) 17:04:14 ID:aRbm3c/Q0
- レヴァンテインの死に方がL(デスノ)そっくり
- 954 :名無しさん:2008/02/14(木) 19:24:15 ID:6G36LgVw0
- 常識的に考えりゃあ城に立て篭もって疲弊を待つしかないわなぁ……。
とは言え、常識的な戦いをやって有利になるのはラウンジか。
極端な話、ミーナ・ヒトヒラを放棄してネギマまで退いてもさほど問題じゃないだろうし。
ネギマ・フェイトにアルタイム・カルリナと最低限の兵力を残し、ショボンがシャッフルを攻撃。
シャッフルが落ちれば、次はエヴァ。
ネギマ・フェイト旧オオカミ領に駐屯するヴィップ軍が孤立する事になる。
非常識な作戦、というか起死回生の一手を放たなけりゃヴィップはジリ貧。
90話終了時点だと、トーエー川の水運を利用してコードギアス・ヒダマリを急襲する手もあるかと思った。
アルタイム・カルリナの遠征軍を孤立させ、包囲殲滅する。
91話でショボンがフェイトに向かっているから、展開的にこの線はないと思うけど。
それに問題だって山積みだし。
奪った2城はどうやって維持するんだ、とか。
そもそも水運機動作戦をやれるほど練度の高い水軍があるのか、とか。
一番の問題は、これをやってもラウンジ城には一歩も近づけない事。
これでは逆転の一手とはなり得ない。
85話のモララーが言う「頭の悪い作戦」の派生系に過ぎない罠。
ブーンの発見した逆転の策って、何なんだろうなあ……。
それにしてもひでぇ長文だな。
- 955 :名無しさん:2008/02/14(木) 19:45:53 ID:4wssCNBY0
- ここで更新されるまでネタバレは勘弁なんだぜ…
- 956 :名無しさん:2008/02/14(木) 19:49:02 ID:6G36LgVw0
- ( ゚Д゚)……しまった。申し訳ない。
読む気の失せる長文と思ってスルーされる事を祈る……。
- 957 :名無しさん:2008/02/14(木) 20:02:06 ID:vafwjwYQ0
- 長文は興味のある人だけ開けばいいんだぜ
それを嫌う人は読まなければいいだけで叩く必要はないと思うんだぜ
俺は興味があるから読ませてもらったんだぜ
むしろラウンジ側はショボン、カルリナ、アルタイムら主力を前線に加えて
一気に狙う城を大軍を持って制圧するのが定石かつ必勝パターンだと思うんだぜ
後背の城も最低限の将校や兵で『専守』に努めれば簡単には奪われない
…が守将を任せられるほどの将校が少ないのがラウンジの悩みだったか
- 958 :名無しさん:2008/02/14(木) 20:10:52 ID:fs5cUu9A0
- 個人的には裏切ってすぐにもっとショボンの強さを示して欲しかったな……
破竹の勢いでニダーと将校もう一人ぐらい討ち取ってくれれば緊張感増したのに、と言ってみる
しかしプギャー、あの皮肉すらわからないなんて終わってるなw
- 959 :名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:20 ID:56381RJA0
- 俺、今度暇ができたら年表、階級表、アルファベット表をまとめながら読み返すんだ…
うp? 誰 が す る か
- 960 :名無しさん:2008/02/14(木) 21:42:42 ID:wldgnIPg0
- 個人的には死んだ人リストが欲しくなってきた
ビコーズとか忘れてたwwwwww
- 961 :名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:33 ID:t0NqQAa20
- ヴィップが逆転するとしたら火を使うぐらいしか・・・
- 962 :名無しさん:2008/02/14(木) 22:36:01 ID:uPsWlq6.0
- モララーどうなるんだろ・・・
暗殺でもするのかな?
- 963 :名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:57 ID:mGrIk/kEO
- 逆転の方法考えた。
船で国沿いに回り込んで本城に直突撃。
- 964 :名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:48 ID:NE/9.f8g0
- 俺の予想は・・・
モララーの大切な人を殺すもしくはさらう
モララーに似たやつを戦か何かで使う
こんな感じ
- 965 :名無しさん:2008/02/14(木) 23:39:16 ID:ld6M2mYc0
- >>960
最近暇なので良かったら作ろうか。
死亡リストとかそれぐらいなら小説流し読みしておけば書けるし。
個人的に好きだったイヨウも死んだので影が薄くなってるのも嫌だし。
- 966 :名無しさん:2008/02/14(木) 23:42:07 ID:4wssCNBY0
- >>964
(・∀ ・)「呼んだか?」
(・∀・)「いやここはボクだろ」
(・A・)「イクナイ!」
('A`)「復活!」
( ・∀・)「…」
- 967 :名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:41 ID:krbyMZfoO
- >>966
最後の( ・∀・)「…」でなんか萌えたwwwww
モララーがどうか無事でありますように……
裏切りは信者補正抜きに見ても考えられないからな
- 968 :名無しさん:2008/02/15(金) 02:28:10 ID:HYz5SQzc0
- 他力本願なのはわかってる
だれか漫画化してくれないか…?
68話の漫画調のヤツ見てたら…もう…なんか…(´;ω;`)
- 969 :名無しさん:2008/02/15(金) 03:36:55 ID:dgQgUAg.0
- この大長編を全部漫画家出来るわけないだろjk
他力本願ってレベルじゃねーぞ
- 970 :名無しさん:2008/02/15(金) 07:45:18 ID:nsqdokzwO
- モララーVSクー
そしてクー死んだらワロスwwww
- 971 :名無しさん:2008/02/15(金) 09:35:00 ID:WFazv5iY0
- モララーって名前のやつがラウンジにいるんだろ
- 972 :名無しさん:2008/02/15(金) 09:44:39 ID:4wssCNBY0
- (´・ω・)確かにモララーなら怪我してても返り討ちぐらいしてくれそうだなww
実際クーに色々暗躍されるとかなりVIPが危なくなるだろ。やっちまえモララー。
- 973 :名無しさん:2008/02/15(金) 10:08:25 ID:nubYLIA20
- 何話か前だけどヒッキーとロマネスクのコンビは良いと思った
ヒッキーならロマネスクを上手くサポートして優秀な武将に育ててくれそうだし
次の出番に期待
- 974 :名無しさん:2008/02/15(金) 11:13:05 ID:upsqRvKAO
- アルファベット表はだいぶ前に作ったなぁ。
正確に作るのは不可能だったけど、ベルベットがドクオより1年成長が早かったり、ブーンがL、Qを1年くらい使ってたりと中々面白い発見があった。
- 975 :名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:49 ID:tt.qEI1wO
- 戦場に散っていったVIPの猛者達
( ´∀`) モナー=パグリアーロ
享年52歳 中将
使用可能アルファベット Q
(=゚ω゚)ノ イヨウ=クライスラー
享年36歳 中尉
使用可能アルファベット R
('A`) ドクオ=オルルッド
享年28歳 中尉
使用可能アルファベット R
(,,゚Д゚) ギコ=ロワード
享年39歳 中将
使用可能アルファベット R
(‘_L’) フィレンクト=ミッドガルド
享年38歳 非兵士
使用可能アルファベット J
(-λ-) レヴァンティン=ジェグレフォード
享年24歳 ミルナ中将配下部隊長
使用可能アルファベット L
- 976 :名無しさん:2008/02/15(金) 12:57:25 ID:dgQgUAg.0
- ビコーズ「…………」
- 977 :名無しさん:2008/02/15(金) 13:29:41 ID:4wssCNBY0
- ギコ、スメア、ローダ
- 978 :名無しさん:2008/02/15(金) 13:51:51 ID:WSoFeWcw0
- クーがモララー暗殺に動くけど失敗に終わってモララーは助かる
ここは安易な予想でも通じるような気がする
何だかんだでモララーは最後まで生き残りそうなんだよな
クーがモララーの近辺にまで近づくとしたら書類の報告に来た兵士を装うか
侍女に成り済ますかなんだろうが、いくら達人とはいえ天才モララーには看破されてしまいそうだ
そういえばモララーって結婚してたっけ?作中から察すると独身のはずだよな?
- 979 :名無しさん:2008/02/15(金) 14:00:07 ID:dgQgUAg.0
- ”モララー”ってわざわざ括ってるとこが気になるな
- 980 :名無しさん:2008/02/15(金) 14:15:29 ID:tt.qEI1wO
- >>977
スメアとローダを追加したいのは山々なんだが、情報が少ないんだよ
- 981 :名無しさん:2008/02/15(金) 15:36:57 ID:VGj8BxjE0
- 死亡時点ならローダはアルファベットはI、ドクオ中尉配下部隊長
スメアはアルファベットはK、同じくドクオ中尉配下部隊長だな
- 982 :名無しさん:2008/02/15(金) 15:50:13 ID:tt.qEI1wO
- 享年が欲しい
需要があれば他にもまとめるが
- 983 : ◆azwd/t2EpE:2008/02/15(金) 15:54:48 ID:BlzEuqCg0
- スメアとローダはビロードと同い年です
- 984 :名無しさん:2008/02/15(金) 17:29:18 ID:WSoFeWcw0
- 確かにスメア、ローダはビロードと同期ってのは前にも答えてくれた記憶があるな
他にもレヴァンテインとルシファーはロマネスクと同期だし
ヴィップは同期に将校や部隊長がいるってパターンが多いよな
その年は人材に恵まれていたというケースが多いということか
- 985 :名無しさん:2008/02/15(金) 20:43:47 ID:aLR7i.1c0
- 1話から見直そうと思ってたから、詳細な戦死もしくは病死表作るかな
まとまったら掲示板に投下するから、3日ほど待ってくれ
- 986 :名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:45 ID:PXGmPdpE0
- wktkしながら待ってるぜw
- 987 :名無しさん:2008/02/15(金) 21:35:24 ID:4wssCNBY0
- 今読み終えたんだが職人の事が気になった。
確かツンも城に住むの好きじゃない的なこと言ってたよな?
なんか引っかかるわけで(笑)
心の色が変わるとか何だか…ブーンはなにを思ったんだ?
- 988 :名無しさん:2008/02/15(金) 22:10:36 ID:krbyMZfoO
- >>985
おう、ガンガレ。
>>987
単純に、ツンのこと思い出しただけだとオモ
- 989 :名無しさん:2008/02/15(金) 22:59:03 ID:UxOdADJk0
- これでモララー死んだら笑えるな
天才どころかプギャー以下の小者確定だもんな
- 990 :名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:06 ID:krbyMZfoO
- >>989
ちょっと体育館裏こいよ……
- 991 :名無しさん:2008/02/15(金) 23:39:39 ID:ld6M2mYc0
- 年表担当いいかな?
いつもサラっと読んでるだけだから間違えたら申し訳ないけど、
○年・○(季節)が基本だから詳細には書けんが、とりあえず時系列順にまとめていくよ。
- 992 :名無しさん:2008/02/16(土) 01:04:45 ID:PXGmPdpE0
- 冗談のつもりだろうけどモララーは無能じゃないだろ…
今は重体だから事務処理しかできざるを得ない状況だけど
万全の状態なら現状で唯一ショボンに勝てる見込みが見出せるやつだぞ
何だかんだでジョルジュ、ミルナ、現状でのブーンではショボンにはまず勝てないと私見
戦は必ずしも将個人の能力に依存するとは限らないとはいえ
やはり将個人の能力がほとんど占めるといっても過言ではないはず
全土最強のショボンに次ぐモララーをプギャー以下とは…まぁ冗談なんだろうけどさ
- 993 :名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:57 ID:4wssCNBY0
- 次スレ>>998な
- 994 :名無しさん:2008/02/16(土) 01:46:01 ID:Qj3TnLY20
- いつかのプギャー偽無能説がでてからプギャーが気になって仕方ない
- 995 :名無しさん:2008/02/16(土) 01:51:54 ID:6G36LgVw0
- >>991
おや、同じような事をやろうとする暇人が俺以外にもいたとはw
>>989
年表にしようとして読み直していたら、モララーの冴えの一端が見えたよ。
周囲がブーンのアルファベットの才覚に一目置く中で、
(或いはショボンに目を掛けられている、という贔屓目もあっただろうけど)
モララーだけが初期のブーンをまったく評価していない。
ショボンに「なんでこんな奴を少尉に?」とか言ってるし。
ブーンが最初の頃はα成分を少なくしたアルファベットを持っていた事を考えれば、
この時点でのブーンの実力を疑問視する事の出来たモララーは、やっぱり凄いんではなかろうか。
- 996 :名無しさん:2008/02/16(土) 08:18:42 ID:krbyMZfoO
- ( ・∀・)<ま、>>989は「これで死んだら小物」って言っただけで
俺が無能だと言ったわけじゃーないんだがな
うめうめ
- 997 :名無しさん:2008/02/16(土) 08:38:37 ID:ld6M2mYc0
- >>995
同志よ。死亡リストも作りたかったんだけど他の人が作るらしいからね。
とりあえずこちらも書き始めてみる。
- 998 :名無しさん:2008/02/16(土) 09:54:11 ID:uEfhP3Bk0
- しかし、残念ながら作中でもモララーはプギャーのことを無能呼ばわりしていたのであった
正確には無能と言うか『才能が全く感じられない』『何でこんなヤツが将校にいられるのだろうか』と
裏切られたときに口に出してまで言ったことなんだな
というか、ここまで来たらプギャーは死ぬまで脳筋キャラで通せばいいんじゃね?
実は無能を装っているなんて設定は正直蛇足にしかならん
- 999 :名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:06 ID:poEIIaOU0
- >>998
お前は何を言っているんだと思ったら>>994のレスか
次スレヨロシク
- 1000 :名無しさん:2008/02/16(土) 10:13:53 ID:56381RJA0
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■