■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
アルファベッド専用スレ- 1 :名無しさん:2007/11/23(金) 12:58:02 ID:T0AjHyNI0
- 予想は容認らしいから脳内あぼん推奨
過度の長文は控えて楽しくやろうぜ
- 2 :名無しさん:2007/11/23(金) 13:03:52 ID:krbyMZfoO
- おい、アルファベッドってなんだwwwww
しかし乙
- 3 :名無しさん:2007/11/23(金) 13:05:17 ID:T0AjHyNI0
- ……
ちょ……ちょっと訛ったんだよ!!!!!!
良いだろ前スレもスレじゃなくて板とか言ってるし
- 4 :名無しさん:2007/11/23(金) 13:07:10 ID:9uKucvp.O
- α波がでるベッド
- 5 :名無しさん:2007/11/23(金) 13:08:38 ID:krbyMZfoO
- 苦し紛れの言い訳乙wwwww
じゃあ今後もここのアルファスレは少し間違うのがお約束ってことで
5なら俺はモララーのもの
- 6 :名無しさん:2007/11/23(金) 14:09:00 ID:Hz2TtVtc0
- 立て直しなのか…orz
- 7 :名無しさん:2007/11/23(金) 17:00:40 ID:mioCz2F60
- 無駄にスレ立てないほうがいいだろ・・・
アルファ専用の板でも無いんだし
- 8 :名無しさん:2007/11/23(金) 17:31:04 ID:4k/qvt0IO
- 茨城?
- 9 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 10 :名無しさん:2007/11/23(金) 19:52:24 ID:DZoFs4vQ0
- これはひどいな
- 11 :名無しさん:2007/11/23(金) 23:46:32 ID:008UYR960
- スレ立て直したのか〜
まぁ前と変わらないだろうから気にすることもないか
とりあえず更新気長にwktk
- 12 :名無しさん:2007/11/24(土) 01:29:58 ID:X1UKpTPY0
- \(^o^)/「うびゃびゃびゃびゃwwwwwwwwwお前の人生オワタwwwwwwwwwwww」
- 13 :名無しさん:2007/11/24(土) 01:46:42 ID:NE/9.f8g0
- アルファアルファー(((; ゚д゚)))
- 14 :名無しさん:2007/11/24(土) 09:40:42 ID:Hz2TtVtc0
- 管理人がこのスレの存在ごと削除してくれたら立て直し!!
そうでなかったら諦めてこのままいくしかねぇ!!!
ちなみにアルファベットと言う呼び名は、
aとbの元となったαとβから来ているんだ。
大文字にするとΑ、Βとなるから、まさにそのまんまだ。
呼び方はアルファ、ベータ。
つまり続けて読んでアルファベータ→アルファベットとなったわけだ。
うん、何の意味もない雑談なんだ。ごめんね。
- 15 :名無しさん:2007/11/24(土) 09:41:05 ID:mGrIk/kEO
- アルファベッドのおかげで毎晩眠るだけでZに到達しました! (男性 童貞)
それにしてもヒュムノス語ってアルヒァの効力に似てるな
A〜Zの順に言葉の力が強くて、Zは神を示すそうな。
- 16 :名無しさん:2007/11/24(土) 09:46:31 ID:9uKucvp.O
- >>14
雑学っつーか、常識。
- 17 :名無しさん:2007/11/24(土) 11:06:24 ID:HYz5SQzc0
- >>15
アルヒァ吹いた
- 18 :名無しさん:2007/11/24(土) 13:58:35 ID:j0qhUPko0
- >>15
アルヒァルヒァ〜(((; ゚д゚)))
- 19 :名無しさん:2007/11/24(土) 14:38:36 ID:NE/9.f8g0
- (*´・ω・`)カムヒァ
- 20 :名無しさん:2007/11/24(土) 15:35:06 ID:j0qhUPko0
- >>19
お馬鹿www
- 21 :名無しさん:2007/11/24(土) 18:30:10 ID:krbyMZfoO
- >>18のAAをごく自然にミルナだと思った自分がいた
ちょっと萌えた
- 22 :名無しさん:2007/11/25(日) 00:33:09 ID:NE/9.f8g0
- >>21
かわいいからカムヒァ(*´・ω・`)
- 23 :名無しさん:2007/11/25(日) 01:30:50 ID:2oLvN4yE0
- 更新はまだか
- 24 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:42:54 ID:DhAnvizI0
- ※ここから濃厚なアルタイムスレになります
- 25 :名無しさん:2007/11/25(日) 10:20:03 ID:wg8gmZOkO
- 今日の深夜に更新来ると思ってたのに釣りスレしか無かった
(´・ω・`)ショボンヌ
- 26 :名無しさん:2007/11/25(日) 10:32:28 ID:aRX9LxIIO
- アニメになるんならミルナは北斗の拳のサウザーの声をやってた人が良いとおもう
- 27 :名無しさん:2007/11/25(日) 10:33:48 ID:3vC8DKfA0
- 釣りはマジでウザイから困る…
相手がいなくて暇なやつらが多いんだなぁ…
- 28 :名無しさん:2007/11/25(日) 11:39:33 ID:9uKucvp.O
- >>27
俺からしたらそんな頻繁にVIP覗いてるお前も十分暇人だw
- 29 :名無しさん:2007/11/25(日) 11:54:30 ID:aU.SYrP2C
- >>28
オレからしたらこんな頻繁にこの掲示板に書き込みしてるお前も十分暇人
- 30 :名無しさん:2007/11/25(日) 12:19:53 ID:2oLvN4yE0
- 今日期待
- 31 :名無しさん:2007/11/25(日) 13:33:36 ID:9uKucvp.O
- そーですねwww
- 32 :名無しさん:2007/11/25(日) 15:36:43 ID:KohUs3..0
- 今夜投下されることを願いつつ期待age
- 33 :名無しさん:2007/11/25(日) 15:53:28 ID:mioCz2F60
- >>29
そんなムキになることじゃないだろ…
- 34 :名無しさん:2007/11/25(日) 16:33:15 ID:GN.MdJdA0
- 正直どうでもいい
从・∀・ノ!リ「そんなことよりアルファはまだかー!?」
- 35 :名無しさん:2007/11/25(日) 17:10:48 ID:4qwD0Ci.O
- 「正直どうでもいい」とかっていう奴ってリアルで話が盛り上がってる時でも「正直どうでもいい」とかいってしらけさせるんだろうなぁ。
自分の興味ある話題以外は「正直どうでもいい」で全部片付けちゃうんだろ?
- 36 :名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:06 ID:bJnUbv/Q0
- 正直どうでもいい
アルファ楽しみだよアルファ
- 37 :名無しさん:2007/11/25(日) 17:38:03 ID:GN.MdJdA0
- 多分、君の発言のほうが場をしらけさせると思うよ
- 38 :名無しさん:2007/11/25(日) 17:53:44 ID:KohUs3..0
- 所詮は携帯からの戯言
そんなことよりも更新wktk
- 39 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/25(日) 18:10:12 ID:BlzEuqCg0
- 近々のうちに更新予定です
期間が空いたので、量はそれなりに多めにできたらいいなぁ・・・と思ってます
ずっと何にもなしってのもアレなので、
オマケをここにひとつ
作中で名前しか出なかったビコーズの設定について
●ビコーズ=イッツゼアー(西)
475年生まれ〜523年没
階級:中尉
初期使用アルファベット:K
入軍:490年
将校昇格:505年
家族構成:独身
戦功:特になし
中尉の位は年齢的なもの
経験豊富であるが能力自体は大したことがなく、514年の時点で39歳になるにも関わらず中尉に留まっている
ジョルジュもビコーズを重用することはまずない
ビコーズ自身は高慢な性格で、年齢が下のものに上回られることを快く思っていないため、
色んな人の陰口を叩くこともしばしば
ラウンジに寝返る機会を狙っている
周りからの信頼は薄く、アルファベットにもあまり才はない
↑以上が確かアルファを始める前に書いた設定です
ラウンジに寝返る機会を狙ってる、って部分でホントはワンエピソード入れるつもりだったんですが、
結局展開的に難しくて諦めました
つまるところ無駄な設定になってしまった、という感じです
もったいない
- 40 :名無しさん:2007/11/25(日) 18:38:36 ID:E0xg23n.0
- 完結まで後一年ぐらいかかりそうだな
- 41 :名無しさん:2007/11/25(日) 19:06:28 ID:2oLvN4yE0
- アルファベットってもうエピローグまでの話出来てるのかな
- 42 :名無しさん:2007/11/25(日) 19:12:53 ID:o0.GhyM6O
- ゼアイズビコーズwwwwww
- 43 :名無しさん:2007/11/25(日) 19:35:22 ID:j0qhUPko0
- そういやビコーズってブーンの初陣の時からやられてた描写があったな
( ∵)こんな顔してるだろうから手柄とかに興味ないのかと思ってた
ブーンはギコに言われた言葉を覚えてるかしら
- 44 :名無しさん:2007/11/25(日) 20:36:18 ID:krbyMZfoO
- ビコーズやっぱり空気www
なかなかおいしいものを見せてもらえた気分だ
- 45 :名無しさん:2007/11/25(日) 21:20:47 ID:n0JG10Pk0
- ( ´ー`)(∵ )
- 46 :名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:44 ID:NE/9.f8g0
- 今日は更新無しか
- 47 :名無しさん:2007/11/26(月) 00:01:01 ID:NE/9.f8g0
- >>22
似てると思ってたけどID同じなのな
- 48 :名無しさん:2007/11/26(月) 00:02:24 ID:krbyMZfoO
- 今日で連載開始から一周年だよな?
おめでとう!
- 49 :名無しさん:2007/11/26(月) 00:19:06 ID:Hz2TtVtc0
- そうだ!!
予告編は除くとして、
第一話が始まってから1年目だ!!
おめでとうございます!!
- 50 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/26(月) 00:37:59 ID:BlzEuqCg0
- おぉ、ホントですね
ありがとうございます
せっかくだし、なんとか日付が変わるまでに更新したいところです
頑張ります
- 51 :名無しさん:2007/11/26(月) 00:40:09 ID:/haWJ6f60
- おお、一周年おめでとうございます!
- 52 :名無しさん:2007/11/26(月) 01:09:31 ID:RL5uZpfk0
- まずは一周年おめでとうございます。
そして、密かに知りたかったビコーズのプロフィールがついにww
なるほど…つまるところ西塔版シラネーヨだったわけですね
まぁ作中ではAAすら出ず終いで天に召されたわけですが
それと、このビコーズの設定はアルファ連載『前』とあるのですが
実際に連載後、連載中ではどのような設定になったのですか?変更があったのか否かが気になる
まぁ既に死んでしまっているから意味ないとも思いますが…
- 53 :名無しさん:2007/11/26(月) 08:13:58 ID:SN8qVuCg0
- 一周年おめ( ・ω・)
これからもがんがってくださりやがれ
( ゚∀゚)o彡゜がんがれ!がんがれ!
- 54 :名無しさん:2007/11/26(月) 08:53:03 ID:9uKucvp.O
- まぁ作者さんが許可してるからいいんだろうけど
なんか大して意味のない細かい質問見てると、なんだかなぁとは思う
- 55 :名無しさん:2007/11/26(月) 15:06:09 ID:iahMugZk0
- 阿藤快おつ
- 56 :名無しさん:2007/11/26(月) 15:14:42 ID:ax6198OQ0
- 更新待ってるけど・・・・
なんかvipでスレスト祭りおこってるから少し様子を見た方がいいかもしれんね
- 57 :名無しさん:2007/11/26(月) 15:32:45 ID:mAs2fAUs0
- おめ
( ∵)「(俺は空気じゃない! 大地だ!)」
- 58 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/26(月) 15:34:25 ID:BlzEuqCg0
- >>52
設定は全く変わってないですよ
基本的に設定が変わることはほとんどないです
>>56
実はもう書きあがってるのですが、投下していいものかどうか、悩んでます
とりあえずもうちょっと様子を見てみます
- 59 :名無しさん:2007/11/26(月) 15:38:11 ID:ZxjajlGI0
- まーたぶん17時までにはフェンリルのポイントは尽きるだろうから、落ちつくんじゃまいか
- 60 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/26(月) 15:40:49 ID:BlzEuqCg0
- できれば人の多い時間は避けたいのですが、
夜になっちゃうかもですねー・・・
- 61 :名無しさん:2007/11/26(月) 18:28:51 ID:FL7GZe760
- 投下キター!寝ないで待ってるよ〜
- 62 :名無しさん:2007/11/26(月) 20:11:13 ID:iykixDyI0
- >>58
そうなんすか…ww
ビコーズのシラネーヨ以上の不遇な扱いに涙目…でもないか。
所詮は身の程知らずが翻意を抱き、それを成し遂げる前に死んだのだから。
むしろ結果的に西塔は意もせず、労もせずに謀反者を始末できたわけか…
まぁビコーズ一人がいようがなかろうが西塔の団結力が低下する要因には
ならないというわけですね
そして、リアル更新に乗り遅れたわけなんだが(´・ω・`)
- 63 :名無しさん:2007/11/26(月) 20:17:44 ID:mGrIk/kEO
- なるほど。
今までジョルジュがブーンを戦場に連れてったのはただ殺す為だけだと思ってたが、
才能を有る奴をショボンという不安な人物に委ねたくなくて、刺客でないか確かめると同時
自分の側に着いて貰おうとも思ってたんだな。
ショボンが態とらしく最初らへんブーンを優遇する様な態度をジョルジュに見せたのは、
ジョルジュが自分を疑ってないかブーンを使って確かめたのかもしれないし。
その結果が上記だとしたらショボンの思惑通りの行動をジョルジュが行った訳だし。
今思うと、何かの行動事に誰かの思念と推測がぶつかり合ってたなんてな。確かに臆病者とも頷ける。
こういうのを知らず知らず読みとって皆アルファを好きになるのかもしれないな。
- 64 :名無しさん:2007/11/26(月) 20:30:17 ID:fs5cUu9A0
- 待ち切れない……体全体がムズムズしてきた( ゜Д゜)
- 65 :名無しさん:2007/11/26(月) 20:38:59 ID:haJb9n0s0
- なんだか現行スレいに立ち会えそうな予感
wktk
- 66 :名無しさん:2007/11/26(月) 21:26:45 ID:iykixDyI0
- >>63
ショボンを疑っているジョルジュだから、ブーンを疑うのは当然で始末しようとしたのも自然な流れ
ブーンをこちらに取り込もうとは考えてなかったと思うよ。
ただ、マリミテ城攻略戦でブーンと会食した際の会話にあった
無理やりにでも西塔に引き入れればよかったな、ってのは少し真意が分からなくはあるけど…
現にブーンの初陣であるハルヒ城防衛戦でジョルジュがブーンの伝令に虚偽を加えたのは
純粋に始末しようとしたかったからだったと思う。
31話のシャッフル城攻略戦で東塔の戦勝報告を知らされたジョルジュのシーンで
殺そうと思った、という描写がはっきりとあった。
あと本当に強い者は臆病さを抱えているって、バガボンドで描いてあった。
実際に勇敢だけが取り柄だったら、そいつは間違いなく早死にしてるよ。
- 67 :名無しさん:2007/11/26(月) 21:41:23 ID:iYDqtSw60
- なんかさ、作者は今日中に投下って言ってるが
そうなるとスレ遭遇も簡単なわけだ
で、なんだ
提案なんだが、ここを見てる俺らは、レス自重しないか?
今まで、投下の時に人が居ない時間をわざわざ狙ってたりもしたくらいなんだし
騒ぎすぎるのは良くないんじゃないかと
- 68 :名無しさん:2007/11/26(月) 22:34:44 ID:NE/9.f8g0
- 素直に賛同する奴は多くないとおもうが
- 69 :名無しさん:2007/11/26(月) 22:40:28 ID:Hz2TtVtc0
- >>67
絶対に自重しません。
良識の範囲内で書き込む。
それが俺のやり方、マイウェイ。
俺のwktkは止められない。
と言うのが、あなたの書き込みを見た時に思った本心であり、
むしろ書き込まねばならないと言う意志が増大した。
あなたの言いたいことは分かるのに、何故か私の本心は全力で反発した。
いくら自治が頑張っても荒らしが減らない理由を私は今まさに自分自身の心で実感できた。
ちなみに私はもう厨房ってレベルじゃないので、
いちいち返信しまくったりはしませんのでその辺は安心です。
しかも明日は早いので、今晩はそろそろ寝ます。
- 70 :名無しさん:2007/11/26(月) 22:40:29 ID:9uKucvp.O
- 元々リアルタイムで見てないよ
- 71 :名無しさん:2007/11/26(月) 22:41:33 ID:wBCJbOtQO
- 特になにか対策するではなく、自然の流れにまかせとけばいいじゃない
- 72 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/11/26(月) 23:05:17 ID:PeiWFnfg0
- 僕はレスすること事態は悪くないと思いますよ
作品の内容に反応がある方が嬉しいですしね
作品と関係ない方向に行ったり
予想とかはじめちゃうのが問題だと思います
予想ならここで出来ますし、投下のスレでは自重すればいいんじゃないかなと
- 73 :名無しさん:2007/11/26(月) 23:10:52 ID:krbyMZfoO
- ごたごた言わず、作品を純粋に楽しんだ者こそ勝ち組よ!
同じ作品を好きな者同士で争うなどお門違いもいいところ!
何かイラッとくることがあっても、大人になって黙るんだあああ!!
あー、モララーに罵られたい
- 74 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/26(月) 23:15:39 ID:BlzEuqCg0
- 自分の伝えたかったことを全てまとめさんが仰って下さいました
つまるところ、そういうことなんです
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196086384/
投下を始めさせていただきましたので、よろしくお願いします
- 75 :名無しさん:2007/11/26(月) 23:34:58 ID:FwAf/7Vg0
- アルファ更新ktkr
しっかし、この時間とは…
風呂上りに巡回しようと思ったらびっくらこいたww
- 76 :名無しさん:2007/11/27(火) 00:44:59 ID:FwAf/7Vg0
- いまリアル更新読み終えた。
まずは作者さんおつです。
今回ほど目頭が熱くなった回はなかったなぁ…
ドクオが死んだときやオオカミが滅んだときでさえ淡々としていたけど
ハンナバルの最期は哀しかったですね(´;ω;`)
あと81話の終わり方が絶妙でしたw
なんというSっぷり…ww
- 77 :名無しさん:2007/11/27(火) 00:50:35 ID:4k/qvt0IO
- 投下乙でした
いきなりIとか・・・ショボンヤバいな
- 78 :名無しさん:2007/11/27(火) 00:54:10 ID:/haWJ6f60
- 作者はドS、これはガチ
・・・うほっ
- 79 :名無しさん:2007/11/27(火) 01:09:16 ID:nPiOvnus0
- まとめさん仕事早すぎるから困るwww
しっかし、今回でジョルジュ株高騰とショボン株暴落したね
ジョルジュ株が上がるのはわかるが、ショボンもそこまで嫌わなくてもいいと思う俺は異端かな?
ショボンのラウンジというかクラウンへの忠誠は76話を読めば一目瞭然なんだし
アルタイムはカルリナと同等の忠誠心だといってはいたが明らかにショボンのほうが上だと思うんだ
カルリナはベルを介してラウンジ、クラウンへの忠誠を誓っていると思うのに対し
ショボンはクラウンを軸に忠誠を尽くしている、そのためならばどんな手段をも厭わない
それにしても作者さんはジョルジュとショボンをまるで鏡のごとく
水と油、太陽と月のように正反対かつ対極な存在にしていたんですな
- 80 :名無しさん:2007/11/27(火) 01:09:31 ID:RPtgOxgk0
- 管理人更新速すぎwwwwwwwwwww
- 81 :名無しさん:2007/11/27(火) 01:47:37 ID:r50CfRYY0
- ショボンもジョルジュも最初から今まで大好きだ
俺の中ではこの二人が主人公
- 82 :名無しさん:2007/11/27(火) 01:50:22 ID:j0qhUPko0
- 小説で涙が出たのは何年ぶりかしら…
もしかしてハンナバル総大将の死因は毒s
ゲフンゲフン( ;д;)
涙止まらない
- 83 :名無しさん:2007/11/27(火) 01:51:47 ID:oE4.9rkg0
- ここで終わらせるなんて作者は鬼畜www次が待ち遠しい
- 84 :名無しさん:2007/11/27(火) 02:26:02 ID:3FeMGd2Q0
- うわああああああああしぃぃぃいぃぃぃいどうしたああああああああああああ
- 85 :名無しさん:2007/11/27(火) 03:07:46 ID:pmCXDKDA0
- てかジョルジュが主人公で良いんじゃね?と思ったw
父なるハンナバルの意志を更なる意志を持ってして継ぐジョルジュ…まさに主人公的ポジション
実はこの作品はブーンを視点に描かれる主人公ジョルジュとショボンの闘いなのかもしれない
- 86 :名無しさん:2007/11/27(火) 03:33:27 ID:W3YsXhp20
- まぁジョルジュの死亡フラグは半端じゃないけどな
- 87 :名無しさん:2007/11/27(火) 04:25:05 ID:upsqRvKAO
- 信頼、を以て国をまとめあげようとする、ジョルジュ率いるVIPか。
或いは、欲、を用いて人を動かそうとする、ショボン率いるラウンジか。
これからも目が離せないな。
あと、この作品は、
戦争物なら何かを伝えるように書けよ
とか散々言われていたが、何と言うか上手くは言えないが、
人は何を以て行動を起こすのか。欲か。信義か。それはどう違うのか。
みたいな事が伝えたいんじゃないかなぁ、と思った。
- 88 :名無しさん:2007/11/27(火) 08:00:03 ID:5QoqizR20
- 本スレの書き込みにもあったけど今回でブーンが係わった
過去の戦での伏線も回収されてたんだよね
ハルヒ城防衛戦の裏側でモララーがレナットを討ち取ったのも見えないところでのヴィップ側の失態だし
ブーンがファットマンを討ち取ったのをプギャーに報告したときの
あのプギャーのセリフもガッツポーズじゃなかったんだよなぁ…って
『良くやった』じゃあなくて『よくもやってくれたな…』的ニュアンスだったのか
作者さんすごいっすね…
- 89 :名無しさん:2007/11/27(火) 08:05:29 ID:3FeMGd2Q0
- 今後の展開が
しぃがアルファベットを武器に戦うようです
なら安心できるのに
- 90 :名無しさん:2007/11/27(火) 08:07:09 ID:nsqdokzwO
- まさかのしぃ=アルタイムフラグ
( ゜д゜)
- 91 :名無しさん:2007/11/27(火) 08:08:34 ID:ashRngic0
- 80話で総大将が「最近やたらと喉か渇く、体が水を欲してる」というのは病気の兆候だったのだろうか
- 92 :名無しさん:2007/11/27(火) 10:33:09 ID:74j9982c0
- 喉が渇く症状で代表的なものは、
腎臓疾患や糖尿病やストレスだな。
腎臓疾患も糖尿病も、医療が発達する前なら致命的な病だな。
- 93 :名無しさん:2007/11/27(火) 10:37:07 ID:74j9982c0
- >>85
全国ミルナ厨の一員としては、
ミルナが主人公で良いんじゃねと思ってしまうけどな。
今回あまりにも影が薄くて。
結局ミルナとジョルジュの友情は、
西塔がオオカミ攻めを行わなかったことや、
ジョルジュがショボンを疑っていたこととは無関係だったし。
むしろ悲しかった。
- 94 :名無しさん:2007/11/27(火) 11:00:18 ID:rTbDrbnk0
- レナッドについて分からないな、
ジョルジュの意思を汲んでたからオオカミへ行ったのか
ジョルジュがレナッドが裏切りそうだったから東塔に送るというきっかけを与えたのか
まあ誰にも話してないって言ってる辺り後者なのだろうけど
- 95 :名無しさん:2007/11/27(火) 11:19:54 ID:krbyMZfoO
- 投下乙乙
全国ミルナ厨ワロタwww確かに不憫だよな……
だけど後でじっくり書かれるだろうし、wktkして待っていよう
この二人のすれ違いも仕方ないことだったんだなあ
ジョルジュとミルナ、どっちの気持ちもわかるからかなり切ない
しかし全国リレント厨の一人である俺からしてみれば、
ドクオやジョルジュのことばかり考えてるミルナSHIT!
なんて言っても結局みーんな大好きなんだけどなw
次回はラウンジ組出てくるといいなー
- 96 :名無しさん:2007/11/27(火) 12:26:44 ID:9uKucvp.O
- 誰がなんと言おうとショボンが一番好き
- 97 :名無しさん:2007/11/27(火) 13:08:15 ID:74j9982c0
- 例えば、こんなんだったら全国ミルナ厨があまりの麗しさに失禁しかねないわけだ。
ジョルジュはハンナバルとの親愛を経て真のヴィップの兵となり、
最早オオカミに帰るつもりを完全に無くしてしまった。
しかし必ず帰ると言う約束を信じているであろうミルナに対し、
裏切りが発覚してしまうことは恐怖を覚えるほどに申し訳が立たず、
ミルナと直接対峙しなくても良い策を閾値下で望み続けた結果、
ショボンの極わずかな怪しさに気付くことができた。
全国ミルナ厨ならこのくらいのレベルの妄想をしていて当然!!
全国オオカミ厨ならば、
最後の追い詰められた状況から独力で逆転する四中将の奇跡を妄想することすら!!
- 98 :名無しさん:2007/11/27(火) 14:55:28 ID:XBw5XOQo0
- >>94
それには俺も同じ疑問をもった。
果たしてレナッドはジョルジュの密命を託された忠臣だったのか。
それとも衰退しつつあるヴィップを見限り、オオカミに寝返ろうと思っていたのを
ジョルジュが目をつけて、オオカミとのパイプ役に適任だと思われたのか…
ただ、ジョルジュがショボンを疑っている真意を語ったのはフィレンクトだけだったから
俺も後者が正解なのかなと思っている。
>>97
ジョルジュがショボンをラウンジからの刺客だと疑い始めたのは
ショボンが大将位を継承した日って81話にあったじゃない…
あの日のあのショボンを見てしまったからこそ
全てに対して疑いをもつようになったんだって。
それにミルナに関しても謝罪はしたし…悪いのはミルナのほうなのにさ…
あと四中将は追い詰められても独力で逆転できず全員死にましたよっと。
その程度で奇跡が起こるのならどの国も滅びず戦争も終わらない。
- 99 :名無しさん:2007/11/27(火) 16:42:10 ID:74j9982c0
- >>98よ。
>>97は、>>95と>>93の内容に関連のある書き込みだぞ。
予想ですらない、真の妄想、同人誌クラスの内容なんだぞ。
もしそれが分かった上でそのような突込みをしたのであれば、
お前は相当に性格が悪い奴だな。軽蔑する。
そうじゃないのなら別に何も感じない。そんな感じ。
- 100 :名無しさん:2007/11/27(火) 17:06:29 ID:y68MhUUw0
- 作者さんが見てたら質問。
今回の話に関することではないんですが読み返して思った疑問を一つ。
国葬って戦死者が出るたびに行われるものなのですかね?
まず国を挙げて死者を弔うってかなり大掛かりなことじゃないですか。
戦争が行われれば戦死者はまず出るだろうけど、そのたびに国葬を行うのって
費用かかりすぎないかなぁ…と思っていたんです。
だから国軍にとって重要な人物…将校クラスが戦死したときに行われるのかな…
と最初のころは思っていたのですが、将校といえど尉官クラスで国葬って大げさかな…
と思い直して将官クラスの戦死なら国葬を挙げても問題ないだろうと思っているのです。
実際のところアルファの世界における国葬って、どの程度の規模なのでしょうか?
自分は国葬というものがかなり大掛かりだというイメージがあったので…
- 101 :名無しさん:2007/11/27(火) 17:49:49 ID:7mYc.Psk0
- 父親の仇であるジョルジュが本当に善人だったというのはブーンにとっては複雑だな
個人的な感情だからこそ今は抑えていると思うけど、
戦が終わった後、ブーンはジョルジュに、
もしくはジョルジュの墓前でどうやってケリをつけるのだろうか…
- 102 :名無しさん:2007/11/27(火) 18:09:10 ID:mrcIMxxYO
- 何かやたらと人物の心理の方に話がいってるが、敢えてこっからのヴィップの戦術を考えてみたくなったwww
つーか考えたが言ったら怒られるから止めたwwwうん予想は良くないよねwwwwww
- 103 :m9(´・ω・`)プギョーン:2007/11/27(火) 18:10:07 ID:HYz5SQzc0
- きっとショボンは、ジョルショが羨ましかったんだろうな。とふと思った。
- 104 :m9(´・ω・`)プギョーン:2007/11/27(火) 18:10:37 ID:HYz5SQzc0
- きっとショボンは、ジョルショが羨ましかったんだろうな。とふと思った。
- 105 :名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:32 ID:E8mkODIU0
- >>103
半年ROMれ
- 106 :名無しさん:2007/11/27(火) 18:50:36 ID:4k/qvt0IO
- 父親の愛?みたいな
- 107 :名無しさん:2007/11/27(火) 19:27:44 ID:dd0kiETI0
- ショボンはハンナバルの死後に入軍したのだから面識はないでしょ…
故にジョルジュがハンナバルに抱いていた想いを知っているはずがない。
故にジョルジュを羨ましがるという理由に結びつかない。
それにしても、ショボンは入軍と同時にいきなりIを持つって反則だろ…
でも、ショボンの回想の描写の中でお抱えの間者であるクーが
クラウンからアルファベットも送ってもらっていたという文があったような記憶があるから
ショボンは刺客として送り込まれ、ヴィップ軍に入軍するまでの十年間に
アルファベットの訓練もしていたってことなのかなぁ?
何にもせず、しかも二年遅れて入軍した人間がいきなりIはかなり無理が…
- 108 :名無しさん:2007/11/27(火) 20:08:13 ID:krbyMZfoO
- 入軍試験でHを握ったモララーを忘れてもらっちゃ困る
- 109 :名無しさん:2007/11/27(火) 20:44:41 ID:9uKucvp.O
- 俺は入学試験でHBを握ったぜ
- 110 :名無しさん:2007/11/27(火) 20:56:56 ID:Qz/wzPGA0
- ラウンジのことと同じくらいの重要度にしぃが係わってるてことか…
死んだ将校の嫁のことを軍議室にまでもってくるということは
少なくとも兵を動かさないといけないことだよな
- 111 :名無しさん:2007/11/27(火) 22:31:44 ID:Hz2TtVtc0
- なんでここはネタとか他愛もない話に対して、
相手を小馬鹿にしたような態度の糞長い返信が多いのだろうか。
それともそれをネタとして受け入れられない私がまだまだ未熟だと言うことなのかッ!?
- 112 :名無しさん:2007/11/27(火) 22:46:30 ID:iYDqtSw60
- >>109お前良いセンスしてる
- 113 :名無しさん:2007/11/27(火) 22:52:24 ID:Pq1VCuX.O
- たしかにうまいな
- 114 : ◆azwd/t2EpE:2007/11/27(火) 22:55:36 ID:BlzEuqCg0
- >>94
そうですね、後者です
レナッドは決して頭のいい武将ではなかったので、
ジョルジュはレナッドを上手く操ってパイプを繋ぐつもりでした
>>100
この世界での国葬というのはあくまで「国が費用を出す」という程度のものであり、
国葬だからって全兵が参列するとか、そういうことはないです
それでも国葬されるのは国に大きく寄与した将だけですね
>>107
そういうことですね
あえて作中で描写はしないつもりですが、ショボンは入軍する前にアルファベットの訓練を行っています
- 115 :名無しさん:2007/11/28(水) 00:00:19 ID:9uKucvp.O
- >>112-113
ありがとう。
正直スルーされて涙目だった。
- 116 :名無しさん:2007/11/28(水) 02:02:33 ID:WUQOBfhE0
- これからのブーンに期待
モララーが前線に出られないと思うし
ブーンが今までのショボンやモララーのポジションに立つ事になりそうだ
今までは攻めが優秀で負けの少ない武将みたいなイメージがあったけど、策なんかでも活躍する事に期待したい
とは書いたけど純粋に作品を楽しんでるからどんな流れでも文句なんて付けられないけど
- 117 :名無しさん:2007/11/28(水) 02:38:30 ID:upsqRvKAO
- リレントを斬った戦でも、八掛の陣の仕掛けを見抜いたり、適切な攻め方をしていたりするしな。
判断力も備わってきた。
もっと成長して、上に立ったら、ハンナバルのような大将になりそうだ。
- 118 :名無しさん:2007/11/28(水) 04:28:35 ID:NE/9.f8g0
- ハンナバリズムをみせてくれ
- 119 :名無しさん:2007/11/28(水) 05:51:26 ID:/haWJ6f60
- モララーかブーンのどっちが大将になるのかwktk
- 120 :名無しさん:2007/11/28(水) 07:26:51 ID:kHDcv.Ek0
- あえてここはロマネスクで!!
- 121 :名無しさん:2007/11/28(水) 08:37:05 ID:74j9982c0
- 東塔の大将はブーンが一番適任だよな。
モララーは傷が癒えるまで1年以上かかる。
3国時代ならともかく、
やるかやられるかの状態で、
しかも元大将が裏切りと言う大混乱の中で、
重傷を負っている大将では兵の士気が維持できない。
ブーン大将、モララー中将、ベルベット少将、ビロード大尉、ロマネスク中尉、レヴァンテイン少尉の6人で頑張って欲しい。
ルシファー=ラストフェニックスは何故か落選する気がする。
西塔はカリスマ的存在のジョルジュが大将で大丈夫だけど、
ミルナ厨としてはミルナがどう動くのかに注目が集まる。
- 122 :名無しさん:2007/11/28(水) 10:36:26 ID:QSR92ITYC
- ここまできたら東と西、合併するんじゃないか
っとオレは思ってる
- 123 :名無しさん:2007/11/28(水) 10:51:40 ID:NE/9.f8g0
- つか分かれる必要あんのか
- 124 :名無しさん:2007/11/28(水) 12:15:18 ID:74j9982c0
- 現状なら東と西に別れている方が人数的にもバランスが良いと思う。
もちろん今までと違い、
お互いが積極的に協力することにはなると思うけど。
特に東塔は消耗が激しいから、援軍をもらわないと話にならない。
- 125 :名無しさん:2007/11/28(水) 12:56:05 ID:9uKucvp.O
- ハンニバル大将に見えた
- 126 :名無しさん:2007/11/28(水) 14:44:19 ID:X9dhaE720
- >>114
作者さん返信どうもです。
大掛かりな葬儀を挙げるのは国に大きく貢献した将校のみが対象ということなんですね。
ブーンが入軍後のヴィップだとモナー、イヨウ、ドクオの三人が該当するということかな。
ビコーズは大したことないようだったから該当せず…
そもそも何故このようなことを聞いたのかというと尉官の重さというか
貴重さとでもいうのか…そのへんがあまり大きくはないと感じていたのですよ。
フィレンウトが軍を去るときにジョルジュから『少尉程度なら減っても影響はさほどない』という発言や
ラウンジVSオオカミのミーナ城攻略戦でファルロを助けたときの謝礼をどうするかを話していた際に
ショボンが『所詮は中尉だから、そこまで過度の見返りは期待できない』みたいな発言があったじゃないですか。
そのファルロと同じ階級のドクオの葬儀が大掛かりなものであっていいのかなぁ…と思ったのですよ。
確かにマリミテ城防衛戦の活躍は凄まじかったですが、統計的に見てドクオはヴィップに
貢献できていたのか、微妙だなぁって…
特に最期のフェイト城攻略戦の失態…あれが名誉ある戦死ではなかったのが、この引っかかりの原因だと思ったのです。
- 127 :名無しさん:2007/11/28(水) 15:05:14 ID:zopQ54Xs0
- 今後のヴィップの編成について議論はじまってるね。
俺はおそらく東西二大将制は継続していくと思う。
次は将校の再編成になるか…西塔は大丈夫だけど、東塔がボロボロだもんね。
まずルシファーとレヴァンテインを少尉に引き上げるのではないかと思う。
そして、ロマネスクとビロードは現状維持。ベルベットを少将。ブーンを中将(ブーンだけは少将のままかも)
やはりモララーが大将に一番ふさわしいというか、モララー以外は現状では無理だと思う。
ショボンの陰に隠れていたけど、やはりモララーも『勝ちを引き寄せる』という才を持っていると思うんだ。
そして、戦略と知略を持っているから大軍の戦局を先導、指揮することができる東塔唯一の存在。
ブーンはまだその域には程遠い上に、今回ジョルジュが真相を語ってくれたとはいえ
ブーンへの疑いが晴れたとは到底思えない。
仮に将校が信頼しても、兵卒の全てが信頼してくれるとはとても…
今でも『第二のショボン』という認識のほうが強いんじゃないのかな?
- 128 :名無しさん:2007/11/28(水) 15:24:58 ID:suntY96I0
- モララーの戦線復帰が難しいからブーンが大将…ってのは理由としては苦しくないか?
今回の最後のシーンがラウンジがどこかの城を攻めたのか、
あるいはそのために進軍を開始したのかは未定だから判断しづらいけど
まだ両国とも最終決戦を行える状況じゃないでしょ。
ヴィップの劣勢ばかりに目がいきがちだけど、ラウンジにも重要人物が負傷してるんだぜ。
切り込み隊長的存在のファルロが戦線復帰できない限りはラウンジは決戦に臨めないはず。
モララーが最短で完治してくれれば、ファルロの完治具合と並べるはず。
それに決戦までに局所的な戦いをラウンジ側が仕掛けてくるだろうしね…
かなり望みが薄いけど、ジョルジュの容体が少しでも治ってくれれば総大将を復活できるかもなんだ。
ハンナバルの遺志を唯一受け継いできたジョルジュなら誰も反論しないだろうし、
西塔大将ニダー、東塔大将モララーとバランスの良い二大将制が完成する。
かなり難しいとは分かっているが、これが最善だと思うんだ。
正直、ブーンは空気のまんまでいいと思ってる
- 129 :名無しさん:2007/11/28(水) 16:05:18 ID:74j9982c0
- 相当にやばい状況だから仕方が無い。
若干負けている程度なら、モララーを大将にして安定性重視にするべきだけど、
もう相当に追い込まれているのだから、可及的速やかにブーンの覚醒に期待するしかない。
負けている時に安定性を求めると言うことは、勝つ可能性を0にするのと同じこと。
どうしようもなくなる前に、博打的行動で逆転を狙うしかない。
今のヴィップでショボンに勝てる可能性が最も高いのはブーンなのだから、仕方がない。
今こそブーン大将を誕生させる時。
- 130 :名無しさん:2007/11/28(水) 16:12:40 ID:iYDqtSw60
- ここで危険なネタバレ
いつの間にかZを持っていたしぃがラウンジの兵を血祭りに
そして大将になる
- 131 :名無しさん:2007/11/28(水) 16:55:05 ID:9uKucvp.O
- それは
ねーよwww
- 132 :名無しさん:2007/11/28(水) 17:08:10 ID:74j9982c0
- アルファベットZを操るショボン大将が裏切った。
以下の状況からヴィップ軍を勝利に導け。
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・ヴィップ
国内…混乱
領土…100
兵数…100
兵糧…100
将官…100
・ラウンジ
国内…安定
領土…180
兵数…200
兵糧…250
将官…120
- 133 :名無しさん:2007/11/28(水) 17:10:19 ID:9uKucvp.O
- それなんて(ry
- 134 :名無しさん:2007/11/28(水) 18:30:24 ID:74j9982c0
- ヴィップとラウンジがオオカミ国の滅亡を目的とし、同時に襲い掛かってきた。
あらゆる手段を駆使し、オオカミ国を存続させよ。
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・オオカミ
国内…激情
領土…100
兵数…100
兵糧…100
将官…100
・ラウンジ+ヴィップ
国内…安定
領土…250
兵数…250
兵糧…200
将官…250
- 135 :名無しさん:2007/11/28(水) 18:39:58 ID:7GRRdCW20
- ジョルジュはもう戦えないからな
日本の天皇でいうとこの象徴的な総大将みたいになるんじゃない?
- 136 :名無しさん:2007/11/28(水) 18:46:02 ID:NE/9.f8g0
- しぃがSの壁を突破したようです
- 137 :名無しさん:2007/11/28(水) 20:09:08 ID:Hz2TtVtc0
- >>132 >>134
比べてみると現在のヴィップの悲惨さがよく分かるな…。
ぶっちゃけ後一歩でかつてのオオカミとほとんど状況。
こんなんで逆転目指すなんて、はっきり言って無理だろと言いたくなる。
話は変わるけど、ジョルジュはアラマキの後を継いで皇帝になると思うよ。
- 138 :名無しさん:2007/11/28(水) 20:13:23 ID:K49vz9RI0
- >>129
負けている側が安定性を求めるのは勝つ可能性が0になる…
博打覚悟で大逆転を狙う…
そんな無謀な作戦を仕掛けようものなら早死にするだけだろ。
オオカミ滅亡のときミルナはジョルジュに頼った部分があるとはいえ
無謀な賭けには出ていなかったと思うんだがな…
圧倒的に不利とはいえまだ絶望的な段階じゃあないんだぜ。
かなり絶望的といえるのは現在将校たちが守将に就いている城…
つまりはオリンシス、シャッフル、カノン城の全て落とされたとき。
本当の絶望的といえるのはエヴァ城とヒグラシorハルヒ城が落とされたとき。
ここまで攻められるともう降伏するか徹底抗戦で散る以外の選択肢は残されていない。
まぁまだ諦める段階ではないってことだな。
- 139 :名無しさん:2007/11/28(水) 20:18:50 ID:K49vz9RI0
- >>137
アラマキ皇帝殺すなよww
仮に崩御したとしてもジョルジュが皇帝位に就くとまずいんじゃないか。
確かに後釜がいないからジョルジュしかいないというのも分かるが、そのジョルジュもやばそうだぜ…
さらにジョルジュが軍人じゃなくなってしまうので戦力がガタ落ちしてしまう。
もっとも皇帝がいなければ国自体が存在できないから難しいところだというのは分かる。
今のヴィップは軍事力に限らず内政的にもやばいんだよな…
むしろ内政のほうがやばいんだ…
- 140 :長文スマン:2007/11/28(水) 20:43:18 ID:Hz2TtVtc0
- >>138
でも時間が経てば経つほどにどんどん不利になっていきますよ。
ラウンジ全軍が20万として、ヴィップが10万とします。
ラウンジが10万の兵で攻撃を仕掛けて、
ヴィップが10万の兵で防衛したとします。
双方が1万ずつ犠牲を出したとすると、総兵数の差は19万対9万です。
2回やれば18万対8万、3回やれば…。
国土の差もあるため、
ラウンジが兵を2万徴兵する間に、ヴィップは1万しか徴兵できません。
時間が経てば経つほど割が悪くなっていきます。→ヴィップが不利です。
兵糧の差もあるため、
ヴィップが1回攻撃をする間に、
ラウンジは2回攻撃をすることができます。
もしくは、ヴィップが10万の兵を動員する間に、ラウンジは20万の兵を動員することができます。
時間が経てば経つほど、ラウンジ有利の戦争が行われる回数が増えます。→ヴィップが不利です。
同じ兵数での戦いになった場合も、
ラウンジは20万人中の上位10万の選別された兵で戦うことができますが、
ヴィップは10万人中の10万と言う、雑兵混じりの質で劣る兵で戦う羽目になります。
時間が経てば経つほど精鋭の密度に差が生じてきます。→ヴィップが不利です。
例え早死にする可能性が増えても、勝利の可能性も高くなる方針でいきそうかなと。
>>139
アラマキ皇帝は聡明な方ですから、崩御する前に自ら退位なされると思います。
…すいません、今考えました。
でも国家の全てを軍に投入するべき時期ですので、
ジョルジュが皇帝になるのは一番効率的かなと思ったり。
なんと言っても最高能力者が最高権力者に就けば、まさに最高ですから。
- 141 :名無しさん:2007/11/28(水) 20:48:38 ID:9uKucvp.O
- あぁぁぁぁあ
読む気がしなあああぁい
- 142 :名無しさん:2007/11/28(水) 21:04:21 ID:3uiRcehs0
- ヴィップが安定してない状態ならラウンジにとっては今がアクションする
絶好のタイミングだろうな、今まさにその状態ってわけだがね
もうヴィップは奇策と奇跡に賭けるしかないわ
- 143 :名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:00 ID:Hz2TtVtc0
- 危機はチャンスと同義。
チャンスなき危機は、すでに詰んでいるのと同義。
ラウンジの裏をかく絶好の機会でもある。
でも凄く割に合わない orz
- 144 :名無しさんま:2007/11/28(水) 21:22:52 ID:iYDqtSw60
- (*^ω^)ブーンが皇帝…
- 145 :名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:31 ID:Hz2TtVtc0
- ブーン皇帝が先陣を切れば士気は圧倒的に高まる!!
ブーン皇帝が敵将を討ち取るたび、全軍の指揮は青天井で上がっていく!!
ブーン皇帝が直接指揮する禁軍は発狂の戦意を実現し、敵精鋭の数倍を超える攻撃能力を実現する!!
>>144
こんな感じでよろしいですか?
- 146 :名無しさん:2007/11/28(水) 23:38:43 ID:DhAnvizI0
- かなり現在の話に関係ない内容なんだけど、アルファベット持ち歩くときって鞘に入れてるの?
Sとかは入れられなさそう・・・
- 147 :名無しさん:2007/11/29(木) 00:07:53 ID:ANZSRhNE0
- 結局ジョルジュが最も憎んだ男ってだれなの?
- 148 :名無しさん:2007/11/29(木) 00:24:25 ID:nCBnBKSc0
- >>140
あまり互いに反論しすぎて過熱するのも空気悪くなりそうで抑えたいのだが…
ただ、やはりその統計上の戦局の展開には同意しかねる。
現時点での状況はヴィップがラウンジの侵攻を防ぐために全力で『専守』しているんだよな?
しかも、ラウンジの軍議でも有利とはいえ中々に難しい局面だとも言っていたし。
確かに領土が増えれば新兵も増えるというのは承知なのだが
それを含めても早期にヴィップから仕掛けるのは無謀にもほどがあると思う。
そもそも兵力の差云々以前に国内の混乱が安定していない状態で戦争なんか仕掛けれるはずがない。
オオカミの時と決定的に違うのがそのあたりだと思うんだ。
混乱の度合いではなく、内容が違う。
それにやはりモララー抜きで戦うこと自体が無謀。
自分の推測ではあるが、東塔の兵にすら疑いを持たれていると思われるブーンの指揮の下で
戦争ができるはずがないと思っている。
さらにギコと同レベル…いや多分まだ下であるブーンの指揮能力で東塔を総括できるとはとても…
- 149 :名無しさん:2007/11/29(木) 01:32:38 ID:1L1kYqoUO
- >>146
だいたい有るらしいけど、Sの場合は『刃が極端に歪曲しているため鞘に収めるのは無理』みたいな説明が有ったような。
- 150 :名無しさん:2007/11/29(木) 01:38:08 ID:krbyMZfoO
- チラ裏だけど、
久しぶりにオオカミ滅亡のあたりを読んだらぼろぼろ泣いてしまった
みんな幸せになればいいのに
どのキャラにも愛がありすぎてほんと困る
せめて亡くなっていったみんなが空の上で仲良くしてますように!
- 151 :名無しさん:2007/11/29(木) 01:46:19 ID:6qvBVkfk0
- 読み直してふと思ったこと…ドクオを戦死に導いたショボンの策略の真相について。
自分の考えだと、あのときショボンはオオカミの出方が分からずに戦線を膠着させていたがドクオが献策を提案。
そのときドクオにはミルナの真の狙いが見抜けてなかったが、ショボンは看破できていた。
ドクオが攻めさせてほしいと願い、恐らくドクオの性格を把握できていたショボンは
意図的に待機させることでドクオを焦らしていく。
そして、三回目の手紙にこれでダメなら諦めると書かれていたことと
オオカミの陣の展開具合があの森まで延びたのを確認して、策略を発動させた…のかな?
つまり当初はフェイト城攻略だったのだが、きっかけが向こうから転んできたので
それを利用してドクオ殺害に切り替えた…と思うんだが、どうなんだろ?
最初からドクオを殺すためのフェイト城攻略戦だったのなら
武力はもちろん、知略でも勝てるやつはいないんじゃないか…
- 152 :名無しさん:2007/11/29(木) 07:01:01 ID:nsqdokzwO
- パニポニ落とされたら一番きつくね?
こっからニダーが実はいい人設定が活きてくると期待
- 153 :長文スマンってレベルじゃねーぞアルファ厨:2007/11/29(木) 07:05:22 ID:Hz2TtVtc0
- >>148
ブーンは最も疑われているから、大将になる価値も大きいんです。
例えばジョルジュがブーンを大将に担ぎ上げます。
そうすれば、あっと言う間に国内での不和がなくなります。
だって、それは最も疑われるべき人間を、最も信頼すべき人間が承認したと言うことだからです。
危機こそ好機です。周りから疑われていればいるほど効果的なのです。
ブーンは少なくとも東塔将校と西塔将校の一部から信じられているのですから、実行も可能ですし。
総括の部分は皆の、特に東塔将校のサポートを受ければ問題ないでしょう。
今までは総括の点ではショボンに頼りきりでしたが、
これからは互いに信じ合い、真に助け合いながら戦う必要があります。
この中心に立つのが皆から気心が知られていて、親交もあり、正直であり、ちょっと抜けてる、
人間味溢れるブーンならむしろ適任でもあります。
モララーやベルベットは、かつてのベルやミルナやショボンやジョルジュのような役回りならできるでしょうが、
ハンナバルのような役回りをできるかと言えば、不安が残ります。
短所は長所でもあります。
ブーンが完璧でなく、弱さも知られているからこそ結束できるのです。
奇策を仕掛けるにしろ仕掛けないにしろ、
少なくともしばらくは前線での防衛戦は必須ですので、
本来なら寝ているべきのモララーよりも、五体満足のブーンの方が前線指揮ができると言う点もありますし。
怪我が治るまではブーン、治った後はモララーとかもできますし。
- 154 :名無しさん:2007/11/29(木) 07:25:57 ID:kHDcv.Ek0
- >>148
というかブーンの知略は1階級下のベルベットにも劣ると思う。
八卦を破れといわれればベルベットにも看破できたろうし、
なによりデミタスの裏切りをいち早く見抜いている。
対するブーンはというと…情けなくもオワタの謀略で
2城を立て続けに奪われてるしなぁ。
しかも片方は作戦上きわめて重要な要害、オオカミ城ときた。
大将としてはまだまだ力不足という気が…中将も歴任してないし。
モララーもブーンもどっちもアウトってんなら、
いっそのことジョルジュを総大将に格上げして
東の指揮権を兼ねさせるということでいいんじゃね?
東西の大将は空位、<丶`∀´>は中将のままでいいと思う。
ミルナは…どう出るのかなぁ。
- 155 :名無しさん:2007/11/29(木) 08:54:37 ID:kv5A7s4cO
- ベルベット・ロマネスクがデミタスの裏切りを看破できたのはデミタスが愚図だったからでしょ
あれがオワタだったら騙されてたんじゃないかな
あの局面では一概に比較できないよ
- 156 :名無しさん:2007/11/29(木) 10:00:37 ID:74j9982c0
- >>154
知略でベルベットに劣るのは皆知ってる。
むしろベルベットの知略はモララーやショボンのワンランク下程度と見るべき。
ベルベットにもう少し何かがあれば、ベルベット大将もあり得た。
でもオワタはデミタスと違い、怪しい行動は起こさなかった。
むしろモララーにおけるプギャーのように、
あれだけの行動を全く悪びれることなく行ったのだから、
モララー+ビロードでも騙されたのだから、仕方が無かったと見るべき。
と言うか、デミタスが間抜けすぎただけと言うのは、作中でも示されている。
ブーンを過度に非難しすぎ。
この程度は作中から読み取ってくれよと言いたくなるくらいに。
- 157 :名無しさん:2007/11/29(木) 10:31:06 ID:74j9982c0
- ショボン 武力9 指揮9 知略9 策略9 信頼9 人徳5
ジョルジュ 武力1(8) 指揮2(9) 知略8 策略8 信頼9 人徳4
モララー 武力1(9) 指揮2(9) 知略8 策略9 信頼8 人徳4
ブーン 武力9 指揮6 知略5 策略3 信頼6 人徳8
ベルベット 武力7 指揮7 知略8 策略7 信頼7 人徳4
ギコ 武力7 指揮7 知略7 策略5 信頼7 人徳6
ハンナバル 武力9 指揮9 知略7 策略3 信頼9 人徳9
ミルナ 武力∞(8) 指揮∞(9) 知略∞(8) 策略∞(6) 信頼∞(8) 人徳∞(8)
ベル 武力9 指揮9 知略9 策略7 信頼9 人徳8
俺の妄想を数値化するとこんな感じになってる。
- 158 :名無しさん:2007/11/29(木) 12:14:55 ID:9uKucvp.O
- 知略と策略
人徳と信頼は具体的に何が違うんだ?
- 159 :名無しさん:2007/11/29(木) 12:31:12 ID:uEkbb95U0
- わざわざ数値化して、そして荒れるんだなぁ
- 160 :名無しさん:2007/11/29(木) 12:46:06 ID:74j9982c0
- >>158
俺のイメージだと、
知略は主に地形など無機物を利用して優位に立つ戦術。(伏兵を仕掛けるぜ!)
策略は主に敵の心情など人心を利用して優位に立つ戦術。(内通に成功したぜ!)
信頼は他人から信頼されている度合い。(この人なら安心して任せられる!)
人徳は性格など内面が他人を惹き付ける要素。(一緒にいると楽しいぜ!)
って感じだな。
- 161 :名無しさん:2007/11/29(木) 12:53:49 ID:upsqRvKAO
- >>153
禿同。
それに大器晩成とも言うし、ブーンは間違いなく成長するはず。
ふと思った。何だかブーンとアルタイムって似てるな。
アルタイムはアルファベットに秀で、ベルの命令を実行するだけだった。
そして、ベルの死後、適任がいないから大将となる。
ベルに頼りきっていた自分を律し、また周りに支えられて、精一杯大将をこなし、人材を育成した。
自身も大将としての実力を身につける程成長し、ラウンジは強くなった。
これはブーンの状況と似ている。ただベルをショボンに変えただけだ。
だからブーンも大幅に成長するんじゃないかな。
アルタイムと同様に。
- 162 :名無しさん:2007/11/29(木) 13:13:47 ID:9uKucvp.O
- >>160
地形は無機物じゃないぞ
無生物の間違い?
- 163 :名無しさん:2007/11/29(木) 13:20:28 ID:74j9982c0
- >>162
的確な突っ込みありがとうございます。その通りです。
>>161
と言うか、誰でも良いから急成長してくれないとヴィップやばすぎっすね。
- 164 :名無しさん:2007/11/29(木) 14:07:48 ID:8mXTnKAI0
- 人徳はリスペクト、ただし一方的に信じてるだけ
信頼は依存のしあい そう考えると信頼の中に人徳があるってことかな
- 165 :名無しさん:2007/11/29(木) 14:19:47 ID:8mXTnKAI0
- 知略は経験値じゃないかな…単純に考えればパニポに城落とせば手っ取り早い
けどそうしないのは経験上やめたほうがいいからという感じ
策略ってのはある意味博打だな
- 166 :名無しさん:2007/11/29(木) 14:26:25 ID:9eWxgOU.0
- まぁ確かにブーンをそこまで過小評価したのは悪かったかもな。
ただ、それでもまだ大将の器ではないと思うんだ。
ブーンはアルタイムに似ているという意見があったが自分はハンナバルに似ていると思った。
どこがというと、やはり死者に対して涙するところかなぁ…
ジョルジュもそれは欠点だと思っていたし、モナーはそれがハンナバルの弱さとも言っていた。
だから、周りが支えてやらなければならない。
そうしなければ倒れてしまう、と。
これを現状に当てはめると不思議とブーンとハンナバルが重なって見える。
もちろんハンナバルはベルとほぼ互角の実力を持っていたから、まだブーンと比較してはいけないと思う。
しかし、なぜか似ている…と思うのは自分だけかしら?
- 167 :名無しさん:2007/11/29(木) 14:35:47 ID:9eWxgOU.0
- あとベルベットとロマネスクがデミタスの裏切りを看破できたのは
単純にデミタスに落ち度があった、というのは最もだと思う。
しかし、だからといってブーンがオワタの裏切りを見抜けなかったのと
モララー、ビロードがプギャーの裏切りを見抜けなかったのはかなり違いがあると思うんだ。
何かと言われれば、やはり長年の付き合いってやつだと思う。
プギャーは十年以上も将校として、ショボンに付き従ってきたという認識があった以上
モララーでさえ看破できなかったのは仕方がなかったと思う。
だけど、ブーンがオワタの裏切りを見抜けなかったのは仕方がないとは言えない…
あとで反省していたように本来ならばオワタもウタワレ城に伴うべきだった。
オオカミ城は自分の信頼のおける部隊長に任せるという方法はモナーもとっていたことだし。
やはりブーンは人を信じすぎてしまうんだろうな…
その欠点を補ってくれる、支えてくれる存在…現時点だとベルベットなんだろうか。
- 168 :名無しさん:2007/11/29(木) 15:47:25 ID:74j9982c0
- >>167
しかしあの段階で仲間を疑うのは難しすぎる。
>ここは要衡だ。将校を残さざるを得ない。
>できれば伴って行きたいが、仕方なかった。
ともあるので、ブーンは極めて一般的な行動を取らざるを得ない状況を、
ショボンとオワタに作り出されたと言わざるを得ないかと。
特にオワタには怪しい場面は全くなかったのだし。
まさか自分がオオカミ城に残って、オワタに攻撃させるなんて案は論外だし。
だけどブーンには才能があるのは間違いない。
>それでも何故か、振り向きたい気持ちでいっぱいだった。
>感情を拭いきれないまま、速度を速めていった。
と、あれだけ問題のない状況にも関わらず、何かしらの違和感を感じ取っている。
問題なのは、自分が感じた違和感の正体を理解できなかったこと。
物凄く惜しいと言わざるを得ない。
つまりブーンにはまだまだレベルアップできる余地が残されているということなんだろうな。
急いでレベルアップするしかない。
- 169 :名無しさん:2007/11/29(木) 16:03:11 ID:9eWxgOU.0
- >>168
まぁすでに事が起きてしまっているからなぁ…
でも、確かに不穏を直感で感じ取れるというのはある意味才能かもね。
ジョルジュのショボンへの疑いだって、直感から推測した結論だったわけだし。
ブーンとジョルジュの違いは信じることと疑うこと…ってところなのか。
ジョルジュも全ての人間を信じなくても誰か一人でも信じれていれば…と悔やまれる。
ブーンは逆に信じすぎるのがマズイ。
たとえ裏切られようと愚直なまでに信じたほうがいい、というのも主観的な考え。
自分が信じたせいで周りに犠牲が出たら元も子もないしさ…
そういう意味でも全てを客観的に判断できるベルベットがいるからこそブーンは真価を発揮できる気がする。
- 170 :名無しさん:2007/11/29(木) 16:07:44 ID:mioCz2F60
- ブーンもいざ大将になったら
ジョルジュのように猜疑心に悩まされるんじゃないだろうか
大将になっても信じつづける事が出来るのかね?ブーンは
- 171 :名無しさん:2007/11/29(木) 17:01:51 ID:74j9982c0
- ジョルジュが教えてくれた。
本当の信頼は、互いの心と心とを通わせて初めて生まれるってことを。
ハンナバルは猜疑心を持つんじゃなく、
本当に相手のことを信頼したい、信頼してもらいたいと言う超プラス思考で仲間を増やしていった。
今のヴィップに必要なのは、
疑いを晴らそうとすることじゃなくて、
信頼を生み出そうとすることなんだと思うぜ。
これならブーンが他人を疑わない性格でもへっちゃらプーで何とかなるぜ。死ななきゃだけど。
- 172 :名無しさん:2007/11/29(木) 17:04:26 ID:2g1zCp5g0
- 長文多すぎワロタ
- 173 :名無しさん:2007/11/29(木) 17:15:56 ID:74j9982c0
- 俺たちのアルファベット厨度はSの壁突破クラスでお願いします。
- 174 :名無しさん:2007/11/29(木) 17:20:59 ID:9uKucvp.O
- 長文www
一個も読んでないけど
- 175 :名無しさん:2007/11/29(木) 18:19:14 ID:upsqRvKAO
- >>166
いや、性格とかじゃなくて、置かれた状況が似てると言ったんだが。
- 176 :名無しさん:2007/11/29(木) 21:07:01 ID:Hz2TtVtc0
- なるほど。
ジョルジュはショボンの怪しい所を探すのではなく、
親身になって付き合うべきだったのですね。
不安要素がないから大丈夫だと思うのではなく、
安心要素をあるから大丈夫だと思うべきだったと。
そもそもショボンのような完璧超人から不安要素がこぼれ落ちることを期待することが間違いであり、
不安要素を消せないなら、
それを打ち消す安心要素を自らの手で増やしてしまおうと言う発想が必要だったんですね。
- 177 :名無しさん:2007/11/29(木) 21:26:39 ID:gROUVWiw0
- 長文はもう少し分かりやすく短くおねがいしたい
- 178 :名無しさん:2007/11/29(木) 21:35:57 ID:9uKucvp.O
- 長文の特徴
・〜なんじゃないかな
・〜だと思う
・既にわかってる事実のおさらい
・妄想
- 179 :名無しさん:2007/11/30(金) 00:36:10 ID:vva3fFgA0
- 長文うざすぎワロタ
- 180 :名無しさん:2007/11/30(金) 00:59:23 ID:oLJC07z.0
- >>178
既に分かっている事実のおさらい
分かってないところもあるだろうが…
あと妄想の意味わかってるのか?
こういう批判もノリ的な書き込みだったりするの?
- 181 :名無しさん:2007/11/30(金) 01:03:56 ID:4k/qvt0IO
- 流れ切るけど、VIPの武将に孤児だった人多いな・・・
やっぱ戦争中だからかな?
- 182 :名無しさん:2007/11/30(金) 01:26:03 ID:MvFiSjd2O
- 長文大杉だろ・・・
- 183 :名無しさん:2007/11/30(金) 02:03:40 ID:9uKucvp.O
- >>180
妄想の意味は知ってるよ
でもあえて一般的に間違われてる用法で使った
意味が通じないと意味ないからね
- 184 :名無しさん:2007/11/30(金) 02:06:25 ID:WUQOBfhE0
- 伏線の回収も気になる
ショボンがブーンに渡そうとしてた手紙とか
ジョルジュとツンの会話なんかが特に
そういや絵は三国志風な物が割と多いけど個人的には中世の様なイメージがある。
他の人はどうなんだろう
- 185 :名無しさん:2007/11/30(金) 02:46:51 ID:f2LpgXkI0
- 舞台は三国志風で城とかは中世風って作者さんがいってなかったか?
- 186 :名無しさん:2007/11/30(金) 04:03:29 ID:NE/9.f8g0
- おばいら!すこちもちちゅけ!
- 187 :名無しさん:2007/11/30(金) 06:56:43 ID:Hz2TtVtc0
- >>186
投下されてからしばらくはこんなものでしょう。
もういい加減に落ち着いてくる時期ですよ。
- 188 :名無しさん:2007/11/30(金) 09:18:27 ID:F00EjyaQ0
- >>184
以前、作者が城は中世欧州風で他は中華風をイメージしてる的なことを言ってた思う
- 189 :名無しさん:2007/11/30(金) 09:19:45 ID:F00EjyaQ0
- >>185がもう言ってたwww
- 190 :名無しさん:2007/11/30(金) 13:28:46 ID:j0qhUPko0
- >>181
孤児多いか???
- 191 :名無しさん:2007/11/30(金) 15:38:07 ID:74j9982c0
- >>190
ショボン、プギャー、オワタ、デミタス、ジョルジュ、ドクオ?
元ヴィップのショボン軍団は軒並み孤児かもしれないな。
- 192 :名無しさん:2007/11/30(金) 16:31:02 ID:0kIKhTeQ0
- そういえばドクオって入軍するまでどうやって過ごしてきたんだろ…
両親とリリィはオオカミに行ったまま帰れなくなってしまったのだから
でも、両親が商人なんだから親戚や知人がいてもおかしくはないか。
今までの作中の描写でもドクオが孤児で寂しい思いをしてきたというのはなかったし。
そもそも孤児だったらブーンと接すること自体が難しいしね。
さて次の投下はしばらく間が空きそうだから待つか…
ここ最近は二週おきに二話連続投下だったからね。
まぁ気長に待とうか。
- 193 :名無しさん:2007/11/30(金) 17:06:03 ID:EDB.3WPU0
- しぃがアルファベット持つに10ペリカ
- 194 :名無しさん:2007/11/30(金) 17:58:26 ID:2g1zCp5g0
- 長く続いてるなこの話も
文官の出番が少ないと思うのは俺だけかな
多くは武官の話だし
すごく悲しいな・・・
ぎ
- 195 :名無しさん:2007/11/30(金) 20:27:24 ID:74j9982c0
- ラウンジは孤児の割合が多い。
これから推察される結論は…。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 196 :名無しさん:2007/11/30(金) 21:30:32 ID:d2rbGsc20
- いまさらだけど70話の展開ってすごいよね。
ツンを殺された復讐戦…かと思いきや、まさかのショボンの裏切りという予想外の展開。
散々ショボンには死亡フラグがどうのこうのとか本スレが書かれてたけど
見事なまでに予想が外れてたし。
こういう読者の裏切り方はすごくいい。
- 197 :名無しさん:2007/11/30(金) 23:03:32 ID:DhAnvizI0
- 最近になってやっとショボンの裏切りが理解できてきたw
- 198 :名無しさん:2007/11/30(金) 23:06:00 ID:fs5cUu9A0
- ショボンが裏切ったときはガクブルだったw
- 199 :名無しさん:2007/12/01(土) 00:07:24 ID:Pq1VCuX.O
- >>194
さいごやっつけすぎだ(笑
- 200 :名無しさん:2007/12/01(土) 01:34:15 ID:A0WoAsuA0
- 100話完結、って作者が言ってなかったか?
だとしたら今81話だからあと残り19話!!
この先どんな展開が来るのかwktk!
伏線回収しきれなくてソードマスターヤマト
みたいになったらバロスw
- 201 :名無しさん:2007/12/01(土) 02:15:30 ID:FqEWrIic0
- >>200
( ゚∀゚) ツンデレの小屋に通って何かしていた感じがしたが妾にどうかとしつこく迫っただけだ
(´・ω・`) そうか、そういえば大将室に手紙が置いてあるとブーンに言ったがあれは嘘だ
( ゚∀゚)そうか、では
(´・ω・`)勝 負 だ(゚∀゚ )
ポケモン先生の次回作にご期待下さい
- 202 :名無しさん:2007/12/01(土) 11:27:58 ID:wg8gmZOkO
- 今日の夜は・・・無いだろうな
最近二週間に一度のペースみたいだから気長に待とう
- 203 :名無しさん:2007/12/01(土) 16:15:47 ID:2oLvN4yE0
- 100話で終わるか?
超展開連続か一話一話重くしないと終わらない気が
- 204 :名無しさん:2007/12/01(土) 16:39:12 ID:mrcIMxxYO
- ショボンの一人勝ちで100話完!!
- 205 :名無しさん:2007/12/01(土) 18:57:59 ID:EFTBA/x60
- 別に100話ちょうどで終わるとは言ってないだろ
- 206 :名無しさん:2007/12/01(土) 19:23:37 ID:kxRgykyE0
- ( ^ω^)「ブーンたちは登り始めたばかりだお。このアルファベット坂を」
〜未完〜
こうですか?><
- 207 :名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:06 ID:HS3Vvy460
- ぜひ年表で見てみたい。
- 208 :名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:13 ID:dkxXPa4.0
- 作者のことだからキリの良い話数にしそうな気がする
ここまで来たらラストまでのプロットほとんど決めてるだろうし
量的に今までのペースで終わらないようなら一話一話の量を増やすだけだろうし
それでも無理ならいっそ120話くらいまで伸ばすのかなーとか
- 209 :名無しさん:2007/12/02(日) 03:50:56 ID:kDqC.bdo0
- ポケモン100話で終わらせているんだなぁ…
でも、アルファを100話で終わらせると仮定するならば
相当詰め込んだ展開になってしまいそうだ…
まぁ100話では終わらないんじゃないかな。
キリのいい数字で終わらせるというのには同意だね。
- 210 :名無しさん:2007/12/02(日) 08:36:16 ID:t2DVto4Q0
- まぁぶっちゃけポケモンも終了間際は大分削ってる感じするからな
おそらくアルファベットもそんな感じになる予感
- 211 :名無しさん:2007/12/02(日) 09:26:40 ID:mGrIk/kEO
- スーパーアルファベット人編へ突入すればOK
- 212 :名無しさん:2007/12/02(日) 11:43:28 ID:nsqdokzwO
- (`・∀・)VS(・∀・`)
- 213 :名無しさん:2007/12/02(日) 15:41:05 ID:vXiduK8A0
- 80話と81話がハンナバルとジョルジュを主点に置かれていたから
自然と話題もそっちに行きがちなんだけど…
何気に所々で笑える部分があったんだよね。
ヴァリー=ボンズとかニダーのハングルとか。
俺はここらへんで吹いたわけなんだがw
- 214 :名無しさん:2007/12/02(日) 17:38:42 ID:/QgQyu420
- ハンナバルには子供いなかったのかね。正室はいたみたいだけど・・・
- 215 :名無しさん:2007/12/02(日) 18:11:59 ID:Hz2TtVtc0
- 優秀な人材の子息は優秀である割合が高い。
40越えの将校の息子ならそれなりに活躍していても良いはずなのだけど。
- 216 :名無しさん:2007/12/02(日) 18:18:02 ID:A0WoAsuA0
- (´・ω・`)「ブーン戦う前に言っておくことがある。
お前は俺を倒すのにZの壁を超えなければいけないと思っているが、
別にVでも倒せる」
( ^ω^)「ブーンも言っておくことがあるお
なんだかブーンには隠せれた才能があるような気がしたけど、
そんなことは無かったお」
(´・ω・`)「そうか。」
( ^ω^)「いくお!うおおおおお!!」
(´・ω・`) 「来い!ぶるぁぁぁ!」
( ^ω^)のアルファベットが奇跡を起こすと信じて!
〜ポケモン先生の次回作にご期待ください〜
なんかジョルジョの方が面白く終わりそうだな…。
伏線回収も楽じゃないなw
- 217 :名無しさん:2007/12/02(日) 19:04:27 ID:vXiduK8A0
- ちょいと読み返して疑問に思ったことを一つ。
ブーンがオワタに裏切られたときに自分が制圧したウタワレ城にいた一万二千の兵を
すぐに城を放棄して退却するように伝令を送ったって記述があるけど…
オオカミ領からヴィップ領に引き返すにはあの地形からだとオリンシス城経由を通るけど、ファルロってブーンを待ち伏せしていたよね。
ミーナ〜オリンシス間だから、ブーンが退却を告げた部隊とはぶつからなかったのかもしれないけど
ファルロがその部隊を襲撃しなかったのは単純に自分の任務を果たすためだったからなのかな?
それとも情報をつかめていなかったからなのだろうか。
数が多いとはいえ将校が率いていない退却する兵相手ならファルロなら一蹴できると思ってさ。
やはり地形的な問題なのだろうか…その部隊の行方が気になっててさ。
逃げ切れたのか、壊滅されたのか、吸収されたのか、さ。
- 218 :名無しさん:2007/12/02(日) 19:21:42 ID:bBvL/llQ0
- マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆オチンチン
- 219 :名無しさん:2007/12/02(日) 19:35:23 ID:WFazv5iY0
- 今ふと思ったが、アルファベットVとZの読み方って、
ブイかヴィーなのか、ゼットかズィーなのか、どっちだ?
俺的にはどっちも後者で呼んでるが。
- 220 :名無しさん:2007/12/02(日) 19:56:02 ID:6Yx2CFFAC
- ブイ、ゼットじゃないのか
- 221 :名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:08 ID:Hz2TtVtc0
- >>217
時間差で逃げ切れた可能性もあるし、
待ち伏せの軍隊に降伏した可能性もあるし、
ブーンを重視する為にわざとスルーさせた可能性もある。
ただ、ファルロの部隊が情報を得ていない可能性はないと思う。
オワタや、特にギルバートからの伝達兵が出ていればそれで済むことだから。
- 222 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/02(日) 21:16:32 ID:BlzEuqCg0
- >>217
実はあの部隊は、ウタワレ城で降伏しています
敗走したギルバードが兵を四万にまで増やしてすぐ引き返し、攻め込んだからです
ギルバードはあえてウタワレ城には全く兵糧を残していませんでした
あのときギルバードがあっさりウタワレ城を放棄したのは、策に嵌めるためだったからです
篭城できる力は全くなかったため、ウタワレ城を託された部隊長はあっさり降伏しました
ギルバードがショボンらの裏切りを伝えたことにより、それを信じるにせよ信じないにせよ、部隊長は兵の命を助ける道を取りました
結果的にその判断は正しかったわけですけど
ウタワレ城の一万二千はラウンジ軍に組み込まれた、というわけです
- 223 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/02(日) 21:17:20 ID:BlzEuqCg0
- >>219
ブイ、ゼットです
でもまぁ、どっちでもいいんじゃないかと思ってます
- 224 :名無しさん:2007/12/02(日) 21:39:47 ID:j0qhUPko0
- >>222な〜るほど〜!!
ブーンにあっさりやられてたようなので
中将がこんなんでラウンジ大丈夫なのか?と思ったら…
ギルバード中将やりますね…
( ^Д^)みたいに分かりきったことしか言えないな…自分
皆の想像力が羨ましい…
- 225 :名無しさん:2007/12/02(日) 21:46:57 ID:Hz2TtVtc0
- >>222
なるほど。
オオカミ城で感じた違和感や、
兵糧が全くないこと、
ラウンジがあっさり引き上げたこと、
地理的に不利な場所にわざわざ中将をおいていたことなど、
複数の情報を組み合わせて、
ラウンジの策に気付くことができなかったブーンの失策と言うことのようですね。
- 226 :名無しさん:2007/12/02(日) 21:49:16 ID:A0WoAsuA0
- >223
作者来てるな
いつもktkrしながら読んでるぞ!いい作品制作乙!
ところで、軍記モノってあまり読んだことないからわからんのだが、
軍人のハンナバル、ジョルジョともに病に伏せっているのは割と
フツーのことなのか?軍人て結構健康面強いような気がするんだけど。
- 227 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/02(日) 23:07:25 ID:BlzEuqCg0
- >>226
医学面がまだ未発達なので
あとこの世界では漢方医学が支配的っていう理由もあります
漢方医学が必ずしも西洋医学に劣るわけではないとは思いますけど
大将は激務なので体を壊しやすいというのもあるかもです
第82話が先ほど書きあがったので、見直し終わり次第投下予定です
- 228 :名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:20 ID:mSd3DNIgC
- >>226
三国志に出て来る主要キャラ
曹操→老衰(病死?)
劉備→病死
諸葛亮→病死
夏侯惇→老衰(病死?)
甘寧→老衰(病死?)
呂蒙→病死
と、まぁまだまだいるけど一部の戦士を挙げてみた。
戦場で死ぬ事こそ武人としての願いなのだろうけど、戦場で死ぬ事が叶わない武人が結構な割合を占めてるのも事実。医療がまだそこまで発達してない時代だから病には叶わなかったんだろうね。
- 229 :名無しさん:2007/12/02(日) 23:55:32 ID:vva3fFgA0
- >>226
wktkじゃなくてktkr(笑)
半年ROMれ
- 230 :名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:11 ID:bBvL/llQ0
- 眠いけど投下くるまで頑張るぜ!
- 231 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/03(月) 01:00:04 ID:BlzEuqCg0
- 見直し時間かかるなぁ・・・;
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196610768/
投下開始しました
- 232 :名無しさん:2007/12/03(月) 01:10:37 ID:8OFHnJAs0
- 投下ktkr!!!
まとめの人も作者さんもガンガレ!!!
- 233 :名無しさん:2007/12/03(月) 02:06:01 ID:KdxT5Kd.0
- 投下きたと思って、まとめにもきたらもううpされてるw
相変わらずまとめさん仕事はええwww
作者さん、まとめさんおつです。
- 234 :名無しさん:2007/12/03(月) 02:15:04 ID:iBo0rUyc0
- 携帯からだとまとめ更新されてないです
- 235 :名無しさん:2007/12/03(月) 02:16:57 ID:KdxT5Kd.0
- >>222
作者さん、返信どうもです。
あの兵たちの安否というか真相はそういうことだったんですね…
防衛に優れていない城に倍以上の兵が押し寄せてきたのに野戦で応じる…
ギルバートって阿呆なのか?こいつが中将とかありえねぇ…と思っていたのですが
真相を聞かされたら考えが一変されました…
ギルバートといい、まだ不明のリディアルといいラウンジは
カルリナ世代の将校たちが想像以上に手強そうですね。
ちなみにラウンジの将官はショボンたちが加わるまでは
カルリナ、アルタイムと二人を加えた四人だけだったのでしょうか?
あと3,4人はいそうな気もするのですが…まぁ主だった将官が彼らということなんでしょうね。
- 236 :名無しさん:2007/12/03(月) 02:23:56 ID:Hz2TtVtc0
- 読ませて頂きました。
作者さん、乙です。
四中将の話が出てきましたが、
リレントも低い評価をされているのは意外でした。
ただリレントが覚醒したのが遅かったのを考えると、
以下仕方ないのかなとも思いました。
- 237 :名無しさん:2007/12/03(月) 02:38:22 ID:KdxT5Kd.0
- 四中将も並みよりは上…というか無能ではないと思いますぜ。
ただ、ジョルジュが指摘したようにミルナが圧倒的に優秀すぎて
なおかつ全て自分でこなしてしまったからオオカミは滅んでしまったのだと。
ショボンとミルナの違いは配下の能力の違いもあったけれど
それ以上に使い方、自分の動き方だったのだと推測。
そう考えるとショボンって凄すぎですよね…
あれだけ他を圧倒する力を発揮していたのに、全然本気を出していなかったなんて…
- 238 :名無しさん:2007/12/03(月) 03:57:44 ID:iBo0rUyc0
- フィル→野戦ではミルナに匹敵するほどの実力。モララーでも攻めきれないこともあった。
ドラル→モナーでも越えられなかったSの壁を突破。9人目かそのあたりの突破者だったか。
ガシュー→急にカルリナが来て……後方支援の鬼だったらしい。
他の四中将も強いな。ただその分欠点があったのが評価を下げる要因になったのかもね。
アルタイムは中将以下として扱えば欠点はないっぽいし。
- 239 :名無しさん:2007/12/03(月) 04:16:05 ID:krbyMZfoO
- 投下乙乙
フサ覚醒で西塔はますます男前度アップだな
- 240 :名無しさん:2007/12/03(月) 06:23:28 ID:pmCXDKDA0
- そんななんでも出来てしまうショボンが期待するブーン
まさに大将にぴったりだな
ハンナバルタイプか
- 241 :名無しさん:2007/12/03(月) 07:05:17 ID:CBZzC6HI0
- 前出してたらスミマセン。
ジョルジュがツンになんて言ってたかの複線は回収できるのだろうか・・・
- 242 :名無しさん:2007/12/03(月) 07:57:41 ID:qyqa5fPs0
- ショボンとの再会がまさか会談だったとは既に予想を裏切られた…
前回まではてっきりどこかに進軍したのかとばかり思っていたからさ。
ただ、この会談は降伏勧告を促しに来たとは思えないんだよな…
俺は城を明け渡せといってくるような気がする…
ただ、ラウンジ側も無条件というのではなく、あるものと交換で…
そのあるものというのが…
- 243 :名無しさん:2007/12/03(月) 08:13:26 ID:a0m49bb20
- ブーンは三国志で例えるならば劉備なのだろうか…
本人の能力はズバ抜けて高いわけでもないのだけれども
生まれ持った人徳の篤さで周りから絶大な信頼を得ている…
でも、ブーン自身は他者と比べると優秀な方だから一概に合っているとはいえないか。
逆にショボンはまさに曹操にみえる。
自身の能力も高いうえにカリスマも持っている。
そして、何より他者というか配下の使い方が巧い。
ハンナバルも曹操じゃないのか、とも言われそうだが
ハンナバルは情に篤すぎる点が否めないから曹操っぽくはないんだよなぁ。
- 244 :名無しさん:2007/12/03(月) 08:18:50 ID:nsqdokzwO
- >>234
ブラウザメニューから更新すれば見れるよ
- 245 :名無しさん:2007/12/03(月) 09:41:41 ID:h/i5shb60
- ( ゚∀゚)「パパー」
( ^ω^)「キモっ」
- 246 :名無しさん:2007/12/03(月) 11:34:04 ID:ncsUBiAkO
- 毎回クライマックスで引くんじゃなくて、今回みたいに区切りで引くのも緩急ついていいな。
- 247 :名無しさん:2007/12/03(月) 12:18:21 ID:h/i5shb60
- ふと思ったんだけど一旦攻めるには意味なさそうな
エアー城ってそこで国が繁栄してたんだなと思った今日の頃
- 248 :名無しさん:2007/12/03(月) 13:48:30 ID:Hz2TtVtc0
- ショボンがブーンに残した手紙への鍵を隠しておいた場所は、
人心掌握術についての本の中でしたね。
最後のなるであろうことを知っておきながらこの本を選んだ。
ショボンもまた人間と言うことなのでしょうね。
- 249 :名無しさん:2007/12/03(月) 14:51:06 ID:V8EDEn1s0
- ベルやミルナ、ショボンやジョルジュ。
いずれも自分には遠く及ばない存在だ。
そう、昔から思っていた。だからこそ、だろうか。
モララーが言ったように、不安もないわけではなかった。
(;-ω-)「…………」
ブーンが今までこんな顔したことがなかったので萌えたw
いままで汗かくときは普通に(;^ω^)だっただけにね。
- 250 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:11:00 ID:Hz2TtVtc0
- ミルナとジョルジュが組めていれば、
オオカミとヴィップの立場は逆転していたかもしれませんね。
その点においてヴィップは、
東塔と西塔に別れ、
ショボンとジョルジュと言う二人の超人に率いられた。
これは人材運用の観点では非常に効率的だったのでしょうから。
- 251 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:38:43 ID:j0qhUPko0
- そいや、ギコ、ジョルジュがイケメソてのはあったが、
他はどうなんだろ…
個人的にはモララーもなかなかそうな悪寒
- 252 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:51:36 ID:F00EjyaQ0
- 76話の“きっとブーンになるだろう。”
ってのは会談に赴くはブーンになるだろうってことだったんだな〜
ブーンが入軍した日から騙されている根本的な事
ってのがそこで明かされるんだろうな多分
これはwktkを抑えるの大変だぜwwww
- 253 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:53:16 ID:V8EDEn1s0
- アルファの軍人で男前だとわかっているのは
ヴィップはギコ、ジョルジュ、フサギコ(身なりを整えれば瓜二つだから)。
ラウンジはカルリナ。
オオカミはフィル。
ただ、これはあくまでも容姿のことを言ってるのだろうから
内面のかっこよさとはまた別なんだろうね。
両性から見ても男前という基準なのかも。
- 254 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:54:29 ID:B9fX5aVc0
- ( ・∀・)+
- 255 :名無しさん:2007/12/03(月) 15:55:38 ID:krbyMZfoO
- モララーはなんか基本的にどの作品でもハイスペックな印象がある
次回は会談だろうな……
ええいカルリナ達の出番はまだか
- 256 :名無しさん:2007/12/03(月) 17:42:23 ID:MvFiSjd2O
- 200話行んじゃね?
- 257 :名無しさん:2007/12/03(月) 17:52:23 ID:wyemliqE0
- >>255
ハイスペックだけど性格悪いのも多いと思うぞ
- 258 :名無しさん:2007/12/03(月) 18:00:47 ID:krbyMZfoO
- >>257
歪んだ天才とかだよなw
そう考えるとこの作品のモララーはなんだかんだでいい人だから珍しいよな
そんなモララー中将が大好きです、まる
ショボンが鍵入れてたのが人心掌握術の本、てのがうまいなー……
なんとも皮肉チックだ
- 259 :名無しさん:2007/12/03(月) 18:22:07 ID:V8EDEn1s0
- 鍵の在り処は適度に入れ替えているって言ってたけど
こういう結果になったのは偶然だったのかね。
それにしても会談って何を話すんだろう。
ジョルジュも来るんだから戦争に関する話し合いだとは思うけど
例の入軍の日の嘘の真相を語るのかしら?
それは別の機会で明かすのかしら?
- 260 :名無しさん:2007/12/03(月) 21:07:21 ID:SobdFdOAO
- しかしモララーもブーンが新兵だった頃からずーっと中将やってたのにあっさり大将譲るとは流石だな
- 261 :名無しさん:2007/12/03(月) 21:10:06 ID:VFa0vT1s0
- 上の書き込みでギルバートの実力が凄かったというのが判明されたけど
あの策略はギルバート自身が考えたものなんですかね?
もしくはカルリナが立案して、それを各将校たちが実行に移したのか。
確かラウンジ側はショボンたちが裏切ることはかなり直前になって知らされたみたいだったから
ショボンはこう裏切りを起こすから、そっちはこう動いてくれと指示したのか
裏切りを起こすから、そっちは適切な計画を練って行動してくれ、だったのか。
前者ならばショボンが凄くて、後者ならラウンジの将校たちが凄いということになるんだけど…
そこんとこはどうなんでしょうね。
- 262 :名無しさん:2007/12/03(月) 23:01:13 ID:4k/qvt0IO
- (ゝ○_○)「オッケーーーーーーーイ」
こんなリレントが見たかった
- 263 :名無しさん:2007/12/03(月) 23:07:52 ID:o0.GhyM6O
- >>262
テラ覚醒wwwwwwww
- 264 :名無しさん:2007/12/03(月) 23:24:52 ID:WFazv5iY0
- 戦争ものって読んだことないから分からないんだけど、
天下統一したら軍ってどうなんの?農民になるの?
- 265 :名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:32 ID:wBCJbOtQO
- 82話のジョルジュの発言の「ニダーが最右翼」ってどういうこと?
- 266 :名無しさん:2007/12/04(火) 01:35:43 ID:gVuG9.oA0
- >>265
「最有力」の変換ミスじゃね?
- 267 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/04(火) 01:42:04 ID:BlzEuqCg0
- >>261
ギルバードの策はギルバードによって考案されてます
ギルバードはショボンの裏切りをアルタイムから教えられていた人間なので
じゃなきゃあの策の確実性が損なわれちゃいますしね
大国ラウンジの中将ですから、それなりに才はあったります
>>265
最右翼は「最も有力な者」という意味です
つまりあのときの発言から言えば、
将としての位だけを見ればニダーが一番大将に近い、っていう感じの意味でした
- 268 :名無しさん:2007/12/04(火) 01:42:37 ID:j0qhUPko0
- 馬鹿共ww
最右翼てのは歴とした単語だよw最有力と同義。
因みに成績がいい者から席の右側から座ったことからきた。
- 269 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/04(火) 01:57:24 ID:PeiWFnfg0
- 「○○にかけて〜〜より右に出る者はいない」って良く言いますしね
- 270 :名無しさん:2007/12/04(火) 02:07:10 ID:A0WoAsuA0
- >227 作者さん返信ありがとう
納得しました。上の階級の人間は神経も使う仕事も入ってくるだろうし
体を壊しやすくも…
>228
三国志の主要面子でもそれだけ病死なのか…
分かりやすい資料サンクス!
- 271 :名無しさん:2007/12/04(火) 02:10:31 ID:DhAnvizI0
- 右翼と聞いてハングル板から飛んできました
- 272 :名無しさん:2007/12/04(火) 12:54:45 ID:77bLEquI0
- 大将が未熟だからこそ周りが補って成長するってのは
アルタイムが大将だったときも設定上そういうことだったんですか?
- 273 :名無しさん:2007/12/04(火) 14:16:28 ID:hphNwDwA0
- >>267
返信どうもです。
改めてギルバートは凄いことを思い知らされましたね…
いくらヴィップ側がショボンに裏切られることを想定できなかったとはいえ
ウタワレ城の攻防に関して言えば、完全にギルバートがブーンを上回っていたんですね。
知略に関してはカルリナがさらに上なんでしょうが、ギルバートはSの壁を突破している。
他にもリディアル以外にも有能な将校が控えていそうだし…
今までは人材に関してはヴィップがずば抜けているという認識があったのですが
ショボンたちが裏切る前の人材でもかなりヴィップと競っていたのかもしれないですね。
少なくともオオカミよりはマシだったいうのは共通の認識のようですし。
- 274 :名無しさん:2007/12/04(火) 16:35:53 ID:qhBJoNJk0
- >>272
元々アルタイムが大将の器ではなかったといことだったはず。
ベル亡き後で一番適任だったのがアルタイムしかいなかった。
しかし、アルタイムは決定力に欠けるという致命的な欠点を持っていた…
が、それを全土屈指の知略を持つカルリナとベル譲りの才を持つファルロ以外にも
若手の将校を積極的に使い、自身は彼らを補佐することで軍内の結束力を強くした。
つまりアルタイムは大将の器ではないが自身の役割を自覚して行動していた。
ハンナバルは大将の器であるし、それにふさわしい実力も備えているが精神的に脆さがある。
ベルも大将の器であるが、あまりにも有能すぎるが故に周りが自分に頼りきってしまった。
…ということなんじゃないですかね。
なんだかんだでショボンが史上最高最強の大将なのかもしれない。
これからラウンジでどうなるかは未定だけど。
- 275 :名無しさん:2007/12/04(火) 20:54:58 ID:fs5cUu9A0
- 結果的にラウンジはアルタイムが大将になって正解だったってことだな
ショボンは戦も上手いし部下を育てるのも上手いしで、本当に欠点がないよな
恐らくベルよりも凄いんじゃないだろうか
- 276 :名無しさん:2007/12/04(火) 22:24:58 ID:qhBJoNJk0
- ミルナはベルを劣化したような感じだったのかなぁ…
まぁフィラッド体制のオオカミの人材不足という背景には同情するものはあるけど
何でも自分だけで背負い過ぎたのがマズったということか…
そして、配下よりもジョルジュを信じすぎたことが最大の原因かな。
不遇の将の名のとおりな結末だったもんなぁ…
その点なら全土最高の為政者であるクラウンが統治するラウンジで指揮を執るベルは
基盤がしっかりしていた上に、人材はまともなのが入ってくるから
オオカミよりはまともだったんだなぁ…
- 277 :名無しさん:2007/12/04(火) 22:25:16 ID:Hz2TtVtc0
- ベルやミルナは文官の仕事もやっていたらしいですから、一概には言えないかと。
ただ武官としての仕事のみを考えるのであれば、
ショボンは最も優れているとは思えてきますね。
- 278 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:00:28 ID:FqEWrIic0
- アルファベットはベルを三つも上回る最強のZ
31年かけてあの任務を成し遂げた精神的
優秀な部下を見抜き育成する能力
豊富すぎる経験
博識
3連発
なんというハイスペック。弱点はあるのか!?
- 279 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:11:51 ID:Fu4P0dq20
- >>278
最後wwwwwwwwwwwwww
- 280 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:17:19 ID:ep8/X/8M0
- 作者の過去の発言によれば、戦のうまさに関しては
( ・∀・)≧( ゚∀゚)≧(´・ω・`)
みたいだから、一概に最強とは言えんよね
- 281 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:19:29 ID:iYDqtSw60
- 確かに三連発はヤバイwww
- 282 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/05(水) 00:33:12 ID:BlzEuqCg0
- >>280
ただそれはあくまで
「ラウンジのためにヴィップで戦っている」というややこしい条件がついた下でのことなので、
一概にショボンが二人より下とは言えないです
最初にフェイト城を攻めたときのように、あえて負けるときもありましたし
ヴィップに被害を与えることも目的だったので、
「本当はもっと上手くやれたけど、あえてやらなかった」という局面もありました
ショボンの本当の実力は今後明らかになっていくと思います
- 283 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:36:51 ID:yJh/QiO.0
- >>280
でも、ショボンはあくまでも任務遂行のために『ラウンジとの兼ね合いを考慮していた』
と、ラウンジに戻ってきたときの軍議でアルタイムが説明していたから
やはり本気を出していなかったと思う。
東塔の将校たちに目をかけ積極的に使ってきたのも大将の器があるからこそなのかもしれないけど
実は自分の実力を隠すために周りの力もフルに利用した、という見方もできるんでないかな。
それはそうと、前々から疑問に思っていたことがあるんだが…
各国の為政者…つまり国王、皇帝は主に何をするのが仕事なのだろうか?
自分は民政を行うことが主だった仕事だとばかり思っていたが
ベル体制時のラウンジを見ていると、クラウンは何をしていたんだろうと思って…
クラウンは有能な国王なはずなのに全てをベルが仕切ってるって変だと思ってみたり。
- 284 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:38:23 ID:yJh/QiO.0
- >>284
ちょww時間差で作者さんが解答ww
ちょい涙目…(´・ω・`)
- 285 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:12 ID:yJh/QiO.0
- ミスった\(^o^)/
- 286 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/05(水) 00:53:53 ID:BlzEuqCg0
- >>283
国家によって違うんですが、まずアラマキ皇帝の場合、
権力はそう多く持たず、権威の象徴として君臨しています
いわゆる「君臨すれども統治せず」の形ですね
大将が伺いを立てにいったり、同意を求めにいったりもしますが、
基本的にアラマキは大将の意見に反することはないです
あくまで象徴としての役割を第一に考えています
逆にクラウンは最終的な権力をほぼ握っています
ベルは政事に関しても大変有能だったのでクラウンはある程度任せていたところもありましたが、
アルタイム体制になってからは強い権力を以ってして統治を行っています
主な仕事は民政ですが、軍に口を出すことも少なくありません
ショボンをヴィップに送り込んでいたように策略も仕掛けるので、
やはりラウンジはクラウンの力が強くあります
ちなみにフィラッドは酒と女にしか手を出さないダメダメ君主でした
実質的な統治者はミルナだった、と言ってもいいくらいに
- 287 :名無しさん:2007/12/05(水) 01:17:26 ID:Hz2TtVtc0
- ここまでくるとミルナが哀れですね。
上司に恵まれない、
部下に恵まれない、
時に恵まれない。
もうすぐ滅亡してしまうと言うときになって始めて、
ディアッド王子が真に忠誠を誓うに値する存在であると知り、
リレントが本当の意味で覚醒した。
もう少し早ければ、少なくとも滅亡することはなかったでしょうに。
しかしアラマキ皇帝が文官の長でないのは意外でした。
ヴィップの文官の長にもぜひとも頑張ってもらいたいですね。
- 288 :名無しさん:2007/12/05(水) 08:14:11 ID:1mirN1QU0
- >>286
返信感謝です。
なるほど…大将に限らず為政者まで対照的だったとは…
アラマキもクラウンも対照的でありながら、互いにそれぞれカリスマを備えているわけですか。
それでも君主としてならばクラウン>アラマキの評価になってしまうのでしょうかね。
クラウンは優れた人材を見分けられるという能力を持っているのに対し
アラマキは家臣を信頼し、家臣から崇められることで相互関係をよくしている。
クラウンは確実性が高いのに対し、アラマキは実は運良かったという感が否めないです。
実際にオオカミのように大した人材がいなかったらヴィップはどうなっていたか少し怖い…
- 289 :名無しさん:2007/12/05(水) 10:00:43 ID:F00EjyaQ0
- 皇帝やら国王の話が出てきたところで、ふと疑問に思ったけど
3国はどういう理由で戦争してたんだっけ?
クラウンは全土統一を熱望してんだろうなと思うけど
アラマキはそんなに野心が強いタイプじゃないと思うんだよな。
象徴的存在なら、なおさらアラマキの意思じゃないような気が…
オオカミとヴィップは国防から始まって次第に領土拡大、全土統一と変遷していった感じなのかな?
- 290 :名無しさん:2007/12/05(水) 13:57:05 ID:ld6M2mYc0
- 昨日から( ^ω^)は三国時代で天下統一を目指すようです、という小説を書こうかなぁと思っていたんだが、
よく考えるとアルファベットも非常に三国志っぽいんだよなぁ。作者さんは謙三さんの文章を基にしてるらしいし。
- 291 :名無しさん:2007/12/05(水) 14:08:14 ID:of8QteBY0
- >>289
たぶん三国の君主は全員転化を求めていると思うよ。
ブーンが皇帝位継承をどうするのかをアラマキに尋ねたときに
『私が生きているうちにヴィップが天下を統一してくれることを望みます』
のような発言をしていたから、やはりアラマキ自身も天下統一を望んでいるのではないかと。
三国について話していたら疑問が出てきて、既出のような感じもしている…が聞いてみたい。
ラウンジはニューソク国を、オオカミはウンエイ国を滅ぼして取って代わった
…だったような気がしたんだけど、ヴィップの建国の経緯ってどんな感じだったのですかね。
他国を滅ぼして取って代わったのか、どこかの国から独立して建国を旗揚げしたのか…
そこんところを自分の大好きなロマネスク中尉に回答賜りたいのですが
作者さん、軍内の混乱で忙しい中ですが中尉に了承をえられますでしょうか?
- 292 :名無しさん:2007/12/05(水) 14:10:27 ID:74j9982c0
- >>289
読んでいる限りだと、
もう始まりの理由なんてどうでもいいって感じだな。
ブーンやドクオを見ている限り、
この大陸では軍人になるのは天下を目指すのが当たり前と思っている奴らばかりかと思いきや、
裏切りやら、他国の兵士になると言ったことがよく行われているため、
兵士になるような人間は、一般民衆を傷つけたりはせず、あくまで兵士同士で殺し合いをする、
そんな戦争するのが当たり前の世界なんだよと言わざるを得ないかと。
- 293 :名無しさん:2007/12/05(水) 14:21:52 ID:WFazv5iY0
- 質問に対して答えてもらったんだからお礼はすべきだが、
わざわざ長文で作者さんが言ったことを再確認するだけみたいなレスは必要なのか?
再度質問するならともかく
- 294 :名無しさん:2007/12/05(水) 14:30:25 ID:j0qhUPko0
- >>291
お前ちょっとキモいよ^^; 引くわ
- 295 :名無しさん:2007/12/05(水) 21:23:38 ID:XF/LepNYO
- 読めばわかる質問多くね?アルファ本文やここのアルファスレでの作者さん発言でさ
作者さんも面倒だろ
- 296 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/05(水) 21:43:10 ID:BlzEuqCg0
- >>291
ロマネスクは現在多忙につき返答できないとのことですので僭越ながら自分が
ヴィップの建国の経緯は、以前もどっかに書いたような覚えがあるのですが、
簡単に言うと「担がれ」でした
アラマキは南東でかなり力を持ってる豪族でした
483年にニューソクが勝手に全土統一を宣言したことにより、
ニューソクに反発する者たち(クラウン=ジェスターやリアッド=ウルフなど)が国を建てるわけなんですが、
それに追従してアラマキは国を建てました
ヴィップという国は南東の有力な豪族たちが集まって作られたものですが、
そのなかで最も力を持っており、また人々に慕われていたアラマキが皇帝となりました
アラマキ自身は争いを好むタイプではないので、建国にもさほど乗り気ではなかったのですが、
南東に国を建てるためにはアラマキの力が必要、ということで周りに加担させられ、建国の流れの中心となりました
今はヴィップという国が天下を治めることを望んでいますけど、当初は色々と葛藤もあったようです
ちなみにヴィップ城はスカルチノフ一族が主に所有してきたものです
あれだけ大きい城ですから、スカルチノフ一族だけのものではなかったわけですが、
実質的にあれはアラマキの所有物でした
>>295
しっかり読めば分かる、というような質問はスルーさせていただくつもりです
だから大丈夫ですよ
- 297 :名無しさん:2007/12/05(水) 22:13:01 ID:8ucLLZ2o0
- >>296
作者さん回答どうもです。
なるほど…いまの国王たちは元々は豪族出身だったのですね。
ということは、三国化する前まではニューソク、ウンエイ、ラウンジ、オオカミ、ヴィップ以外にも
豪族たちがそれぞれ土地を保有していた平和な時代だったのでしょうか。
しかし、いきなり勝手に全土統一を宣言って…かなりやんちゃですねw
他にも何気に気になっていたアラマキ皇帝のファミリーネームも教えてくださってどうもです。
やはりその姓でしたかw
最後に作者さんへの感謝とロマネスク中尉に宜しく伝えておいてください。
- 298 :名無しさん:2007/12/05(水) 22:32:38 ID:.6p5XBhA0
- この一連の流れはそもそもFを単独で使うと威力はEよりも上なんじゃないか?
みたいな議論を作者が答えたときに代役にモララーを立てたことがきっかけなんじゃないの?
あのとき喜びの反響が少なからずあったはずだし、それの再臨を期待してリクエストしてみたんじゃないか?
過剰に批判する必要もないし、アルファ読者ならああいう形で
登場人物が代理で解答してくれたことはむしろ嬉しいことなんじゃないのか?
これに関して過剰に批判するやつはモララーが代理してくれたことも嬉しくなかったって事なんだろうな。
まぁ過度に期待するのも問題だけど、批判するのも問題なんじゃないの。
- 299 :名無しさん:2007/12/05(水) 22:47:26 ID:WFazv5iY0
- >>298
さらっと見たが、恐らく>>294以外はなんとも思ってないみたいだけど、
過剰に批判してるレスってどれ?
- 300 :名無しさん:2007/12/05(水) 23:31:22 ID:GmeTIUho0
- まぁ 楽しくやろうぜ
- 301 :名無しさん:2007/12/06(木) 00:22:56 ID:kobn6BOE0
- α成分って鉱石からとれるんだっけ。
サプリメントとして兵士が食べてたりするのかな。
Jの壁を越えられない兵士にバカ売れしそうな気がする。
- 302 :名無しさん:2007/12/06(木) 11:22:51 ID:Hz2TtVtc0
- 中にはわざと自分が使えるよりも上位のアルファベットを触ったりして、
「この地獄の業火に耐えればきっとアルファベットの成長が早くなる」
と言うような迷信を超えた修行法を試している人がいそうな気がしてきました。
熱すぎて発狂してますね。
- 303 :名無しさん:2007/12/06(木) 14:15:51 ID:/WsvZmj60
- 刑罰に上位アルファベットを握り続ける刑とかどう?
- 304 :名無しさん:2007/12/06(木) 15:32:53 ID:krbyMZfoO
- >>303
想像してワロタwwwww
- 305 :名無しさん:2007/12/06(木) 17:07:09 ID:B9fX5aVc0
- ( ゚A゚)つZ<アッー!
- 306 :名無しさん:2007/12/06(木) 22:55:21 ID:wJ3XalOQO
- 万が一無事に握れちゃったら大変だなwwwwwwwwwwwwwwww
- 307 :名無しさん:2007/12/06(木) 23:03:11 ID:aNz/eIs60
- ログ読んで、まとめの人のおちゃめな一面をのぞいてきたwww
- 308 :名無しさん:2007/12/07(金) 00:53:36 ID:JNuqEYic0
- (个△个)つZ<あれ?
- 309 :名無しさん:2007/12/07(金) 01:58:43 ID:wWZcUi9gC
- >>301
用法用量をお守りください。
過剰に摂取した場合、体から発火する場合があります。
また個人差により服用後はのどが焼けただれる場合もございます
- 310 :名無しさん:2007/12/07(金) 08:34:48 ID:74j9982c0
- ( ´・ω・`)「俺のアルファベットZを10秒間握れれば罪を許そう。無理ならば首を刎ねる」
- 311 :名無しさん:2007/12/07(金) 11:54:19 ID:iYDqtSw60
- ( ´°ω゚`)つB{アーッ
- 312 :名無しさん:2007/12/07(金) 14:53:53 ID:j0qhUPko0
- (ゝ○_○)つZ <オッケーイ
- 313 :名無しさん:2007/12/07(金) 16:12:40 ID:JNuqEYic0
- ( ´・ω・`)つZ <(あっつw)
- 314 :名無しさん:2007/12/07(金) 16:47:42 ID:jn/XTUMU0
- >>310
事実上の死刑宣告wwwww
- 315 :乗ってみました:2007/12/07(金) 20:13:28 ID:Hz2TtVtc0
- ( ´・ω・`)
>>305「アウトだ、首を刎ねる」
>>308「それはZではない。Nだ」
>>311「どうした、Bを持っても罪は許されないぞ」
>>312「お前は既に死んでいる」
>>313「騙りのファットマン=ショボンズ少尉だ」
- 316 :名無しさん:2007/12/07(金) 23:10:47 ID:XrWFn9iU0
- ( ^ω^)つAA <ついにZを超えたおwwwショボン涙目だおwwwwwww
- 317 :名無しさん:2007/12/08(土) 00:08:03 ID:eUFkEgCg0
- ( ´・ω・`)つZZ <ん?
- 318 :名無しさん:2007/12/08(土) 02:08:24 ID:iYDqtSw60
- ( ´・ω・`)つ∀
- 319 :名無しさん:2007/12/08(土) 02:15:26 ID:iYDqtSw60
- ( ´・ ・`)つω
- 320 :名無しさん:2007/12/08(土) 07:17:14 ID:nBeisTv.0
- (´ `)つ・ω・
- 321 :名無しさん:2007/12/08(土) 08:23:36 ID:iYDqtSw60
- ( ^ω^)つα <銃だお
- 322 :名無しさん:2007/12/08(土) 10:33:57 ID:mz7DQ/YU0
- ( ^ω^)つд <異大陸からこんなの取ってきたお。熱いおw
- 323 :名無しさん:2007/12/08(土) 12:40:39 ID:2tqahdG60
- ( ´・ω・`)つA(熱いな、まあ気合でカバーだw
- 324 :名無しさん:2007/12/08(土) 14:16:35 ID:B9fX5aVc0
- (´・ω・`)じちょうしてきます
- 325 :名無しさん:2007/12/08(土) 17:49:01 ID:j0qhUPko0
- (^・∞・^)モマイラジジュウシル
- 326 :名無しさん:2007/12/08(土) 21:32:00 ID:bBvL/llQ0
- (´・ω・`)<今日あたり来てくれないものかね
- 327 :名無しさん:2007/12/08(土) 22:15:20 ID:wyemliqE0
- ( ^ω^)つ(,,゚д゚)<熱くないお!
- 328 :名無しさん:2007/12/09(日) 00:18:12 ID:NE/9.f8g0
- >>327
( ^ω^)つ(,,゚Д゚)<むしろ冷たいお!
- 329 :名無しさん:2007/12/09(日) 00:28:31 ID:wJ3XalOQO
- ( ^ω^)つ(,,゚Д゚)<舐めたら甘かったお!!
- 330 :名無しさん:2007/12/09(日) 00:39:24 ID:qkH8AqFs0
- ( ^ω^)つ(,,゚Д゚)<匂いは臭かったお!
- 331 :名無しさん:2007/12/09(日) 01:09:43 ID:pmCXDKDA0
- ギコで遊ぶなwww
- 332 :名無しさん:2007/12/09(日) 01:15:43 ID:j0qhUPko0
- ジジュウしるwww
一応故人だぞwww
- 333 :名無しさん:2007/12/09(日) 02:02:01 ID:NE/9.f8g0
- アルファマダー?
- 334 :名無しさん:2007/12/09(日) 09:40:04 ID:Hz2TtVtc0
- 死体で遊ぶな子供たち
- 335 :名無しさん:2007/12/09(日) 11:36:42 ID:wyemliqE0
- (,,゚Д゚)つ( ^ω^)<乗っ取ってやったぜ
- 336 :名無しさん:2007/12/09(日) 12:34:47 ID:zquU0VZgO
- とっくにギコのライフはゼロよ!
- 337 :名無しさん:2007/12/09(日) 19:00:11 ID:B9fX5aVc0
- (´・ω・`)自重しないと掘るぞ
- 338 :名無しさん:2007/12/09(日) 19:54:33 ID:wyemliqE0
- (´・ω・`)雛見沢にはよくくるんだ
- 339 :名無しさん:2007/12/09(日) 20:32:53 ID:EKkcaTdoO
- とりあえず雑談スレでやろう、な?
- 340 :名無しさん:2007/12/10(月) 12:55:34 ID:2oLvN4yE0
- もはやなんのスレだか…
- 341 :名無しさん:2007/12/10(月) 15:13:12 ID:j0qhUPko0
- まぁ先のウザすぎる長文の嵐よか遥かにマシだがな
- 342 :名無しさん:2007/12/10(月) 17:33:49 ID:9zygjoAE0
- >>341
お、おまえ俺でも言えなかった事を・・・
- 343 :名無しさん:2007/12/10(月) 18:24:13 ID:wyemliqE0
- >>341
勇者現る
- 344 :名無しさん:2007/12/10(月) 22:01:57 ID:Hz2TtVtc0
- 長文は読める人にとっては宝です。
読めない人にとっては雑菌です。
- 345 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/10(月) 22:41:45 ID:BlzEuqCg0
- 書きたいと思ったことを書きたいように書くのが一番だと思います
次話の投下予定ですが、たぶん今週中の平日になると思います
断言はできないのですが、何とかそうなるよう頑張ります
- 346 :名無しさん:2007/12/10(月) 22:45:04 ID:dTCxAUcY0
- >>345
楽しみに待ってるよー
- 347 :名無しさん:2007/12/11(火) 00:50:24 ID:vppTFrJ20
- >>345
いいこと言うな、あくまでTPOを考えてだが
手紙の中身が気になってしかたないから楽しみにしてるぜ
- 348 :名無しさん:2007/12/11(火) 01:49:51 ID:WFazv5iY0
- 書きたきゃ書けばいいが、煙たがれるの承知でな。VIPでも同じ
- 349 :名無しさん:2007/12/11(火) 21:27:09 ID:krbyMZfoO
- そろそろカルリナに会いたいです
楽しみに待ってるよ!よ!
- 350 :名無しさん:2007/12/11(火) 22:15:06 ID:k88NSWHw0
- 今週中の平日って・・・
まとめの人「12日〜14日の間、自宅を離れるために更新作業が出来ません」
/(^o^)\
- 351 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/11(火) 23:42:16 ID:BlzEuqCg0
- それなら今日投下するしかない!ってことで急ピッチで書き上げました
現在投下中です
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197383920/
- 352 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/12(水) 00:10:17 ID:PeiWFnfg0
- すいません、ほんとすいません
明日早く起きないといけないんでまとめられませんorz
- 353 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:25 ID:uYk38.EI0
- うぉぉ(´∀`)投下ktkr!!!!
作者さん乙です!
まとめの人ガンバです!
- 354 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:19:25 ID:uYk38.EI0
- うぉぉ(´∀`)投下ktkr!!!!
作者さん乙です!
まとめの人ガンバです!
- 355 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:30:44 ID:iYDqtSw60
- 2回もかいちまったorz
まとめの人明日早いんですか〜。気長にまちますw
- 356 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:40:36 ID:HYz5SQzc0
- こんな終盤になぜまだ伏線をはれるんだ
間違いなく作者は天才
- 357 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:57:26 ID:VW.bIebc0
- いま読み終えました。
まずは作者さんおつです。
まとめさんも無理しない程度にがんがってください。
それにしても、入軍試験の真実はある程度読者の予想どおりのものがあったけど
実はブーンに才能を感じていなかった、という点は予想を超えられましたな…
何だかんだで主人公だからブーン強いなぁ!…と思って読んでいたのが
根底から覆されるということになるのなら。これは凄いことですな。
そこから導かれる真実を先読みしてしまう…と、ブーンが悲惨に思えてしまう。
あまりアルファのブーンは好きではないのだが流石に同情してしまう。
願わくば自分の想像を看破して、それをぶち壊す次回更新をお待ちしています。
- 358 :名無しさん:2007/12/12(水) 01:09:28 ID:4k/qvt0IO
- 投下乙でした。
じゃあ最初に渡されたEもα成分はないってことなのか・・・
でもIはα成分が入ってるんだよな。
- 359 :名無しさん:2007/12/12(水) 01:14:59 ID:FqEWrIic0
- ここが更新されるまでネタバレな感想は控えた方が良いと思うんだが
- 360 :名無しさん:2007/12/12(水) 01:22:35 ID:VW.bIebc0
- まとめさんがまとめてくれるまではこの衝動は抑えるべきしょうかね。
>>358の指摘で本スレ読み返してみたら…
今後というか次回の展開にもの凄く突きつける内容だと思ったので。
ちょっと穴掘って、その中に叫びに入ってきますノシ
- 361 :名無しさん:2007/12/12(水) 02:10:32 ID:krbyMZfoO
- とりあえずこの言葉は言いたいな
投下乙!
- 362 :名無しさん:2007/12/12(水) 09:47:09 ID:F00EjyaQ0
- 更新されるまで、最新話の話すんなよ
- 363 :名無しさん:2007/12/12(水) 15:26:58 ID:07MATdzw0
- まだここに更新されてないのにネタバレするもの自重すべし
- 364 :名無しさん:2007/12/12(水) 19:37:58 ID:.mqNay1I0
- 更新されたら長文書く奴でてくるんかな・・・
- 365 :名無しさん:2007/12/12(水) 20:11:16 ID:Hz2TtVtc0
- 今回は長文を書くとしても、
まあ頭打ちになる程度の内容でしょうから気にはならない範疇で済むと思いますよ。
- 366 :名無しさん:2007/12/12(水) 21:41:43 ID:FqEWrIic0
- また凄い衝撃を与えるなぁ…アルファベットの作者は…
- 367 :名無しさん:2007/12/12(水) 21:54:00 ID:57VZWwko0
- 長文書こうがそれを嫌おうが正直どうでもいい
ただ互いが衝突することは見ていて見苦しいから控えてほしい
- 368 :名無しさん:2007/12/13(木) 07:19:04 ID:nsqdokzwO
- まさかギコとショボンが同一人物だとは思わなかった…
- 369 :名無しさん:2007/12/13(木) 07:52:54 ID:vw3NcrRUO
- 長文もうざいが、自治厨はもっとうざい
ネタバレまずいと思うなら自分だけで自重してろ
- 370 :名無しさん:2007/12/13(木) 17:58:00 ID:wyemliqE0
- なんかここら辺見てるとみんな小学生に見えてくるなwww
自分の意見をみんなに聞いてもらいたくて話す予想厨
要点をまとめきれずどんどん文章が長くなっていく長文厨
他の厨がうざいからと強めの口調で注意する自治厨
そしてそれに反応する予想&長文厨etc...
こういうやり取りが見苦しいと俺は思う
そしてこういう書き込みしてる俺も見苦しいと思ったりする
- 371 :名無しさん:2007/12/13(木) 18:30:02 ID:bBvL/llQ0
- (´・ω・`)<やらないか
- 372 :名無しさん:2007/12/13(木) 18:44:35 ID:FqEWrIic0
- (*´_ゝ`)
- 373 :名無しさん:2007/12/13(木) 18:58:13 ID:B9fX5aVc0
- 自重<私はじちょうよ!じじゅうじゃないわ!
- 374 :名無しさん:2007/12/13(木) 20:37:46 ID:WFazv5iY0
- VIPの雰囲気を他板にそのまま持ち込む。VIPが嫌われる原因を露骨に示してるな。
- 375 :名無しさん:2007/12/14(金) 00:47:37 ID:BijucY6o0
- まぁVIPに投下されてるからVIPの雰囲気が出てもしょうがないっていうのおはあると思うんだ。
結局ここって予想OKなのか予想NGなのかそろそろはっきりさせようぜ。
>>1じゃ容認って書かれてるけどレスによっては「予想はよそうぜ」的な発言もある。
人による?あぁ、サーセン。
- 376 :名無しさん:2007/12/14(金) 01:18:22 ID:Hz2TtVtc0
- 予想はOKだと言うのが主流ですね。
作者さんも、投下中のスレでなければ別に構わないと言っていますし。
基本的に自由にするべきですが、投下中のような回避が難しい場所では止めるべきとの、
非常にバランスの取れた意見であると思います。
要はスレの流れを見極められるかと言うことでしょうね。
長文の流れが終わりそうな時に限って、長文うざいと言う書き込みがあり、
終わりそうだから終わっただけなのに、
自分がうざいと言ったから終わったのだと勘違いしてはいけないと言うことですね。
- 377 :名無しさん:2007/12/14(金) 02:04:23 ID:j0qhUPko0
- 「長文の流れが終わりそう」なタイミングがまったく持って理解不能なわけだが。
- 378 :名無しさん:2007/12/14(金) 03:10:35 ID:seMOqulQ0
- >>376
お前は頭が悪いのか?痛すぎて見てて恥ずかしい
要はスレの流れを見極められるかと言うことでしょうね。
長文の流れが終わりそうな時に限って、長文うざいと言う書き込みがあり、
終わりそうだから終わっただけなのに、
自分がうざいと言ったから終わったのだと勘違いしてはいけないと言うことですね。
なんでわざわざ荒れるようなこんな文章を書き込むのか理解できない。
しかもそんな事は誰も言って無い。信者に見せかけたアンチなのか?
もしそうならスルーしなくてサーセン
- 379 :名無しさん:2007/12/14(金) 04:07:35 ID:Hz2TtVtc0
- >>377
場慣れすれば時機に理解できるようになりますよ。
さらに言えば、より場慣れすればその時機をかなり左右できるようにもなれます。
ただ、そんな酔狂な人は少ないですが。
>>378
これが荒れる元になると言う自信がおありのようですね。
ただ、私が言えるのはここまでです。それでは。
- 380 :名無しさん:2007/12/14(金) 04:21:13 ID:jd3X1QjEO
- ID:Hz2TtVtc0
あんたキモいよ。
二度と書き込むなクズ
不愉快だ
- 381 :名無しさん:2007/12/14(金) 07:04:57 ID:nsqdokzwO
- >>375
作者はここなら予想が嫌いな人はここを見なきゃいいし、作品の話は予想になりがちだから予想OK
ただし、VIPでは予想嫌いな奴もリアル遭遇したら見るだろうから予想はやめて欲しいって意見
そこから>>1に予想OKって書き込まれてる
このスレの予想以外にある作品に絡む書き込みって感想と質問、あとAA遊びくらいだからレスされる必要あるのは質問くらい
感想と質問、AA遊び専用スレと予想容認スレ作ればいいんじゃね?
- 382 :名無しさん:2007/12/14(金) 07:16:19 ID:nsqdokzwO
- >>370
>自分の意見を〜
聞いてもらいたくなけりゃ書き込みしないだろ…
書き込みしないきゃいいなら掲示板いらないだろ…
>要点を〜
伝えたいことを精一杯書いてるなんて微笑ましいだろ…
>他の厨〜
作者が予想容認してる時点で他の厨がうざいからってよりは作者の意見より自分の意見を通したいだけだろ…
>そしてそれに反応する
じゃなきゃスレ盛り上がらないだろ…
>そしてこういう
そんなの気にしてたら掲示板楽しくないぜヾ(´ー`)ノ
- 383 :名無しさん:2007/12/14(金) 07:19:57 ID:nsqdokzwO
- >>376
終わりそうだから終わったの終わりそうになる要因に少なからずウザイ等の意見はなってるよ。
そういう空気の中は書き込みにくいから…
少なくとも俺はねヾ(´ー`)ノ
- 384 :名無しさん:2007/12/14(金) 07:29:29 ID:vw3NcrRUO
- >>379
長文だけでもうざいのにそういう事言うのがさらにうざい
理解できるようになりますよ〜とか上から目線で言っときながら
自分のことは全く理解できてないんだな
- 385 :名無しさん:2007/12/14(金) 08:21:39 ID:SIPWxIXoO
- 何で儲ってVIPだけじゃなくこんな場でも争うの?馬鹿なの?
- 386 :名無しさん:2007/12/14(金) 08:34:57 ID:2oLvN4yE0
- ここってアルファベットのスレだぜ
予想厨と反予想厨のスレじやないぜ
- 387 :名無しさん:2007/12/14(金) 09:14:49 ID:j0qhUPko0
- >>379
ここまで来ると…君は新手の宗教家なのかな??
君の今までのレス見ると、確かに流れを左右しようと足掻いてるのが見受けられるね。ただ、酔狂な君のレス、ぶっちゃけ意味不明ですよ^^
- 388 :名無しさん:2007/12/14(金) 09:40:13 ID:F00EjyaQ0
- >357が激しく空気読まずに、83話の内容バラしたのがそもそもの問題と思われ
更新されたら問題じゃなくなるんだろうけど
長文・予想・ネタなんでもありでいいんじゃね?
要は更新前の内容をバラすなと
- 389 :ななし:2007/12/14(金) 10:39:33 ID:wtkqRhGoO
- やめてっ!
皆わたしの為に争わないで><
- 390 :名無しさん:2007/12/14(金) 10:51:01 ID:uYk38.EI0
- >>389
ちょww
- 391 :名無しさん:2007/12/14(金) 11:13:13 ID:WUQOBfhE0
- 見てきた、作者さん乙です。
焦らずじっくり書いて下さい。
応援してます。
- 392 :名無しさん:2007/12/14(金) 11:38:51 ID:Hz2TtVtc0
- >>384
私は普通に話しかけただけです。
にも関わらず、あなたは
>理解できるようになりますよ〜とか上から目線で言っときながら
と言っています。
この情報だけでは対等であるのか、それとも上からの目線だったのか分からないのに。
これは分かりやすい、自分の思い描く理想が真実だと決め付けて書き込んだ例と言えるでしょう。
そして、>>376や>>378や>>379もそう言った書き込みの一派だと言うことです。
要するに、『決め付け』の文章です。
>>376が、『決め付け』を基本とする書き込み群を生み、雰囲気を悪くしていると思われます。
『決め付け』は雰囲気を悪くしてしまう場合が多いと思われるのです。
ですから、長文だろうが、短文だろうが、自治だろうが、
『決め付け』の内容を書くべきではないと思うのです。
私はしばらく来れなくなりますので、最後にとこのようなことをしてしまいました。
このことで不快な思いをされた皆様、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
- 393 :名無しさん:2007/12/14(金) 12:03:19 ID:F00EjyaQ0
- ↑華麗にスルー
- 394 :名無しさん:2007/12/14(金) 12:11:07 ID:MvFiSjd2O
- 駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
- 395 :名無しさん:2007/12/14(金) 12:18:20 ID:IOD6EwhsO
- いまさらブーンの才能が偽りっても意味ないよな
- 396 :名無しさん:2007/12/14(金) 13:00:52 ID:j0qhUPko0
- >>394
自虐してる時点で最早手遅れだろwww
- 397 :名無しさん:2007/12/14(金) 13:08:45 ID:zquU0VZgO
- こ れ は ひ ど い
- 398 :名無しさん:2007/12/14(金) 14:59:26 ID:vw3NcrRUO
- >>392
自分が一番雰囲気を悪くしてるって何でわからないかね
あんたの文章は群を生むとか関係なく、それ自体で雰囲気を悪くしてるんだよ
だからこんだけ批判されている
あと>>376は誰も言ってもないことを、そう思ってるという『決めつけ』で書き込んでるのに、よくそんなこと言えたもんだ
できたら、しばらくじゃなく二度と来ないでくれ。荒れる原因になるからさ
スルーできず批判してた長文で雰囲気を悪くしてすまそ
- 399 :名無しさん:2007/12/14(金) 15:26:32 ID:mSd3DNIgC
- いい加減大人になろうぜお前達。こんな醜い争いを作者もまとめさんも望んでないはず。
- 400 :名無しさん:2007/12/14(金) 15:32:46 ID:JNuqEYic0
- アルファ好き同士でなんでここまで争うんだよ
レスに逐一反応してたら醜いし疲れんぞ
- 401 :名無しさん:2007/12/14(金) 15:52:35 ID:07MATdzw0
- (´・ω・`)まぁ、なんだ…みんな喧嘩せず楽しくやろうぜ?素直にアルファ楽しむためのスレだろ?
- 402 :名無しさん:2007/12/14(金) 16:50:14 ID:fs5cUu9A0
- (#‘_L’)「黙って静かにしろ! テメェら!」
- 403 :名無しさん:2007/12/14(金) 17:19:24 ID:HYz5SQzc0
- (´<_`#) いい加減自演やめろ兄者!!スレが荒れてきてるぞ!!
(;´_ゝ`) すまない弟者。スレを盛り上げるつもりが調子にのって訳わからない事に…もうダメだ。当分ROMるか。
(´<_`) 手が着けられなくなったら放置か。流石、兄者。だがそれが良い。
- 404 :名無しさん:2007/12/14(金) 17:27:52 ID:2oLvN4yE0
- まあ、落ち着けって
とりあえずお茶のめよ
( ・∀・)つ旦
- 405 :名無しさん:2007/12/14(金) 17:39:02 ID:krbyMZfoO
- >>404
喜んでいただきます
- 406 :名無しさん:2007/12/14(金) 17:49:31 ID:j0qhUPko0
- (‘A’)美味しくいただきますた
- 407 :名無しさん:2007/12/14(金) 18:06:57 ID:wyemliqE0
- >>406
誰wwww
- 408 :名無しさん:2007/12/14(金) 18:33:16 ID:4k/qvt0IO
- 予想オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ
長文オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ
でも空気嫁ってことだな
大陸?の全人口ってどれくらいなんだろ
- 409 :名無しさん:2007/12/14(金) 20:13:36 ID:wldgnIPg0
- >>408
どうなんだろうね・・・とりあえず新兵の数から判断?
- 410 :名無しさん:2007/12/14(金) 21:25:39 ID:ejDxNucI0
- 前に同じような質問があった気がするのだが
前スレのものだったかもしれないから残ってないかも
一千万くらいはいそうかな?
もっと多いかしら…
- 411 :名無しさん:2007/12/14(金) 21:46:54 ID:wyemliqE0
- でも日本よりでっかいんだぜ?
普通に億はいるんじゃね?
- 412 :名無しさん:2007/12/14(金) 22:03:18 ID:ashRngic0
- そういえばまとめは更新しないのかな?
- 413 :名無しさん:2007/12/14(金) 22:37:18 ID:wyemliqE0
- >>412
他スレも読もう。な?
- 414 :名無しさん:2007/12/14(金) 22:43:43 ID:ashRngic0
- >>412すいません('A`)
ありがとうございました
- 415 :名無しさん:2007/12/14(金) 22:57:32 ID:2oLvN4yE0
- VIP鯖落ちしたけど、過去ログ大丈夫なん?
- 416 :名無しさん:2007/12/14(金) 23:41:51 ID:ejDxNucI0
- 国土が日本より大きくても日本より人工が少ない国はいくらでもあるぜ
アルファの世界の文明レベルが現実で置き換えるとどの程度なのかにもよるだろうけどさ
火薬が発明される以前までと置き換えればいいのかしら?
時代によって医療や農耕の技術の違いがあるから
そこが人工にも影響するはず
- 417 :名無しさん:2007/12/15(土) 03:24:54 ID:jd3X1QjEO
- 涙目で逃亡wwwww
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
おまえみたいな基地外信者はこのスレにいらないんだよwww戻ってこなくていいからね(はぁと
あw俺もすかwwwサーセンwwww
- 418 :名無しさん:2007/12/15(土) 03:38:34 ID:iYDqtSw60
- >>417
…(;^ω^)
- 419 :名無しさん:2007/12/15(土) 04:15:44 ID:JNuqEYic0
- >>417
しゃぶれよ
- 420 :名無しさん:2007/12/15(土) 09:23:44 ID:wyemliqE0
- >>416
確かにそうだな・・・・
だが一千万は少なすぎないか?
入軍したいという若者よりしたくないほうが多い気がするぞ?
少なくとも俺はそうだ。
- 421 :名無しさん:2007/12/15(土) 09:38:10 ID:Hb.OrQtM0
- というか、この大陸の軍隊が全て志願制である事に驚きだな。
この程度の文明レベルで、よく職業軍人だけの軍隊を保持できるもんだ。
・・・まあ、理由は簡単で、アルファベットの扱いには熟練を要するから、
数年で抜けてしまう徴兵制だと駄目なんだろうな。
>>417
_,,..,,,,_ モシャ
(( ./ ・ω・ヽ ))
(( l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
- 422 :名無しさん:2007/12/15(土) 09:51:05 ID:vw3NcrRUO
- >>417
AKYwww
- 423 :名無しさん:2007/12/15(土) 10:44:19 ID:xi6OObJI0
- >>421
すごいところに目がついたなぁ…というか今まで気づかなかった
戦争に関しては本当に職業軍人のみで行われているというのに驚いた。
特にブーンが入軍する以前のヴィップや滅亡前のオオカミなんかじゃ
領土の関係からも人口が少ないのだから志願者云々に係わらず徴兵しないと
他国に脅かされてしまう…と思っていたんだよなぁ。
そういう劣勢の状況でも徴兵制を敷かないのはアルファベットの機密の漏洩を防ぐためにあるとか?
そして、錬度の高い兵士を育成するためには期間限定で集めた徴兵よりも
本気で従軍している志願兵のほうがあらゆる意味で期待できるからとか?
- 424 :名無しさん:2007/12/15(土) 12:27:46 ID:WFazv5iY0
- ただの下っ端でも待遇めちゃめちゃ良いんだろうな。
- 425 :名無しさん:2007/12/15(土) 14:29:55 ID:k88NSWHw0
- 更新キター
現行で読んでるときは気付かなかったけど
最後のto be continued〜のあとにまだ文があったのかw今更気付いたw
誤算、失敗ってのが気になってwktkが止まらないぜ
- 426 :名無しさん:2007/12/15(土) 14:46:11 ID:WUQOBfhE0
- 更新ktkr
おもすれー
- 427 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 428 :名無しさん:2007/12/15(土) 17:27:29 ID:pmCXDKDA0
- ショボンの誤算というのは「でっち上げだったはずのブーンの才能が本物だった」でほぼ確定だろうが失敗についてはいくつか候補があるきがする、まあその候補全てという可能性もあるが
- 429 :名無しさん:2007/12/15(土) 22:19:04 ID:bBvL/llQ0
- ショボンの眉毛は偽物だったと大胆予想
- 430 :名無しさん:2007/12/15(土) 22:47:20 ID:ma1Ze83I0
- スレ見てたけど、かなり的確そうな予想も違うって言われてたから、多分俺らの予想全部外れてんじゃね
あと、作者もちょっと嫌がってたし予想は無しで行こうぜ
- 431 :名無しさん:2007/12/15(土) 23:30:03 ID:NE/9.f8g0
- つーかドラルのSを掴んだことばっかり言うが、ギコのQだって掴んでるんだぜ?
- 432 :名無しさん:2007/12/15(土) 23:52:22 ID:PM88Y/Y.0
- >>430
投下されたスレでも予想は全面禁止って言ってたしな
まぁこっちはいいんだろうが適度にしとかないと
- 433 :名無しさん:2007/12/16(日) 00:02:06 ID:CjOFScII0
- >>429
(・ω・)つ´`サッ
- 434 :名無しさん:2007/12/16(日) 00:31:48 ID:o0.GhyM6O
- (´・ω・`)実はな、俺の名はショボンではないんだ。そうさ俺の名は
(`・ω・´)シャキン様さ!!
( ^ω^)眉違うだけじゃね?
(` ゚ω゚´)アッー!!
- 435 :名無しさん:2007/12/16(日) 00:48:24 ID:VlJSOU9I0
- 今回みたく続きのあとに少し続く回がたまにあるけど
アレが次回予告っぽい雰囲気が出てて何気に好きである
特にジョルジュの回想のときにハンナバルが出てきたときの
演出の仕方はかなり上手かったと思う。
- 436 :名無しさん:2007/12/16(日) 00:51:20 ID:d0iziI6g0
- 偽者を渡したツンはつまり・・・
- 437 :名無しさん:2007/12/16(日) 01:17:11 ID:t2DVto4Q0
- エロゲ主人公の周りに居るおにゃのこが実は全員友人が仕込んだ桜だった並のNTR展開
- 438 :名無しさん:2007/12/16(日) 01:34:20 ID:1gYnlMME0
- いいかこういう時は大声で うんこまんこちんこ と叫ぶんだ
- 439 :名無しさん:2007/12/16(日) 01:39:43 ID:oJ/BPGdg0
- (´・ω・`)の「最初から予想していた〜」
の発言の何処に( ^ω^)達は偽物のアルファベットを掴まされていたって気付いたのかkwsk
よく分からんかったですう(;><)
- 440 :名無しさん:2007/12/16(日) 01:40:16 ID:7mYc.Psk0
- これはまた強烈だぜ…
これこそが「Lie」かッ
- 441 :名無しさん:2007/12/16(日) 01:47:05 ID:9ebouEBA0
- >>439
過去ログ>>410
- 442 :名無しさん:2007/12/16(日) 02:46:33 ID:VlJSOU9I0
- >>439
ブーン達が…ではなく
ブーン『のみ』ね?
ショボンは最初の頃のブーンを『才能はないが自分には従順で使えそうなヤツ』
と思っていたみたいだから、劣化版プギャーみたいだと思っていたのかも
ちなみにモララーには天賦の才を感じていて手駒にしたかったが
本文にもあるように無理そうだから殺す方向に切り替えた、ってさ
- 443 :名無しさん:2007/12/16(日) 09:55:58 ID:oJ/BPGdg0
- アルファベットの才能が無いやつがどうやって四中将とか倒せんだよ
今回はさすがにねえよと思った
- 444 :名無しさん:2007/12/16(日) 10:22:36 ID:ep8/X/8M0
- え?
- 445 :名無しさん:2007/12/16(日) 10:23:53 ID:tt.qEI1wO
- >>443
( ゚д゚ )
- 446 :名無しさん:2007/12/16(日) 11:25:45 ID:HYz5SQzc0
- >>443はさすがにねえよと思った
- 447 :名無しさん:2007/12/16(日) 11:34:31 ID:Pq1VCuX.O
- >>443
だから結局ブーンにはモララー並みの才能があったんだよ、ショボの期待からそれて。
わかる?
- 448 :名無しさん:2007/12/16(日) 11:56:14 ID:FqEWrIic0
- >>443
(#;‘_L’)「何言ってんだアンタは……!!」
- 449 :名無しさん:2007/12/16(日) 12:04:22 ID:hBj7t0gw0
- ( ´∀`)「>>443がそう仰るなら、それが正しいのだと思います」
- 450 :名無しさん:2007/12/16(日) 12:05:01 ID:k88NSWHw0
- >>443の人気n(ry
- 451 :名無しさん:2007/12/16(日) 12:22:34 ID:tjXDlmkA0
- >>443
(´・ω・`)「黙れ」
- 452 :名無しさん:2007/12/16(日) 13:10:45 ID:j0qhUPko0
- ツンはだから言い淀んでたんだな
- 453 :名無しさん:2007/12/16(日) 13:18:46 ID:bPILAp4I0
- 流れをぶった切る質問をしたいのだけど
ヴィップの東西の溝って完全に修復できたとみていいのかしら?
ブーンが大将になったということも自分は納得できないが
現在のヴィップの状況を考えれば仕方が無いのかと思って無理矢理納得させたが
さらに東西の壁も修復してしまったとなると、流石に萎える展開になってしまったと
個人的に残念に思っている
結局はショボンが全ての要因だったということだったわけだし
たった一人の男の存在で国家そのものが揺さぶられていたなんて
武勇国家なんて大層な言い方をされても、ヴィップなんてその程度存在なのかってさ…
あまりにもお粗末過ぎる
ちなみにこれは批評のような感想なのであしからず
- 454 :名無しさん:2007/12/16(日) 13:37:23 ID:wZY16Nqs0
- 流れ無視してアルファ三人娘投下
http://imepita.jp/20071216/489700
- 455 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/16(日) 13:47:49 ID:BlzEuqCg0
- >>453
端的に言えばまだ関係は修復されてません
そういう描写をした覚えは一切ないです
数十年にわたって不仲であったのは兵たちの間でも同じですから
ショボンが裏切って国が危機的状況に陥っているとしても、
簡単に手を取り合うことはできない、というのは当然のことです
それがキッカケになることはあるとしても、です
あんまりこういうことを言うべきではないのかもですが、
ご心配をおかけしたようなので一応、ということで
- 456 :名無しさん:2007/12/16(日) 14:53:21 ID:oJ/BPGdg0
- 萎えたといえばしぃ自殺未遂のラノベ調展開も残念だったな
それまで心理描写含め地の文は硬質なやつで一貫してたのに
- 457 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/16(日) 15:09:16 ID:BlzEuqCg0
- んー、あれは自分的には硬めの文でいくことはありえませんでした
脳に障害を持っているしぃの一人称にはそぐわないと思うからです
また状況的にも緩まった文章であるべきと考えた結果でした
- 458 :421:2007/12/16(日) 15:12:39 ID:JEsKwyxE0
- ところで、>>421の考えは作者さんの考えている世界観と合っているのでしょうか
- 459 :名無しさん:2007/12/16(日) 15:50:36 ID:nsqdokzwO
- >>454
wwww
- 460 :名無しさん:2007/12/16(日) 18:51:50 ID:YCTf629s0
- 次の投下はいつかな?
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
- 461 :名無しさん:2007/12/16(日) 20:15:48 ID:bBvL/llQ0
- 続きが気になって夜も眠れないZe
- 462 :名無しさん:2007/12/16(日) 21:08:09 ID:81MdgOzM0
- でもその分昼寝するZe
- 463 :名無しさん:2007/12/16(日) 22:01:48 ID:WqARUCr.0
- そして昼寝最中に投下されるエンドレス!
- 464 :名無しさん:2007/12/16(日) 23:39:35 ID:j8qzZodw0
- >>455
わざわざ返信どうもです。
なるほど…つまるところ東西の『将校』においては修復できたと見てもいいのですかな。
それでもやはり兵卒たちの軋轢はそう簡単には埋まらない…というよりは埋まるべきではないでしょうね。
オオカミの滅亡の状況と決定的に違うのはやはりヴィップ特有の『東西の溝』でしょうから…
たとえ国家が危機に瀕している現状とはいえ、その原因であるショボンの裏切りを許してしまった
東塔に対する不信感、憤りなどは恐らく今後の作中でも表現してくれるのだと思ってます。
そう考えると将校の立場と責任って重いですよね…
自分は東塔の兵卒にはあまり責任が重くないと思うのです、兵卒は将校の命令に従うのは当然ですから。
- 465 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/17(月) 00:58:27 ID:BlzEuqCg0
- >>458
そうですね、そんな感じです
数年じゃSの壁を突破できる才能を持ってたとしても分からないですし
>>460
週末くらいかな・・・でも分かんないです
>>464
将校間の関係はほぼ完璧に修復されてますが、
やはり兵卒間には蟠りがあります
ただ、国が危機的状況ですから、本当は団結しないとマズイということくらいは多くの兵が分かっています
そうは言っても感情はワガママですから、なかなか理屈じゃ片付きにくいこともあったりします
- 466 :名無しさん:2007/12/17(月) 02:51:31 ID:o0.GhyM6O
- AAのない一兵卒の物語wktk
- 467 :名無しさん:2007/12/17(月) 11:10:06 ID:XbNHZTHU0
- 兵卒が東塔の将校たちに負の感情を抱くこともそうだろうと思いますが
やはり兵卒同士の衝突なんでしょうな…
ショボンが考える策にそういう要素を狙うものがあったり…まぁそこはブーンたちも警戒するから可能性としては低いか
それはそうと、アルファベット間の性能に関して聞きたいことが、S以降は越えるごとに壁がある
というのは既知のようだけど、S以降のアルファベット間で下位が上位に破壊される差って、どのくらい開いたらなんですかね?
もしくはどのくらいぶつかり合ったら、のほうが正しいのかな
実際にS以降のアルファベットが破壊されたのはベル対ショボンにおいて
二里離れた城壁から射られたWの矢がショボンのTを二射目で破壊したという例しかデータが無いので
検証も難しいとは思いますが…ちなみにWとTは三つ離れているか
ブーンとファルロがVとSでかなりぶつかり合ってもファルロのSが破壊されなかったので
三つほどの差ならそう簡単には破壊されないのか、と思っていたのですが
ベル対ショボンの一騎打ちで『あれ?』と思ったので聞いてみたかったわけで
高所から打ち下ろしで射る矢というのは平地で射るよりも倍以上の威力が得られると考えてもおk?
- 468 :名無しさん:2007/12/17(月) 11:38:16 ID:UxOdADJk0
- (´・ω・`)「だがしかし――――誤算があった。失敗も、あった」
(´・ω・`)「オレの誤算、それはお前が小さく固まる以外の指示を出さない事だ。」
- 469 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/17(月) 12:32:32 ID:BlzEuqCg0
- >>467
いえいえ、そうではないんです
あのベルの一撃はショボンが「これは当たらない」と一瞬油断して、
でも風のせいでショボンのほうに向いたため、充分な状態で受けれなかったことによってTが破壊されたんです
S以降のアルファベットでいくつ離れていれば破壊されるのか、っていうのは、
操る人間や状況などに大きく左右されるため一概には言えません
正面から、互角の力を持った者同士が打ち合った場合、ZとSでもSが一撃破壊されることはないでしょうね
でも数撃を重ねれば壊されたりもすると思います
まぁ、全く互角の力を持った者同士なんて居るはずないので、意味のない仮定なんですけど
>>468
部隊を小さく固めるのは大事なことですよん
- 470 :名無しさん:2007/12/17(月) 12:44:03 ID:79zQ9vR60
- 作者凄いわ。マジで震えた。
何気に>>436 が気になる発言をしているね。
- 471 :名無しさん:2007/12/17(月) 14:00:03 ID:j0qhUPko0
- >>470
だからツンは始めいろいろブーンに言い淀んでたんでしょう。
ブーンのアルファベットの才能が開花してからはあんまり言い淀んでる雰囲気ないし。
もしくはツンはショボンの元生きている?
ファイルシークから失礼…
- 472 :名無しさん:2007/12/17(月) 16:18:34 ID:UxOdADJk0
- ショボンが茶の入った器に手をつけた。
傾け、一息で飲み干す。白い息が漏れる。
( ^ω^)「…」
(´・ω・`)「ん?どうかしたかブー・・・」
(` ゚ ω ゚´)「・・・グフゥ!!」
( ゚∀゚)「案外あっけない最後となったな」
( ゚д゚)「悪いがお茶に少々隠し味を施させてもらった」
( ^ω^)「フヒヒwww」
薄れ行く意識の中、ショボンが最後に聞いたもの
それはブーンの含み笑いから漏れる奇声だった。
「( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです」
〜to be end
- 473 :名無しさん:2007/12/17(月) 17:10:16 ID:wyemliqE0
- >>472
こ れ は な い w w w
ただ実際に出来そうだから困る
- 474 :名無しさん:2007/12/17(月) 18:27:43 ID:pJyHy.h60
- 中世西洋風のショボンの絵かいてみた
http://imepita.jp/20071217/661940
- 475 :名無しさん:2007/12/17(月) 20:23:18 ID:7mYc.Psk0
- 隠し味ってレベルじゃねーぞ!
- 476 :名無しさん:2007/12/17(月) 20:50:08 ID:pJyHy.h60
- そういやショボンは最初の方でブーンに一騎打ちで打ち合うなっていってたな
- 477 :名無しさん:2007/12/17(月) 23:18:23 ID:EKkcaTdoO
- >>474は遊戯王プレイヤーと見た
- 478 :名無しさん:2007/12/17(月) 23:28:46 ID:2x.qb94c0
- >>469
なるほど…わざわざ返信どうもです。
確かにベルの二射目に対するショボンの反応は明らかに動揺していたってありました。
そして、SでZとぶつかり合っても一撃破壊はないということですか。
でも、さすがにSとZだと実際には話にならないくらい差がありますよね?
ましてや全土最強のショボンが使うZ相手に勝てる人間が現時点だと皆無に等しそうですし…
実力が拮抗していればアルファベットに差があっても下位の者が勝てる可能性は十分にある…
ブーン対ドラルの例がそうかなぁ
ブーン対ファルロの勝敗を分けたのもアルファベットの差に開きがあったというのがかなり大きかったし
ってことはブーンがVのままでファルロがTに上がって再戦すれば…なこたぁない
- 479 :名無しさん:2007/12/18(火) 02:53:22 ID:t2DVto4Q0
- >>472
まさか幻のアルファベットBが毒殺用変則マグカップ型だったなんて・・・!!
- 480 :名無しさん:2007/12/18(火) 04:04:43 ID:7mYc.Psk0
- B強すぎるだろwwwwwwww
- 481 :名無しさん:2007/12/18(火) 07:49:42 ID:CBZzC6HI0
- 俺的にはBはメリケンサック型アルファベットとにらんでいたが・・・
マグカップ型かwwwwwwww
- 482 :名無しさん:2007/12/18(火) 10:13:29 ID:pJyHy.h60
- ( ^ω^)「フヒヒヒヒwwwサーセンwww」
(` ゚ ω ゚´)「・・・ムグ・・・ガ・・・ハァ!!」
(‘ω ゚´)「ア゛・・・ア゛ア゛ア゛」
(‘ω ’)「ア゛・・・」
(‘_L’)「・・・」
( ^ω^)( ゚∀゚)( ゚д゚)「!!!」
(‘_L’)「実に、長かった。あまりにも、長すぎた」
(‘_L’)「しかし、終わった。やっと終わってくれた。
さぁ、フィレンクトの天下がやってくる。天下はもう、すぐそこにある」
(#゚ω゚)「お前の好きにはさせないお!!」
(‘_L’)「黙って従え!! ブーンジョルジュミルナ!!」
( ^ω^)( ゚∀゚)( ゚д゚)「おk」
- 483 :名無しさん:2007/12/18(火) 10:55:31 ID:CBZzC6HI0
- フィレンクトwwwwww
ないわwwwwwwwwwwwwwww
- 484 :名無しさん:2007/12/18(火) 11:36:36 ID:wyemliqE0
- >>482
あるあ…ねーよwwww
- 485 :名無しさん:2007/12/18(火) 11:39:12 ID:nsqdokzwO
- (´・ω・`)「アルファベットが発熱した時、全く才能がない奴だと思った。しかし、発熱の原因は本当に恵まれた才能が原因だった」
( ^ω^)「おっお」
(´・ω・`)「お前が城にあるIを握った時、俺は本当に焦った。なんせCも持てないと思ってたからな。
しかし、お前はIを持った。
その時思ったんだ。流石私の息子だと」
(;゚ω゚)「なんだって〜」
(´・ω・`)「しかし、誤算があった。そう、お前は私の息子じゃなかったんだ
クーが教えてくれた。
お前は俺の…」
(´・ω・`)「娘だ」
- 486 :名無しさん:2007/12/18(火) 11:41:45 ID:wyemliqE0
- >>485
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか朝からにぎやかだなwww
- 487 :名無しさん:2007/12/18(火) 11:44:09 ID:j0qhUPko0
- >>485
実際の年ちゃんと見ろよ…ツマンネ
それともこの世界は10歳で子作りできるのか??
若しくはあの(´・ω・`)だから成せた技か…
- 488 :名無しさん:2007/12/18(火) 12:56:28 ID:T5T6wYSA0
- オーバーフロウならなんとかしてくれるだろ
- 489 :名無しさん:2007/12/18(火) 13:25:15 ID:kbQoN1TcO
- ショボンのZも偽物なんだぜ
- 490 :名無しさん:2007/12/18(火) 14:14:31 ID:pJyHy.h60
- (´・ω・`)「ついでに教えといてやろうか。ドクオを殺したのも、俺だ」
(;゚ω゚)「ッ!?」
(´・ω・`)「イヨウを殺したのも、俺だ」
(;゚ω゚)「ッ!??」
(´・ω・`)「モナー中将を殺したのも、勿論俺だ」
(;゚ω゚)「ッ???」
(´・ω・`)「考え方によっては四中将達を殺したのも俺だ」
(´・ω・`)「論理的に考えてファットマンとかを殺したのも俺だ、お前じゃない」
(` ・ω・´)「お前の父、ビーンを殺したのも俺だと言えよう!!」
(` ゚ ω ゚´)「ハンナバル総大将を殺したのも俺・・・じゃない?・・・多分」
(;゚ω゚)「なんだって〜」
(´・ω・`)「モナー中将を殺したのも、多分俺だ」
- 491 :名無しさん:2007/12/18(火) 14:23:40 ID:pJyHy.h60
- ミスった、これも多分ショボンの魔力のせい
(´・ω・`)「ついでに教えといてやろうか。ドクオを殺したのも、俺だ」
(;゚ω゚)「ッ!?」
(´・ω・`)「イヨウを殺したのも、俺だ」
(;゚ω゚)「ッ!??」
(´・ω・`)「モナー中将を殺したのも、勿論俺だ」
(;゚ω゚)「ッ???」
(´・ω・`)「考え方によっては四中将達を殺したのも俺だ」
(´・ω・`)「論理的に考えてファットマンとかを殺したのも俺だ、お前じゃない」
(` ・ω・´)「お前の父、ビーンを殺したのも俺だと言えよう!!」
(` ゚ ω ゚´)「ハンナバル総大将を殺したのも俺・・・じゃない?・・・多分」
(;゚ω゚)「なんだって〜」
- 492 :名無しさん:2007/12/18(火) 16:20:41 ID:WUQOBfhE0
- (´・ω・`)「このショボン様さ!」
- 493 :名無しさん:2007/12/18(火) 16:54:41 ID:j0qhUPko0
- >>491
殺しすぎwww
もはや「ついで」ってレベルじゃねーぞ!!
- 494 :名無しさん:2007/12/18(火) 17:33:31 ID:pJyHy.h60
- ( ^ω^)(……あったお……)
銀色の鍵が、月光を照り返して輝いていた。
執務机の、一番下の引き出しを、開ける。
思ったよりも、軽かった。
( ^ω^)(……手紙、だお……)
(´・ω・`)「ブーン ほんとうに おめでとう
お前は もう ヴィップだけの者ではない
今や世界のブーン・トロッソになったんじゃ
それもミラルドありドラルありの厳しい勝負の道を
ひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った
しかしアルファベットの道は終った分けではない
これから厳しいアルファベット道が待ってる
ブーンよ万文の山はいくつはばまおうとも
戦陣の谷に何度も落ちようとも前え 進め
最後に 本当におめでとう ショボン」
(;^ω^)(……誤字がひどいお……)
- 495 :名無しさん:2007/12/18(火) 17:47:58 ID:pJyHy.h60
- (´・ω・`)「……そうだ、ブーン」
( ^ω^)「……なんだお?」
手を組んでじっと話を聞いていた間に、心は自然と落ち着いていた。
ショボンが唐突に話を振ってきても、乱されないでいる。
(´・ω・`)「大将室の引き出しは、開けたか?
あそこに入っていた手紙は、間違いなくお前を感激させるものだったんだが」
( ゚∀゚)「……手紙?」
( ^ω^)「…………」
衣服のなかに、手を突っ込んだ。
迷わない。すぐに、掴む。
無言で、手紙を卓上に置いた。
( ^ω^)「返すお」
(´・ω・`)「なんだ、要らないのか? 数日かけて書いた、苦労の結晶なんだが」
(#゚ω゚)「読めたもんじゃないお!!」
(´・ω・`)「……ショボーン」
- 496 :名無しさん:2007/12/18(火) 17:50:57 ID:wyemliqE0
- (´・ω・`)「……そうだ、ブーン」
( ^ω^)「……なんだお?」
手を組んでじっと話を聞いていた間に、心は自然と落ち着いていた。
ショボンが唐突に話を振ってきても、乱されないでいる。
(´・ω・`)「大将室の引き出しは、開けたか?
あそこに入っていた手紙は、間違いなくお前を感激させるものだったんだが」
( ゚∀゚)「……手紙?」
( ^ω^)「…………」
衣服のなかに、手を突っ込んだ。
迷わない。すぐに、掴む。
無言で、手紙を卓上に置いた。
( ^ω^)「返すお」
(´・ω・`)「なんだ、要らないのか? 数日かけて書いた、苦労の結晶なんだが」
(;^ω^)「さすがに掘られるのはイヤだお」
(´・ω・`)「ちっ・・・」
- 497 :名無しさん:2007/12/18(火) 17:52:58 ID:HYz5SQzc0
- そろそろ自重
- 498 :名無しさん:2007/12/18(火) 20:40:22 ID:7jC80KQoC
- >>496っておもしろいのかな…?^^
- 499 :名無しさん:2007/12/18(火) 21:59:48 ID:t2DVto4Q0
- (´・ω・`)「ブーンはワシが育てた」
- 500 :名無しさん:2007/12/18(火) 23:22:13 ID:bBvL/llQ0
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 501 :名無しさん:2007/12/19(水) 01:41:51 ID:pcRKdAeA0
- 予想以上にこういう下らんパロ考えるやつを排除すべきなんじゃね?
まとめさんのいう『過度の長文は控えて』を平気で無視してやがるし…
っと何だかんだでもう新スレも500切ったのな
- 502 :名無しさん:2007/12/19(水) 07:38:28 ID:nsqdokzwO
- >>501
排除すべきwwww
書き込み禁止にするってこと?空気悪くして書き込みにくくするってこと?
前者ならまとめさんに言え
後者なら荒らしかおまいは
- 503 :名無しさん:2007/12/19(水) 08:40:40 ID:KKAUJ9Y2C
- なんだこいつ
- 504 :名無しさん:2007/12/19(水) 09:44:00 ID:4k/qvt0IO
- >>501
日本語でおk
- 505 :名無しさん:2007/12/19(水) 10:19:02 ID:pJyHy.h60
- どこにでも仕切るのが大好きな奴っているんだな・・・
- 506 :名無しさん:2007/12/19(水) 10:53:30 ID:wg8gmZOkO
- そういやジョルジュは結局フィレンクトの死については全く触れなかったな・・・
- 507 :名無しさん:2007/12/19(水) 12:39:20 ID:mAs2fAUs0
- ( ゚∀゚)「いーや。怖いことのほうが多かったさ。
お前は必要不可欠な戦力だった。もしヴィップの兵だとしたら、俺の行為はとんでもないことだった。
牽制のためにあえて不協力の体制を作ったりもしたが、あれ以上になるともう、軍として機能しなくなる」
(´・ω・`)「常に瀬戸際。それは……
( ゚∀゚)「お前がラウンジの者でない可能性を常に考える必要があった。それが、辛かった。
後で謝りゃいいって問題じゃないからな。俺の取れる行動ってのは、幅が狭かった。
疑ってることが表面化すれば軍内は大きく揺らぐしな」
(´・ω・`)「表面化しないよう、疑っている素振りを見せ……
( ゚∀゚)「不充分すぎた。あくまで結果論だが、もっと上手くやれる道は他にあったんだ。
やっぱり、お前が心からヴィップに忠誠を抱いている可能性を、捨て切れなかった。
いや、捨てたくなかった。そうであってほしい、と願っていた」
( ゚∀゚)「だが結局は、中途半端なことをしてしまった。
せめてあと数人に打ち明けていれば良かったんだが、
打ち明けた人間がお前の腹心である可能性も考慮せざるをえなかった」
(´・ω・`)「ヴィップを守り抜く。たったそれだ……
( ゚∀゚)「あぁ、何もかも最低のクソヤローのせいでな」
(´・ω・`)「やれや……
( ゚∀゚)「真っ当な正義か? お前のそれは」
- 508 :名無しさん:2007/12/19(水) 13:15:16 ID:gPaI/h0U0
- 携帯の批判厨が日本語を使えていない件について
- 509 :名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:28 ID:CBZzC6HI0
- 俺は496みたいなのすきだけどな・・・
- 510 :名無しさん:2007/12/21(金) 02:12:08 ID:iYDqtSw60
- >>507の面白さを誰か教えてくれ…
- 511 :名無しさん:2007/12/21(金) 02:35:53 ID:pJyHy.h60
- >>510
オチがついてないからわかりにくいけど
ジョルジュに割り込まれて話せないよ(´・ω・`)「 ショボーン」ってことじゃね?
- 512 :名無しさん:2007/12/21(金) 18:04:50 ID:ZEGyJPNcO
- ツンって死んだの?
- 513 :名無しさん:2007/12/21(金) 18:09:21 ID:t2DVto4Q0
- ツンなら俺の上で腰を振ってるぜ
- 514 :513:2007/12/21(金) 19:06:33 ID:mgidsEY.O
- よく見たらドラル=オクボーンでした^^;
お騒がせしました><
- 515 :名無しさん:2007/12/21(金) 20:02:25 ID:Ip2HQvOY0
- >>513
(#;‘_L’)「何言ってんだアンタは……!!」
- 516 :名無しさん:2007/12/21(金) 21:23:37 ID:wyemliqE0
- >>513
(´・ω・`)「黙れ」
- 517 :名無しさん:2007/12/21(金) 21:45:15 ID:Ip2HQvOY0
- ドラル=ボクオーンと思っていた・・・
七英雄的なアレかと
- 518 :名無しさん:2007/12/21(金) 22:40:11 ID:0nYrlNgA0
- アルファベットはまあだがかw?
- 519 :名無しさん:2007/12/22(土) 00:34:53 ID:ma1Ze83I0
- ネタ書いてる奴は要所だけ抜き出せよ
- 520 :名無しさん:2007/12/22(土) 01:05:55 ID:PDpZt5cw0
- それは思う
前フリ長すぎ
- 521 :名無しさん:2007/12/22(土) 08:00:33 ID:Pq1VCuX.O
- 前ふりとかなんとか言う以前につまらなすぎるだろ。
そういうネタは謹んでほしいな。
- 522 :名無しさん:2007/12/22(土) 08:24:39 ID:HYz5SQzc0
- >>514にワロタ
- 523 :名無しさん:2007/12/22(土) 08:38:00 ID:uYk38.EI0
- 今週は投下来るだろ
- 524 :名無しさん:2007/12/22(土) 19:50:52 ID:w0xtkxOg0
- 雑談スレなのに慎めってどういうことだジョニー。
広い心でスルーしてやれよ。
俺が見たいっていう個人的な理由だけどな。
- 525 :名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:07 ID:tAAMJfYY0
- レスしにくい雑談スレワロタ
- 526 :名無しさん:2007/12/22(土) 23:24:50 ID:IOD6EwhsO
- つまらんコメはスルーすればいいだろ
投下マダー?
- 527 :名無しさん:2007/12/23(日) 10:42:22 ID:kbQoN1TcO
- 今日来る気がする…
- 528 :名無しさん:2007/12/23(日) 11:19:13 ID:WFazv5iY0
- ドラゾンビさまに導かれ〜
- 529 :名無しさん:2007/12/23(日) 15:13:43 ID:Ip2HQvOY0
- (´・ω・`)「森には獲物〜山ほどにぃ〜」
- 530 :名無しさん:2007/12/23(日) 17:18:28 ID:dZbOFbAg0
- 今日あたりくるのかな…
それはそうと、ブーンがショボンの吐いた嘘で愕然とさせられているのは
単純に自分のアルファベットの基準を改竄されていた…ということだけでおkなのかな?
それか83話のショボンの嘘の告白の中にまだ違う意味での真実が含められていて
そっちのほうを読み取ってさらに愕然とされていたのか…
前者ならば、ある意味でブーン、ヴィップとしてはプラスになったわけなんだけど
後者ならばブーン以外のヴィップ将兵にも衝撃が大きいなぁ、と見ているのだが
そのへんは次回更新で判明するのかな
とりあえず疑問を述べたみた、華麗にスルーしてもらって構わない
- 531 :名無しさん:2007/12/23(日) 18:42:11 ID:Ip2HQvOY0
- ( ´∀`)「>>530さんがそう仰るなら、それが正しいのだと思います」
- 532 :名無しさん:2007/12/23(日) 19:31:19 ID:aRbm3c/Q0
- 次回のsnegにフィレンクトが出るそうです
- 533 :名無しさん:2007/12/23(日) 19:56:55 ID:UxOdADJk0
- (´・ω・`)「つまりな、週末当たりに投下できると言うのは――――」
(´・ω・`)「俺によってでっちあげられたものだった、というわけだ」
- 534 :名無しさん:2007/12/23(日) 19:58:46 ID:0nYrlNgA0
- >>533
それは俺も愕然とするわ
- 535 :名無しさん:2007/12/23(日) 19:58:50 ID:zt7ooMiA0
- ナ、ナンダッテー!?
- 536 :名無しさん:2007/12/23(日) 22:37:57 ID:DhAg7ce6O
- 作者はクリスマス投下したいのではなかろうか…
- 537 :名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:58 ID:WFazv5iY0
- もう冬休み入ってるだろ?夏休みばりに更新されるよ。そう願う
- 538 :名無しさん:2007/12/24(月) 01:25:22 ID:Ip2HQvOY0
- (-_-)「……迅速な投下は、スレを盛り上げる為には不可欠かと……」
(;`・ー・)「相変わらず短いな。まぁ、いつも通り的確だが」
- 539 :名無しさん:2007/12/24(月) 01:32:38 ID:ma1Ze83I0
- ヒント:彼女
- 540 :名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:56 ID:B9fX5aVc0
- 作者には彼女がいるはずだ。あれだけの器量なんだから間違いない
そして、今日はクリスマス
つまり、今週末の投下は…
- 541 :名無しさん:2007/12/24(月) 08:08:24 ID:kuqreTiQ0
- >>540
彼女がいるからといって忙しいとは限らん
と、信じたいw
一つ疑問なんだが、アルファ成分のない同型の武器を作れるという事は
逆にアルファ成分の多い同型の武器も作れるのかな。
その場合性能は全くかわらないのだろうか?
- 542 :名無しさん:2007/12/24(月) 08:57:22 ID:yXQLTydM0
- ツン曰く、アルファ成分が多く含まれたほうが強い。
でもそれぞれのアルファベットの形には含むことのできる限界量があって、それを見極めるのも職人の腕の見せ所だとか。
- 543 :名無しさん:2007/12/24(月) 09:15:39 ID:IOD6EwhsO
- 今日は俺のアルファベットIが久々の出番だ
- 544 :名無しさん:2007/12/24(月) 09:59:21 ID:tAAMJfYY0
- >>543
J乙
- 545 :名無しさん:2007/12/24(月) 10:33:17 ID:wJ3XalOQO
- ランク高くしてんのか
なんと謙虚な奴
- 546 :名無しさん:2007/12/24(月) 12:58:15 ID:5PRGcg0sO
- Bキター
- 547 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/24(月) 13:29:46 ID:PeiWFnfg0
- どなたかBの画像保存なさってる方いらっしゃいませんか
http://boonsoldier.web.fc2.com/49852.jpg
自分のPCで保存したらこんなことに……
- 548 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/24(月) 13:30:51 ID:PeiWFnfg0
- あー、↑はURLコピーしてアドレスに貼り付けてくださいorz
- 549 :名無しさん:2007/12/24(月) 14:13:38 ID:bBvL/llQ0
- っhttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp110070.jpg
- 550 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/24(月) 14:25:42 ID:PeiWFnfg0
- ありがとうございます、助かりました!
- 551 :心の底から:2007/12/24(月) 14:43:39 ID:NE/9.f8g0
- ブーンを格好良いと思った。初めてだ。
- 552 :名無しさん:2007/12/24(月) 14:48:35 ID:OwMRnoGc0
- まずは作者さんとまとめさん乙です
アルファも84話まできたんだなぁ…
ただ今回の話の流れで展開があまりにもスムーズに進みすぎた感があったのが否めなかった
ミルナがヴィップに加わるのはまぁ納得できたけど
東西制の廃止、ブーンの演説で兵卒の間でも信頼回復は流石に上手くいきすぎだろうって…
戦の中で徐々に信頼を築いていくという展開なら自然とも思えたんだが…
ひょっとしてまだ表面的な信頼しか築けてなくて実際に戦うと綻びが生じたりしてしまうのかな?
とりあえず作品に対する感想とか意見を述べてみたけど…いいんですよな?
- 553 :名無しさんま:2007/12/24(月) 16:49:23 ID:iYDqtSw60
- ショボンは二重スパイな気がしてしかたがないのだが…
- 554 :名無しさん:2007/12/24(月) 16:59:00 ID:27E1FTss0
- Zの予備を作らせた、ってことだが今までそんなことしてなさそうなのに、
いきなりそんなことしたら、もう用済みで消されるかも?って警戒するだろ。。。
ツン生きていてくれ。
- 555 :名無しさん:2007/12/24(月) 17:49:43 ID:dkxXPa4.0
- 口実とかいくらでも作れそうだけどな
例えば
Zなんて初めて造る訳だから細かい部分(α成分の含有量とか)は試行錯誤するしかない
その過程で生まれた微劣化品も引き取っているとかさ
他に使い道もない物だしツン側としても文句はない
過去のXやYのときにもそうしていれば今回特に怪しまれることもないだろうし
- 556 :名無しさん:2007/12/24(月) 19:58:46 ID:..AX5xrA0
- 普通にずっと予備は作らせてただろう常識的に考えて・・・
Tが壊されたときも予備使ってる描写なかったっけか?
- 557 :名無しさん:2007/12/24(月) 20:27:30 ID:aRbm3c/Q0
- >>553 それだとギコを殺す必要が無い
- 558 :名無しさん:2007/12/24(月) 21:14:14 ID:uYk38.EI0
- BとRって大きさ一緒なんだな。形も似てるし…
てかRって上位なのに小さくね?
- 559 :名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:57 ID:tAAMJfYY0
- ジョルジュ死んだら皇帝誰やんの?
モララー?
- 560 :名無しさん:2007/12/24(月) 23:08:01 ID:j0qhUPko0
- (* ・∀・)+
- 561 :名無しさん:2007/12/24(月) 23:51:59 ID:nPFdTpF60
- >>558
スレに貼ってあった奴だけど
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp110572.gif
まだこっちの方が格好いい気がしてならない
- 562 :名無しさん:2007/12/25(火) 00:22:37 ID:iYDqtSw60
- いつも思うけどアルファベットの作者って、表現方法が上手いよな。
- 563 :名無しさん:2007/12/25(火) 00:45:52 ID:D4OcJK320
- アルファベット画像の神クオリティーが好きになれないのは俺だけだろうか。
- 564 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:37:37 ID:pmCXDKDA0
- >>553
もしそうだとしてもギコとフィレンクト(間接的にドクオも)とツンを殺し、ブーンとモララーの命を狙ったショボンの帰参をヴィップの人間が受け入れるはずがない
「こうでもしないとラウンジに信用してもらえなかった」で済む問題ではないと思う
- 565 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:45:34 ID:.mqNay1I0
- まだラウンジのスパイがvipにいる可能性は無いのかなぁ・・・
- 566 :名無しさん:2007/12/25(火) 04:06:05 ID:/kEun1NkO
- ショボンの裏切り以来、ここの連中、あらゆる可能性や疑いを考えるようになったな。
まるでここがヴィップの国内のようだ。
- 567 :名無しさん:2007/12/25(火) 04:23:22 ID:3FeMGd2Q0
- >>566
そうなるよう仕向けたんだよ(´・ω・`)このショボン様がさ!!
- 568 :名無しさんま:2007/12/25(火) 04:44:27 ID:iYDqtSw60
- >>564
vipを一つにまとめる為に帰らぬ覚悟の汚れ役に徹してる感じがしないかい?
- 569 :名無しさん:2007/12/25(火) 07:26:08 ID:UxOdADJk0
- ラスボスが味方になったらお話終わっちまうだろ、常識的に考えて
- 570 :名無しさん:2007/12/25(火) 09:04:23 ID:uYk38.EI0
- N|"゚'` {"゚`lリ
伝説の老医
- 571 :名無しさん:2007/12/25(火) 09:17:18 ID:1L1kYqoUO
- >>568
全然しない
- 572 :名無しさん:2007/12/25(火) 11:10:37 ID:NB5cuxG.0
- >>472
本編では本物が出てきてしまいましたが。B
ttp://boonpict.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/boonpic_1368.jpg
- 573 :名無しさん:2007/12/25(火) 13:17:50 ID:dgQgUAg.0
- VIP
ブーン、モララー、ベルベット、ビロード、ロマネスク
ジョルジュ、ニダー、ヒッキー、アニジャ、オトジャ、フサギコ
ミルナ
ラウンジ
ショボン、プギャー、オワタ
アルタイム、カルリナ、ファルロ
VIP人材豊富すぎワロタ
これに加えて昔はイヨウ、モナー、ドクオまでいたんだよな……。
モララーとジョルジュがいないとはいえミルナが入ったらVIPが相当有利に見えるぜ
実際は兵の数とか色々あるんだろうけどさ
- 574 :名無しさん:2007/12/25(火) 13:23:30 ID:WFazv5iY0
- >>573
ギルバード忘れてるぜ。
でも名前出てないだけでヒッキーとか流石兄弟くらいの将校は割りと居そうだ。
- 575 :名無しさん:2007/12/25(火) 13:29:20 ID:t2DVto4Q0
- アルファだと40歳越えたら死亡フラグだからそのうち西塔の連中は片っ端から(´・ω・`)に討ち取られるだろうな
- 576 :前スレ1000:2007/12/25(火) 16:08:11 ID:rjfTg2VI0
- クリスマスの夜は俺のアルファベットYが唸りをあげるぜ!!1!
- 577 :名無しさん:2007/12/25(火) 17:04:46 ID:j0qhUPko0
- 奇形乙
- 578 :名無しさん:2007/12/25(火) 18:41:12 ID:HYz5SQzc0
- 不覚にも吹いたwwwwww
- 579 :名無しさん:2007/12/25(火) 18:42:35 ID:Ip2HQvOY0
- >>573
昔はギコもいたよ
- 580 :名無しさん:2007/12/25(火) 18:44:45 ID:C.71ivOgC
- ワロスwww
- 581 :名無しさん:2007/12/25(火) 19:10:50 ID:fs5cUu9A0
- 正直プギャーは入るのか微妙だな、あれだけ無能無能言われてたから
あとラウンジにはリディアル=ロッドっていう奴もいなかったか?
- 582 :名無しさん:2007/12/25(火) 19:45:42 ID:dgQgUAg.0
- >>574>>579
ホントだ。ギコ忘れるとか俺呆けすぎだろorzフィレンクトも忘れてたし
リディアルとギルバードが入って、モララーとジョルジュが抜けると数的には10対8か
アルファベットに関してはショボンがいる分ラウンジ有利っぽいし、これで互角って感じか
>>581
プギャーはなんだかんだいってアルファベットの才能は認められてたんじゃ?
実際戦やらせたらベルベット辺りに軽く討ち取られそうだけどw
- 583 :名無しさん:2007/12/25(火) 21:21:38 ID:fs5cUu9A0
- Sの壁安売り状態の今ではRもあまり大したことがないんだよな……
>>574の言う通り、ラウンジにはまだまだ有能な人材が居ると思う
ジョルジュは完全に死亡フラグ立ったな……
- 584 :名無しさん:2007/12/25(火) 21:29:04 ID:tAAMJfYY0
- そろそろヒッキーやニダー辺りが病気でポックリ逝きそうだね
- 585 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:00:22 ID:kHDcv.Ek0
- それよりベルベットはともかくとして、
<丶`∀´>が今回の東西合流を後から知らされた際に
果たして快くうんと言うのかが疑問だな
カルリナは納得しなかった
元キャラの半島系とはだいぶ違うとはいえ、
何かの弾みで癇癪起こして「謝罪と賠償要求汁ニダ!!」とか
ファビョって予想だにしない行動を
突発的に起こしてくる可能性もなくはないかと…。
今のVIPにある憂いといえばそのくらいかな
- 586 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:06:41 ID:kHDcv.Ek0
- 追記
ジョルジュは何も心配ないと( ^ω^)に伝えてたらしいが、
少なくとも俺にはそうは見えない
- 587 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:48:51 ID:o0.GhyM6O
- >>585
( ゚∀゚)東西が力を合わせていくことになった
< `Д´>ファビョーン!!謝罪と賠償をry
( ゚∀゚)お前には事後承諾という形になってしまい、すまなかった、俺の全財産をくれてやる
< `∀´>おk、把握ニダ
- 588 :名無しさん:2007/12/26(水) 00:43:12 ID:WUQOBfhE0
- ほとんどのキャラクターは武人だけど、ショボンは見事に悪役になったね。
ニダーは以前の話にもあったけど、きつそうに見えて実は話の分かる堅実な武将みたいな感じがする。
- 589 :名無しさん:2007/12/26(水) 08:18:30 ID:2oLvN4yE0
- ジョルジュ好きな俺的にはジョルジュにZ戦士化してほしい
- 590 :m9(^Д^):2007/12/26(水) 10:47:27 ID:HYz5SQzc0
- アルファベットのテーマって何だろうとずっと考えていましたが、それも今回の章ではっきりとしました。
この小説はVIPそのものなんですね。
現在のVIPに対する憂いが伝わってきます。
ニダーはきっと、快く東西の合併を承諾すると思います。
なぜならニダーの持論は、作者自身がもつ、現実の日本と韓国のあり方と、その持論だと思うからです。
それにしてもヒッキーの喜ぶ描写が上手かったです。ありありと感慨深げに喜ぶヒッキーの姿が頭に浮かびました。
これからも頑張ってください。
- 591 :名無しさん:2007/12/26(水) 21:09:29 ID:NE/9.f8g0
- イタイイタイイタイ……
- 592 :名無しさん:2007/12/26(水) 21:49:09 ID:9uKucvp.O
- (´・ω・`)【ショボンの最盛期伝説】
・素質がありすぎて同じ部屋にいるだけでアルファベットAが蒸発する
・アルファベットを一振りすれば大地が裂け、海も割れる
・三歳の時にDを使って10km離れた敵陣の兵を100人討ち取ったのはあまりにも有名
・Mを使おうものなら撃ったFが地球を一周して還ってくる
・Wを使うと大地が割れる危険性があるので条約により禁止されている
・指をくわえてトランペットを欲しそうにしていた子供を殺して戸籍を手に入れた
・素手で熊を倒したと言われているが、実はてつのつめを使っていたのだよ、ハッハッハ
- 593 :名無しさん:2007/12/26(水) 22:34:22 ID:Pq1VCuX.O
- >>585
運命の一戦あたりみればわかるけどこの作者は既存のAAの性格を無視して、口調だけ真似て書く場合が多い。
今作のニダ坊は一応理解あるキャラだろ。
- 594 :名無しさん:2007/12/26(水) 23:21:47 ID:iYDqtSw60
- アルファのキャラ人気投票とかやってみたいな。
- 595 :名無しさん:2007/12/27(木) 00:31:23 ID:kHDcv.Ek0
- 面白そうだな。
人気投票のついでに、今まで出てきたうちの誰が、特に三国の中でどの将が
一番良く思われてないかという不人気投票も同時に行ってみたいね
多分それは、今のVIPの兵たちの思惑をほぼそのまま表している
良い指標になると思う。
作者さんの許可って要るんかね?
- 596 :名無しさん:2007/12/27(木) 02:19:33 ID:Ip2HQvOY0
- おお、面白そう!!
- 597 :名無しさん:2007/12/27(木) 02:28:47 ID:pmCXDKDA0
- ニダーが反発するとすれば東西の融合ではなくブーンの大将就任だと思う
正確にはジョルジュがブーンの配下になることに反発しそう
- 598 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/27(木) 02:46:00 ID:BlzEuqCg0
- 人気投票は自分も見てみたいですが、不人気投票は・・・
正直あんまり見たくないところです
読んで下さる方と作中のヴィップ兵じゃ視点が違いすぎるので、指標にもならないと思いますし・・・
でも自分に許可とか認可とか、そういう権限はないと思うので、
読んで下さっている方が行いたい形で行うのが一番だと思います
どちらかと言えば、許可が必要なのはまとめさんのほうじゃないかなぁ、とも思います
第85話は予定の変更がなければ27日中に投下する予定です
- 599 :名無しmobile:2007/12/27(木) 02:50:48 ID:JypzeCfEO
- >>595
人気投票も結局感想の延長みたいなもので、
作品そのものには影響は無いと思うから、作者さんが『絶対ダメ』って言わない限りはやってもいいと俺は思う。
むしろここでそれ(人気投票)をやるとなるなら、まとめさんの許可がいるでしょう。
少なくともそれ専用のスレを勝手に立てたりしたら荒れる元になるでしょうし。
- 600 :名無しmobile:2007/12/27(木) 02:57:59 ID:JypzeCfEO
- ぬぉぉ、携帯で必死に長文書いてる間に作者さんが先にレスしてたorz
- 601 :名無しさん:2007/12/27(木) 03:25:13 ID:iYDqtSw60
- おおっ作者さんがキタ
あとはまとめさんに許可もらえれば…
でも人気高いし予想厨とかがしゃしゃりそうだから無理かも…
- 602 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:16:48 ID:/V7jXwF.0
- うはww投下ペースがkskしてるw
作者さんまとめさんガンガッってください
- 603 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:29:56 ID:nkw2wa260
- 前々から思ってたけどキャラの人気投票おもしろそうだよな
行ってみたい城、装備したい武器、思い出に残る名場面みたいなのもしてほしいな・・
- 604 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:34:01 ID:uYk38.EI0
- 投下予告キタコレ
人気投票一位はフィレンクトだろうな。てか完結してからの方がいい気がする
- 605 :名無しさん:2007/12/27(木) 12:18:32 ID:Ip2HQvOY0
- ミルナも強いと思う
- 606 :名無しさん:2007/12/27(木) 13:38:13 ID:pGpVsRvEo
- 誰がなんと言おうとモララー
ジョルジュも捨てがたいが
- 607 :名無しさん:2007/12/27(木) 14:44:50 ID:9uKucvp.O
- 人気投票(笑)
つーかどこでやんのさ
このスレなんてα見てる人の一部しか見てないだろうし、VIPに立てるわけにもいかない
ブーン芸さんにまとめページに置いてもらうくらいしかねーんじゃねーの?
- 608 :名無しさん:2007/12/27(木) 14:56:22 ID:ma1Ze83I0
- http://vote2.ziyu.net/html/tolosso.html
スレじゃ集計めんどそうだからアンケート作ってみた
- 609 :名無しさん:2007/12/27(木) 15:17:10 ID:.mqNay1I0
- >>608 ナイス
- 610 :名無しさん:2007/12/27(木) 15:17:24 ID:nGh2SiHA0
- ルシファーはいるのに
レヴァンテインがいないのが気になった
- 611 :名無しさん:2007/12/27(木) 15:37:43 ID:Ip2HQvOY0
- 入れてきた、ドラルに10億票
- 612 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2007/12/27(木) 15:48:43 ID:PeiWFnfg0
- イッチローとかクーとかハンナバルとかもいないよね
- 613 :名無しさん:2007/12/27(木) 15:55:21 ID:wyemliqE0
- アルファに
N| "゚'` {"゚`lリ
が追加されるのはいつになるのだろうか・・・
- 614 :名無しさん:2007/12/27(木) 16:10:55 ID:DhAg7ce6O
- スイーツ(笑)
- 615 :名無しさん:2007/12/27(木) 16:30:42 ID:79zQ9vR60
- ふと思ったんだけれど、ブーンの弟のビーンは登場しないのかな
- 616 :名無しさん:2007/12/27(木) 16:53:40 ID:wg8gmZOkO
- ニダーに濃厚でドデカイ死亡フラグが建ってしまった・・・
だがアルファと言えば死亡フラグを平気で叩き折る事で有名
死ぬなーニダーァ!!
- 617 :名無しさん:2007/12/27(木) 17:13:15 ID:uYk38.EI0
- オオカミのアルファベット職人→N|"゚'` {"゚`lリ
- 618 :名無しさん:2007/12/27(木) 17:13:51 ID:4k/qvt0IO
- リ|*‘ヮ‘)
- 619 :名無しさん:2007/12/27(木) 17:19:27 ID:GaVrIOSc0
- ニダーに死亡フラグか…
- 620 :名無しさん:2007/12/27(木) 17:44:57 ID:fs5cUu9A0
- シラネーヨとギルバードがいないな。マイナーだけどいれて欲しい
- 621 :名無しさん:2007/12/27(木) 17:47:22 ID:2oLvN4yE0
- ブーンが大将になることに不満を抱き、ラウンジに……んな神展開ないか
- 622 :名無しさん:2007/12/27(木) 18:13:20 ID:eTeZSrz.O
- 本当にむかつくなこの作者
いっつも良い所で切りやがって…
ばか!ばか!まんこ!
愛してる!
- 623 :名無しさん:2007/12/27(木) 18:16:54 ID:68OjN8Rk0
- ニダーの死亡フラグが折られることを期待
次の投下でニダーは晒し首になってました\(^o^)/とか勘弁してね
- 624 :名無しさん:2007/12/27(木) 20:02:12 ID:0k9qHo320
- ニダー・・・ただで死ぬなよ
- 625 :名無しさん:2007/12/27(木) 20:28:29 ID:Ip2HQvOY0
- >>621
その程度で寝返るなんて嫌すぎる・・・
- 626 :名無しさん:2007/12/27(木) 21:43:51 ID:aRbm3c/Q0
- 上の方にニダーが併合に反発するとかしないとかあったけど
次の投下で死にそうじゃねえかwwww
- 627 :名無しさん:2007/12/27(木) 21:48:42 ID:Ip2HQvOY0
- [;`二´]←誰か人気投票枠にコイツ追加してくれ
- 628 :名無しさん:2007/12/27(木) 21:51:30 ID:XCh2vmk20
- そういやニダー最近出てなかったな。
死ぬなよ。
- 629 :名無しさん:2007/12/27(木) 21:57:44 ID:BTEafnp2C
- ニダーって確か絵うまいんだよな
それを生かして・・・って関係ないかww
- 630 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:56:04 ID:t2ptNZVI0
- >>627
『[`|≡|´] ガダン=ベオグラード』だな
- 631 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:14:46 ID:fs5cUu9A0
- ニダァァァァ死なないでぇぇぇぇ
しかし(´・ω・`)のことだからマジでやっちゃうかもな
- 632 :アンケートのひと:2007/12/27(木) 23:15:30 ID:ma1Ze83I0
- ロマネスク、レヴァンテイン、ガダン、ガシュー追加しました
他に追加したいキャラクターが居たらスレで言ってください
自分でも追加できるけど1投票扱いになっちゃいます
顔と名前は大体最初の自己紹介から取ってます
- 633 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:23:17 ID:fs5cUu9A0
- 乙です
勝手にシラネーヨを追加しておきましたw
- 634 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:54:28 ID:iYDqtSw60
- 俺の呟きからいつの間にかアンケートページまで
>>635さんありがとうございます。
- 635 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:59:00 ID:uYk38.EI0
- うわ安価ミス
>>632さんありがとうございます
- 636 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/28(金) 00:02:49 ID:BlzEuqCg0
- そんでは要望出してみまする
( 釻-釻) スメア=ロストデルタ
( ゛ロ゛) ローダ=エルクストン
( `゚ e ゚) ギルバード=インダストル
川 ゚ -゚) クー=ミリシア
( ∵) ビコーズ=イッツゼアー
(,,’」’) セシル=ヒレンブランド
/ ,' 3 アラマキ=スカルチノフ
( ´ノ`) クラウン=ジェスター
そこそこ出てるのはこのへんかな・・・?
- 637 :アンケートのひと:2007/12/28(金) 00:25:19 ID:ma1Ze83I0
- >>635
実は作りたかったけど、いきなり作ってもなぁ…と思ってたからむしろ感謝してるでござるよ
>>636
作者さんマジご苦労様です
全部追加しました
なんかキャラ表みたいになってきたw
- 638 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:08:19 ID:pmCXDKDA0
- ニダーは今回はなんとか守りきる気がする、ここであっさりやられたらニダーの「全土屈指の守りの力」を印象付けるイベントがないまま消える事になる
Sの壁を突破した中将にそのあつかいはないと思う
それに国軍の主要メンバーであるニダーが主人公であるブーンとのエピソードが殆どないままサヨナラというのは考えづらい
- 639 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:25:16 ID:gvJ.SQIQO
- アルファでは、ブーン以外の準主役の視点で書かれることが多いから、キャラごとに思い入れがあるなぁ。敵味方関係なく。
なんとなく、自分の好きな北●謙三の三国志とか水滸伝に似てる気がする。気がするだけ。
- 640 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:30:40 ID:kHDcv.Ek0
- ここでニダーがあぼんしてしまったら
堅守というのは単なる噂の一人歩き(ハッタリ)で終わってしまうしな
何とかしてここはキムチの底力を奴に見せ付けてもらいたい
- 641 :名無しさん:2007/12/28(金) 05:26:08 ID:t2DVto4Q0
- 死に際の走馬灯に、それまで語られなかった功績を思い出す形でアピールする事も出来るけどね
ちょっと空気になってるからその手は無理だな
代わりにカルリナに遠めの死亡フラグが
- 642 :名無しさん:2007/12/28(金) 09:45:19 ID:VoMcU8gc0
- >>638
「全土屈指の守りの力」を持つニダーを簡単に倒したショボンの真の実力とかって流れもあると思う
- 643 :名無しさん:2007/12/28(金) 10:05:32 ID:aRbm3c/Q0
- (メ`D´) ディルクレッド=フィールダー ←作者からも忘れられた男
結構好きだったんだけどなあ
- 644 :名無しさん:2007/12/28(金) 10:08:28 ID:68OjN8Rk0
- >>642
ニダーの守りの力を十分にアピールしておかないと
それを倒したショボンの実力もよく分からないんじゃないか?
ニダーにはまだ見せ場があるとオモ
- 645 :名無しさん:2007/12/28(金) 11:54:02 ID:2oLvN4yE0
- 土日に来てくれたらうれしい
- 646 :名無しさん:2007/12/28(金) 12:09:41 ID:B9fX5aVc0
- フィレンクトwwwwww
- 647 :名無しさん:2007/12/28(金) 12:18:29 ID:WUWuVooU0
- >>644
先遣隊楽々撃破
↓
ショボン登場
↓
次回に続く
次週
川 ゚ -゚)「カノン嬢がショボンによって落とされました。ニダー中将は恐らく…」
(;;^ω^)「くっ、ここは頼みます。ブーンはハルヒ城に向かいますぉ」
川 ゚ -゚)「イエッサー」
って展開も(ry
- 648 :名無しさん:2007/12/28(金) 12:32:32 ID:fs5cUu9A0
- 予想はほどほどにしておかないと駄目だが、ニダー善戦するも結局最後は討ち取られる みたいな展開もありそうだな
- 649 :名無しさん:2007/12/28(金) 12:40:55 ID:Qpeq73a60
- カノン嬢がショボンの手によって堕落ルートへと行きました・・・?
ニダー中将は恐らく自宅に監禁されてウホッなガチムチルートへと・・・?
- 650 :名無しさん:2007/12/28(金) 12:50:42 ID:t2DVto4Q0
- なるほど、城擬人化か
攻略対象が多いだけに悪くないな
- 651 :名無しさん:2007/12/28(金) 13:03:24 ID:Ip2HQvOY0
- >>644
その展開希望、激しい攻城戦が見たい
ロードオブザリング2みたいな
- 652 :名無しさん:2007/12/28(金) 13:50:36 ID:HYz5SQzc0
- >>649-650
ラーメン吹いちまったじゃねえかwwwwwwwww
- 653 :名無しさん:2007/12/28(金) 15:23:06 ID:NE/9.f8g0
- 指輪2の展開だと最後はヴィップからの援軍でショボンが退却するってことじゃん。森に逃げ込まない限り……
- 654 :名無しさん:2007/12/28(金) 16:02:00 ID:Ip2HQvOY0
- ニダーはむしろ攻めの将かと思ってた・・・
ドクオも守りが強かったな
- 655 :名無しさん:2007/12/28(金) 16:16:36 ID:j0qhUPko0
- なんかブーンの思考のところどころにドクオやツンのことを思い出させるような描写があってちょっと悲しくなるな…
完全に忘れてないのがブーンらしくて個人的に好きだがな…
ただこれが吉となるか凶となるか…
今後に期待!!
ぬああああああああ!!
- 656 :名無しさん:2007/12/28(金) 16:57:39 ID:.U4pF1go0
- >オリンシス城のほうにショボン、カノン城にカルリナとアルタイム。
と予想してたのはなぜに?
- 657 :名無しさん:2007/12/28(金) 17:34:33 ID:OwMRnoGc0
- >>656
今までの戦局から判断したのではないかと。
ラウンジは西塔と戦ってきたのだからカルリナとアルタイムが
そのままカノン城を奪取しに来ると『自然と無意識』に想定してしまっていたのかと。
ラウンジが地形を把握できていない面においてはヴィップに利があるかもしれないけど
戦力的には依然としてラウンジが圧倒的に優位。
それに両軍とも未だに戦ったことのない相手と戦うという面に関してだけは
条件は五分と見てもいいのだと思われる。
それはそうと人気投票っすか…
自分が票を入れたキャラが上位にきてないなぁ…
TOP5には入っていると思っていたのだが、意外なものなんですな
- 658 :名無しさん:2007/12/28(金) 17:43:30 ID:.U4pF1go0
- >>657
よく考えればそうだったな、オリンシスも東塔管轄じゃあ
一長一短を把握してるショボンがいくと考えるのは当然だわな
低脳でスマソ
- 659 :名無しさん:2007/12/28(金) 18:17:50 ID:Ip2HQvOY0
- もうUといったらミルナっていうイメージがある
- 660 :アンケートのひと:2007/12/28(金) 21:34:34 ID:ma1Ze83I0
- >>643
(メ`D´) ディルクレッド=フィールダー
追加しました
- 661 :名無しさん:2007/12/28(金) 21:50:55 ID:UxOdADJk0
- 〜予想〜
(´・ω・`)「このショボン様が雑兵如きに遅れを取るとはな・・・」
油断した訳ではなかった、しかし3日以上Zに触れることを怠った代償は
あまりにも大きかった。結果、手持ちのZを全て失う羽目になった。
さらに不運が重なった、予備のYを寝過ごした為に慌てて忘れてきたのである。
誤算もあった、Zと形が同じという理由で装備したNがOにも劣る性能だったのだ。
小さなミス、しかしそれは死という大きな代償を支払う事となった。
(´・ω・`)「新兵アイリック。相手にとって、不足はない・・・」
それがショボンの最後の言葉だった。
第86話 終わり
〜to be continued
- 662 :名無しさん:2007/12/28(金) 22:16:41 ID:ep8/X/8M0
- 不覚にもコーヒー噴いた
- 663 :名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:10 ID:kBU0atmk0
- ( 釻-釻)「このAAかっこいい」
( ゛ロ゛)「ドクオの手下の一人」
( `゚ e ゚)「S突破者なのに影がうすい」
川 ゚ -゚)「エスパー少女」
( ∵)「鉛筆削り」
(,,’」’)「偽フィンレクト」
/ ,' 3 「一番強い」
( ´ノ`)「偽ファットマン」
そんな彼らに一票をやってくれ!
- 664 :名無しさん:2007/12/28(金) 22:23:03 ID:Ip2HQvOY0
-
まだ過ちを犯していた、Zと形が同じという理由で装備したOにも劣る性能のN
と思っていたものはかつてブーンの為に作ったアルファ成分の殆ど含まれていないものだったのだ
至急後方からアルファベットVを輸送させるも送られてきたものは
かつて騙りのファットマンが使っていたアルファ成分が全く含まれていないものだという不運も重なった
(´・ω・`)「こんなゴミを送ってくるとは、やってくれるな……だが、最高だ」
それがショボンの最後の言葉だった。
- 665 :名無しさん:2007/12/28(金) 22:37:24 ID:Ip2HQvOY0
- ってか人気投票っていつまで集計するんだ?
できれば結果出てからそれについて作者さんに一話書いて欲しい
- 666 :名無しさん:2007/12/28(金) 22:56:53 ID:68OjN8Rk0
- >>665
そんなこと言うとまた恐い人達に作者さんの
負担になるようなこと言うなって怒られそうだぞ
- 667 :名無しさん:2007/12/28(金) 23:00:43 ID:JvoQsb6E0
- >>665
作者を思う読者に消されるぞ・・・
- 668 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/28(金) 23:04:16 ID:BlzEuqCg0
- あ、そういえば今頃気付いたんですが、
これってコメントにネタバレが書かれちゃってるので、
未読でネタバレを嫌う人にとっては大変ですね・・・
まとめさんand設置して下さった方ごめんなさい
コメントにネタバレが含まれている恐れがある旨を載せていただけると嬉しいです
>>665
書けそうなら書いてみます
あまり余裕がないので分かりませんが・・・;
- 669 :アンケートのひと:2007/12/28(金) 23:26:32 ID:ma1Ze83I0
- >668
更新しました、こんな感じで大丈夫ですか?
配慮が足りなくてすみませんでした
- 670 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/28(金) 23:40:39 ID:BlzEuqCg0
- おぉ、デカデカとありがとうございます
それにしても、現時点でとはいえドクオが1位とは・・・
予想外です
カルリナ・アルタイムの低さにもびっくりですが、ドクオはそれ以上にサプライズです
- 671 :名無しさん:2007/12/28(金) 23:55:02 ID:ep8/X/8M0
- え?予想通りじゃね?
- 672 :名無しさん:2007/12/29(土) 00:42:15 ID:miteS3mM0
- どこぞの少年誌だったらドクオ復活の勢いだなwww
- 673 :名無しさん:2007/12/29(土) 00:43:38 ID:fs5cUu9A0
- 俺も作者と同じくドクオが一位だったのは予想外だったな
ドクオ好きな人には悪いけど、俺の中でドクオはもう完全に過去の人になってた
確かに死に様は物凄くカッコ良かったけどな
リレントは伸びそうだと思ったけどそうでもなかったな……
- 674 :名無しさん:2007/12/29(土) 00:44:51 ID:OwMRnoGc0
- >>658
ショボンやカルリナも過去に経験のない戦場で戦うとはいえ
事前に互いが経験した情報や知識を交換すれば問題ないはずだよな
二人とも賢い上に機転の利く武将だから情報さえ把握していれば…ね
それにオリンシス城に関しては『落城するのも不可能ではない策がある』とショボンが名言しているほどだ
ミルナとフサギコが救援に駆けつけてはいるけど不安ではある
ラウンジ側のオリンシス攻略を誰が担当するかは不明だけど…
それにオリンシスを狙うと見せかけて…ってのも十分ありえるしさ
って、なんか自分の発言がラウンジ側っぽくなってるな
最近の話の展開だとヴィップが好きになれなくて自然とラウンジに傾いてしまうから困る
- 675 :名無しさん:2007/12/29(土) 01:05:25 ID:uYk38.EI0
- プギャーに殺意湧いた
- 676 :名無しさん:2007/12/29(土) 01:07:13 ID:Ip2HQvOY0
- あのメイドはプギャーにどんなプレイをさせられてたんだろ・・・ハァハァ
- 677 :名無しさん:2007/12/29(土) 01:56:47 ID:Ip2HQvOY0
- リ|*; -;)|「・・・そっ、そんな恥ずかしいことできませんッ はぁ、はぁ・・・」
( ^Д^)「メイドの分際で逆らうつもりか! よおし、この女はブーンにくれてやる。好きにしろッ!」
( ^ω^) 「さっすが〜、プギャー様は話がわかるおッ!」
リ|*; -;)|「さわらないで・・・・ ・・・お願い、やめて・・・」
- 678 :名無しさん:2007/12/29(土) 02:11:05 ID:L.01uLwwO
- ロト=プロント って誰だっけ?
- 679 :名無しさん:2007/12/29(土) 02:22:35 ID:OwMRnoGc0
- 今回出てきたメイドの名前が判明される日はくるのだろうか?
わざわざAAを使って登場させたりするくらいだから
今後のブーンにとって重要な人物となるのならば明らかにされるとは思うのだが…
しかし、プギャー御付きのメイドだったとはねぇ…
そういえばプギャーって散々無能だって作中で言われてるけれど、ジョルジュやモララーの私見を参考にすると
『一人で戦を先導することができない』『分かりきったことを後から言う』
など確かに情けないとは思うけど、それでも兵卒並みとは流石に言えないよねぇ?
要は使い方なんだと思う、上記のような短所を持っていながらも
何気に『ギコとの連携でオオカミの陣を乱した』とあったように『誰かがいれば機能はする』んだよなぁ
それに戦は一人で行えるわけがないんだから無能なんだろうけど使えないはずはないんだよ
何だかんだでヴィップ時のプギャーは好きだったなぁ…伝説の日が懐かしい…
あれも今後の展開で挑発に使われたりするのだろうかw
戦国時代の戦でも挑発は実際に行われ効果は絶大だっだとか
- 680 :名無しさん:2007/12/29(土) 02:27:00 ID:FqEWrIic0
- >>672
アバン先生のことかー!!
- 681 :名無しさん:2007/12/29(土) 02:55:13 ID:iYDqtSw60
- >>678俺もおもった。たぶんコメントも日本語じゃないし荒らしかな?
- 682 :名無しさん:2007/12/29(土) 04:03:08 ID:j0qhUPko0
- >>678
ほんとだwww
烏龍茶吹いたwww
- 683 :名無しさん:2007/12/29(土) 04:43:29 ID:TS15LLHM0
- ところで、一話まるまる使って掘り下げられたしぃが人気投票に出てないどころか、誰も気付いていない件について。
しぃカワイソス
- 684 :名無しさん:2007/12/29(土) 05:47:26 ID:9ebouEBA0
- メイドの名前はスレで読者に決めてもらってたよ。覚えてないけど
- 685 :名無しさん:2007/12/29(土) 06:39:59 ID:plWMpAAk0
- ときどきでいいから・・・・ディクのこと、思い出してください
- 686 :名無しさん:2007/12/29(土) 08:56:19 ID:uYk38.EI0
- ほんとだwwwしぃテラカワイソスwww
- 687 :名無しさん:2007/12/29(土) 10:58:32 ID:TPXy8cpA0
- 実はショボンの入れ知恵でプギャーに見捨てられた可哀相な女を演じつつブーンを手駒に取ろうとする恐ろしい女
だったらやだな。
- 688 :名無しさん:2007/12/29(土) 11:34:58 ID:aRbm3c/Q0
- アンケートでは全員フルネームだけどさ
そもそもしぃって苗字あったっけ
しぃ=ロワードか?
- 689 :名無しさん:2007/12/29(土) 11:35:11 ID:2oLvN4yE0
- 川゚ -゚)がへんそ…なわけないか
- 690 :名無しさん:2007/12/29(土) 12:34:09 ID:1L1kYqoUO
- まあ、俺はどこでアンケートやってるかすら分からないんだけどな
- 691 :名無しさん:2007/12/29(土) 12:38:10 ID:Ip2HQvOY0
- >>690
ここだよ
http://vote2.ziyu.net/html/tolosso.html
- 692 :名無しさん:2007/12/29(土) 12:51:31 ID:ep8/X/8M0
- ベル=リミナリー
>うちの親父だ……
それは違う作品だろwww
- 693 :名無しさん:2007/12/29(土) 13:04:06 ID:dQfRRTnc0
- >>679
プギャーは的確な指導者が居ればきっと使える駒になるよ
手元から離すと駄目になるけど
あの伝説すら伏線だったら恐ろしいwwwwwwww
- 694 :名無しさん:2007/12/29(土) 14:17:09 ID:1L1kYqoUO
- >>691
Thx
- 695 :名無しさん:2007/12/29(土) 15:05:24 ID:OwMRnoGc0
- 作中全体を文章の構成としてみると…
改めてみるまでもなくブーンって主人公ではないよなぁ…
あらゆる面で見ると一番主人公にふさわしいのはカルリナ、次いでミルナ、ドクオだと意見してみる。
偉大な指導者から遺志を託される、初戦は華々しい活躍を飾る
しかし、次の戦で生涯最大の宿敵に無残に敗れ、以降の戦も破れ続ける
自身への不甲斐無さを自覚しつつも確実に成長し、信頼できる上官や部下と覇道を歩み始める。
そして、ついに宿敵に勝つという悲願を果たす…
どうみても主人公にしか見えない件について
ブーンにライバル的な存在が早い段階に現れなかったのが原因のような気がする…
ショボン対ミルナ、ドクオ対ミルナ、モララー対フィル(一方的ではあるが)のように
ヴィップでもライバル関係はあったのに肝心のブーンにだけいなかったのはってさ…
これから作るのしても正直遅すぎると思ってしまう、とたまには辛口な意見を述べてみた。
- 696 :名無しさん:2007/12/29(土) 15:18:42 ID:YKiHiPpw0
- あまりにもパニポニ城は落ちないというと逆に…
- 697 :名無しさん:2007/12/29(土) 15:47:33 ID:WFazv5iY0
- ドクオがショボンの位置だったらかなり熱い展開に
- 698 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:05:29 ID:2LMawpLE0
- >>695
心配するな、100話では治まりきらない展開になってきたから、終盤ではない。
まだ中盤ぐらいかもしれん。
間違いなくこれから新キャラも増えてくるだろうしな
- 699 :名無しさん:2007/12/29(土) 17:30:28 ID:fs5cUu9A0
- 確かにライバル的な存在がいないから主人公っぽくないってのには同意だな。
- 700 :名無しさん:2007/12/29(土) 17:35:16 ID:I21MUB820
- >>695
それはお前さんが考える主人公像ってだけな気がするんだが・・・?
- 701 :けい たいち ゆう:2007/12/29(土) 18:05:18 ID:B9fX5aVc0
- ぼくの かんがえた さいきょうの あるふぁべっと
/ ̄フ
/フ/ ̄|
/// |
/// |
\\\ |
\\\ |
/// |
∠/L\ |
\∨/\\_|_
∠Λ\/フ/_
\\フ///
\ |/ ̄
||
||
/ |
\/
- 702 :名無しさん:2007/12/29(土) 18:10:45 ID:NE/9.f8g0
- 冬は夏みたく超速更新しないのかなー?
- 703 :名無しさん:2007/12/29(土) 18:12:34 ID:o0.GhyM6O
- ぼくのりそうのしゅじんこうは
(♯^ω^)ブーンは悪くないお!!悪いのは(´・ω・`)だお!!
といえるようなひとです
- 704 :名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:24 ID:SobdFdOAO
- プギャー=アリスト
クラウン=(マ)ジェスター
イスト=シエンタ
なんとか=フィールダー
この作者さんてトヨタ車好きなんだなぁ
- 705 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/29(土) 19:09:18 ID:BlzEuqCg0
- ライバルを作るのってすっごい手軽でしかも話に面白みが出て、
これを使わない手はない!ってくらいいい方法なんです
でもアルファの普遍的なテーマのなかに、
明確な善悪の線引きがない、っていうのがあるんですね
つまりどの国がいいとか悪いとかっていうのがないんです
ヴィップから見ればラウンジは悪でも、戦い方としては間違ってないわけです
つまりそれぞれを支えているのは祖国を天下に導きたいという志なんです
相手は悪じゃなくて、互いに違えているのはただ単に立場なんです
そう考えたとき、自分の中ではライバルという存在を置きたくなかったんです
なんでかっていうと主人公のライバルって存在は立場が大きすぎて処理しきれないからですね
相手が悪ならそれはじゅうぶん可能なんですけど、そうじゃないので
ブーンは主人公ですが、同時に全体の軸でもあります
だからヴィップにとって敵国の将についても書きますし、
そっちのほうを主人公らしく感じる場合もあることと思います
と、一応こんな感じです
- 706 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/29(土) 19:11:31 ID:BlzEuqCg0
- あ、更新はできれば年内にもう一回・・・と思ってます
どうなるかまだ微妙ですが・・・;
>>704
ホンダ車とかニッサン車でもいいんですけど、
何となく今まで全部トヨタなので、トヨタでいこうかなぁと
プレミオ(第70話)とかもいますよ
- 707 :名無しさん:2007/12/29(土) 19:17:15 ID:Ip2HQvOY0
- なるほど・・・確かにショボンも単純な悪人といった人物ではないですね
- 708 :名無しさん:2007/12/29(土) 19:44:04 ID:EKkcaTdoO
- どうでもいいけどジェスターって道化師って意味だから、クラウン=ジェスターは道化王って意味だと思ってた(´・ω・`)
- 709 :名無しさん:2007/12/29(土) 20:09:04 ID:dkxXPa4.0
- 偶然かも知れんがクラウンの方にも道化師って意味あるんだぜ
- 710 :名無しさん:2007/12/29(土) 21:34:32 ID:68OjN8Rk0
- ドクオとミルナ人気高すぎワロタ
三位モララーに30票差www
- 711 :名無しさん:2007/12/29(土) 22:05:22 ID:BBDE2o9ko
- ぜひスープラを
- 712 :名無しさん:2007/12/29(土) 22:49:13 ID:5PRGcg0sO
- 何でギコとフサギコって名字違うの?
- 713 :名無しさん:2007/12/29(土) 23:09:16 ID:aRbm3c/Q0
- >>712 18話より
>兄弟。姓が違うが、どちらかが母親の姓を名乗っているのだろう。
>結婚しても母親の姓が変わらないこの国では、たまにあることだった。
ということはしぃの苗字はロワードじゃないってことだよね
名前が(唯一?)ひらがなだから苗字もひらがなかもしれないね
- 714 :名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:57 ID:Ip2HQvOY0
- >>710
因縁の戦いだな
- 715 :名無しさん:2007/12/29(土) 23:51:57 ID:kHDcv.Ek0
- 俺が思うには
(´・ω・`)はこの先(カルリナから見て)強権的な方策をたびごとに繰り返し
彼の大不興を買った挙句、ことあるごとに衝突を繰り返そうな
気がするんだが…考えすぎかな
- 716 :名無しさん:2007/12/30(日) 00:18:59 ID:ep8/X/8M0
- ショボンよりもプギャーがなんかやらかしそう
- 717 :名無しさん:2007/12/30(日) 00:49:25 ID:NE/9.f8g0
- >>713じゃないとは言い切れないだろ
- 718 :名無しさん:2007/12/30(日) 00:50:41 ID:4I/.M7KQ0
- ツンは殺される前にプギャー等に犯されてただろうな
そしてそのことをブーンに言
- 719 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/30(日) 00:59:05 ID:BlzEuqCg0
- あ、しぃは一応しぃ=ロワードですよ
生まれてからさほど年月が経たないうちに捨てられ、
苗字のないまま生きてきましたから
でももしアンケート集計所の管理人さんが追加してくださるという場合は
単純に「(*゚ー゚) しぃ」だけでいいんじゃないかなと思ってます
平仮名とカタナカの組み合わせってバランス悪いですし・・・
作中でも「しぃ」としか表現していないので
- 720 :名無しさん:2007/12/30(日) 02:12:25 ID://cj26Zc0
- こんばんは作者さん
自分は今年受験生ですが、寝る間も惜しんでアルファ見てます
これからも、僕のような悩める少年に希望と勇気を与え続けてください&頑張ってください!
レスに関係ない話で申し訳ありません
- 721 :名無しさん:2007/12/30(日) 02:20:40 ID:68OjN8Rk0
- >>720
お前の親は可哀想だ
- 722 :名無しさん:2007/12/30(日) 02:24:42 ID:t2DVto4Q0
- >>720
お前みたいなクズにやる物なんかねーよ
さっさと消えろ、このクズ
- 723 :名無しさん:2007/12/30(日) 02:29:23 ID:KABtFx9w0
- >>720叩かれすぎwww
まぁ受験終わってからゆっくり見りゃいいのにな。
- 724 :名無しさん:2007/12/30(日) 03:09:46 ID:PkEgNCVUO
- キャラ投票にイッチローは入れないの?
- 725 :名無しさん:2007/12/30(日) 03:32:33 ID:OwMRnoGc0
- >>705
なるほど、作者なりの考えや意見はそうなのか…
ただ、それを踏まえてもブーンにライバル的存在はいたほうが良かったと思っている
ジョルジュ対カルリナのように互いに超えるべき、超えられまいとする関係があったほうが
成長の度合いを分かりやすく伝えれたのではないかと意見してみる
あと善悪に対する認識は作者が思っているほど自分は傾いてはいないので悪しからず
ショボンの裏切りをヴィップ側視点で見ても憤りを感じるほうがズレれると思ってるくらい
まぁ武人向きの武将が多いから憤りを感じている者が多いのだろうとは思うけど
それか敵国ではなく自国内にライバルがいても…
ドクオがライバルだったとしたら違った面白さがあったのかと思うが
親友だったから良かっただろうな、うむ
- 726 :名無しさん:2007/12/30(日) 04:15:24 ID:/kEun1NkO
- ショボンの策に気付いたツンがZに細工…
ないか。
- 727 :名無しさん:2007/12/30(日) 08:20:17 ID:0yhzIUrM0
- ショボンの策に気付いたツンがクーを殺して入れ替わった。
・・・・ないかw
- 728 :名無しさん:2007/12/30(日) 09:50:23 ID:z2kpG1K2O
- >>691
プギャー一票わろたwww
- 729 :名無しさん:2007/12/30(日) 12:54:25 ID:HYz5SQzc0
- 年を越そうとも最後に笑うのは…
http://kjm.kir.jp/?p=162334
- 730 :名無しさん:2007/12/30(日) 12:59:52 ID:HYz5SQzc0
- 年を越そうとも最後に笑うのは、http://kjm.kir.jp/?p=162334
- 731 : ◆azwd/t2EpE:2007/12/30(日) 14:01:54 ID:BlzEuqCg0
- >>720
大変嬉しい限りなのですが、多分受験が終わるころになっても完結していないと思うので、
受験が終わるまでは勉強に注力するのがいいと思います
いい大学に入ってちゃんと卒業するっていうのは大事なことですよ
>>725
上述したように、ブーンはあくまで大筋の中心軸なんです
他の誰よりも常に中心にいます
だからこそ主人公、と自分は考えてます
そのブーンに恒久的なライバルを設けると縛りがきつくなりますし、
やっぱりライバルの動かし方も辛くなるんですね
数十年に及ぶ戦いだからこそ尚更です
自分は最初に定めた大筋のなかで、そういう存在を納得できる形で処理するっていうのは、
創り上げた大筋を壊しかねない、蝕みかねない恐れがあると思ってます
人により考え方はもちろん千差万別なので、争点になるのは「大筋とキャラ、どちらを主とするか」という部分だと思います
つまり嗜好的な問題であり、上下や優劣をつけるべきではないことです
双方を50:50で調和させるのは賢い選択だとは思いませんし、
現状のブーンには概ね満足しています
結局のところ、作り手側の満足感があるかなしか、という問題になってくるとも思います
そういう満足感っていうものを考慮したとき、
自分はショボンの裏切りに対して憤りを感じないキャラにはしたくなかった、ということでもあります
互いに切磋琢磨し成長しあうライバルキャラというのを書きたい気持ちもありますが、
それはまたいずれ、ですね
- 732 :名無しさん:2007/12/30(日) 15:42:08 ID:4q7VdVm.0
- \(^o^)/「うびゃびゃびゃびゃwwwwwwwwwお前の人生オワタwwwwwwwwwwww」
- 733 :名無しさん:2007/12/30(日) 16:10:21 ID:miteS3mM0
- 将棋の感想戦みたいな批評は完結してから言えばいいのに(´・ω・`)
- 734 :名無しさん:2007/12/30(日) 16:53:35 ID:NE/9.f8g0
- >>731投下いつですか?
- 735 :名無しさん:2007/12/30(日) 17:02:29 ID:NE/9.f8g0
- >>731投下いつになりそうですか?
- 736 :名無しさん:2007/12/30(日) 17:38:43 ID:68OjN8Rk0
- 住民のスルースキルが試される展開
- 737 :名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:38 ID:UxOdADJk0
- そんな、はずは。
ない。ないに決まっている。
それなのに、反する言葉を出せないでいる。
ショボンの言葉を前にして、聞きたくもない言葉を前にして、呆然としてしまっているのだ。
(´・ω・`)「つまりな、ブーン。お前があまり目立たないのは――――」
(´・ω・`)「あくまで俺様の引き立て役、というわけだからだ」
(´・ω・`)「所詮、雇われ主人公って奴だ」
- 738 :名無しさん:2007/12/30(日) 19:20:29 ID:NE/9.f8g0
- なんか書き込んでも自分のレスがなかったから二回も書き込んでしまいました
すいません
- 739 :名無しさん:2007/12/30(日) 22:40:46 ID:UtsAF4gg0
- 作者マダー?
- 740 :名無しさん:2007/12/30(日) 23:23:16 ID:CFqEML8w0
- ───アタシの名前はフィレンクト。心に傷を負った国軍兵士。モテカワミドルで隻腕体質の愛され知将♪
アタシがつるんでる友達はSの壁を越えてるブーン、アラマキにナイショで
ラウンジと通じてるプギャー。訳あってショボンを疑ってるジョルジュ。
友達がいてもやっぱり戦はタイクツ。今日もブーンとちょっとしたことで口喧嘩になった。
男のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人でヴィップ城内を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいサスガ兄弟を軽くあしらう。
「おっちゃん、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
武官の男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとその男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって才能・・?)」
男はラウンジの人間だった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」壁越えをきめた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。ビロード(笑)
- 741 :名無しさん:2007/12/30(日) 23:44:28 ID:aRbm3c/Q0
- カオスwwwwwwwwww
- 742 :名無しmobile:2007/12/30(日) 23:51:14 ID:JypzeCfEO
- J( 'ー`)し「私も人気投票に入りたいわねぇ…名前出てないけど」
- 743 :名無しさん:2007/12/31(月) 00:04:28 ID:wOenmVwA0
- ビロードふいたw
- 744 :名無しさん:2007/12/31(月) 01:19:59 ID:kHDcv.Ek0
- >>742
無理を申すなかれwwww
- 745 :名無しさん:2007/12/31(月) 03:26:35 ID:tqR2xMxE0
- >>740
カオスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 746 :名無しさん:2007/12/31(月) 10:16:34 ID:aRbm3c/Q0
- >>742
カーチャン=トロッソじゃね?
- 747 :名無しさん:2007/12/31(月) 11:00:14 ID:wg8gmZOkO
- ショボンの人気がアルタイムより下www
- 748 :名無しさん:2007/12/31(月) 11:44:26 ID:IOD6EwhsO
- 投下くるのかな?
にしてもこのブーンは友や恋人やら救われないな…
- 749 :名無しさん:2007/12/31(月) 14:30:24 ID:HYz5SQzc0
- ベルベットの投票コメントの「kool!」ってのは……勿論わざと間違えたんだよな?
- 750 :名無しさん:2007/12/31(月) 15:54:24 ID:bBvL/llQ0
- 間違えていないことはわかっています
- 751 :名無しさん:2007/12/31(月) 15:55:16 ID:NE/9.f8g0
- 86話来るかな(・・?)どっちにしろニダーは今年はぎり生きられるか
- 752 :名無しさん:2007/12/31(月) 17:28:18 ID:EKkcaTdoO
- ブーン芸さんと蛇屋さんが今年の更新停止している以上、今年中に投下来ても見れない自分ガイル('A`)
- 753 :名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:58 ID:wg8gmZOkO
- 今日来る確率激高だからwktkすんぜw
- 754 :名無しさん:2007/12/31(月) 22:22:24 ID:t2DVto4Q0
- その根拠は何処にあったんだ
- 755 :名無しさん:2007/12/31(月) 22:28:26 ID:aRbm3c/Q0
- >>754
>>706
- 756 :名無しさん:2007/12/31(月) 22:57:52 ID:t2DVto4Q0
- 微妙なのに激高とは・・・
- 757 :名無しさん:2007/12/31(月) 23:26:23 ID:E8P9HwtQ0
- >>753
こういう奴まじで消えてくれないかな・・・
- 758 :名無しさん:2007/12/31(月) 23:52:14 ID:kHDcv.Ek0
- >>757
そうか?
ただ作品に期待を寄せてるだけで
特になんでもないコメントだと俺は思ったが。
過剰反応しすぎじゃね?おまいさん。
- 759 :名無しさん:2007/12/31(月) 23:53:09 ID:fs5cUu9A0
- さすがの作者もこれだけのハイペース投下は無理だったようだな
- 760 :名無しさん:2008/01/01(火) 00:15:55 ID:CFqEML8w0
- おまえらあけおめ
- 761 :名無しさん:2008/01/01(火) 00:39:20 ID:B9fX5aVc0
- あけおめ
>>760みたいな奴がおおけりゃいいのにな
- 762 :名無しさん:2008/01/01(火) 00:50:01 ID:rD/dwYQQC
- おまいらと>>760-761よ、あけおめ
作者殿、ブーン芸殿、今年も頑張って下さい
- 763 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/01(火) 01:04:22 ID:BlzEuqCg0
- 皆さん明けましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1199115416/
現在第86話を投下中です
- 764 :名無しさん:2008/01/01(火) 01:05:26 ID:mSd3DNIgC
- あけおめだぜ。アルファ投下きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 765 :名無しさん:2008/01/01(火) 01:34:35 ID:poEIIaOU0
- おまえらあけおめ
- 766 :名無しさん:2008/01/01(火) 01:40:45 ID:HYz5SQzc0
- またなんつー所で切りやがるwwwww
だがそれがいい!wwwww
- 767 :名無しさん:2008/01/01(火) 02:03:59 ID:bBvL/llQ0
- (´・ω・`)<あけおめことウホッ
- 768 :名無しさん:2008/01/01(火) 02:08:03 ID:UxOdADJk0
- 戦場から、音が消えた。
自分たちより更に一拍遅れて、皆が感じたようだった。
不意なる、来訪者に。
(;゚;ж;゚; ) <神聖皇帝キモス、参戦仕る!!
- 769 :名無しさん:2008/01/01(火) 02:15:09 ID:4k/qvt0IO
- 両軍がそこまでビビる人間なんかベルくらいしか・・・
- 770 :名無しさん:2008/01/01(火) 03:28:36 ID:OwMRnoGc0
- まずは作者さんおつでした。
そして、まとめさんがまとめるまではネタバレは自重しとこうぜ。
現時点ではまだ残ってるから大丈夫だとは思うが…
- 771 :*-ω-)ノ:2008/01/01(火) 03:38:06 ID:ZzEFmFz.C
- ( ?∀?)ビビってる描写なんかあったかな?
現在地からみるなら援軍に行けるのは( ^ω^)( ´_ゝ`)(´<_` )組じゃね...
私的には('A`)が来るのが一番なんだがね首ないし無理だよね(´?ω?`)...
- 772 :名無しさん:2008/01/01(火) 03:43:00 ID:rXhajZg2O
- 竜巻だな
- 773 :名無しさん:2008/01/01(火) 03:58:26 ID:UxOdADJk0
- あ〜あ、言っちゃった・・・
- 774 :名無しさん:2008/01/01(火) 07:57:55 ID:HYz5SQzc0
- 竜巻って誰だwwwwwwww
- 775 :名無しさん:2008/01/01(火) 09:54:32 ID:tt.qEI1wO
- ジョルジュしか考えらんね
- 776 :名無しさん:2008/01/01(火) 11:41:45 ID:wg8gmZOkO
- フィラッド=ウルフが戦場を掻き回しに来るぞ!
- 777 :名無しさん:2008/01/01(火) 12:30:19 ID:Pq1VCuX.O
- まだスレ残ってやがる。
あとまとめられてないのに予想するなよ。
ち、ちげーよ!
が見れれば儂は満足ぢゃ。
- 778 :名無しさん:2008/01/01(火) 12:55:13 ID:pmcYEg5A0
- (;´・ω・`)「げぇ!関羽!!」
- 779 :名無しさん:2008/01/01(火) 13:41:48 ID:C.71ivOgC
- いいえこれは荒巻です
- 780 :名無しさん:2008/01/01(火) 14:12:08 ID:nsqdokzwO
- 竜巻ならシャキンを倒せるかもな…
- 781 :名無しさん:2008/01/01(火) 14:13:52 ID:nsqdokzwO
- >>771
実話じゃねーんだから無理ってこたないだろ…
作者次第だな
- 782 :名無しさん:2008/01/01(火) 14:20:46 ID:pmCXDKDA0
- ツン率いる2万の大軍がやってくるんだぜ?
- 783 :名無しさん:2008/01/01(火) 14:31:13 ID:nsqdokzwO
- ξ#゚?゚)ξ「行くわよみんな」
ξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ//?//)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξξ#゚?゚)ξ「おー」
(´・ω・`)っZ「ほぅ、たかだか二万のツンでショボン様に挑んでくるか…」
10分後
ξメ-?-)ξξメ-?メ-)ξξメ-?-)ξξメ-?-)ξξメ-?-メ)ξξメ-?-;)ξ
ξメ-?゚)ξ「私が死んでも…変わりはいるもの」
- 784 :名無しさん:2008/01/01(火) 15:20:50 ID:j0qhUPko0
- ξ ゜。゜)ξ
- 785 :名無しさん:2008/01/01(火) 16:21:38 ID:fs5cUu9A0
- (#゚∀゚)「この日を待ち望んだぜ、ボション=ジアルール。
お前の命も、今日で果てる」
(´・ω・`)「相変わらずだな、ルジュジョ=ノドラビーダ。
最後の力を振り絞ってこの場に立っているようだが……それが無意味だと、すぐ知ることになるぞ」
( ゚д゚)「なんという……」
- 786 :名無しさん:2008/01/01(火) 21:55:27 ID:NmEWmpLM0
- >>785
ルミナはなんで「なんという・・・」って言ってるんだ?
ションボもジョジョルも変な事は言ってないと思うんだが。
- 787 :名無しさん:2008/01/01(火) 22:07:09 ID:aRbm3c/Q0
- http://lou5.jp/?url=http%3A%2F%2Fboonsoldier.web.fc2.com%2Farufa84.htm
本スレより
- 788 :名無しさん:2008/01/01(火) 23:08:56 ID:HYz5SQzc0
- >>787
なんぞこれwwwwwwwww
- 789 :名無しさん:2008/01/01(火) 23:19:35 ID:OwMRnoGc0
- まとめさんがまとめるまでネタバレすんの自重しろってのは
自治とか以前にモラルの範疇だからな
- 790 :名無しさん:2008/01/02(水) 00:12:16 ID:vw3NcrRUO
- そのモラルを他人に求め、促した時点で自治なわけだが
- 791 :名無しさん:2008/01/02(水) 01:21:45 ID:pmcYEg5A0
- このスレでもネタバレ駄目だったの?
- 792 :名無しさん:2008/01/02(水) 02:11:04 ID:pmCXDKDA0
- 新年から頭やばいな・・・
>>785>>786を3回読んで初めて気付いた
- 793 :名無しさん:2008/01/02(水) 11:49:06 ID:2oLvN4yE0
- イッチロー=マリナーズ追加してほしい
- 794 :名無しさん:2008/01/02(水) 21:08:07 ID:Pq1VCuX.O
- >>787
いろいろと待てwww
- 795 :名無しさん:2008/01/02(水) 21:24:22 ID:FqEWrIic0
- >>787ちょまwwwwwwwwwwワロタwwwwwww
- 796 :名無しさん:2008/01/02(水) 21:29:33 ID:F5D4PW4Q0
- (´・ω・`)「俺も、ユーをテイクプリズナーしたいフィーリングでいっぱいさ。
チャンスミーティングをプレジャーにウェイトすることとしよう」
やばすぎるwwwwwwwwww
- 797 :名無しさん:2008/01/02(水) 21:53:42 ID:pmCXDKDA0
- >>787
誰か一話からまとめてくれwww
- 798 :名無しさん:2008/01/02(水) 22:18:08 ID:tCQOtYlE0
- ルー語変換恐るべしwww
- 799 :名無しさん:2008/01/02(水) 22:56:12 ID:jrkrBQ0Y0
- 徹底的に変換されてるのに
サスガ兄弟→サスガブラザーズになってないのは何故なんだw
- 800 :名無しさん:2008/01/03(木) 04:18:40 ID:wg8gmZOkO
- アルファスレが落ちないな
なんか流石に気持ち悪くなって来たわ。
- 801 :名無しさん:2008/01/03(木) 08:51:12 ID:pmcYEg5A0
- ギルバードってS越えてんのに人気無さ杉w
- 802 :名無しさん:2008/01/03(木) 09:38:45 ID:pmcYEg5A0
- >>800
信者凄すぎwww
まとめも終わった今何の意味があるんだよwww
- 803 :名無しさん:2008/01/03(木) 11:30:28 ID:TPXy8cpA0
- >>783
ξ゚?゚)ξ 私は生きるアルファベット、ツン
ξ゚?゚)ξ あなた達には負けないわ
- 804 :名無しさん:2008/01/03(木) 11:53:27 ID:pmCXDKDA0
- >>783
- 805 :名無しさん:2008/01/03(木) 11:54:45 ID:pmCXDKDA0
- >>783
二万のツン=二万のL隊とかショボンでも無理だろwww
- 806 :名無しさん:2008/01/03(木) 12:50:47 ID:pmcYEg5A0
- 埋めてたらバーボン食らっちゃったぜ!
- 807 :名無しさん:2008/01/03(木) 12:59:08 ID:o0.GhyM6O
- ついに( ^ω^)がWにランクアップしたのかね
- 808 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:05:44 ID:ShtgnS6w0
- (´・ω・`)「この地が疲弊しているのは、誰の目にも明らかだ。
戦が始まって既に四十四年。大地は痩せ細り、民は枯れている」
来訪者ってまさk
- 809 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:14:19 ID:NE/9.f8g0
- ここでJを咥えたフィレンクト登場。
- 810 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:16:38 ID:FqEWrIic0
- >>809
フィレンクトさん……手に持たないと…ダメなんだ…
- 811 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:27:28 ID:aRbm3c/Q0
- おそらく来訪者は人じゃない
人が来たくらいで戦場から音が消えるはずが無い
- 812 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:46:31 ID:dZbOFbAg0
- 作者がそんな厨設定をいきなり加えるはずがない。
それはそうと86話の戦闘で展開されて陣形だけどラウンジがお得意の鶴翼を敷いたのに対し
救援に駆けつけたヒッキーとロマネスクが敷いた陣形って
>アルファベットOを振り下ろし、敵兵の頭蓋を断ち割った。
しかしあまり無理に戦わず、すぐに敵陣から脱する。
問題はない。自分の部隊のあと、ロマネスクが間髪入れずに攻め込むからだ。
車輪のように、二つの部隊で一点をひたすら攻め続けた。
ラウンジが、鬱陶しく思ってくれれば儲けものだ。陣を崩してくるだろう。
から推測すると車懸の陣でいいのかな?
兵力、兵数、戦況、地形などに違いはあるけれども
第四次川中島の戦いの戦いを髣髴とさせるような陣形に思わずにやけたw
- 813 :名無しさん:2008/01/03(木) 13:49:11 ID:pmcYEg5A0
- >>811
こうか
|
_ ━十 |
____ // ̄/' ̄' ̄' ̄'i ̄'~'ニコニ]=ヽ
()) ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄) ̄ ̄ ̄)</_ i ニコニ]= |
~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<7三三ヽ._._._._.i._._,, -''ニニ" ̄ ̄ ̄ ̄i)
/~/ニニ=''"~ ̄o/ーヽ''''~' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄' ̄|
/_/\' ̄' ̄' ̄' ̄/__/\_i__i__i__i__i__i__i,-''i"
V==7ヽ._._._. V==ヽ~;~√ヽiii√ヽi;√ヽi√ヽi√ヽi√ヽi√ヽフノ
V==ゝ 丿丿丿~~ V==ヽλ'丿iλ丿λ丿λ丿λ丿λ丿λ丿/
- 814 :名無しさん:2008/01/03(木) 14:23:16 ID:uYk38.EI0
- 雨が降ってるから川が洪ずiわーなにするんだ
- 815 :名無しさん:2008/01/03(木) 14:31:18 ID:D.06GgQc0
- ここで、Zを持ったハンナバル=リフォースが登場w
(`・ー・)Z なんか知らんが、復活w
- 816 :名無しさん:2008/01/03(木) 14:46:39 ID:VMkQQDUYO
- 質問なんだが、アルファベットの二刀流とかって出来るのかね?
UとSみたいな感じでさ。
- 817 :名無しさん:2008/01/03(木) 14:51:05 ID:pmcYEg5A0
- 出来るけどあまり意味がないから
誰もやらないんじゃなかったか
- 818 :名無しさん:2008/01/03(木) 17:16:24 ID:Dxjvuqws0
- 自然災害っぽいよな
風が強いって最初に言ってたから竜巻とか
- 819 :名無しさん:2008/01/03(木) 18:40:27 ID:WFazv5iY0
- カノン城の変
- 820 :名無しさん:2008/01/03(木) 19:45:02 ID:IhH/oF420
- >>816
その2つ両手に持てるならZ持てよ。
- 821 :名無しさん:2008/01/03(木) 20:00:30 ID:5HFcspmw0
- 神疾風が笑ってるぜ
- 822 :名無しさん:2008/01/03(木) 22:10:39 ID:.kxkIWPE0
- これがッ! これがッ!
これが『バオー』だッ。
そいつにふれることは、死を意味するッ! アームド・フェノメノンッ!
- 823 :名無しさん:2008/01/03(木) 22:25:23 ID:Lu1pdS1Y0
- 最終決戦予想
オオカミの老医により復活しZを手にしたジョルジョ率いる部隊がショボンの部隊と激突
しかし戦況は不利になりブーンが助けに向かうがショボンに切られジョルジョ瀕死。其処に駆けつけたブーンがジョルジョのZを持ち覚醒。ショボン死亡。そして勢いにのりラウンジ城制圧
- 824 :名無しさん:2008/01/03(木) 22:53:01 ID:oE4.9rkg0
- 空気読まずに投下
ビロードが裏切る可能性が高いんだが…
- 825 :名無しさん:2008/01/03(木) 23:12:55 ID:OwMRnoGc0
- 分離型アルファベット以外での二刀流は効率が悪い以上に
むしろやるくらいなら上位目指せということで誰もやらないというのはアルファの常識。
まぁ弓系は一時的に二刀流になるけど、Fは実質A以下だから発熱の心配も少ない。
それはそうと、ビロードが裏切る可能性をある程度納得できるように説明してほしいのだが…
最近登場してこないからか?モララーと共に窮地を切り抜けた仲なのに…
ってか、シャッフル城で裏切りが起きたらヴィップはほぼ滅亡するよ。
何せそこにはブーンとサスガ兄弟が救援に向かってるんだぜ。
大将もろとも一網打尽かよ…
- 826 :妄想の帝王:2008/01/03(木) 23:46:56 ID:Lu1pdS1Y0
- ブーン対ショボン戦予想(Anubis風)
瀕死のジョルジョからZを受け取ったブーンはショボンと対決するがブーンはショボンに心臓を貫かれてしまう。しかしブーンは復活ここでジョルジョにZを作った伝説のアルファベット職人(ブーンをみて何か悟る)とミルナ登場伝説 ミルナ「ブーンは勝てるのか?」
職人「二人のアルファベットの性能は互角。しかしブーンがショボンと並ぶためには一つ欠けているものがある。アルファベットのスペックを最大限に引き出すための能力だ。勝てるかどうかはブーン次第だ」
そしてブーンが覚醒しショボンを倒す
ミルナ達が駆け寄る。しかしブーンは表情が暗い。そして伝説のアルファベット職人から衝撃の事実を伝えられる
職人「今ブーンは失った心肺機能をアルファベットZで補って闘っていた。その心肺機能はZから供給されている。つまりブーンはZを手放したら死ぬ」
ブーン「みんなお別れだお」アルファベットを手放し死亡
- 827 :名無しさん:2008/01/04(金) 00:18:05 ID:P3nVbz/g0
- ハハハハ…
- 828 :名無しさん:2008/01/04(金) 00:36:02 ID:kHDcv.Ek0
- 質問。
手持ちのFをあらかた使い果たしてしまい、
なおかつ他のアルファベットを
破壊された等の理由で所持もしていないような場合、
D・M・Wの弦だけで敵を殴りつけてその場をしのぐような攻撃・防御はできるのか?
なんとしても打開しなければならない状況ではよくある光景だと思うんだが。
- 829 :名無しさん:2008/01/04(金) 01:37:13 ID:iYDqtSw60
- >>823>>826ジョルジョじゃなくてジョルジュだから。
- 830 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/04(金) 01:57:04 ID:BlzEuqCg0
- >>828
無理です
死以外の道はないってな状況ですね
- 831 :名無しさん:2008/01/04(金) 03:54:11 ID:OwMRnoGc0
- 弓系はFを射る以外は使い道がないってのは50話記念で出てるぜ。
そもそも現実的に考えても弓で殴るとかありえないのだが…
ゲームなら可能なことなんだろうし、アルファ自体もフィクションだから聞いたのかもしれないけどさ。
D隊は接近されたら終わりである以上、敵に接近を許さないようにすることを考えるんだろうさ。
それはそうと、上の書き込みにもあったけどヒッキーとロマネスクが連携で敷いた
あの陣形って車懸の陣でいいのかね?作者さん。
- 832 :名無しさん:2008/01/04(金) 09:05:32 ID:NE/9.f8g0
- ビロードが裏切るわけがない
- 833 :名無しさん:2008/01/04(金) 10:20:59 ID:NE/9.f8g0
- 車懸って正確には陣形じゃなくね?
- 834 :名無しな気分:2008/01/04(金) 10:32:43 ID:j0qhUPko0
- 世界が違うから全く関係ないが実際の弓なら勢いよく突けば人間の体くらいは貫けると思う。
殴ってもバット並の衝撃は来る。
ただ殴ったり突いたりするには恐ろしく使いにくいがw
- 835 :名無しさん:2008/01/04(金) 11:45:36 ID:wg8gmZOkO
- フィルとガシューって戦いの中で討ち取られたのかな?
それともドクオのように一度捕まってから処刑されたのかな?
- 836 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/04(金) 12:39:25 ID:BlzEuqCg0
- >>831
おkです
>>835
戦いの中で討ち取られてます
- 837 :名無しさん:2008/01/04(金) 14:56:51 ID:5HFcspmw0
- 巨大な鉄槍でIとかGとか潰せるんだから超巨大ロボでZ持ちだって粉砕出来るよね
- 838 :名無しさん:2008/01/04(金) 15:58:29 ID:OwMRnoGc0
- >>833
陣形ってのは堅陣でない場合は常に変動していくものなんだぜ。
特に今回の車懸や魚鱗の陣は動いてなんぼの陣形なんだからさ。
鶴翼だって敵に突破を許さないように陣を維持するのは当然なんだけど
狙いは敵陣を包囲するように圧し包む陣形なんだしさ。
第四次川中島の戦いで上杉軍が武田軍の本隊相手に敷いて翻弄した陣なんだよね。
武田も上杉の奇襲に向けた別働隊が戻ってくるまで鶴翼で凌ごうと頑張ってたけど
翻弄されまくって主だった武将が戦死した決戦だった…
まぁ今回は立場も戦力も何もかも違ってはいるんだけどさ
- 839 :名無しさん:2008/01/04(金) 17:27:31 ID:EKkcaTdoO
- >>829
ジョルジュもジョルジョも意味自体は同じなんだよね
ただフランス語かイタリア語かって違い。
…前にゲオルグがロシア語だって書いたけど、実はドイツ語だった('A`)ウツダシノウ
- 840 :名無しさん:2008/01/04(金) 17:31:51 ID:Lu1pdS1Y0
- ジョルジュとショボンの一騎打ち希望
そして一騎打ちの最中に衝撃の事実が!!
ショボン「ハンナバルは俺が毒殺した。」
ジョルジュ「σ(´ー`)オマエアタマオカシイダロ」
- 841 :名無しさん:2008/01/04(金) 17:55:43 ID:o0.GhyM6O
- 戦場から、音が消えた。
自分たちより一拍遅れて、皆が感じたようだった。
不意なる、来訪者に。
すいません、ちょっと走り抜けますよ…
-= /⌒ヽ
-= /´_ゝ`)
-=| _ノヽ
-= ) ) ̄/ /
-= //-= ∪
-= ∪
(゚_゚)…
(´゚ω゚`)…
<ヽ゚Д゚ >…
- 842 :名無しさん:2008/01/04(金) 18:04:18 ID:z6FxORtg0
- ただジョルジュはジョルジュだよね
- 843 :名無しさん:2008/01/04(金) 18:22:10 ID:wg8gmZOkO
- >>836
おお作者自ら答えてくれるなんて感激ですw
やっぱり戦いの中で討ち取られたんですね。
この二人を討ち取った兵は昇進したんですかね? オオカミを代表する中将ですし
- 844 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/04(金) 18:48:19 ID:BlzEuqCg0
- >>843
一般兵卒や尉官レベルなら昇格などもありえますが、
フィルを討ち取ったのはアルタイム、ガシューを討ち取ったのはギルバードであるため、
共に昇進などはなく、国から報酬を貰う程度に留まりました
- 845 :名無しさん:2008/01/04(金) 23:15:32 ID:NE/9.f8g0
- ヴィップ四中将クオリティー高過ぎwww
- 846 :名無しさん:2008/01/04(金) 23:45:46 ID:aRbm3c/Q0
- オオカミ フィル:R リレント:N ガシュー:O ドラル:S
ヴィップ ジョルジュ:V モララー:X ミルナ:U ニダー:S
- 847 :名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:09 ID:OwMRnoGc0
- >>844
四中将の結末はそうだったのかぁ…
まぁアルタイムとギルバートの方がフィル、ガシューよりもアルファベットが上だから当然の結果ですかな。
この事実は本編のほうでも今後書く予定あるんでしょうかね?
現時点ではここでしか明らかになっていないと記憶してますが。
それにしても、この事実を知って改めてラウンジ将校の層の厚さを実感しました。
というか自分の中のギルバート株が高騰しています。
ウタワレ城でブーンを相手に完全に上回る策略を仕掛けたという事実を
ここで作者さん自らが説明したときはギルバート凄すぎだろ…って
確かギルバート自身が考えた策略…だったんですよね?
- 848 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/05(土) 00:28:05 ID:BlzEuqCg0
- >>847
今のところ予定にはないのですが、流れによっては語ることもあると思います
ギルバードが考えて実行した策についてはいずれ作中で語る予定です
- 849 :名無しさん:2008/01/05(土) 01:03:23 ID:Lu1pdS1Y0
- 最強のアルファベットであるZに到達するのはショボン、ブーン、ジョルジュだけだと予想。
モララーはプギャーフルボッコとカルリナとの知能戦に期待
ミルナは微妙なキャラだな活躍はするんだろうけど
- 850 :名無しさん:2008/01/05(土) 01:26:02 ID:7L3HoDXs0
- 作中最高峰の漢キャラを微妙とな?
- 851 :名無しさん:2008/01/05(土) 03:24:55 ID:Lu1pdS1Y0
- キャラ人気投票をさっき見てドクオの人気とショボンの没落ぶりに驚かされた
裏切る前だったらかなり上位だっただろうに(´・ω・`)
- 852 :名無しさん:2008/01/05(土) 04:25:58 ID:OwMRnoGc0
- >>848
返信どうもです。その機会を待っています。
それはそうと、今後のヴィップ将校のアルファベットの成長具合かぁ…
何となくではあるがヴィップはX以上は上がれないうちに作品に決着がつきそうな気がする。
『アルファベットの成長速度は黎明期と比べて向上している』
『しかし、戦の展開自体に関しては黎明期と比較しても大きな差は見られない』
このへんがX以上に上がらなくても何とかなるのではという根拠のひとつ。
もうひとつは単純にYをショボン以外の人間が扱えそうもない、という点。
仮に触れることができても扱うことができない、みたいな。
故にY以上は体格も選別対象になるのではないかと考えてみたが…どうだろう?
何せYが規格外のデカさだっただけにショボン以外は持つことすら困難なのでは、と考えたのだが
- 853 :名無しさん:2008/01/05(土) 05:34:45 ID:Lu1pdS1Y0
- みんながX以上使ったら一騎打ちでの闘い方が限定されて面白くなくなるしZの価値が下がる。上位アルファベットになれば単純にアルファベットだけの強さだけではなく適性も重要ということなんじゃないかな。例えばミルナみたいな正統派は正統な戦いができるUの方がVよりもよいだろう。推測ですが。
私的にはZは最強なんだから他のアルファベットみたいにいつのまにか上位使えるようになってたとかでなく何かしらエピソードを作ってもらいたい
願望ですが
- 854 :既出だったらスマン:2008/01/05(土) 07:38:31 ID:xfG4rzD.0
- アルファベットって戦地で調理とかに使われたりしたっけ?
Aとかならデカい魚とかさばきやすい気がする。
狩りとかにも使ったんだろうな・・・
- 855 :名無しさん:2008/01/05(土) 09:41:32 ID:uYk38.EI0
- まな板まで切れるぞ!
- 856 :名無しさん:2008/01/05(土) 10:11:12 ID:wyemliqE0
- さらにその下の机まで切れるな
- 857 :名無しさん:2008/01/05(土) 12:21:16 ID:fs5cUu9A0
- プギャーってさ、事あるごとに無能無能と騒がれているけど、最初ブーンはかなりの評価をしてなかったか?
ブーンとプギャーが西塔の戦に参加した時に。
あれって何かの伏線?
- 858 :名無しさん:2008/01/05(土) 12:42:17 ID:ktJVGOP60
- >>857
入軍したての素人意見だろ、ブーンの
- 859 :名無しさん:2008/01/05(土) 13:02:24 ID:HYz5SQzc0
- >>857
俺もそう思って見直してみたらプギャーのやった事って
どうもラウンジのベルが病気ってわかってたから
わざと引いた みたいな感じに見えね?
そんでその回の時のプギャーの対処に対するヒッキーの態度…
やっぱ無能フラグだったかもな
- 860 :名無しさん:2008/01/05(土) 15:05:33 ID:miteS3mM0
- >>857
最初ッからプギャーは無能なイメージだったな。
与えられた兵を半分に割って窮地に陥ってたりしてたろ?
ヒッキーが来なきゃやばかったんじゃないかな
口調も自信満々な割に無難なことしか出来なそうな印象だった
- 861 :名無しさん:2008/01/05(土) 15:47:53 ID:dZbOFbAg0
- プギャーに関しては裏切る前からちょくちょく無能ぶりが見られたけど
裏切ってから顕著に見られるようになったのだと思う。
一応アルファベットの才はあるわけだけど、戦の采配や戦略を練るという部分が普通レベルで
それを背伸びしようとするから無能になってしまうんだろう。
要は誰かの駒となることで少しは価値が見出せる程度の存在だと私見。
そもそもプギャーが有能かつ軍人タイプの人間だとしたら
フェイト城の裏切りは成功していたし、モララーもビロードも殺せていたはず。
まさにモララーが罵倒したとおりの存在で正解なのだと思うし、おそらく今後も成長しないはず。
- 862 :名無しさん:2008/01/05(土) 19:02:06 ID:MLMHfdBM0
- プギャーは何度も死に掛けてるのに反省しないから成長なんてまず無いだろう
馬鹿につける薬は死くらいだがそれをちらつかせてもこんなんじゃあ・・・
- 863 :名無しさん:2008/01/05(土) 19:03:49 ID:bBvL/llQ0
- 今日あたり投下くるかな
- 864 :名無しさん:2008/01/05(土) 19:55:05 ID:4.0gEglw0
- 作者に質問
P二本とQ一本はどちらのほうが先にもてるようになる?
- 865 :名無しさん:2008/01/05(土) 21:02:17 ID:IOD6EwhsO
- プギャーみたいなやつがいるな
- 866 :名無しさん:2008/01/05(土) 21:07:23 ID:p68NG04Q0
- >>864
流石兄弟の発言をしっかり見直せ。
- 867 :名無しさん:2008/01/05(土) 22:14:02 ID:B9fX5aVc0
- >>864m9(^Д^)9m
- 868 :名無しさん:2008/01/05(土) 22:34:23 ID:uYk38.EI0
- Yを使える奴って限られるよな。
- 869 :名無しさん:2008/01/05(土) 22:36:34 ID:aRbm3c/Q0
- ショボンってシラネーヨをラウンジに入れることは考えなかったのかな
ヴィップに不満持ってたのは多分気付いてただろうし
馬鹿ってよく言われるけどそれはプギャーも同じだし
- 870 :名無しさん:2008/01/05(土) 22:52:15 ID:wyemliqE0
- >>869
ヴィップに不満を持っててもショボンを信じてたわけじゃないだろ?
同じ馬鹿でもそこの違いだけでかなり変わると思うが
- 871 :名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:32 ID:OwMRnoGc0
- シラネーヨはプギャーをさらに性格がひねくれた奴だと思えばいいんじゃね?
要はショボンに従順か反骨かの違いだと思う
基本的に能力や性格とか同じなんだけど、違いは忠誠心なんじゃないかな
そういえば現状のカノン城戦でラウンジ側の将校はショボン率いるヴィップ裏切り組だけなのかな?
最初からラウンジにいた将校はカルリナ達のほうに参列している…のかしら
それもすぐに分かりそうなことだけど、今回は互いの戦力や城の重要性も考慮しても
カノン城戦を一番優先してそうな気がしてるので、ラウンジが戦力を重視してもいいのでは…と
- 872 :名無しさん:2008/01/05(土) 23:29:07 ID:fs5cUu9A0
- >>858-861
そうか、やっぱりただの無能ってことかな
ヒッキーが「……」と言葉を出さないでいたのは、呆れていたからか
それと少し疑問があるんだが
ショボンはドクオに手紙を書いた件で、ブーンに「あれは明らかに伏兵」といってたけど、
何故ショボンしか気付かなかったんだろう?
ショボンに匹敵する頭脳の持ち主のモララーが全く気付かないってのは、少しおかしいと思う
あと、ニダーもモララーと同じくプギャーを無能扱いしていたけど、何で勘付かなかったんだろう
モララーはショボンに絶対の信頼を寄せていたからまだ分かるが、
客観的に見れる立場(西塔)のニダーが何も勘付かないのはおかしくないかな
普通なら「あそこまで無能な奴がなんで将官なんだ?」って思うはず
最低でもショボンとプギャーには何かある、ぐらいは気付くものだろうと思うのだが
- 873 :名無しさん:2008/01/05(土) 23:36:33 ID:4k/qvt0IO
- アルファベットの才能はあったんだよねプギャーは
- 874 :名無しさん:2008/01/05(土) 23:57:59 ID:OwMRnoGc0
- >>872
それはフェイト城攻略戦の軍議でドクオが献策した際にモララーがドクオの献策を疑うのか
という問いにも今回は慎重に時間をかけて落としたい、と言って退けたじゃない。
そのときの東塔はショボンへの信頼ゆえに従っていたし、そもそも刺客だなんて想像すらできてない。
つまりショボンが慎重に攻めると言ったから、それに従ったまでで予想の範疇にはあったと思うよ。
それからニダーがプギャーを疑えなかったのかというのは流石に無理だと思う
西塔の将校のようにショボンを無意識のうちにヴィップに対しては忠誠を抱いていると考えていたように
ショボンに従順なプギャーもヴィップに忠誠を抱いていると考えていたのでは
つまりモララーと同じ認識だったんだよ。たぶんだけどね…
- 875 :名無しさん:2008/01/06(日) 00:25:52 ID:CFqEML8w0
- 今読み直してみたけどアルファってほんとに伏線多いな
作者はよっぽど構想練ったんだろうな
超尊敬するわ
- 876 :名無しさん:2008/01/06(日) 00:57:35 ID:fs5cUu9A0
- >>874
予想の範疇か……まぁ、そういうことなのかな
モララーとニダーじゃさすがに信頼度が違う
尉官の時はともかく、将官ってのにはさすがに不信感抱くと思うけどな
- 877 :名無しさん:2008/01/06(日) 02:40:06 ID:j0qhUPko0
- ( ^Д^)はSの壁突破してほしいな…
ところでシラネーヨは何歳なのでしょう
モナー大将時代からの将校らしいですが…
ずっとシラネーヨ=ネーヨだと思ってたのは自分だけでいいor2
- 878 :名無しさん:2008/01/06(日) 02:58:07 ID:OwMRnoGc0
- シラネーヨは確かギコの一つ下だったような記憶が…ってことはフィレンクトと同期?
ヴィップ東塔の将校って何気に上手い具合に年齢の間隔がかぶらないようになってたからね
モナー+10>ジョルジュ+5>ショボン+1>イヨウ+1>シラネーヨ、フィレンクト+1>プギャー+2>
モララー+2>ビロード+3>ブーン、ドクオ+1>ベルベット+1>デミタス+2>オワタ+3>ロマネスク
西塔はジョルジュだけだけど、ショボンより5歳上というのを出すために使ってみた。
やはり何気に年齢の間隔が上手いと思うのは自分だけだろうか…
- 879 :名無しさん:2008/01/06(日) 02:58:50 ID:OwMRnoGc0
- ギコ抜けてたw
ギコはイヨウの一つ下だった
- 880 :名無しさん:2008/01/06(日) 03:31:22 ID:R4O/WFgA0
- ( ^Д^)「討ち取らせてもらうぜ、ニダー」
この場面でS持って出てきたら見直したかもしれん
- 881 :名無しさん:2008/01/06(日) 05:27:14 ID:tqR2xMxE0
- >>880
無理無理
- 882 :名無しさん:2008/01/06(日) 07:33:22 ID:THWeHWtw0
- プギャーが最初の死亡フラグを退けた時の喜びが懐かしいぜw
てっきりブーンをベルから守って死んじゃうと思ってたからね
伝説も残したし・・・
(ToT)プギャー・・・
- 883 :名無しさん:2008/01/06(日) 08:32:57 ID:WqARUCr.0
- 「原住民風情が・・・」
「原住民?我々もずいぶんと進化したものだ、黄色い猿と呼ばれてた時が懐かしいね」
ごめんなんでもない
- 884 :名無しさん:2008/01/06(日) 10:20:13 ID:UxOdADJk0
- シラネーヨは一応、戦功上げて大尉になったんだからプギャーよりは上だろ
将官としては兎も角、大尉としてのシラネーヨは分相応な待遇なんじゃないの?
戦功の無いプギャーと違って
あと、シラネーヨは何気にギコを評価してるよね
ギコとプギャーが同じ少将であることも不信感を募らせる要因かもね
- 885 :名無しさん:2008/01/06(日) 11:05:08 ID:fs5cUu9A0
- どうしようもなかった。
戦では全てを想定して望むべき、と考えている。
あらゆるパターンを考え、どんな状況に陥っても対処できるようにするのだ。
そして自分の構想通りの展開に持っていくべきだ、と。
しかし。
味方が裏切ることまで想定していては、戦ができない。
対処法など、あろうはずもない。
(;´・ω・)「まさかお前が裏切るとは思ってなかった……プギャー=アリスト……」
戦に向かうべく、兵と共に城を出た直後だった。
突然、城門が閉ざされた。
●( ^Д^) プギャー=アリスト
使用可能アルファベット:Z
- 886 :名無しさん:2008/01/06(日) 12:35:42 ID:FVT.vzsw0
- プギャーどんだけっすかwwwww
- 887 :名無しさん:2008/01/06(日) 13:40:29 ID:D4OcJK320
- どーんだけー。
Zってwwwいつのまにwww
- 888 :名無しさん:2008/01/06(日) 13:55:01 ID:wyemliqE0
- ●( ^Д^) プギャー=アリスト
使用可能アルファベット:Zと見せかけてN
- 889 :名無しさん:2008/01/06(日) 13:56:46 ID:dZbOFbAg0
- >>884
シラネーヨが戦功を挙げていた描写ってあったっけ?
将校に引き上げられたのもモナーが人手不足という事情を憂いてのことだったし
シラネーヨ自身は自分を前線に回してくれれば活躍してみせるとは言ってたが
それも自惚れであるというのは周りに悟られていたぐらいだもん。
プギャーより上とは思えないけど、プギャーが上とも思えない…
まぁどっこいどっこいでいいんじゃない?
共通していえるのは両者とも一人では機能しない無能ということは変わらないんだからさ
- 890 :名無しさん:2008/01/06(日) 15:41:22 ID:D4OcJK320
- どーんだけー。
Zってwwwいつのまにwww
- 891 :名無しさん:2008/01/06(日) 16:52:48 ID:uYk38.EI0
- ブーンはあの歳で童貞か…魔法使えねーのか?
- 892 :名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:44 ID:UxOdADJk0
- 確かブリザラぐらいは覚えたはず
- 893 :名無しさん:2008/01/06(日) 18:03:09 ID:iYDqtSw60
- プギャってキリスト教徒?
- 894 :名無しさん:2008/01/06(日) 18:25:12 ID:NE/9.f8g0
- >>889よく読み返せば?
- 895 :名無しさん:2008/01/06(日) 18:31:25 ID:aRbm3c/Q0
- (´・ω・`)「お前を重用できなかったのは中将であるモララーの反対のせいだ。ラウンジに寝返ってくれれば、少将以上は約束しよう」
こう言えばシラネーヨはラウンジに寝返ったはず
まあそこまでして欲しい人材じゃなかったんだろうけど
- 896 :名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:29 ID:CkaDwUwg0
- シラネーヨがオオカミに寝返るのをショボンが知らなかったし、ラウンジに誘う云々の前に戦の途中で裏切られたら殺すしかない
- 897 :*-ω-)ノ:2008/01/06(日) 23:10:35 ID:tLzd/.w2C
- (´?ω?)今日は投下こないのかな
- 898 :名無しさん:2008/01/06(日) 23:22:30 ID:dkxXPa4.0
- >>895
一番恨んでたであろう人間にそう言われて素直に従う気になるか疑問
ショボンからすれば二重スパイになる可能性も捨てられなかっただろうし
シラネーヨが勝手なことして策が失敗に終わる危険性も考えられただろうし
- 899 :名無しさん:2008/01/07(月) 07:14:21 ID:4tiVllMs0
- というかシラネーヨとプギャーを買いかぶりすぎだろ…
- 900 :名無しさん:2008/01/07(月) 11:44:02 ID:6CUyyqN6C
- 現在アルファ投下中!!!
- 901 :名無しさん:2008/01/07(月) 12:14:43 ID:5n.SA0ts0
- 相変わらず支援がゆとってるなー
- 902 :名無しさん:2008/01/07(月) 14:29:47 ID:ovNVLhCE0
- 結局、初戦は全部ヴィップが勝ったのか…
カノン城の天候による勝利とか、カルリナの予想外の行動とか…
かなりヴィップを有利に進めるような展開ばかりで萎えた…
カルリナとアルタイムが率いた隊にどのくらいの将校が参加してたんだろう?
ファルロはまだ完治してないから無理かもしれないけど
ギルバードやリディアルといった名将は今回の攻めに加わらなかったのかしら?
それからオオカミ城が誰に任されているか分からないけど、アルタイムが率いてきた分隊に
増援を送れば兵数を倍以上にできたのでは…と考えたのだが、実際にはやってなかったし
時間の流れからしてショボン達が裏切ってから一年が経とうとしているから
そろそろファルロも復帰してくる頃かな
- 903 :名無しさん:2008/01/07(月) 15:07:24 ID:WFazv5iY0
- 元寇の襲来みたいだな
- 904 :名無しさん:2008/01/07(月) 15:14:02 ID:UxOdADJk0
- プギャーはモララーを運がいいだけと抜かしてたが
シラネーヨはショボン、モララー、ギコは文句なしに認めてた
ドクオやブーンも、一応の評価はしてたし
自分を分かってなかったとは言え、回りは見えてた
扱いにくいけど、使えないプギャーよりはマシかと
ただ裏切らせるには、もっとも不適格な人材だとは思うね
盲目的に従順じゃないし、アルファベットに秀でてる
ショボンの側に居ながら唯一、ショボンに不信感を感じ取ってた奴だし
- 905 :名無しさん:2008/01/07(月) 15:46:47 ID:ZOu5bKIs0
- イッチロー居る?
居ないなら追加を
- 906 :名無しさん:2008/01/07(月) 16:15:15 ID:fs5cUu9A0
- シラネーヨは一応オオカミの攻撃を食い止めたって戦功があるな。
裏切った理由はビロードやプギャーが何もしてないのに昇格してるからだろう、作中を見る限りでは。
- 907 :名無しさん:2008/01/07(月) 17:22:22 ID:fy5FrmikO
-
ミルナかっけー
- 908 :名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:42 ID:/V7jXwF.0
- エクストとブーンは同期かな?
- 909 :アンケートの人:2008/01/07(月) 18:43:27 ID:CFqEML8w0
- 項目50制限とかびっくり
- 910 :名無しさん:2008/01/07(月) 18:44:07 ID:5HFcspmw0
- 奪われた本陣を時と場所を変えてでも奪い返しに来るミルナマジ格好いいな、この展開は熱い
神風は世界観に対しての伏線だろう
- 911 :名無しさん:2008/01/07(月) 19:10:42 ID:UxOdADJk0
- カルリナ頭悪すぎワロタw
死亡フラグ立ったな
- 912 :名無しさん:2008/01/07(月) 19:22:43 ID:aRbm3c/Q0
- 作中でカルリナは過大評価されてる気がするんだが・・・
- 913 :名無しさん:2008/01/07(月) 19:28:21 ID:M9t2jLIA0
- そろそろカルリナの死亡フラグの数がメーター越えるぞwww
- 914 :名無しさん:2008/01/07(月) 19:48:14 ID:oE4.9rkg0
- 御為倒し←これ読者の4割は読めてないだろw
- 915 :名無しさん:2008/01/07(月) 19:51:30 ID:fy5FrmikO
- ぎょいたおし
- 916 :ブーン芸 ◆YSnySkGF.o:2008/01/07(月) 20:01:30 ID:PeiWFnfg0
- おためごかし、と読むらしいですね
僕は今まで見たことなかったんで読めませんでした
- 917 :名無しさん:2008/01/07(月) 20:29:53 ID:NE/9.f8g0
- ミ,,゚д゚彡の、フサフサが戻ってる。
- 918 :名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:27 ID:MNxpAqeI0
- 読めないのも酷いが、意味すら知らないのって問題外じゃね
日常会話で使う奴はまずいないが、創作なら好んで使われてる…はずなんだが
と思ったけどゆとり仕様の漫画やらラノベやらじゃあそんなん使う奴いないのかな
- 919 :名無しさん:2008/01/07(月) 20:49:18 ID:IOD6EwhsO
- 今回もおもしろかった
作者やっぱすごいな
- 920 :名無しさん:2008/01/07(月) 20:51:12 ID:ovNVLhCE0
- 次の戦でおそらくオオカミ城の奪還は成功しそうだね
『手紙』という鍵がまだ残っている以上、それを解き明かさなければならないからさ
アルファの世界で手紙以上のキーアイテムはないからなぁ…
さてドクオ筆と思われる手紙には何が書かれてあるのやら…
この世界で筆跡を真似る技術があれば偽物の可能性もあるけど
そこまで技術がなければ、まず本物だろうしね
- 921 :名無しさん:2008/01/07(月) 21:50:13 ID:miteS3mM0
- オオカミ城攻めるのって、医者とアルファ職人を探してくれって
ジョルジュとブーンに頼まれたからだと思うけど
自分が守りきれなかった城を落とすのってどんな気分だろうな〜
- 922 :名無しさん:2008/01/07(月) 22:18:18 ID:ep8/X/8M0
- >>918
本は人並みよりは読んでるつもりだが読めんかった
ぱっと見て読める奴は教養あるか文学好きかだと思うぞ
- 923 :名無しさん:2008/01/08(火) 00:19:50 ID:AfIacdZoO
- ミルナの発言を勘違いしてラウンジ城を攻めるのかと思って何言ってんだこいつはと思った
- 924 :名無しさん:2008/01/08(火) 00:22:38 ID:tCQOtYlE0
- たとえあたまがよくても
りこうぶってるとおばかさんにみえる不思議
- 925 :名無しさん:2008/01/08(火) 01:50:16 ID:kHDcv.Ek0
- もっと万人にわかり易い言葉もあったろうに
奇麗事・雲を手でつかむとか
- 926 :名無しさん:2008/01/08(火) 01:51:15 ID:wBCJbOtQO
- 重要な手紙なんてあったっけ?
- 927 :名無しさん:2008/01/08(火) 02:04:22 ID:ovNVLhCE0
- >>926
ブーンにとってはドクオからリリィ宛の手紙は重要なんじゃない?
しかも、あれはショボンから手渡されたものだったから万が一がないとも言い切れない
筆者がドクオだとブーンでも分かったことから筆跡はドクオ本人と見ても良さそうだが
問題はアルファの世界に筆跡を真似るという技術ができるか否かで手紙の真偽も大きく変わってくると思う
ドクオが手紙を書く相手は限られるということをショボンも知っていた以上は
あのリリィ宛の手紙を偽造することも場合によっては可能かもしれないし
ただ、ここまで展開が進んでいる現状であの手紙の内容が陰謀めいたものだったりすると
ややこしくなりそうだから、案外普通にドクオがリリィに送ったものということになりそうかな
- 928 :名無しさん:2008/01/08(火) 02:07:14 ID:5BR8elg.0
- 細かいことだけどなんでビロードじゃなくてフサギコが城内に留まってたかが気になる
- 929 :名無しさん:2008/01/08(火) 02:20:06 ID:5BR8elg.0
- >>928
自己解決したのでスルーの方向で
- 930 :名無しさん:2008/01/08(火) 09:09:32 ID:/V7jXwF.0
- お為ごかしって全部漢字で書いちゃったから難しく思えたのかもな
でもジャンプ好きのVIPPERなら皆知ってそうだけどな
アイシールド21でヒル魔と太陽スフィンクスの番場の会話でも出てたぞ
恐らく注釈付でな
- 931 :名無しさん:2008/01/08(火) 09:09:35 ID:4xu0yZNs0
- カルリナ\(^o^)/
- 932 :名無しさん:2008/01/08(火) 11:40:48 ID:o0.GhyM6O
- >>923
よう俺
攻めのミルナさんでもいくらなんでもむりぽ
って読んでて2回目読み返してから気付いたわwww
- 933 :名無しさん:2008/01/08(火) 13:59:38 ID:7j.Tqfyc0
- なんかカルリナにフラグが立ったみたいな発言がチラホラ出てるが自分はそうは思わない
カルリナはラウンジ側の視線では主人公にあたる人物なだけに次の戦で死ぬのは早すぎる
むしろカルリナが危機に陥ったのを誰かが犠牲になって救うんじゃないかと
俗に生還フラグってやつなのかな?
フィレンクトがブーンを逃がすために単身で囮になったアレ
ちなみに俺の頭の中で思い浮かぶ人物は一人だけではあるが…
ラウンジの鍵となるのはショボンとカルリナのはず
ショボンに関してはおそらく身を危惧してはいないだろうけど、今のカルリナはそうもいかない
と案じている人物だと思うんだな
- 934 :名無しさん:2008/01/08(火) 14:02:20 ID:2oLvN4yE0
- いや…アルタイムはまだ死なんだろ…
アルタイムの死でショボンとカルリナな関係が良くなるとはかぎらんし
- 935 :名無しさん:2008/01/08(火) 15:17:46 ID:NehGsYck0
- むしろアルタイム死んだら険悪になりそうだけどな
- 936 :名無しさん:2008/01/08(火) 15:32:42 ID:XH6J075A0
- >>927
70話を1000回読み直せ
- 937 :名無しさん:2008/01/08(火) 15:50:23 ID:krbyMZfoO
- アルタイムが死んだらカルリナは今度こそ重度の欝になるぞ
今でさえ相当キてるのに
あー、添い寝してやりたい
- 938 :名無しさん:2008/01/08(火) 17:15:55 ID:82G5ZhJA0
- >>934
つまりは>>935の言うことになりそうだからキーパーソンなんだよ
ショボンとカルリナの二人がラウンジの覇道の鍵を握るのは間違いない
しかし、現状の二人の仲は良いとはいえない(カルリナの武人よりの性格のためか)
戦況ではラウンジが優位だが、軍内は一致団結とは言い切れない
こんな状況で最古参であり、カルリナの最大の理解者であるアルタイムに万が一でもあれば
ラウンジに激震が走るのは言うまでもない
つまり縁の下の力持ち、支えている側から崩れると頭も否応なしに倒れてしまうと言いたかったのさ
ショボンは冷静に受け止めれるだろうけど、カルリナは…想像つくでしょう?
しかし、いろんな面から分析してみてもブーンとカルリナって似てるところが多いね
あえて違うところを述べれば戦闘タイプが猛将か智将くらいの違いだけで性格なんかそっくりだ
- 939 :名無しさん:2008/01/08(火) 17:31:38 ID:UxOdADJk0
- ブーンはアルファベットに優れ、一騎打ちなどでSの壁を越えたドラルを討ち取ったりで
カリスマ性があるのは理解できないでもないが
カルリナは基本、負け戦の連続でアルファベットもアルタイムの下
一般の兵卒から羨まれる要素が無いと思うんだが・・・
むしろ、アルタイムが居ないと何もできないと思われて当然な気もする
逆にアルタイム居なくなると、いくらショボンに絶大なカリスマ性があったとしても
いろいろ苦しくなるとは思う。
信頼度で言えば、ショボンはまだアルタイムの域に達してないかと
- 940 :名無しさん:2008/01/08(火) 17:34:44 ID:1wQhdvUM0
- というか、今回の戦あきらか神風だよな
神風は二度吹くと言うがいつになるか気になるな
- 941 :名無しさん:2008/01/08(火) 18:55:41 ID:5HFcspmw0
- 元寇の神風も起こるべくして起こった結果だからな、
単なる偶然として片付けてしまうには勿体無いだろう
カルリナはハンナバルの時代の武将に見える
- 942 :名無しさん:2008/01/08(火) 18:57:42 ID:fs5cUu9A0
- アルタイムのラウンジでの重要度は高い
カルリナとショボンの仲裁役だからな
>>939
カルリナは一度ジョルジュに圧勝し、オオカミ滅亡の時にオオカミに痛手を与えたという戦功がある
- 943 :名無しさん:2008/01/08(火) 19:35:20 ID:aRbm3c/Q0
- カルリナが中将でギルバードが少将なのはおかしい
- 944 :名無しさん:2008/01/08(火) 20:19:31 ID:k6ONruhM0
- ベルが死んで間もない頃は辛酸を舐めてきたけど
ジョルジュからギフト城を奪還して以降は真価を遂げたと思うよ
これはカルリナに限らずファルロ、ギルバード、リディアルといった
ベル亡きあとのラウンジを支えてきた若き将校たちや最古参のアルタイムですら成長したほど
それからカルリナはアルタイムがいなければ何もできないのではなく
アルタイムがいて補佐することで本領を発揮できると解釈するのがいいかと
このときのラウンジってハンナバル時代のヴィップに少し似てるかも、一致団結して戦うと言う点が
>>943
ギルバードはカルリナと同じ中将に位置する男
ウタワレ城攻略戦のときにそう書いてあったよ
- 945 :名無しさん:2008/01/08(火) 20:55:59 ID:4xu0yZNs0
- カルリナは>>942以外にもビコーズ討ち取ったりオオカミ四中将相手に圧勝してるぞ
- 946 :名無しさん:2008/01/08(火) 20:56:37 ID:THWeHWtw0
- カルリナとショボンの共闘は現状難しいな
まあそこにヴィップの勝機があるんだろうけど
そういやアニジャはツンが焼死したのを知った時はブーン並に落ち込んだんだろうか…?
周りには元気を見せているだけでブーンのように心の片隅で未だに燻り続けているのかもよ
- 947 :名無しさん:2008/01/08(火) 22:59:12 ID:ALiVWiaQ0
- カルリナとショボンというか、カルリナが避けているんだろうけどね
冷静に考えればショボンと協力するほうが何倍もいいはずなんだけど
武人よりの性質が邪魔をして、感情のほうを優先させてしまっているんだよ
でも、完全に感情に任せてしまうと拒絶していることになってしまうから
形式的、義務的な付き合いしかできなくなってしまい、真の意味での信頼を築けていない
ショボンは信頼を築こうと動いているみたいだけどさ
ショボンもカルリナも同じ軍人タイプの武将なんだけど、付き合ってきた年月が信頼に繋がってるんだろうね
言ってしまえば、ショボンはラウンジ版モナーと言っても過言ではないんだけど…
はじめから刺客として敵国に送り込まれている分、一概にそうとも言えないか
- 948 :名無しさん:2008/01/08(火) 23:02:01 ID:ALiVWiaQ0
- >>947
ショボンとカルリナも同じ軍人タイプ…じゃなくて
ショボンとアルタイムも…が正しかった
カルリナは武人タイプの智将だもんね
- 949 :名無しさん:2008/01/08(火) 23:27:05 ID:miteS3mM0
- ショボンは偽りだったとは言えVIPにいた頃程の信頼は得られないだろうな
今後はラウンジで能力のみで評価されそう
ところで改めて23〜24話を読むと、ショボンすごいな
味方に殺されかけて、少し挫けかけたんだと思う。
プギャーも事情を知ってるから余計に心配したんだろうな
それでも自分を奮い立たせて謀略を進めていったんだから大したもんだな
長文スマンカッタ
- 950 :名無しさん:2008/01/08(火) 23:32:19 ID:fs5cUu9A0
- っていうかショボンの精神力は凄すぎる
ずっとヴィップにいたら普通なら愛着とか沸くと思うんだけど、それでもラウンジへの忠誠があるんだからなぁ
- 951 :名無しさん:2008/01/08(火) 23:37:03 ID:dQfRRTnc0
- (´・ω・`)「裏切り者は・・」
(´・ω・`)「このショボン様さ!!!!」
これが出てくるたびに、作者は凄いニヤニヤしてたんだろうな
- 952 :名無しさん:2008/01/08(火) 23:42:33 ID:UxOdADJk0
- だよなぁ・・・
身内がラウンジに残ってるとかなら分からんでもないが
数日一緒に過ごしたオッサンの為に、そこまで頑張るのは異常だろ
普通、大人に成るにつれて利用されてるのに気づいて憎む
よっぽどのバカじゃない限り
- 953 :名無しさん:2008/01/09(水) 00:52:32 ID:ALiVWiaQ0
- 恐らく刷り込みというのが真実っぽいけど分からないか…
でも、ショボンはクラウンの駒であった場合、それを知っても揺らがないと思う
たとえ利用されているというのが真実だとしても、それはそれでクラウンの覇道の一端を
担っていると考えれば、喜んで従うんじゃないかな
ショボンが望むものというのはクラウンに息子と呼ばれることなんだと思うし
それに淡い期待を持ちつつも、それを表に出さずに使命を忠実にこなす…
それでいて武力、知力、統率など全てにおいて全土最強、というか歴代最強かもしれないし
こんなやつをどうやって倒せばいいのか…極め付けに慢心すらないときてるからな
- 954 :名無しさん:2008/01/09(水) 01:08:09 ID:THWeHWtw0
- それにしても作者は初めからショボン裏切りを考えて話を進めてたのは改めて凄い
同時にプギャーも序盤の戦でファットマンを討たれて握り拳を締めてた描写も今なら頷ける
並の作者、てか俺がアルファ書いてたとしたらその場の勢いで序盤の死亡フラグのまんまプギャーを殺してたな
「この戦が終わったら大尉」とかあからさまな死亡フラグ、某ホモ忍者漫画なら絶対そのまま殺してるよ
- 955 :名無しさん:2008/01/09(水) 01:40:43 ID:gvJ.SQIQO
- クラウン国王を父親と慕うショボンと、ハンナバル総大将を父親のように尊敬したジョルジュ……一体どっちが勝つんd)ry
あれ?アルファの主人公って誰だっけ?
- 956 :名無しさん:2008/01/09(水) 01:58:01 ID:ep8/X/8M0
- ( ゚д゚ )人('A`) ハーイ
- 957 :名無しさん:2008/01/09(水) 01:58:17 ID:UxOdADJk0
- ハンナバルとジョルジュの話は良かったなぁ
その分、ショボンとクラウンの話は淡白というか
子供の頃サンタさんを信じてました程度に感じてしまう
まあ、孤児の気持ちなんてオレには分からないからなんだろうが
- 958 :名無しさん:2008/01/09(水) 02:51:30 ID:IfDKagys0
- 今になって65話を見てみろよ・・・
なにこれ・・・涙が止まんないっ・゚・(つДT)・゚・。
- 959 :名無しさん:2008/01/09(水) 03:03:06 ID:j0qhUPko0
- (´;ω;`)<僕、本当にすごいのにあんまり人気ないんです(><)
- 960 :名無しさん:2008/01/09(水) 04:00:58 ID:00g6A46c0
- 最近真面目に考えてるんだが、Civ4のブーンアルファMODとか面白そうじゃねえ?
なんかMODが色々あるゲームらしいから、ちょっと勉強してつくろうかなって思うんだけど
- 961 :名無しmobile:2008/01/09(水) 05:10:38 ID:JypzeCfEO
- 86話のログを見てきたが、
もしもブーンが母方の姓を名乗っていたら…
【第7話より】
( `ω´)「ブーン=クリスティーナエンジェル。お前が最後に出会った男の名だお!!」
やばい、こっちのほうが主人公っぽいwww
- 962 :名無しさん:2008/01/09(水) 11:19:12 ID:AdpRVhOo0
- 今まで誰も触れなかったのか、気づいてもあえて触れなかったのか…
作者はこのままブーンの一騎打ち不敗を続けさせるのだろうか、と
確かに戦局全体において一騎打ちが最重要かと言われればそうではないが軽視していいものではない
ブーンも一騎打ち以外の能力が高くなってきたとはいえ『戦争におけるブーンの最大の長所は?』
と聞かれれば、真先に思い浮かぶのが『一騎打ちに強い』と答える意見が多そうだし
兵の統率などに関しては初陣で失敗しているから挫折も味わってきたけど一騎打ち、アルファベットに関しては
本当に絶望するほどの挫折を味わったことがないと思うのは自分だけだろうか?
むしろ、この手の挫折は序盤から中盤あたりで出しておくのがいいはずなのに、それがなかった…
やはりライバル的存在やボス的存在がブーンと絡むことがなかったからなんだろうね
- 963 :名無しさん:2008/01/09(水) 11:43:32 ID:kHDcv.Ek0
- 9月に71話読んで前々から不可解だ思っている点を1つ。
ラウンジ側の視点に立ってみれば、
あそこでショボンが無駄な長話しせず城壁からFでブーンに集中爆撃食らわせるなり、
後方に挟撃用の野伏を多数配置しておくなりすれば
兵も失っていわば丸裸なんだから九割九分討ち取れてたんじゃない?
まぁ、J持ったアフォが返り討ちにされてたが・・・。
ショボンなんだからギコにも言い訳できたろうに、なぜやらなかったんだろう?
フィレンクトが来る前に事はすべて 糸冬 了 しますた、(`・ω・´)シャキーン→
でもそうするとJを掲げたフィレンクトが見られなくなる罠
後もうひとつ、<丶`∀´>の生まれ育った被差別部落がどこにあるのか知りたい
50話記念で魚の描写があったことから、VIP城のはるか南東の岬か?
あのあたりには城らしき城がひとつもないし、半島に見えなくもないか
国内に川らしきものもないし、パニポニ〜シャッフル間のトーエー川じゃ…ねえよなぁ
というか本城のケツにあんなただっ広い空白地帯があるとは…
ラウンジの潜入部隊に背後を突かれたりしないのかな
あれだけ空きがあればスネークなんかいくらでも置けるべ(;´Д`)
- 964 :名無しさん:2008/01/09(水) 13:19:40 ID:eJmY1UEE0
- >>963
あのときのショボンの謀略の中にフィレンクトとミルナの暗躍は想定外だったから
ブーン、モララー、ビロードは助かってしまっているでいいんじゃないの
さらにブーンはショボンに裏切られていたことなど全ての真相を語られ激昂し
とても冷静な判断をできるような精神状態じゃなかったから『城から下りてこい』なんて
無謀極まりない怒号を発してたんだし
城壁からFを撃っても恐らくブーンには矢弾きされ届かないはず
ならば挑発させて自分と戦うように仕向けるほうが確実性がある
というか現時点の冷静な判断ができるブーンでもショボンに勝てる可能性は低いんだし
ショボンは確実を求めてブーンと直接戦うようにしたかったでいいんじゃないかな
- 965 :名無しさん:2008/01/09(水) 14:27:24 ID:kHDcv.Ek0
- 矢弾きについては自分も考慮してますた
ただ、いくらVを持っているといっても
三百五百のDの絨毯爆撃+ショボン直属騎兵隊のM数本+
ショボン自身のWまで食らった日にはさすがに無理だろうし
なによりショボンの事だから自分の手を汚さずに
反乱分子の芽を摘むことくらいたやすいことではなかったのかと
至極外道な手口ではあるが、ああやってある程度挑発し
絨毯爆撃を行って逃げ道を完全にふさいでしまうほうが
より効果的に抹殺することができたんじゃないかと思う
憤激して正常な判断ができなくなってるわけだし
- 966 :名無しさん:2008/01/09(水) 14:45:15 ID:4k/qvt0IO
- >>962
一騎打ちで負ける=死だろ・・・常識的に考えて
一騎打ちに負けて生き残れるとかブーン対ファルロみたいに特殊な場合しかないんじゃね?
- 967 :名無しさん:2008/01/09(水) 14:53:19 ID:eJmY1UEE0
- >>962
なら、そういう特殊なケースが起きればいいんじゃないの
俗に言う生存フラグで誰かが助けに来れば…犠牲を覚悟とかで
それに自分が最も得意としていることで完膚なきまでに負けされ
そこから這い上がらなければ本当の意味で進化を遂げたと言えない気がするんだ
今のブーンは本人も自覚しているけれど、まだまだお飾りの大将の域を超えていないしさ
周りの将校たちは少しずつ認めてきてはいるけれど、ブーン自身は己を認めきってはいないはず
- 968 :名無しさん:2008/01/09(水) 16:03:24 ID:2oLvN4yE0
- ここまで来て大将が一騎打ちで負けるとかありえないだろ
ブーン対ショボンであえてショボンが見逃してやること以外
アルファベットではブーン以上はショボンだけだし、アルタイムだって二つ下のTだし
- 969 :名無し:2008/01/09(水) 16:37:55 ID:ZESGgVucO
- >>952に禿げ上がるほど同意
ショボンよ気付け
- 970 :名無しさん:2008/01/09(水) 16:48:56 ID:THWeHWtw0
- 人気投票ミルナとドックンすげぇwww
普通に考えて1位に来るのは大方の予想通りベルベットと思ってたんだがとんだ番狂わせだな
- 971 :名無しさん:2008/01/09(水) 16:56:55 ID:WqARUCr.0
- まさにアルファベットの物語と同じ展開
- 972 :名無しさん:2008/01/09(水) 18:18:52 ID:laUxKaxc0
- ( ・∀・)「よう愚民ども。相変わらず馬鹿やってんな。」
( ・∀・)ニヤニヤ「ところで、俺のこいつを見てくれ・・・。何だと思う?」
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp118900.png
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp118902.png
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp118903.png
- 973 :名無しさん:2008/01/09(水) 19:46:40 ID:aRbm3c/Q0
- (#゚ω゚)「降りて来いお!! お前を殺してやるお!!」
(´・ω・`)「勝てると思っているのか? 俺に」
(#゚ω゚)「殺してやるお!!」
ブーンのこうげき!
(´・ω・`)「ぐッ!」
ショボンに10のダメージ!
(´・ω・`)「……えぇ〜……」
- 974 :名無しさん:2008/01/09(水) 20:09:01 ID:NE/9.f8g0
- >>973
勇者ブーンwwwwwwwww
- 975 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/09(水) 20:29:18 ID:BlzEuqCg0
- >>960
ちらっと調べてみたんですがなんか凄いモノっぽいですね
面白そうな感じです
>>963
ブーンがあそこに来ることは、ショボンにとっても予想外の出来事ですから
あのときショボンにとっては、ギコを殺すことが第一だったわけで、
他の余計な工作はあまりしたくなかったということですね
ショボン自身の私的な感情も関わってます
まぁ、一番大きいのはこの部分かも知れないですね
ニダー出身の村はヴィップ城の北東にあります
ニダーが釣っていた魚は川魚ですが、あれは地図に乗らないような小川の魚です
地図に乗せているのは、あくまで戦に影響を及ぼすような大河だけなので
ヴィップ城南東の空白地については、とりあえず今は秘密ということで
>>967
進化の仕方はまぁ、それぞれですよ
ブーン自身が己を認めていないというのは仰るとおりです
何せ、今まで見てきた大将が抜きん出た武将ばかりでしたから
>>970
自分はてっきりミルナとフィレンクトのデッドヒートかと・・・ホントに意外です
モララーやアルタイムも意外に高いなぁという感じですね
すごく参考になります
- 976 :972:2008/01/09(水) 20:53:41 ID:laUxKaxc0
- レスこねえwww
「( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです」
のゲーム化を一人で勝手に進めています。
その画像が>>972の3画像なのですが・・・。まだまだですね。
戦国史(ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/)というゲームソフトを使わせて頂いています。
作者さんに質問なのですが、ビロードの十話辺りでの使用アルファベットは何でしょうか。
とりあえず暫定的に「J」で進めてはいますが・・・。
また、スメアとロードの生年も教えていただけると有難いです。
- 977 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/09(水) 21:26:21 ID:BlzEuqCg0
- うおおお、すみません
基本的にファイルは安全が確認されない限り開かないようにしてるもので・・・
しかしこれはwktkとしか言いようがない・・・!
10話あたりでのビロードの使用アルファベットは、仰るとおりJですね
スメアとローダは共にビロードと同期なので、493年生まれです
しかしこうして改めて見ると、シャナ城〜エヴァ城間は混沌としてますねー・・・
大城が近いところにある場合は属城も多いという部分があったりするのですが、
それにしても多い・・・
- 978 :名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:14 ID:pmcYEg5A0
- >>976
超期待
- 979 :名無しさん:2008/01/09(水) 23:14:34 ID:aRbm3c/Q0
- >>976
今戦国史を試しにやってみているが、難しいな
頑張ってくれ
- 980 :972:2008/01/09(水) 23:32:35 ID:laUxKaxc0
- >>977
早速の回答ありがとうございますw
これで、作業が幾分か進むはずです。
わざわざ>>972の様な回りくどい方法にしたのは失敗でしたね。今後気をつけます。
シャナ〜エヴァ間にある属城は、小説に出てきた属城の位置の説明を自分なりに解釈しておいてみました。
自分でやっておいてあれですが、結構カオスな事になってますねwww
>大城が近いところにある場合は属城も多いという部分があったりするのですが、
それは初耳です。普通に考えれば分かりそうなものですけどね。
架空の城なども配置する予定なので、このような傾向で置いていく事にします。
>>978
どうもありがとう、気長に待っててくれ。
>>979
今川家がオヌヌメなんだぜ。
- 981 :名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:38 ID:eJmY1UEE0
- いつの間にか大掛かりな計画が進んでいるようですな
これは>>972が作っていると見ていいのかな?
このまま進めて致命的なミスにならないうちに間違いを指摘しておこうかと
ハルヒ城の属城は『ミクル城』が正解で『ミルク城』は間違いだぜ
まぁ気持ちは分からんでもないがなwww
何にせよ期待して待ってるんだぜ
- 982 : ◆azwd/t2EpE:2008/01/10(木) 01:01:33 ID:BlzEuqCg0
- >>980
城の配置はあくまで「物語的な」面白さを考慮したうえでのものです
「ゲーム的な」面白さを追求するのであれば、不足があったり余剰があったりすると思います
なのであくまでゲーム的な面白さを求め、城の位置や量などは適宜変更を加えていくのがいいのではないかなと思ったりします
- 983 :名無しさん:2008/01/10(木) 07:03:38 ID:WqARUCr.0
- くそ・・・そのソフトには金が・・金が・・・
厨房の俺涙目
- 984 :972:2008/01/10(木) 07:10:01 ID:S8.NLdLY0
- >>981
ハルヒ城が二つある事には突っ込まないのか?ww
ともかく指摘ありがとう。何やってんだ俺。
>>982
了解しました。ゲームバランスを考慮しながら、適宜配置しますね。
今後も幾つか質問することがあるかと思いますので、その時は宜しくお願いします。
>>983
FE版(無料)もあるんだぜ。
ちゃんと動作はするから安心汁
- 985 :名無しさん:2008/01/10(木) 12:56:53 ID:jNdNfYa20
- やはりというのか…アルファの書き込みのペースは他を凌駕してるね
もう15でまた1000になるし…
累計すると2000ということになるのかな?
- 986 :名無しさん:2008/01/10(木) 13:00:54 ID:B9fX5aVc0
- >>984頑張れ。酉つけたら?
- 987 :名無しさん:2008/01/10(木) 16:15:20 ID:j0qhUPko0
- 新しい掲示板ができたのはショボンが裏切った話がでた後だからけっこう凄いはやさだな…
- 988 :名無しさん:2008/01/10(木) 16:59:11 ID:2E2nrNcw0
- それだけショボンが敵だったというのは衝撃的だったんだよね…
ショボンが裏切らなかったら、人気投票も上位に食いでたかしら?
でも、首位争いの二人にはさすがに届かないか(´・ω・`)
- 989 :名無しさん:2008/01/10(木) 17:02:29 ID:THWeHWtw0
- フギャーなんて裏切らなかったらヴィップに伝説を造った男だしね
- 990 :名無しさん:2008/01/10(木) 17:59:05 ID:FVT.vzsw0
- 信じられん・・・
まさかビードロがブーンより年上だったなんて・・・
- 991 :名無しさん:2008/01/10(木) 18:07:26 ID:jYkK8SgU0
- ビードロって誰だwwwwwww
- 992 :972 ◆9mnRuwuPA.:2008/01/10(木) 18:15:04 ID:ukYYIl520
- >>986
そうだな。つけてみるか。
テスト
↓
次スレ頼んだ
- 993 :名無しさん:2008/01/10(木) 18:27:48 ID:krbyMZfoO
- 首位争いも熱いが、フィレンクトさんとモララーも何気に熱いんだなこれが
- 994 :名無しさん:2008/01/10(木) 18:34:36 ID:TaFfLZuA0
- アルファアルファー(((; ゚д゚)))
- 995 :名無しさん:2008/01/10(木) 18:46:57 ID:uwj4D.ME0
- アルファゲーム化ならファーレントゥーガとかでやってみたら面白そうな悪寒
- 996 :名無しさん:2008/01/10(木) 19:04:15 ID:2E2nrNcw0
- プギャーは伝説のことを挑発のネタに使われそうだよねw
頭がよくない上に単細胞っぽいことも判明してるから挑発に乗るイメージが強すぎる
下手したらモララー以外の罵詈雑言でも頭に血が上りそうなくらいだし…
人気投票に関しては偉そうに言える立場ではないけど、もう少し早くやってもよかったのかも
そうすれば今の順位とはまた違った結果が出てたのは間違いないはず
20話か25話区切りごとに回数を設けて投票…は流石に集計が大変か
20話までなら首位争いはショボンかモララーだろうし、ジョルジュも嫌われ役、ミルナに関しては登場すらしていないし
25話までだとイヨウのシーンが目立つし、やっとミルナも登場してくるけど、ベルの大往生の前では陰を潜めてしまうだろうし
そもそも人気投票はボランティアでやっていることだから注文つけちゃいけないよね
色々とすみませんです(´・ω・`)
- 997 :名無しさん:2008/01/10(木) 19:09:43 ID:krbyMZfoO
- 65話あたりになるとリレントの票が一気にヤバイ事になるわけだな
- 998 :名無しさん:2008/01/10(木) 20:08:10 ID:WqARUCr.0
- うめ
- 999 :名無しさん:2008/01/10(木) 20:25:13 ID:4wssCNBY0
- >>992マジでつけるとはww
>>1000譲ってやんよ
- 1000 :972 ◆9mnRuwuPA.:2008/01/10(木) 20:31:29 ID:ukYYIl520
- >>999のお言葉に甘えて1000ゲット!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■