No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 480
Date 2012・01・10・Tue
新年早々反省会(雑記的な)昨年末の記事、私、一部嘘を吐いておりました(^ω^)
昨年の実際の投下数は13ではなく15でした。 【No.077】( ■ω■)内藤プロデュースのようです 【No.078】( ^ω^)六体合体ゴッドブーンのようです いや、紅白については触れないって断ってたしNE! 以前からここの記事は、必要なら嘘ついて誤魔化すとも宣言してましたし。 というわけで、ひっそりとゲリラで参加してました紅白短編祭。 1個目の作品、参加してる事を表明してるとあっさりと自分が書いたとバレそうなノリだったので、忙しくて参加出来ませんよなふりを年末はずっとしてました。 まあ、実際忙しかったんですけど、3DS買ったりしたし。 まずは1本目のお話。 投下日ちょっと前まで書いてないって言ってたのはホント。 クリスマス頃まで1レスだけ書いてた状態で、何となくネタが浮かんだというか繋がったので3時間ほどで一気に書き上げました。 突貫の割には結構すっきりまとまって納得行く出来になったと思います。 この手のAAメタ(?)ネタは久しぶりに書いたけど、結構書きやすかったです。 初日に投下するつもりはなかったのですが、初日がまさかのクソスレ&ギャグ祭りだったので便乗しました。 あの空気はギャグ路線の作品を投下するには追い風だったと言えましょう。 そこそこウケてたので満足です。 元ネタは当然内村プロデュース。 内藤プロデュースを略しても内Pになるので、前々からやりたくはあったネタです。 内藤プロデョーヌにしようかとも思ってましたが、わかり辛いだろうから止めました。 エンディングは No plan の歌の改変やりたかったけど、いい改変が思い浮かばすに間に合わず。 戦車の弾で玉職人とか、o川*゚ー゚)oのoで玉職人とか、最終的にだるまさんが転んだで爆発オチとか色々とくだらないネタも他にあったのですが、使い切れませんでした。 o川*゚ー゚)oふかわポジション。 意識したつもりはなかったのですが、今見返すと、最初のξ゚⊿゚)ξの説明とかミセ*゚ー゚)リ改造計画の最初を彷彿させる感じですね。 もうちょっと意図的に変えるべきでした。 それと、勝手にジョイナス出しちゃって、イリュミナシオンの作者さんごめんなさい&ありがとう。 ネタに使わせてもらったまとめ検索さんもありがとう。 2つ目のは、クソスレ書こうと思ったわけではないのですが、これはクソスレになりそうだなと途中から気付いてそういう風に仕上げた奴です。 これ自体は紅白用ではなく、その前、さようですの後にくだらない話を書こうと考えてた時に書いたやつだったりします。 書いたはいいがどうしようかと思って、何となくこのクソスレどうしようみたいな事Twitterで呟いてたら、精霊使いさんが、紅白に投下しやがれヴォケ、とありがたいアドヴァイスをしてくださったので紅白に投下しました。 なので、苦情は精霊使いさんの方にお願いします(^ω^) 投下するに辺り、若干の手直しをしてレス数を少し増やしました。 具体的には最後あたりで同じレスを重ねたとこです。 てか、タイトルとか技こそそれっぽくパクってますが、原作の中身とか全く意識してなかったのに、原作どうのこうのはどう反応していいのかわかりませんでした。 最初五体合体ってタイトルだったけど、数え直したら六体いたのでああいうタイトルになりました。 ゴッドマーズ自体は好きだけど。 これについて感想を述べるなら、ここ最近は魔が刺す事が増えたなあと他人事の様に思う所存です。 投票期間中、一般投票スレを開いた時、丁度これに投票されてるレスを見たのですが、これに投票するぐらいなら他にもっと相応しい作品があったのではないでしょうかと切に思います。 これに関しては、自分が書いたとバレる事は200%ないと信じてました。 だいぶ前にシベリアに1レスで独神合体ゴッドドークというこれに近い名前の物を書いた覚えがあったのですが、そんなもの誰も知らないでしょうしね。 参加表明もしてなかったし、もし、してたとしても作者予想で自分に辿り着く事はなかっただろうと。 何度もやるようなネタではないですが、たまにはこんなのもいいかなと、はい俺ー後の反応を見て思います。 ちょっとでも笑えた人がいたならそれで満足です。 去年の作品、誰かのためと終わった除けば全部地の文なしのくだらないネタ話ばっかなんですよね。 最近のスレ立て短編は ツンは髪を伸ばす→さようです→内藤プロデュース→六体合体 という流れですし、おかしな方向に流れている感が著しい。 確実に自分の中でそういう話のブームが来てます。 誰かのための話の短編のお陰で、くだらない短い話を投下するのに抵抗がなくなって来ているかもしれません。 以下紅白の感想 全61作でしたが、1割ぐらいはクソスレで感想の言い様もないものだったかな? 個人的に好きだったのは以下の作品。 大変!ξ゚⊿゚)ξがイャンクックになっちゃったようです! l从・∀・*ノ!リ人 超絶プリティ!流石家のアイドルのようです 川 ゚ -゚)神と機械は慰め合うようです(=゚ω゚)ノ ('A`)DKO48のようです ( ^ω^)星を見る人のようです 川 ゚ -゚)洗脳ガールフレンドのようです 流星のブーンのようです 川 ゚ -゚)冬の迷い子のようです ( ゚∀゚) 前奏曲嬰ハ短調3-2のようです ノパ⊿゚) ふたりは冒険者のようです 川д川 川 ゚ 々゚)( "ゞ)悪魔の居る教会のようです(・∀・ ) ( ^ω^)達は酔っ払いのようです (,,゚Д゚)青い鳥のようです ( ^ω^)内藤くんは奇妙な運にモテモテなようです ミセ*゚ー゚)リ誰が何を考えているかわからないようです(゚、゚トソン ノパ⊿゚)が若返るようです 結構多かった。 開催中はギャグ作品が印象に残ってたけど、終わって全部読んでみると案外そうでもなかった。 取り敢えず上記の作品の短い感想を書いていこうと思う。 ネタバレ有りありなので未読の方はご注意。 若干注文つけてたりもしますが、作品が良かった故にもっと読みたい気持ちがあった為と解釈してもらえると幸いです。 大変!ξ゚⊿゚)ξがイャンクックになっちゃったようです! 随分とピンポイントなネタでしたな。 MH1は途中でぶん投げたし、クック先生に思い入れはなかったけど、このあり得ない状況と台詞回しが好きでした。 鳴き声とか説得の流れとか面白かったです。 l从・∀・*ノ!リ人 超絶プリティ!流石家のアイドルのようです 途中で自虐的にネタ被りを指摘されてましたが、まあ、こういうギャップ的な話はよくあると思うので気にしなくていいかと。 ( ^ω^)のツッコミ、('A`)の寛容さからのオチとか良かったと思います。 川 ゚ -゚)神と機械は慰め合うようです(=゚ω゚)ノ 設定勝ちというか雰囲気がすごく良かった。 ロボットに関してはよくある葛藤や末路かと思いましたが、それと神を絡めて仕上げたのは何か新鮮だった。 良かったです。 ('A`)DKO48のようです これ、投下中にもTwitterで呟いた気がしますが、すごい出オチ感ありました。 正直クソスレかと思ってましたが、上手く話を繋げていきましたなあ。 面白かったです。 ( ^ω^)星を見る人のようです 何というか、救いようのない話でした。 途中の展開から、もう少し救いのある終わりになるかと思ってましたが、見事に裏切られました。 途中途中挟まれる星を見る人達の雰囲気がすごく良かった。 欲を言えばもう少し('A`)ζ(゚ー゚*ζの過去とか、そう至る流れ的なものの描写が欲しかったかなとは思う。 最後の独白だけじゃちょっと説得力とか動機とか薄いかなと感じたり。 総合的には出来の良い話だったと思います。 川 ゚ -゚)洗脳ガールフレンドのようです これはちょっと新しいと感じました。 過去に似たようなネタがあったかどうかは知りませんが、自分はすごく新鮮な気持ちで楽しめました。 前世の記憶で爆笑しました。あれはずるい。 色々予想外で面白かったです。 流星のブーンのようです 空気的なものがすごく良かった。 何というか、なだらかなお話で、ある種の安心感的なものがありました。 良かったです。 川 ゚ -゚)冬の迷い子のようです 読み終わるまでお題作品だとは思わなかった。 小ネタ的な使い方で主題ではなかったですが、あの無茶ぶりとも思えるお題を全部使ったのは素直に感心します。 若干鬱話ですが、終り方はすっきりまとまってると思います。 連載的な話にも出来そうですね、壁殴り代行みたいな感じで。面白かったです。 ( ゚∀゚) 前奏曲嬰ハ短調3-2のようです 青春ですなあ。 正直、从 ゚∀从言う所のわかりやすいヒントがわからなかったのですが、一貫して感じられる青春ドラマな感じがすごく良かったです。 タイトルの意味合いとか、最後タイトルが変わってるとことか、音楽の知識があればもう少し何かわかるのでしょうか。 僕らの青春はこれからだ的な? 良かったです。 ノパ⊿゚) ふたりは冒険者のようです 川д川 コテコテのファンタジーはこの祭りの中では珍しかったですね。 連載してもいいんじゃないかと思える設定というか、元々連載用なのを短編仕様に直したんじゃないかと思える様な作りでした。 読み切りとか第一話でだいぶ冒険が進んだ状態のとこ見せて、次から冒険開始当初に戻って最初から話を見せるみたいな感じで行けそうな。 キャラとか設定とかよく練られてたし、面白かったと思います。 川 ゚ 々゚)( "ゞ)悪魔の居る教会のようです(・∀・ ) ホラーかと思ったらほのぼの風味でした。 正直、許されちゃ駄目だろなとこもありますが、全体的な雰囲気は良かったと思います。 ( ^ω^)達は酔っ払いのようです これはいい話だった。 受け継がれていくみたいな流れは何となく読めたのですが、親父と初めて飲む酒の会話とかの雰囲気とか回想とかすごく好きでした。 いい親子、いい友達、いい夫婦、いい家族、酒はあんまり好きではないのですが、こういう空気で飲むお酒はいいなと思います。 良かったです。 (,,゚Д゚)青い鳥のようです これは正直、中編ぐらいのもっと長い尺で読みたかったと思います。 すっきりまとまってるし、わかりやすい話ではあったのですが、もう少し色々と見たかった部分もあります。 ノパ⊿゚)の話は輸送のための伏線みたいなものだったのでしょうけど、あの話があるならその他のメンバーの過去の活躍も見たかったなと思ったり。 あの活躍があった割に本編では空気気味だったノパ⊿゚)なのがちょっと残念。 短編にまとめるなら(,,゚Д゚)に焦点を絞るのが正解なのでしょうけど、ちょこちょこと他の魅力的なキャラについても触れてくるので、それならもっと色々掘り下げてくれるか、いっそ触らないかにして欲しかった気も。 子供達についてもそれは同じく。ただの厄介者的な結果に終わってしまってるかなあという印象で。 途中の流れで( ´∀`)辺りがもっと活躍するかなと勝手に期待したりしてましたし。 話としてはすごく面白かったのですが、面白かった故にもっと色々と掘り下げて長い話として読みたいと思いました。 ( ^ω^)内藤くんは奇妙な運にモテモテなようです 面白い設定だなと思いました。 すごい連載向けっぽい話でしたが、実際に連載するとなると色々と大変そうだなとも思ったり。 安価で運を選ばせるアイデアも良かった。 素直に面白いと思えました。 ミセ*゚ー゚)リ誰が何を考えているかわからないようです(゚、゚トソン これは細かいネタでちょこちょこと笑わせてもらいました。 ミセ*゚ー゚)リに対する(゚、゚トソンの脳内ツッコミがすごく良かった。 Twitterネタとかアンチスレとかお花とか100とか面白かった。 惜しむらくはオチがあんなメタな感じではなく、お話としてオチがあったらなあと思いました。 爆破オチで済ませた人間が言うなって感じですが。 ノパ⊿゚)が若返るようです これはなかなかの感動作でしたな。 個人的には( ・∀・)がキャラとしてというか話の中の位置付けとして好きでした。 色々と切ないお話でした。良かったです。 こんなとこでしょうか。 先日、ある程度作者が判明しましたが、予想と一致してたのは数作しかなかったです。 最近の現行をあまり読んでない所為もありますが、読んでいても意外と思われる作品も多々あったみたいですね。 多種多様で、なかなかにバリエーションに飛んだ作品群でした。 今回の祭りは投下もして全部読んで、投票もするという割とちゃんと参加する事が出来ました。 投下は相変わらずのゲリラではありましたが。 こんな早い段階で参加全作品読んだ祭りは多分初めてじゃないかな? 自分的に色々と余裕があるのは冬から春にかけてってのもありますが、丁度( ^ω^)系意欲が高い時に当ったという事もあります。 どれに投票したかは伏せておきます。 上記の中から投票したのですが、正直な所を言えば、全部に1票投じたかったですね。 ジャンルも長さも色々違うし、簡単には比較出来ませんし、優劣は付け難かったです。 上に書いた感想の長さも投票に関係ありません。 何にせよ、自分は存分に楽しめました。 企画側の方々や参加者及び読者の皆様、お疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございました。 またこういうお祭りで楽しめる時が来るといいですね。 それではまたヾ(゚、゚トソ ちなみに、ゴッドドークはこんなのでした 独神合体ゴッドドーク 作詞 鬱田☆ドク 歌 ゴッドドークと対馬壮年合唱団 GO!GO!ドーク ネットに逃げろ GO!GO!GO! 休むことなく 危険なやつらが来る リアルの充実した さあ目をそらしてくれ 日が昇るのがイヤー GO!GO!ドーク現実ぼっち GO!GO!GO!二次元ヒーロー 引き篭もる時が来た 六つの時から今まで もうすぐ三十路になる いっそ来世に賭けろ... (どくしーん! がったぁーい!) WOO.. ゴッドドーク 強い力で ゴッドドーク 脛をかじれ 見せろよゴッドドーク その姿を 部屋に篭るニート!! V . ('A`) \。ノ□ヽ○ | | |
この記事のコメントNo.495 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No.496 ※返し
>匿名な方
わざわざありがとうございます。 愛あればこそのパロと思って&思われて頂けると幸いです。 ああいう、馬鹿馬鹿しいとしか言いようのない、でも気軽に楽しめるのが増えると良いですね。 重厚な話も好きですが、くだらねえwwwwと草生やして楽しむのもいいものですからね。 そちらの次回作にも期待しておきますNE! 内藤プロデュースあなただったんですか!
面白かったです。投票させていただきました No.498 ※返し
>名無しさん(※497)
はい俺ーでした。 ありがとうございます。これで0ポインツは免れそうですね |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ( ^ω^)系でも、いいっしょ? |
|