No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 109
Date 2008・10・26・Sun
(〃^ω^)2000Hit記念(゚、゚トソ2000Hit記念】
ヾ(〃^ω^)ノシ「2000Hitだお!」 (゚、゚トソン「わざわざこんな場末のブログへ足をお運び頂き、恐縮です」 ( ^ω^)「おー? 2000Hitってすごいのかお?」 (゚、゚トソン「そうですね……ここの開設が12月4日でしたから、 約100日ぐらいで2000」 (゚、゚トソン「ということは、大体1日20人ぐらいということになりますね」 ( ^ω^)「おー、20はいっぱいだお。 僕、ショボンまんじゅう20個も食べられないお!」 (゚、゚トソン「ですが、その内半分は自分として……」 ミセ;゚д゚)リ「待て待て待て、流石にそういうの 自分で弾いてくれるんじゃなかったっけ?」 (゚、゚トソン「よくわかりません。基本、携帯閲覧なんで あんまりカウンタ見てなかったんで……」 (゚、゚トソン「ついでに言うと、カウンタ設置したのはだいぶ後でしたし、 いっしょが完結するまで(まとめにアドが乗るまで)は 多分1日1桁な訪問人数だった気がします」 (^ー^トソン「ぶっちゃけ、気にしてませんでした」 (;^ω^)「おー? 完結? まとめ?」 ミセ;゚ー゚)リ「ブーンちゃんはこういうメタ的お話は聞かなくていいからね」 ζ(゚ー゚*ζ「てか、興味ないなら何でそんなの話題に出したの?」 (゚、゚トソン「2000Hit記念ですから、その辺に触れないと不自然かな、と」 (^ー^トソン「あと、暇でしたから」 ミセ;゚ー゚)リ「そういうぶっちゃけ方すんなよ」 川д川「という訳で、2000Hit記念、2000と言えば何?」 ミセ;゚ー゚)リ「急にまとめに入った!」 川д川「では、まずトソンちゃん」 (゚、゚トソン「2000と言えば……2000年問題?」 ミセ;゚д゚)リ「微妙に古!」 (゚、゚トソン「発行されたものの、流通枚数は少なく、 微妙に使いづらい事で有名な──」 ミセ;゚ー゚)リ「それ、2000年問題じゃなくて、2000円問題じゃね?」 (゚、゚トソン「何であんなの作っちゃったんでしょうね?」 ζ(゚ー゚*ζ「私、1度しか見たことないなー」 川д川「確かによくわからない国策でしたね…… ってとこで、次、デレちゃん」 ζ(-、-*ζ「二千里の外故人の心」 ミセ;゚ー゚)リ「は?」 (゚、゚トソン「白居易の詩ですね」 川д川「月に向かって遠方にいる友人のことをおもう心を詠んだんだよ」 ミセ;゚ー゚)リ「え? 何で皆そんなに詳しいの? 一般常識?」 ζ(´ー`*ζ「電子辞書で“にせん”って調べたー」 ミセ;゚ー゚)リ「ああ……」 (゚、゚トソン「白居易って、はっきょいと読むとお相撲さんみたいですよね」 ヾ(〃^ω^)ノシ「はっけよーいだお!」 ミセ;゚ー゚)リ「心底どうでもいいよね」 川д川「じゃあ、最後にミセリちゃん。2000と言えば?」 ミセ*゚ー゚)リ「え……っと……2000かー。特に思いつかないけど……」 (゚、゚トソン「服とか通販の──」 ミセ*゚д゚)リ「そりゃニッセン」 ζ(´ー`*ζ「日本大学、東洋大学、駒沢──」 ミセ*゚д゚)リ「そりゃ日東駒専」 川д川「小林多喜二作の初期プロレタリア文学の──」 ミセ*゚д゚)リ「そりゃ蟹工船」 ミセ;゚ー゚)リ「そして段々苦しくなって来てるだろうが」 (゚、゚トソン「まあ、2000から連想の時点でだいぶ苦しいんですけどね」 川д川「2000ならまだしも、3000、4000とかもっと苦しいよね」 (゚ー゚トソン「次やるなら10000Hitぐらいにしておきましょう」 ζ(´ー`*ζ「書いてて面倒だと気付いたからー」 ミセ;゚д゚)リ「ぶっちゃけ過ぎだろ」 (゚、゚トソン「流石に○○Hit記念絵とか描けませんからね」 ζ(´ー`*ζ「まだ傷は新しぃー」 ミセ;゚-゚)リ「絵の話は止めようよ……」 川д川「すみませーん」 ζ(´ー`*ζ「もうしませーん」 (゚、゚トソン「オチが付きませーん」 ミセ*゚ー゚)リ「お前らは当てにせーん」 ミセ*>ー<)リb「2000だけに!」 川-川(゚-゚トソンζ(゚-゚*ζ ミセ;゚ー゚)リ「……あれ?」 ノパ⊿゚)「という訳で、2000Hit記念でしたー」 ξ-⊿-)ξ「全くオチてないわね……」 (〃^ω^)「おそまつさま&ありがとうございましたお」 - 2000Hit記念 おしまい - |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ( ^ω^)系でも、いいっしょ? |
|