大変!ξ゚⊿゚)ξがイャンクックになっちゃったようです!作者:◆xnBZCQHZCFLi
形態:祭短編
投下日:2011/12/26
ジャンル:ギャグ
( ^ω^)「どうしたらいいのか……」
( ^ω^)「とりあえず、このツンがレベルいくつのイャンクックか見極めなければ」
( ^ω^)
ξ゚⊿゚)ξ「キョワーンwwwwキョワーンwwww」
ξ゚⊿゚)ξ「キョワーンwwwwキョワーンwwww」
ξ゚⊿゚)ξ「キョワーンwwwwキョワーンwwww」
( ^ω^)「狂ったように尻尾を振り回してるから、下位クエストのイャンクック……なのか?」
紅白祭よりもう一つ感想を。「若返る」とは真逆のベクトル、ハイテンション逃げ切り先行型ギャグ。
ブーンのクラスメイトであるツンが授業中に突然イャンクック化して……、
とかあらすじを書くと
僕の頭がおかしくなったのかな?と錯覚しそうです助けて。
まさかイャンクックを主題に持ってくるとは…これはホームズも脱帽でしょう。(マイクロフトの方が)
今や国民的アクションゲームと言っても過言ではないモンスターハンター。
そのシリーズの多くに(しかも序盤に)登場する、初心者がまず苦労する壁であるモンスター。
イャンクックと言われてそのビジョンが浮かばない人の方が少ないはず。
似た感じでメットール(ロックマンシリーズのザコ敵)を用いたブーン系がありましたな、そういえば。
そもそもイャンクック自体が面白い存在である(名前の響きがもう面白い)のに、
ツンの再現とブーンの解説が本物に忠実すぎて自然に笑えてくる。
いやーしかし、構成がお見事だと言わざるをえない。
まずタイトルで安定した読者層を掴み(ブーン系読者とモンハンユーザーは近い層なはず)、
「wwww」を多用するハイテンションなノリ+1レスあたり短めな分量で次へ次へと読ませる。
テンションだけでなくあるあるネタやシュールさで多方面からのファンネル笑いを誘発してる。
無言・行間空けも効果的な位置にバッチリ決まってて美しいし、微妙なメタが刺さること刺さること。
流れは「ギャグだけどいい話」で、落とし直しが全体を締めて完成度を上げている。
センスの塊みたいな作品でした。
ツャンンッンのタイピングしにくさったら無いな!
スポンサーサイト