第八章192 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:09:01.19 ID:qvCnUHWG0第8章 英雄に憧れて 新感覚中華ダイニング【バーボンハウス・本店】はVIP商店街に面したテナントビル1階に存在する。 その日も僕は開店準備で慌しい薬局やおしゃれ服屋を脇目にしつつ愛チャリを飛ばしていた。 あと1時間もすればこの道は人で溢れかえるのだろう。今、限られた時間しか楽しめない風景が僕は好きだった。 10mほど離れたコンビニから見慣れた栗色の髪の持ち主が出てくるのを見つけて僕は思い切り叫ぶ。 ( ^ω^)『おーい!! ツン、おはようだお!!』 ξ゚△゚)ξ『ちょっと!! 大声出さないでよ!! 恥ずかしいじゃない!!』 口ではそう言いながらも僕をその場を動かず僕を待っていてくれる。 僕がバーボンハウスに勤めだして3ヶ月。 色々な事を教わりその毎に僕の仕事も少しづつ変わっていったけど、 一番大きく変わったのは彼女、ツンが普通に話してくれる(時もあるようになった)事だった。 ( ^ω^)『すまんおw 何買ってたんだお?』 ξ゚△゚)ξ『あぁ。通販雑誌とおにぎりと牛乳よ』 ( ^ω^)『把握…? その小さな紙袋は何買ったんだお?』 火花を散らす勢いでツンが赤面する。 ξ#゚△゚)ξ『 聞 く な 。 変 態 』 おかしいお? なんで僕は今殴られたんだお? 教えてエロイ人。 194 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:11:06.25 ID:qvCnUHWG0 僕に強烈な右フックをお見舞いした犯人はさも当然という顔をして自転車の荷台に腰を下ろした。 ξ゚△゚)ξ『さぁ、早く行くわよ。遅刻するじゃない』 ( ;^ω^)『は、把握いたしました。お嬢様w』 僕はペダルをゆっくりと踏み込む。 初めこそよたよたとしか走らなかった自転車はスピードに乗るにしたがって安定感を増し、 それに併せて朝特有の澄んだ空気が風となり僕らを包み込む。 ξ゚△゚)ξ『ん…気持ちいい風』 背中越しにそんな声が聞こえた。 195 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:12:23.40 ID:qvCnUHWG0 従業員用駐輪場に愛チャリ流星号を止め、スタッフルームの裏口を開ける。 ( ^ω^)゚△゚)ξ『おはようございま…』 見慣れたスタッフルーム。だが、今日僕らの目に飛び込んできたのはいつもと違う風景。 そこには黒いビキニパンツ1枚だけの姿でドクオの肩に手をかけるショボンさんの姿があった。 ( ^ω^)゚△゚)ξ『………』 (´・ω・`)'A`) 『………』 ( ^ω^)゚△゚)ξ『…おじゃましました』 状況を把握した僕らは慌てて外に飛び出る。 (;´・ω・)『ちょ、ちょっと待ってよ!! 2人とも勘違いしてない!?』 扉越しに聞こえるショボンさんの声。 ( ;^ω^)『見てない!! 僕らは何も見てませんお!!』 ξ;゚△゚)ξ『そうですよ!! それに恋愛は自由だと思うし…ただ、鍵は閉めたほうが…』 (;´・ω・)『誤解だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!』 200 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:16:31.22 ID:qvCnUHWG0 ξ゚△゚)ξ『…なるほど。そういう事だったんですか』 ( ;^ω^)『ビックリしたお。 ショボンさんウホッっぽいトコがあるからてっきり…』 (;´・ω・)『ひどい言われ様だね…』 目の前にいるのはコックコートに身を包んだショボンさんとドクオ。 どうやら、ちょうどショボンさんが着替えているところにドクオが登場。 そこでちょっと大事な話をしているところに僕とツンが…と言うのが真相らしい。 (´・ω・`) 『うん。内藤君も随分慣れてきたみたいだし、ランチタイムの洗い場にはカーチャンさんも入っただろ? 厨房内の配置転換を考えていてね』 ξ゚△゚)ξ『配置転換?』 (´・ω・`) 『うん。いずれみんなにも話すからそれまで内緒にしてほしいんだけど… ドクオを鍋にコンバート。麺場を内藤君とツーに任せようと思ってるんだ』 僕が麺場に…ツーさんのフォロー役だろうけど、ようやく僕も1つステップアップする事ができるのだ。 ξ゚△゚)ξ『やったじゃん!! おめでとうドクオ!! ついでに内藤!!』 (´・ω・`) 『内藤君が入社する前はドクオは鍋にいたからね。問題ないと思うけど…。 しばらくは僕も厨房で監視させてもらうつもりさ。 ついでに内藤君にも炒め物の基礎を教えておこうと思ってね』 201 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:18:19.49 ID:qvCnUHWG0 (´・ω・`) 『まずは内藤君にも麺場の基礎を覚えてもらわないと話にならないしね』 そんなわけで、ランチタイムは僕のトレーニングの為の配置転換がされた。 まず、鍋を担当するのはショボンさん。 麺場の担当がドクオ。 ドクオの追い回しに僕で、ショボンさんと僕のフォロー役にツーさん。 そんな体制だ。 正直、麺場の追い回しなんて簡単だと思ってた。 だってツーさんは簡単にこなしている風に見えたからね。 でも僕が間違っていた。あれは人間がやるもんじゃないね。神がやるもんだよ……。 デパートの地下で購入した生ラーメンを作る。 それは誰でもやった事があるだろうし、僕にももちろん経験はあった。 でもそうやって作ったラーメンは決して外食業界においての商品価値はない。 なぜなら、それはデパ地下に整列している段階で素人が作ってもある程度の美味しさになるように計算された商品であり、 料理人が知識・経験・技術を駆使して作ったものではないからだ。 外食産業は存在する価値はすべてここにある。 ( ;^ω^)(そう考えると、僕が家でやっていた料理なんてここでは無意味だお) 今までの洗い場兼食材の切り出しがメインの仕事から ドクオのフォロー役に配置転換されて、 僕はまたしても自分が甘い考えの持ち主であった事を実感させられた。 ( ;^ω^)(簡単にこなしてるなんて…僕はなんてバカな事を考えていたんだお) 202 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:19:54.21 ID:qvCnUHWG0 麺をU字型のそば網に放り込みボイル器(大鍋)で1分30秒茹でる。 その間、丼にタレとスープ・背油を準備しておく。 茹で上がったら湯切りをして丼へ。 湯切りの際ダマになってしまう麺を軽くほぐしてトッピングを盛り付け。 これがバーボンハウスでの基本的なラーメンの作り方だ。 言葉にすれば簡単なんだけど、実際やってみるとその1つ1つに知識・経験・技術を要する。 ('A`)『麺を大鍋に入れるときは多くても2玉づつだ』 (*゚∀゚) 『あはは!! ドクオ君、それだけじゃ意味がわかんないよ!! いいかい、ブーちゃん!! 一度にたくさん作ろうとすると時間かかるだろ!! その間にスープは冷めるし、麺は伸びるしで良い事ないさ!! それにホール組もそんな一度に出されても提供できないしねっ!! だから、たくさん注文入ってる時は時間差をつけて麺を投下すればいいんだよ!!』 ('A`)『麺の湯切りが甘い』 (´・ω・`)『うん。湯切りが甘いとスープが薄まったり、麺にぬめりが残ったりするからね。 そば網を振るんじゃなくて、一瞬麺を宙に浮かせてそば網の底でカウンターをぶつける感じかな』 ('A`)『盛り付けが汚い』 (*゚∀゚) 『全ての盛り付けは中心を山高く立体感をつけるのが基本中の基本さ!! ベタッと潰れたのなんか美味しそうじゃないだろっ!! 天使のように繊細に、悪魔のように大胆に…ってのがコツかなっ!!』 204 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:21:21.96 ID:qvCnUHWG0 こうして3人がかりでの指導を受けながらトレーニングは進む。 失敗した料理は容赦なくゴミ箱行きだ。 (´・ω・`)『お客さんからお金をもらう以上、品質の劣った料理を出すわけにはいかないよ』 という事らしい。 僕がドクオのすぐ側で本格的に調理に携わるのは今日が初めてだけど、 こうして一緒にやってみるとドクオがどれだけすごい技術を持っているのかがよく分かる。 あの陰気な顔が輝いて見えるほどだ。 ('A`)『…』 ( ^ω^) (でもキメェwww) ツーさんはいつも以上にハイテンションだ。 普段とは違った人員配置に興奮しているのもあるだろうが、 ボクのトレーニングが近い日の人員配置転換につながる事を感じ取っているのかもしれない。 ( ^ω^) (ツーさん嬉しそうだお。目標に一歩近づいてるんだし当然かもしれんね) …それにしても騒がしい。 女3人そろえば姦しいと言うが、ツーさんが3人そろったら…考えたくない。 (;´・ω・)『…君、元気だね』 (*゚∀゚) 『フヒヒwwwサーセンwww』 207 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:24:22.15 ID:qvCnUHWG0 (´・ω・`)『じゃ、そろそろ内藤君に炒めの基本を教えようかな』 ランチタイムの喧騒も引いてきた頃、ショボンさんが言った。 (´・ω・`)『洋食がオムレツに始まりオムレツに終わる…と言われる様に、 中華は炒飯に始まり炒飯に終わると言っても過言ではない。 まずは君の技量を見る為に1つ作ってみてくれないか? まずはドクオ。お手本を見せてあげて』 ドクオは普段作っている様に手早く炒飯を作り上げた。 ドクオが鍋を振るたびに米粒が宙に舞い上がる。 それをお玉で掬い上げ盛り付けるまではあっと言う間だった。 (´・ω・`)『うん。また腕を上げたんじゃないか? 次は内藤君。正直期待は全くしてないから緊張しないでほしい。』 心臓が大きく鳴っているのが自分でも分かった。 208 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:26:00.66 ID:qvCnUHWG0 僕は初めてコークスの前に立っている。 コークスとは、中華料理の命である超高熱を生み出すためのC字型のかまどだ。 緊張するなと言われても手が汗ばむのが分かる。 ガスの火をつけ、オイルポットから油を一すくい。 割って溶いてある卵をお玉で鍋に流し入れ、長ねぎの微塵切りとご飯を投下。 それから鍋を振ろうとして… ( ;^ω^)(な…なんだお、この重さ!! こんなのをツーさんもドクオも使ってるのかお!?) 鉄製の中華なべの重さは尋常ではなく、100均で買ったフライパンを愛用している僕には衝撃的だった。 これ、銃弾でも跳ね返せるんじゃないか!? 僕が全力で鍋を振るたび、ガス台の周りにご飯が飛び散っていく。 ( ;^ω^)(あ…あれ? 鍋底に卵が焦げついて…これはお玉で削ぎとるしか…) (´・ω・`)『うん。もうそれでいいよ』 ショボンさんからストップがかかり、僕の鍋デビューはksmsな結果に終わったのだった。 ( ;^ω^)『簡単そうなのに…全然ドクオみたいに作れなかったお』 (´・ω・`)『気を落とす必要はないよ。全く予想通りだったからね』 ショボンさんがケロッと言う。 少し…いや、かなり悔しい。 (´・ω・`)『一般家庭の調理器具は概して洋食形式だからね。最初は僕だってこんなもんさ。 じゃ、サービスとして僕も作るから見ていてほしい』 209 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:27:05.00 ID:qvCnUHWG0 (´・ω・`)が炒飯を作るようです 1、白い煙が出るまで火力全開で鍋を焼きます。 (´・ω・`)『こうする事で鍋についた目に見えない汚れを焼き取るんだ。油が馴染みやすくなるってのもある』 2、オイルポットから油をお玉2~3杯鍋に注ぎ込みます。 (´・ω・`)『たっぷりの油を使う事で鍋に油をしっかり染みこませるんだ』 3、余計な油をオイルポットに戻し、卵と葱を入れます。 (´・ω・`)『1人前につき卵1~1.5個位。葱は歯ごたえを楽しむ為最後に…って人もいるけど、好みでかまわない』 4、ご飯を投下し、お玉の底で叩いてほぐします。 (´・ω・`)『炒飯はご飯を卵がコーティングすると共に、ふわふわ卵でないと美味しくないんだ。 だから、卵が生すぎても駄目。固すぎても駄目。タイミングとしては超半熟のスクランブルエッグ。 5分程度火が通ったらご飯投下って感じかな ご飯を叩いてほぐすときは、力を入れすぎるとご飯が潰れちゃうからね。 あくまで【ほぐすために叩く】事を忘れないでほしい』 5、中華用固形スープ(上湯)で味をつけます。 (´・ω・`)『後で味を整えるから薄味でね。 塊になっている上湯を叩いてほぐしてあげてくれ』 212 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:31:42.61 ID:qvCnUHWG0 6、ご飯を炒めます(初級編) (´・ω・`)『ここでの基本は鍋全体にご飯を広げながら炒める事。 これだけでも家庭で食べるくらいの炒飯は作れる。ただ最初は1人前づつ作る事。ご飯が多いと難しいからね』 6、ご飯を炒めます(プロ編) (´・ω・`)『ご飯を鍋全体に広げるまでは同じさ。 鍋の振り方だけど、力は必要ない。 まず、鍋を軽く引いて手前を高く持ち上げるんだ。 自然と奥が下がって鍋のふちに火があたっているのが見えるだろう? そこにお玉の底を使ってご飯を押すようにすくい上げる。 勢いでご飯が宙に浮くけど、それは鍋を元の位置に戻すように動かせば散らばる事はない。 これを何度かやって直火でご飯を煽っては叩いてほぐしてやるんだ。これの繰り返しさ』 ( ^ω^)『勉強になりますお』 (´・ω・`)『あとは塩胡椒で味を整える。香ばしい香りを出す為に鍋肌に醤油を少し垂らして2~3回鍋を振る。 これで完成。 ところで内藤君はJOJO好き?』 ( ;^ω^)『は?』 最後の質問の意味が分からない。 横を見ると、ドクオとツーさんが苦々しげに (;'A`);*゚∀゚)『また始まったよ…』 とでも言いたそうな顔をしている。 そんな2人を無視してショボンはポーズを決めた。勿論JOJO立ちで。 216 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:35:00.51 ID:qvCnUHWG0 (´・ω・`)『炒飯のリズムはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 幽波紋のリズムぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!! 今からそれを見せてやるぅぅぅぅぅぅ!!』 料理長の顔つきが変わった。 (`・ω・´) 『オラオラオラオラオラオラ!!』 鍋を振る。 (`・ω・´) 『ドララァァァァァァァァァァァ!!』 ご飯を叩く。 (`・ω・´) 『無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!』 鍋を振りご飯を叩く。 (`・ω・´) 『URYYYYYYYY!! KHAAAAAAAAAA!!』 ( ;^ω^)『……』 そうやって完成した炒飯は美しい金色をしていた。 (´・ω・`)『ゼェゼェ…炒飯が…基本って言われるのは…ゼェ…こうやって… 短時間に…16ビートで…自在に鍋を動かすのが大切…だからさ。 炒めすぎると…ウップ…ぱさぱさで美味し…くないし、 炒めが足りないとベチャベチャ…ゼェ…する。 この金色の炒飯が…ウォェップ…出来るまで…毎日作るんだ…いいね ところで…だれか水くれないかな…』 219 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:40:05.96 ID:qvCnUHWG0 それから何日か僕はドクオの追い回しをしたり炒飯の練習をしたりの日々を送った。 ドクオは相変わらず淡々と作っているように見えるが、僕はそのスピードに喰らいつくのが精一杯だ。 ( ;^ω^)『どうやったら…こんなに早く出来るんだお?』 そう思って麺の茹で時間を計るタイマーを見ると本来90秒茹でる麺を45秒であげている。 ( ^ω^)『ドクオ。インチキは駄目だお。45秒しか茹でてないから麺が固いってクレームつくお』 ('A`)『大丈夫だ』 ( ;^ω^)『大丈夫って…おまwww』 ('A`)『麺を湯切りする際の麺自身の余熱。丼に移してからのスープの熱。提供するまでの時間。 これを考えると1分30秒は茹ですぎなんだよ』 ( ;^ω^)『こいつ…僕が必死でやっても全然追いつかないのに…そこまで計算してたのかお?』 前にツンから僕とドクオとツンは同い年だと聞いた事がある。 こいつは僕が遊び呆けてる間にいったいどれだけの料理を作ってきたのだろう。 そんな事をギコさんに話すと、 ( ,,゚Д゚) 『今の心を忘れるな。体だけじゃなく頭もフルに動かせ。 そうすればいずれ背中くらいは見えてくるだろうよ』 そう言われた。 221 名前:料理 ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 23:44:33.21 ID:qvCnUHWG0 ついに厨房内配置転換を発表する辞令がスタッフルームに張り出された。 辞令 ・伊集院ドクオ。 左の者をバーボンハウス本店鍋場責任者に任命する。 ・内藤ホライゾン。 左の者をバーボンハウス本店麺場担当に任命する。 両名及びスタッフは1週間後までに準備・体制を整え万全の姿勢で業務に励む事。 バーボンハウス本店料理長 ショボン ツーさんは壁に貼られたその辞令を何度も何度も読み返していた。 無言で立ちつくすその顔は心なしか青ざめて見えた。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|