LOYAL STRAIT FLASH ♪

2007/01/27(土)11:42

( ^ω^)が料理人になるようです(第十一章下)

80 名前: ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:08:22.31 ID:KW8Sy17O0 15:00 ようやくプリンターの動きが遅くなる。 ツーを休憩に送り、俺と内藤はソースやらで汚れた作業台を拭き取り ほぼ空っぽになった食材を補充、満杯にしておく。 遅番で冷菜担当のギコさんと製菓のジョルジュさんが出勤してくる。 俺は蓋をした寸胴に腰を下ろし、ショボンさんと今日のスペシャルの売れ行きについて意見を交換する。 内藤のトマトラーメンは注文したお客様の反応はよかったが、 注文するまでに躊躇してしまう傾向があったらしい。 (´・ω・`) 『味は悪くない。こっちでもっとお勧めできればよかったね』 向こうではジョルジュさんとギコさん、内藤が何やら楽しそうに話しこんでいる。 ( ゚∀゚) 『超美乳の女の子が働いてるコンビニ見つけてよ…神様っているんだな』 (*( ,,゚Д゚)『夕べ縛って立ったままセクロスしたいって言ったら殴られてな…』 ( ^ω^)『そんなの二次元では当たり前の事だおwwwこれだから3次元厨は困るおwww』 …なんか、2・3日前も同じ会話聴いた気がする。こいつら毎日同じ事しか話してないんじゃないか? そう言えば昔一緒に働いてた流石兄弟も同じような事話してたな。 その時はショボンさんも『歌舞伎町に遊びに行ったらウホッにナンパされた』とか話してたっけ。 普段なら18:00まではアイドルタイム(客足が止まる時間帯)だが、 今日はコンサートがあるっていってたから17:00頃に最初の波が来るかな…。 ('A`) 『今のうちに休んどくか』 コンサート前に軽い食事を取りたいという客心理を考えればその時間は一時的に混雑するはずだ。 俺は内藤を誘ってスタッフルームに引っ込んだ。 88 名前: ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:12:34.40 ID:KW8Sy17O0  17:00 休憩を終えて厨房に戻ると、最初の攻撃は既に開始されていた。 どうやらコンサート前に『軽く』食事をしたいだけのようで ハーフサイズのラーメンや、デザートばかりに注文が集中している。 ( ;^ω^)『おかしいおwwwなんで僕ばっかりwwwいじめかおwww』 ( ;゚∀゚) 『…やべ…仕込み足りなかったかな』 そんな事を言いながら走り回る内藤をツーがフォローし、ジョルジュさんをギコさんがフォローする。 鍋場の注文が極端に入らないので俺は悠々と食材の在庫を確認し足りない食材を発注表にチェックしていく。 剥きニンニク3キロ。生姜3キロ。玉葱6キロ…。 今日は金曜日。冷凍食材と精肉の発注もしなくてはならない。 俺は冷凍庫を開けると中身が少なくなったダンボールから食材を取り出し、整理しつつ在庫を確認する。 朝はあんなに大量にあって冷凍庫の片隅を占拠していた牡蠣の在庫量が若干心許なくなっていた。 ('A`) 『大至急発注しないとな』 自分の料理が好評だったのは嬉しいが、 発注を任される身としては致命的とは言えないまでも計算違いをした事にいい気はしない。 ( ;^ω^);゚∀゚) 『俺たち…この客足が引けたら結婚するんだ』 ('A`) 『黙って働け』 98 名前: ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:17:24.11 ID:KW8Sy17O0 19:00 ようやく並び始めた鍋場の注文を片す間を縫って缶詰類等のドライ食材の在庫確認をする為に倉庫へ行く。 ('A`) 『ホールトマトが余ってるな』 明日あたり海老のチリソースでもスペシャルでやってみるか。そうなると車海老の発注もしなくてはならない。 豆板醤、オイスターソース等が並ぶ棚を睨んでいるとショボンさんが話しかけてきた。 (´・ω・`)『ドクオ、ちょっといいかい』 ('A`)『? なんすか?』 (´・ω・`)『クーさんから野菜の購入代金が随分高くなってるって言われてね』 やっぱりその事か。大雨の影響とやらで全国的に野菜の物価が上がっている。 同時に品質も低下の傾向があり、廃棄量が増えている感も否めない。 どこの店も品質がよい野菜を欲しがっているからどうしても購入代金は高くなってしまうのだ。 (´・ω・`)『うん、僕も気になってた。キャベツに白菜を混ぜるとか…       なんか安い野菜見つけて工夫してみてよ』 ('A`)『わかりました』 (´・ω・`)『それとオーバーポーションには気をつけて。 ツーは忙しくなると野菜を多く使う癖があるから』 そんな会話をしながら俺は仕事を続ける。 (´・ω・`)『それと、適当なトコで切り上げてあがっていいよ。あとは遅番組とバイトに任せよう』 時計を見るとすでに20:00近くなっていた。 103 名前: ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:20:50.69 ID:KW8Sy17O0  厨房に戻るとちょうど内藤が仕事を終えたところだった。 ベテランバイトのイヨウが『わかんないんです、わかんないんです』を繰り返す新人に 何度も仕事を教えようとしている。 ( ^ω^)『おっwwwドクオお先に失礼だおwwwこれからバースペースに行くおwww        ドクオも来いおwww』 仕事を終えた内藤はいつも本当に嬉しそうだ。 ('A`)『いや、今日は帰』 ( ^ω^)『ツンとツーさんも先に行って飲んでるはずだお』 ('A`)『…それを先に言えよ』 それを聞いたら行かざるを得ないだろ。 そう考えながらクレンザーで包丁についた脂を洗い流し、砥石で軽く研いでからタオルに包む。 ('A`)『お先に失礼します』 ギコさん達に声をかけてから俺は厨房を出た。 スタッフルームでコックコートを脱ぎ捨てながら、タバコに火をつける。 ('A`)『さて、今日は何を飲むかな』 俺は考えていた。 108 名前: ◆RDnvhIU7bw [sage] 投稿日:2007/01/08(月) 01:23:04.21 ID:KW8Sy17O0 俺の毎日は大体この繰り返しだ。 春も夏も秋も冬も。 いつでも基本を反復する毎日。 その結果として突然急激に実力が上がることはある。 だがそれは日々の訓練の賜物。 苦労し悩んだ結果がそれに繋がるだけなんだ。 だから、突然天啓のように全く新しい料理ができるわけじゃない。 それは試行錯誤と幾つも覚えてきたレシピの中からヒントを得て作り上げる物だ。 当然、高名な料理評論家が腕利きの料理人を連れてきて料理勝負…なんて事もない。 料理とは経験の積み重ねだ。 何千回・何万回と鍋を振り己を鍛え上げた経験だけがその時の自分にとって最高の一皿を作り上げ、 それを超えるべくまた鍋を振る。 そうして日々は過ぎ去ってゆく。 内藤がバーボンハウスに入社して2度目の夏が過ぎ去ろうとしていた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る