第十六話2 :試合のデータ ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:28:51.28 ID:nJt/CfF30スコア |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10||R|H|E| ROK.|1|0|0|0|1|0|0|0|2|--||4|12|0| VIP .|1|0|0|0|0|2|0|0|1|--||4|9.|1| 投手成績(個人成績は試合開始前のもの) 内藤( ^ω^) -勝 -敗 防御率-.-- 奪三振-- 投球回--- 完封-- 完投-- 投球回:9 打者:41 被安打:12 被本塁打:1 奪三振:6 四死球:5 失点:4 自責点:2 畑(^・J・^) 21勝 3敗 防御率2.15 奪三振191 投球回213 1/3 完封4 完投9 投球回:9 打者:38 被安打:9 被本塁打:1 奪三振:14 四死球:5 失点:4 自責点:4 3 :試合のデータ ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:31:46.14 ID:nJt/CfF30 野手成績(個人成績は試合開始前のもの) ヴィッパーズ 一番センター 長岡( ゚∀゚) 8年目 26歳 .306 11HR 54打点 1.右安 2.三振 3.空振 4.四球 5.遊安 二番レフト 荒巻/ ,' 3 17年目 37歳 .288 15HR 65打点 1.犠打 2.三ゴロ 3.空振 4.右安 5.三ゴロ 三番ライト 毒田('A`) 10年目 31歳 .329 28HR 111打点 1.中安 2.空振 3.右二塁打 4.中直 四番ファースト ニダ<ヽ`∀´> 3年目 29歳 .280 35HR 107打点 1.左安 2.四球 3.右飛 4.空振 五番キャッチャー ショボン(´・ω・`) 9年目 30歳 .312 18HR 115打点 1.四球 2.一ゴロ 3.中本 4.空振 六番サード 笑野( ^Д^) 13年目 36歳 .256 21HR 69打点 1.投併 2.四球 3.空振 4.空振 七番セカンド 椎名(*゚ー゚) 5年目 26歳 .275 6HR 43打点 1.二ゴロ 2.犠打 3.四球 4.空振 八番ショート 津村ξ゚△゚)ξ 5年目 26歳 .246 8HR 31打点 1.三振 2.空振 3.空振 4.中安 九番ピッチャー 内藤( ^ω^) 1年目 18歳 .--- --HR --打点 1.空振 2.空振 3.空振 4.中二塁打 4 :試合のデータ ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:34:15.79 ID:nJt/CfF30 ロケッターズ 一番ショート 井蓋(◎´∵`◎) 14年目 32歳 .328 8HR 31打点 1.右本 2.中安 3.左安 4.中飛 5.空振 二番ライト 高掛(['][,]) 10年目 28歳 .276 26HR 75打点 1.左飛 2.空振 3.右二塁打 4.一ゴロ 5.二失 三番センター 近城( ´金`) 9年目 30歳 .316 18HR 61打点 1.遊ゴロ 2.左安 3.右飛 4.左飛 5.四球 四番レフト 榊彡 ´ー`) 19年目 40歳 .309 45HR 124打点 1.空振 2.二併 3.左安 4.四球 5.三振 五番サード 村者(ムΘラ) 8年目 26歳 .284 36HR 106打点 1.中飛 2.中安 3.中安 4.四球 5.右二塁打 六番ファースト 古者[`↓´] 7年目 25歳 .268 34HR 98打点 1.右飛 2.空振 3.四球 4.中飛 七番セカンド マムウェイ(0´く`0) 4年目 29歳 .298 21HR 89打点 1.四球 2.遊併 3.遊ゴロ 4.一ゴロ 八番キャッチャー 哀歌(^亮^) 12年目 30歳 .241 9HR 42打点 1.右二塁打 2.投内安 3.三振 4.三直 九番ピッチャー 畑(^・J・^) 13年目 31歳 .205 2HR 8打点 1.三振 2.犠打 3.空振 4.左安 5 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:36:00.72 ID:nJt/CfF30 【第16話『序曲』】 腕が軽い、と内藤は感じていた。 軽すぎるような気もしていた。 腕の感覚が明らかに今までとは違う。 どう腕を振っていいのか、分からなくなるほどに。 (;^ω^)(大丈夫だお……抑えられるお……) 初球を投げ込んだ。 しかし、いきなり球が抜けて、ショボンが立ち上がり捕球する。 続く二球目は、ワンバウンドする球になった。 (´・ω・`)(……マズイか……?) ショボンが三球目を要求する。 ストレートが甘めに入ったが、古者は見逃してストライク。 バッティングカウントからの四球目、ボールゾーンのスライダーを古者がファール。 平行カウントとなった。 (実・Д・)『カウントは2-2。内藤、第五球を投げ――――打ったァァァァァァァァァァ!!!』 ライト。 大飛球。 真ん中に入ったカーブ、完璧な当たりだった。 誰もが呆然とするほどの、大きな打球。 内藤の膝が崩れた。 8 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:43:05.03 ID:nJt/CfF30 (実`・Д・)『完璧! 完璧! 古者、勝ち越しホームラ――――』 (解´Д`)『……いや、これは』 (実・Д・)『……え?』 ライトの毒田が、打球をキャッチした。 球場が騒然とし、ライトスタンドの観客の何人かは天井を指差していた。 (実・Д・)『天井ですか? 天井に当たりました!』 (解´Д`)『屋外球場なら間違いなく場外弾でしたね。本当に完璧な当たりだった』 一塁ベースを過ぎたところで、古者はしばらく固まっていた。 当たりが完璧すぎたが故に、アウト。悔やんでも悔やみきれないのは、誰もが察することができた。 内藤の冷や汗が、マウンドに点々と落ちていた。 (解´Д`)『内藤はちょっと苦しそうですね。危ないですよ』 (実・Д・)『あれほど大きな当たりを飛ばされるということは、やはり……』 (解´Д`)『疲労でしょうね。球数は、160ですか。普通なら当然代えるんですが……』 (実・Д・)『しかし、喪名監督は動きませんね』 (解´Д`)『点を取られるまでは確実に代えないつもりでしょう。あるいは、点を取られても内藤に託すかも知れません。半分、意地でしょう』 (実・Д・)『喪名監督の思惑は、果たしてどんな結果を生み出すのか……』 打席には七番マムウェイ。 ショボンはボール球を要求した。初球は外させたほうがいいという判断だった。 しかし、マムウェイは強引に打ってきた。 9 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:44:59.73 ID:nJt/CfF30 (実`・Д・)『左中間破った! ヒット! マムウェイは二塁へ!』 荒巻が内野に返球するも、マムウェイは悠々セーフ。 ワンナウト二塁。 (実・Д・)『内藤、初球を叩かれました! ピンチとなって打席には八番哀歌!』 (解´Д`)『色んな攻撃が予測される場面ですから、難しいところですね』 マムウェイは足が速く、哀歌は小技が上手い。 ショボンはリードがまとまらずにいた。 (´・ω・`)(ボールからは入りたくない……相手に色々やられる可能性があるからこそ、ストライク先行で勝負したい) (´・ω・`)(しかし、安易にストライクを取りに行けば、狙い打ちされる……内藤が厳しいところに投げられるかどうかだな……) コースを突けば、振ってこない。しかし、甘く入れば間違いなく点が入る。ショボンは中々サインを出せずにいた。 しばらく間を置いたあと、要求した球はスライダー。 ボールになっても仕方ない、アウトローへの球。ここでストライクが取れれば楽になるが、外れれば組み立てが難しくなる。 この初球で、勝負が決まりかねない。 (実・Д・)『内藤、サインに頷いて第一球――――アウトローへのスライダー、ストライク!』 哀歌のバットは出なかった。ワンストライク。 ショボンは少し気が楽になり、すぐにカーブを要求した。 哀歌がカーブを空振って、ツーストライク。 11 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:48:08.21 ID:nJt/CfF30 (実・Д・)『さぁ、内藤追い込みました!』 ショボンは一球外させて、ツーストライクワンボール。 ピッチャー圧倒的有利のカウント。 しかし、哀歌の構えは柔らかく、気負いは全くなさそうに見えた。 (^亮^)(……ここだろうな) 哀歌はベンチからのサインを確認した。 すぐに眼を逸らして、内藤に視線を戻す。 哀歌がバットを構えた。 (^亮^)(このカウントならショボンは間違いなく勝負してくる。球は、スライダーだろう) (^亮^)(低目の変化球……そして、俺は右打席……) 当てる技術には定評のある哀歌。自信も、あった。 (^亮^)(点が欲しい……仮に打点は挙げられなくても、最低限の仕事はこなしてやるさ) グリップを強く握り締めた。 内藤がセットポジションから、四球目を、投じた。 同時に、動き出したランナー。 12 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:52:35.38 ID:nJt/CfF30 (実`・Д・)『マムウェイ走ったァァァ!! このタイミングで走ってきました!!』 (解´Д`)『これはエンドラン……!!』 哀歌が左足を踏み出す。 漆黒のバットを、振った。 はるか遠くのボールに向けて。 (実`・Д・)『読んでいた! ヴィッパーズバッテリー読んでいました! 外させたボール、空振り三振ッ!!』 哀歌はバットを必死で伸ばしたが、届かず三振。 そして、ショボンがすぐさま三塁に送球した。 マムウェイのスタートは悪くなかったが、強肩ショボンの送球が完璧だった。 笑野が送球をキャッチ、滑り込んでくるマムウェイの足にタッチした。 (実`・Д・)『アウトォォォ!! 三振ゲッツー!!』 ショボンがガッツポーズを見せた。内藤はゆっくりベンチに戻っていく。 レフトスタンドの落胆と失意が、哀歌とマムウェイを突いていた。 14 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 22:54:47.71 ID:nJt/CfF30 (;´∀`)(抑えたが……しかし、内藤はもうかなり厳しいか……) ( ´∀`)(この回だ……この回で、サヨナラといきたい……打順もクリーンナップからだ) 三番の毒田が畑の投球練習に合わせてバットを振っている。 鋭いスイングは変わっていなかった。 (実・Д・)『十回裏ヴィッパーズの攻撃は三番毒田からの好打順! この回でサヨナラなるか! 左打席で毒田がバットを構えます!』 バットを一旦寝かせ、起こす。斜め四十五度に構えたバット、狭めに広げた足。 肩を上下させてリズムを作り、畑の初球、ボール球を見逃した。 (実・Д・)『冷静に見ています、毒田。今日の成績は4打数2安打。対してロケッターズの井蓋は今日5打数で3安打を放っており、毒田は現在打率で僅かに井蓋に及びません』 (解´Д`)『しかし、この試合が始まるまで毒田のほうが上だったということは……』 (実・Д・)『この打席でヒットを放てば、再び毒田がバットマンレースのトップに立ちます』 二球目、インコースを突くストレート。ロケッターズバッテリーの強気な攻めが球場を沸かせた。 ('A`)(俺の首位打者なんてどうでもいい……この試合、この試合さえ勝てれば……!) 優勝。それしか毒田の頭にはなかった。 30 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 23:30:20.73 ID:nJt/CfF30 シーズン序盤は楽観的だった。 投打が面白いように噛み合い、僅かな点数でも勝利を得られ、大事な試合も負け越すことはなかった。 中盤、勢いが衰えてきてからも連敗は少なく、貯金が減ることもなかった。 しかし、ロケッターズはそれ以上のペースで追い上げてきて、遂に九月に逆転を許した。 あの序盤の余裕がいけなかったのだ、と毒田は思うことがあった。 内容を顧みず結果だけを重視してしまい、後に繋がる戦いができなかった。 そして、ロケッターズに逆転を許してしまうこととなった。 ('A`)(キツイシーズンだった……が、これがラストだ……) 三球目、アウトコースのシンカーにバットを当ててファール。 追い込まれた毒田。 ('A`)(勝てば優勝だ……優勝なんだ……!! 絶対に勝ってやる!!) 四球目、アウトコースに入ってくるカーブ。 毒田のバットが、自然に反応した。 (実`・Д・)『逆らわずに左へ! 三遊間、破ったァァ!!』 ショートが横っ飛びで打球に飛びつくも届かず、レフト前ヒット。 毒田が静かに、しかし喜びを隠しきれなさそうに、手を挙げた。 31 :第16話 ◆azwd/t2EpE :2006/06/13(火) 23:31:29.64 ID:nJt/CfF30 (実・Д・)『ヴィッパーズ、ノーアウトからサヨナラのランナーを出しました!!』 (解´Д`)『いいめぐり合わせだ……この場面で四番とは……』 (実・Д・)『打席には四番ニダ!! 韓国の大砲、いや、アジアの大砲が打席に入ります!!』 素振りの音がマウンドにまで届いていた。 四番ニダが、打席にゆっくりと向かう。 球場はかえって静けさが増していた。 第16話 終わり ~to be continued ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|